
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年11月6日 19:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月6日 01:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月5日 17:47 |
![]() |
0 | 13 | 2006年11月29日 19:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月5日 10:59 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月6日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
はじめまして。さやえんと申します。よろしくお願いします。
近いうちにiPodを購入する予定で、iTunesをダウンロードして
CDの曲を入れています。
その時、オーディオ形式はどれを選べば良いのですか?
mp3にしておいたほうが良いと聞いたこともありますが・・・
どうなのでしょう?
0点

他社の機器を使う可能性を考えるなら、MP3が汎用性があって良い、ということで、そのように言われることが多いです。
ただし、携帯電話には、128KbpsまでののAACしか対応していないモノも多く、万能な録音形式はありません。
自分が他に使いそうな機器のカタログを比較検討するしかないでしょう。
私自身は、MP3をメインに使っています。
書込番号:5608071
0点

iTunesの標準設定であるAACは、iPod以外に対応したオーディオプレーヤーは少なかったのですが、最近はウォークマンなども対応しているので、AACでも問題は少ないと思います。
あまり音質にこだわらないなら、MP3でもいいですが。
書込番号:5608078
0点

PekaPekaさん、しゅん爺さん早速のお返事ありがとうございます。
将来のことを考えればmp3にした方が良いということですね。
過去ログを読んだのですが、AACとmp3は容量は同じなのになぜ音質に違いが出るのでしょう。
書込番号:5608168
0点

変換したMP3ファイルを他のPDAやデジタルオーディオプレーヤーでも使う予定があるのでしたら、確かにMP3の方が対応している機種が多いと思いますが、そういうつもりがないなら、特にMP3にこだわる必要はないと思います。
iTunesを既にダウンロードされているかと思いますので、手持ちのCDを形式やビットレートを変えて変換してみて、好みの音質の形式とビットレートを選ぶのが良いと思います。
AACもMP3も、どちらの形式でもそれぞれ決まった方法で音を間引いています。ネットで検索してみるといろいろと解説や実験しているサイトが見つかりますが、たとえば同じ128kbpsでAACは16kHzより高音はカットされますが、MP3は18kHzあたりまで出ているとか、残された音の成分で差がでます。(ただし。高音まで出るから=良い音質とは、限りません。)
書込番号:5608392
0点

皆さんの詳しい説明でよく分かりました。
MP3の120kbpsで入れることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:5610014
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

iTunesはダウンロードしていますか?
iTunesはフリーソフトですからダウンロードして
試してみるのが一番良いと思いますが。。
書込番号:5608269
0点

既出です。
アメリカのプリペイドカードを手に入れる必要があります。
オークションサイト等で手に入る模様・・・。
書込番号:5608368
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
始めまして!
5Gの30ギガから自転車通勤用に
iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)を購入しました。
itunesにはすでに11ギガの曲があるので
当然、すべての曲は入りませんでした。
いろいろ聞かない曲もチェックをはずしたりで
工夫をしました。
で、一つ疑問なんですが、
アートワークも容量の内に入るのでしょうか?
あと、みなさんはプレイリスト等など
どんな工夫をされてるのでしょうか?
0点

もちろんアートワークも容量の内に入ります。全部合わせて8GBまでです。(実容量はもうちょっと少ないですが。)
書込番号:5606511
0点

さっそくレスありがとうございました。
やはりそうでしたか。
これからも試行錯誤してきます。
書込番号:5606527
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
どなたか、助けてください。初心者です。去年ipod nanoを購入しました。
ituneでCDをインポートしようとすると、CD情報等は正しく表示するのに瞬時にインポートが終了し、再生しようとするとなぜか曲時間表示が「784.284」になり、再生できません。itune自体をプログラム削除し再度ダウンロードしたのですが一向によくなりません。ipodでもipod nanoでも、もう少し容量の多い機種に変えたいのですがこのままではとても...つたない説明で申し訳ないのですがどなたかアドバイスをお願いです。
0点

確かCDドライブとの相性もあったんじゃないかな?
オーディオ CD から曲をうまくインポートできない
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=iTunesWin/7.0/jp/779win.html
↑表示がおかしい場合は下記参照
iTunes for Windows Help: オーディオ CD から曲をうまくインポートできない
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=164696
CD/DVD ドライブの問題に関するトラブルシューティングを行うために、iTunes for Windows アプリケーションの「CD の診断を実行」機能を活用する
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302974
iTunes for Windows: CD や DVD ドライブのファームウェアのアップデート
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302975
ちなみにもう少し環境を書きましょう。
windows?
XP?
SP2?
もしおわかりでしたら、PCのメーカー名、型番。
itunesは最新版でしょうか?
まずは診断を。
書込番号:5604857
0点

あっ、すみません、上記の前に。
編集→設定→詳細→インポートを選び
「インポート中に曲を再生」
「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正」
などにチェックあればはずして試してみてください。
書込番号:5605015
0点

ituneでCDからインポートするときのスピード遅いと思うんですが・・・
早くできないですかね?
書込番号:5608379
0点

「itunes7 CD インポート」
で検索してみました。
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=itunes7+CD%81@%83C%83%93%83%7C%81%5B%83g&LQ=itunes7+CD%81@%83C%83%93%83%7C%81%5B%83g&P=1&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1
最新版(今月はじめのやつ)では完全解決しているのかな???
私は普段別のソフトでリッピングしているのであまりわかりません。
書込番号:5608574
0点

ありがとうございます。。。
家に帰ったら見てみます☆
それとiPodに入れた曲が再生出来なかったんですが原因ゎなんなんでしょう??
書込番号:5609658
0点

インポート速度については、とりあえずitsに行ってみたり、ipodアイコンを押す、なんて説もどっかで見かけました。
アップルのHPではバージョンによっては解決済の問題として扱っていたようですが、
まぁ、最新バージョン(現在7.0.2)で試してみて、上の検索結果をいくつか読んでみてください(関係ないのも入っているけど、2ページ程度なんで)
>それとiPodに入れた曲が再生出来なかったんですが原因ゎなんなんでしょう??
1.この再生できない曲は、itunes上では再生できるのですね?
2.他の再生できる曲があれば、なにか違いはありませんか?
例えば、CDから読み込んだのは再生できる、podcastのは再生できない、あるいはこのipodを買う前からためていたデータが再生できない、とか?
こういう場合は、再生できるものと、再生できないもののそれぞれの共通点などがわかると、解決できるかも?
3.曲名などはipodに表示されるのですね?
うーん、itunesから転送できるのに、再生できないっていうのがちょっと思いつかないです。
書込番号:5609826
0点

ありがとうございます!
今までは何事もなくインポートできていたのですがバージョンを7にあげて2枚目からインポートができなくなりました。
今晩ゆっくり再チャレンジしてみます!
何かあったらどうぞまたよろしくお願いいたします。
書込番号:5610112
0点

>じゅんちーさん
>今までは何事もなくインポートできていたのですがバージョンを7にあげて2枚目からインポートができなくなりました。
すこし特殊な例にも思います。[5605015] [5604857]などでも駄目な場合はまた書き込みください。もちろんうまくいったときも、お時間あるときでも結果報告いただけると他の方の参考になるでしょう。
書込番号:5611434
0点

>NITSYさん
以下も参考に
iPod: トラブルシューティング - 曲やオーディオブックが再生されない
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=300766
書込番号:5611712
0点

いろいろいじってたら聞けるようになりました。。。
GILLYさんいろいろありがとうございます☆
原因はあまりわかりませんが・・・
>1.この再生できない曲は、itunes上では再生できるのですね?
できました。
>2.他の再生できる曲があれば、なにか違いはありませんか?
>例えば、CDから読み込んだのは再生できる、podcastのは再生できない、あるいはこのipodを買う前からためていたデータが再生できない、とか?
>3.曲名などはipodに表示されるのですね?
ディスプレイには表示されたんですが、
CDからのもパソコンにはいってたのも関係なしに聞けませんでした。
一体何なんでしょうね(A^^;)
書込番号:5614610
0点

>NITSYさん
お答えから(たぶん)ある程度絞り込めるのは。。。
●もとのファイルに異常はない(たまに、verの違いによるためなのか、ipod上では正常に再生できないということがあるらしい)
●itunesからの転送もうまくいっている(たまに、転送がうまくいかない場合があるらしい)
場合によってはリセット、復元(あるいはアップデート)なども試す価値はあるのかもしれませんね。
私が持っているのは初代のnanoですが、ipodやmp3プレイヤー一般に言って、調子が悪いと感じても、リセットなどをおこなって、差し支えなく動作するようになれば、あまり、気にしないほうがいいかもしれません。(もし、頻繁に調子が悪くなるのでしたら。個々の環境によるもの、故障、あるいはファームウェアなどにバグがあるなども考えられるのでしょうが。。。)
「いろいろいじる」というのも。機械一般のトラブルシューティングですね!
itunesのインポート速度(完全解決なのだろうか???)も含め、今後もバージョンアップ(本体、itunes)などに注意をはらうといいでしょう(←人によってはほぼ自動かもしれませんが)
でも。一体何なんだったんでしょうね^_^;
まぁ、その後順調ならば気にしないほうがいいでしょう!
書込番号:5617861
0点

CCCDとかって取り込み不可とかってないですよね???
CDを入れてもインポートされないんで、別のプレーヤーで再生されるんですが
どうすればインポートできるんでしょう?
書込番号:5691390
0点

>NITSYさん
検索はしてからご質問されましたか?
[5554099]が参考になるでしょうか?
書き込み番号を掲示板の左上のほうで入力してみてください。
あんまり、コピコン詳しくないんですけどねー。
書込番号:5693578
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
今日 購入しました。早速iTunesStoreでミュージックカードを使用して曲を購入しようとしたのですが,iTunesStoreをクリックすると「iTunesStoreリクエストを完了できませんでした。iTunesStoreは一時的に使用できません。後でもう一度やり直して下さい。」のメッセージが出て購入できません。どうしたら良いのかどなたか教えてください。
0点

自己スレです。
自分の勘違いで上のような書き込みをしました。それに気づき何とかアカウント作成まではこぎ着けました。
しかし「コードを使う」をクリックし,カードのコードを入力したら「入力されたコードは既に使用されています」のメッセージが表示されました。
どうすれば良いのかどなたか教えてください。
お願いします。
まだ1曲も購入していないのに・・・うううう
書込番号:5605471
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
これを買うと決めたのはいいのですが、ヨドバシアキバで28000円、ウェブショップと比べあまり安いとは言えません。
需要が高いのでなかなか負けてもらいにくいのは分かりますが、どこか首都圏で安いところは無いでしょうか??
皆様はどちらで購入されていますか?
0点

なら、素直にウェブショップで買えばいいのでは?
私は、そのとき送料入れて一番安かったウェブショップで買いましたよ
書込番号:5600556
0点

安いところでも1000円くらい違うだけでは。交通費とか考えると変わらないのでは。
それより、レッドは日本ではいつ発売されるんでしょう?
書込番号:5600581
0点

「iPod nano (PRODUCT) RED Special Edition」はアップルストア限定で10/14から販売されていますね。
4GBモデルのみでしたが、ユーザーの要望に答えて11/3より8GBモデルも追加されています。
書込番号:5610507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





