iPod nano MA497J/A ブラック (8GB) のクチコミ掲示板

2006年 9月13日 発売

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の価格比較
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のレビュー
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のクチコミ
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の画像・動画
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオークション

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の価格比較
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のレビュー
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のクチコミ
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の画像・動画
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB) のクチコミ掲示板

(1788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)を新規書き込みiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

操作中に突然フリーズ

2007/06/29 15:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

スレ主 at_sushiさん
クチコミ投稿数:15件

iPodを再生中、スキップを3〜4回続けて押したら、
突然止まってしまいました。。
バックライトが点灯したままで、どこをどう押してもフリーズ
してしまって、ウンともスンとも言わなくなってしまいました。
iTunesにつないでも、iTunesも接続されたことを認識しません。。

どうしたらいいのでしょう??
どなたかわかる方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:6484170

ナイスクチコミ!0


返信する
JUJA2220さん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/29 17:11(1年以上前)

まず説明書を読んだりググったりしてみること。
掲示板は最後の手段です。

自分で解決しようとしない他力本願な姿勢じゃ誰も協力してくれませんよ。

とりあえずリセットを試してみてください。

書込番号:6484374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/29 17:59(1年以上前)

そうそう。
まずはリセット、そして復元を試してみよう。
説明書はあるんでしょ??

書込番号:6484488

ナイスクチコミ!0


スレ主 at_sushiさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/29 19:58(1年以上前)

ご返信くださったお二方、ありがとうございました。
ごもっともでした(^^;
出先で初めてのハプニングだったのでなにも思いつかず、
まず、こちらのサイトを頼ってしまった次第です。

帰ってきて、リセットしてみたところ、復活しました!
お恥ずかしい限りです・・
再度、お二方、ありがとうございました!

書込番号:6484745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナイキプラスのバージョンアップ

2007/06/20 19:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

クチコミ投稿数:126件

先日、ipodを1.1.3にバージョンアップした際に、新しいナイキプラスの新しいボイスキットもあるということでそれも一緒にバージョンアップしました。
すると、ランニングの際の距離などのアナウンスが日本語ボイスだったのが、英語になってしまいました。
そして、接続の度に新しいボイスキットがあると表示が出てダウンロードを繰り返しても日本語版になりません。

私のものだけでしょうか?

同じような症状の方いませんか?

書込番号:6455207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2007/07/28 13:44(1年以上前)

自分のはなりません。日本語のまま。

書込番号:6584966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/07/28 15:50(1年以上前)

連絡有難うございます。

結局、iTunesを再インストールする事で日本語音声になりました。

原因がわからなかったのが残念ですが、とりあえずはこれで様子をみています。

書込番号:6585215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホンについて教えてください

2007/06/14 19:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

クチコミ投稿数:143件

この機種を子供に買ってあげる予定なんですがお勧めのイヤホンについて教えて下さい。
ちなみに子供は挿入型(イヤホン)よりも装着型(インサイドホン)が好みなんです。
これで音漏れ(他の方に迷惑にならないもの)しないようなものはないでしょうか?
もちろん音が良いものです。
同時に購入したいので、お知恵をかしてください。

書込番号:6436209

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/14 19:42(1年以上前)

インサイドホン?
インサイドホンっていうと
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00002846
こんな形になるみたいですが・・・(ググった結果です)

なんか話の流れ見てるとhttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-eq330.html
こんな形が好きなのかなぁって思えてきます・・・
コレは「耳かけ式」でいいんですかね?(オーテクのHPでもそう表記されてますね)

違ってたらスイマセン・・・

とりあえず耳かけ式という前提で話を進めさせてもらいます
とりあえずこんな形のヘッドホンだと音漏れはしますが音量に気をつければ問題ないでしょう
そもそも音漏れする音量ってあり得ない音量ですよ?
今は良くても耳がいつかぶっ壊れます

予算にもよりますがオーテクの物が結構良い感じかもしれませんね
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em700.html
このあたりなんかどうでしょう?
結構良い感じだと思います
ただ、高いのが難点です・・・w
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ec700.html
あとはこんな感じですかねぇ
このイヤホンのインナーイヤータイプ(ATH-CM700Ti)持ってましたが僕にとってみれば本当にいい音でした(耳に合わなかったので使ってませんけど・・・)

もし通常のヘッドホンみたいな形が好きなら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=654%5EPX100%5E%5E
このあたりが結構コストパフォーマンスに優れていますね
ただしヨーロッパ向けの製品なエージングを長時間やらないといい音出さないみたいですが・・・

ただ、音って結構個人の感性が入って来ちゃう場面なので試聴したり出来るのが一番なんでしょうけどね・・・(店によっては言えば試聴させてくれます)

書込番号:6436269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/06/14 20:42(1年以上前)

早速情報いただきまして有難うございます。
参考にさせていただき購入したいとおもいます。
いま子供が部屋のでコンポも調子が悪いのでMP3と同時にコンポも購入することになりました。
どんな組み合わせがよろしいでしょうか?
・パソコン(XP)あります。
・出来ればダイレクトレコーディングもしたいとのこと。
・MDが大量にあります。(移せないでしょうね)
お知恵を貸してください。

書込番号:6436495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/14 21:10(1年以上前)

インサイドホンってのはPanasonic独自の言い回しっぽくて、
インイヤー系を一纏めにしてしまうので、分類用語としては
あまり適切ではありません。

ニュアンスからすると、外耳道に差込むカナルタイプではな
く、外耳道の口に引っ掛けるインナーイヤーをお捜しなのか
なとは思いますが。

耳掛けタイプを普通はイヤホンとは言わないし。

で、インナーイヤー前提で考えますが、お子さんが使われる
となると、結構難しいです。サイズ別のイヤーチップで大き
さの調整のできるカナルタイプに比べると、インナーイヤー
は調節があまり効かないので、成人男性ならともかく、子供
だと大きすぎて合わないモノも多いと思います、試着してみ
ないとヘタなモノはお薦めしにくいですね。

ちなみにBirdeagleさんが挙げられたゼンハイザーのPX100は
背面開放構造故に、普通の音量で使っても、結構派手に音漏
れします。音漏れに配慮しつつ使うならPX200の方が良いで
すね。

書込番号:6436590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/06/14 21:18(1年以上前)

お返事有難うございます。
子供といいましても大学生なんです。
有難うございました。

書込番号:6436626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/15 09:48(1年以上前)

>addwaitya_01さん

ダイレクトエンコードやMDからの移管がしたければ、iPodでは
無理ですね。

コンポも同時買い換えるのであれば、ソニーのWalkmanとHDD
コンポの組み合わせが、一番使用目的に合いそうです。

PCを使わなくても、コンポのHDDにCDやMDの内容を読み込ませ
ておけば、直接Walkmanに転送できます。ダイレクトエンコー
ドより手軽です。

「NETJUKE」でググれば、すぐに対応機種が見つかります。

書込番号:6438283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/06/15 19:54(1年以上前)

皆様色々貴重な情報を頂きまして有難うございました。
イヤホンでなくヘッドホンですね。
結局ソニーの耳かけヘッドホンを購入しました。
本当に有難うございました。
(ソニーにしたのはA806も購入したためです)

書込番号:6439491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iTunesのデータが消えた!

2007/06/06 00:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

スレ主 manocchiさん
クチコミ投稿数:2件

iPod8Gを使用しています。今日、パソコン本体のiTunes内のデータが突然すべて消えてしまいました(原因不明)。iPodの音楽データを逆にパソコンに戻したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。

書込番号:6407761

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/06 01:37(1年以上前)

著作権保護を名目にしてる以上出来ないというのが建前です・・
教えて差し上げたいのですが著作権を出されるとこっちもどうしようもなくて・・・

とりあえずググれば分かると思います
ヒントはPod野郎ですね

書込番号:6407870

ナイスクチコミ!0


スレ主 manocchiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/10 21:10(1年以上前)

Birdeagleさん
結果報告がおそくなりましたが、まったく問題なく
復旧しました。
感謝&感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:6423395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

最近のMP3プレイヤー事情について

2007/06/03 22:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

クチコミ投稿数:138件

初めまして。
かれこれ数年、MP3プレイヤーから遠ざかっているため
現状どういう事情になっているかついて行けてないので
どなたか教えてください。

自分が最後にMP3プレイヤーを使っていたのは、
IODataのHyperHyde Exrougeでした。
当時はPC内のMP3ファイルは、再エンコーディング無しに
直接転送できていました。

それからは、端末をいくつも持つのが面倒になったので
携帯に集約するようになり、SD-Audioを使っていたのですが
どうもMP3からAACへ再エンコーディングしてから転送という
手順のめんどくささに馴染めず、MP3プレイヤー回帰を検討しています。

そこで、PC内のMP3ファイルを直接転送して再生できるプレイヤーを
検討したいのですが、現行機の中ではやはりiPodシリーズが
一番魅力的です。
上記で述べたようにMP3の直接転送及び再生は可能なのでしょうか?

もしくは、その条件を満たすようなオススメのプレイヤーなどありましたら教えてください。
容量としては最低1GBの内蔵タイプで、操作性にもっさり感がなければなお嬉しいです。

ちなみに、イヤホンはSHUREのE2cを使っていますので
その辺の相性とかもあったら教えていただければと思います。
以上よろしくお願いします。

書込番号:6400503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/03 22:07(1年以上前)

nano使ってますが、MP3は普通にファイルドラッグ&ドロップするだけで大丈夫です。
iTunes Plusになって使い勝手もよくなりました。(AACファイルが)

書込番号:6400533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2007/06/03 22:24(1年以上前)

SDがお好きみたいだから、mpioのFY800を。アウトレット品だけど、
2GBで7,900円。(+送料500円) 

http://shop.mpio.co.jp/shopbrand/016/O/
詳細は掲示板か、取説でも読んで。

書込番号:6400630

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/06/03 22:36(1年以上前)

>MP3の直接転送及び再生は可能なのでしょうか?
iTunesというソフトは必要ですが、
もちろん再エンコーディングは必要ありませんし、転送は簡単です。
自動同期の設定で、追加した曲をそのままiPodに転送することもできますし、
手動同期でドラッグ&ドロップも可能です。

>最低1GBの内蔵タイプで、操作性にもっさり感がなければなお嬉しいです。
まずはiPod nanoがおすすめです。
8GB以上の音楽を常に持ち歩きたい、あるいは動画も見たいと思ったらHDDタイプのiPodがいいでしょう。
もっさり感は全くありません。
クリックホイールを使った操作性は非常に快適です。

書込番号:6400684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/03 22:56(1年以上前)

もっさり感は内蔵CPUが弱いせいか早く操作すると画面の描画が遅れることがあり、まれですがそれによってフリーズしたことがあります。

聞いている曲から一気にメニューに戻るときなど。
あとRadio Remoteでは結構フリーズが多く初期化すればいいのですが、ラジオがフリーズして聞けないことがありました。

いずれもHoldスイッチで簡単に初期化できるので大丈夫です。

書込番号:6400777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2007/06/04 20:42(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

>もじくんさん
MP3直接転送できるのは良かったです。
iTunes Plusは、調べてみたのですがiTunes Storeから購入できるファイルなんですかね?
使い勝手が良くなったというのはDRMフリーのことでしょうか?
本体の方はフリーズがあるのですか。それは初耳でした。
あまり負荷のかからないような操作ならそこまで問題はなさそうですね。

>A@奈良Reさん
ありがとうございます。
SD好きというわけではないのですが、
MP3出始めの頃は、内蔵メモリのプレイヤー自体が稀少だったのと
携帯では初期のLISMOの使い勝手があまりにも悪かったので
結果としてSD(昔はMMC使ってました)を使っていますねw
紹介していただいた機種は、初めて見るのですが
安い上に、日本語対応+外部メモリ拡張可能と
なかなかねらい目かもしれませんね。
検討させていただきます。

>ゆの'05さん
iTunes自体がちょっと重そうかなっていうイメージがあるのですが
機能性、操作性を考えるとそこには目をつぶれるかなといったところですね。
あとは、やはりハード面での操作性がiPodは抜群ですよね。
動画に関しては、あまり見る機会は無いかなぁと思うので
nanoの方をメインに検討してみたいと思います。

書込番号:6403436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/06/05 14:48(1年以上前)

好みの音源はいろいろとあるかもしれませんが
iPodでAIFFやWAVEもなかなかいいみたいですよ
(環境設定で、詳細、読み込み、オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用するをチェックにて)

[6378677]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0029/#6378677

PRO CABLE  iPodべたぼめ
http://www.procable.jp/setting/44.html

書込番号:6405871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2007/06/07 07:57(1年以上前)

>イルカのジョナサンさん
そうなんですか。
あまりその辺こだわったこと無かったのですが、
いろいろと気になる記事もあったので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:6411499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

前に書かしていただいた…

2007/06/03 06:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

EACとLAMEによるエンコードで最高音質
LAMEを使って読み込んだWAVファイルをMP3に圧縮する
と書かして頂いたのですが具体的にどういう作業をすればいいのかがわかりません。わかる方教えてもらえないでしょうか。
音質の細かい設定(AACファイルの192……?)などどれが良いのか全くわかりません。

教えてもらえないでしょうか

書込番号:6398169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件

2007/06/03 07:32(1年以上前)

メニュー[EAC]→エンコードオプション

書込番号:6398215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/06/03 07:39(1年以上前)

>音質の細かい設定(AACファイルの192……?)などどれが良いのか全くわかりません。
エンコードできるなら「良い」できなければ「悪い」
コーデックとかビットレートのことがわからないなら自分で調べるしかない。一般的にはエンコードした結果のファイルの容量と音の良し悪し(ノイズがのるとか音が薄いとかネガティブな方向に向かうが 笑)はトレードオフの関係にある。

書込番号:6398231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/03 10:39(1年以上前)

 音の設定は主観的によるものなので、いろいろ試して
自分にあうものを選べばいいんじゃないですか。
 高いレートで変換しても、聞いてみて差が分らないのであれば高いレートの意味がないし。

書込番号:6398571

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/09 19:17(1年以上前)

EACそのものは最初の設定が難しく、一度断念したのですが、いろいろ調べてみました。

基本は下記参考
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/CD-rippers.html#EAC

LAMEのバージョンについては、依然3.97が安定、推奨とされているようですね。
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Lame_Compiles#Recommended_encoder_compiles_and_source_code
(真ん中あたり、「The currently recommended LAME version is・・・」

ちなみに「beta」が完成前のテスト版、「alpha」が一般には推奨されない開発途上のものです(いろいろ考え方はあるようですが)
何もつかないのがstable、安定版

バージョンによって、設定はいろいろあるようですが、目安、推奨は
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Lame_Compiles#Recommended_encoder_settings

最上質(保存用?)
-b 320

高音質(HiFi、家、もしくは静かな環境用)
-V3 --vbr-new (~175 kbps), -V2 --vbr-new (~190 kbps), -V1 --vbr-new (~210 kbps) or -V0 --vbr-new (~230 kbps)
多くの人がオリジナルと聞き分けるのが困難

ポータブル向け音質(background noise(←うまく訳せません)、低ビットレートが要求されるようなとき、ファイル容量小)
-V6 --vbr-new (~115 kbps), -V5 --vbr-new (~130 kbps) or -V4 --vbr-new (~160 kbps)

低ビットレート、ファイル容量優先(例えば、音声、ラジオ、モノラルエンコーディング用)
--abr <bitrate> (e.g. --abr 80).

かなり省略していますが、私の不理解、あきらかな誤訳ありましたら申し訳ありません。

とりあえず、高音質〜ポータブルあたりを試してみるといいでしょうね。

一応、目安としてあったので書き込みましたが、皆さんのおっしゃるように、ご自身の環境、ご自身の耳で試すのも重要です。
そうでないと、人の意見ばっかり気になりますし(←まぁ、私も気になることもあるのですが^^)

他に
http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/

なお、フリーのエンコーダー(あるいはフロントエンドというべきか)を使用するときには、CDDBに注意してください。

全てにおいて未だに議論は分かれるところのようですし、「どれがいいのか?」は自分で決めるしかないようです。読めば読むほどわからなくなるかもしれません。
最後に信じるべきは自分の耳!

まだ見ているかわかりませんが、PCもお持ちですね?

書込番号:6419497

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/09 19:36(1年以上前)

あと
>音質の細かい設定(AACファイルの192……?)などどれが良いのか全くわかりません。

となると、基本からの理解が必要な気がします。

LAMEはフォーマットがmp3になります。

一般的な圧縮音源の用語については
MP3プレーヤー デジタルオーディオプレーヤー MP3用語説明 MPIO
http://www.mpio.jp/support/words.php

mp3一般については
CD→WAV→MP3のページ - トップページ
http://www.cdwavmp3.com/

書込番号:6419566

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/11 22:33(1年以上前)

すみません、追記で

本当のarchiving目的では、やはりLossless formatsを用いるべきようですね。
WavPack、FLAC。最近?ではTTAなんてのもあるのかな?もちろん、ひとによってはMonkey's Audioでもいいのでしょうね。
[6280847]など croix7さんの書き込み参照。

出来れば、統一的、汎用的、フリーの可逆圧縮フォーマットが普及してほしいところ。

EACについて多少書きましたが、EACは高性能なリッパーというイメージでしょうか。(少なくとも圧縮フォーマットのエンコーダのフロントエンドとしてのメリットが、私にはまだわかっていないのですが、、、CCCD?)

CDexなど他のものでも、lameを使えるのでいろいろ試してみてもいいでしょうね。
使いやすさ、なじみ優先でももちろんいいでしょう。

書込番号:6427261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)を新規書き込みiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
Apple

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング