
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月7日 13:39 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月26日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月23日 08:57 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月23日 12:22 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月22日 08:42 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月22日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)

やはり画面は小さいので、字幕は見づらいです。読めなくはないですが。
でも、2時間の映画をずっと見続けるのは、かなり辛いです。
できれば吹き替え版を見た方がいいですよ。
書込番号:5797708
0点

ipodに取り込んでも字幕が入っていません・・・。
どうやったら入るのか字幕の入れ方を教えて下さい。
書込番号:5851895
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
はじめまして教えてください。
現在パナソニックのICレコーダー(RR-US620)を使用しています。付属のソフト(Voice Editor2)を使って録音したデータをPCに保存しています。
このたびiPodの購入を検討をしていますが、今まで録音したデータをiPodで聞くことは出来ますでしょうか?
その方法がありましたら、具体的に教えていただきたいと思います。
0点

ICレコーダーのデータは、どんなフォーマットで保存されていますか?
iPodの対応しているフォーマットは、下記のものなので、この中にあれば、そのままiTunesに登録すれば聞けますよ。
AAC(16〜320 Kbps)、AAC VBR、保護されたAAC(iTunes Storeから購入)、 MP3(16〜320 Kbps)、MP3 VBR、Audible(フォーマット 2、3、4)、 Apple Lossless、WAV、AIFF
書込番号:5795859
0点

早速の返信ありがとうございます。
いまマニュアルを見てみたのですが、音声ファイル形式は
VM1ファイル形式またはWAVEファイル形式と書いてあります。
どうやらこのままでは無理ですかね?
書込番号:5796151
0点

Wave形式でしたらMP3などに変換可能ですよ
エンコーダで検索してみてください。
定評があるのは午後のコーダですかね?(名前違っていたらごめんなさい)
ちなみに↑はフリーソフトです
書込番号:5796453
0点

WAV形式ならば、
別に「午後のこ〜だ」や「こかこ〜だ」などを使わなくても
直接iTunesからAACでもMP3でも変換可能です。
ちなみにWAVE形式 = WAV形式 です。
書込番号:5797376
0点

皆様ありがとうございます。
本日iPodを購入し無事にデータを取り込むことが出来ました。
これからもっとiPodを研究していきたいと思います。
書込番号:5807763
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
iPod 80Gの購入を検討しているのですが、入れられるオーディオ・動画形式(AVIなど)はどうなっているのでしょうか?
公式サイトを見てもいまいち分からなかったので、無知な初心者ですみませんが説明お願いします。
0点

オーディオは、iTunes上で変換してくれるので、あまり心配しなくてOKです。
動画は、携帯動画変換君と言う、フリーソフトがあるので、これを利用しましよう。
MACには、携帯動画変換ちゃんがあります。
WINは、Windows 2000またはXPの必要があります。
MACは、Mac OS X 10.3.9 以降の必要があります。
iTunesは、フリーソフトです。
iTunesは、下記をたどるとダウンロード出来ます。
iPodを使用するなら必要なので、ダウンロード使用してください。
その後、iPodを購入してください。
http://www.apple.com/jp/itunes/
書込番号:5792199
0点

なるほど!大変分かりやすい説明をありがとうございます!
これで渦巻いていた疑問が全て消えましたので、明日にでも購入しに行きます!本当に感謝しています!
書込番号:5792695
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
ここ最近、質問ばかり申し訳ありません。
My MusicをHDDに移動してiTunesを利用しています。
曲をiTunes Libraryに入れることはできますし、iTunes Musicのフォルダにもちゃんとその曲は入っています。
しかしながら、iPodを接続しても曲が入りません。
同期してもやっぱりなりません。
これはどういうことでしょうか?
宜しくお願いします。
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
appleストアで確認をするのが良いかと
恐らく新品を購入するのと
さほど変わらないかもしれません
ヤフオク等で売って
購入資金にあてるのが良いかも
書込番号:5788825
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
こんにちは。
昨日、パソコンの容量が少なくなり、HDDを購入して、iTunesをそっちへ移動させました。
しかし、iTunes Libraryの曲が全て消去されていました。
iTunes Musicにはデータが残っていたので良かったのですが、iPodも復元し、もう1度iPodに曲を入れ直したいと思っています。
iTunes MusicからiTunes Libraryに簡単にインポートできる方法はありますか?
2500曲ほどあるので、1曲づつはしんどいのです。
宜しくお願いします。
0点

返信ありがとうございます。
失礼ですが、ドラッグ&ドロップとはどういうことでしょうか?
なにしろ初心者なもので・・・
お手数おかけして申し訳ありません。
書込番号:5788533
0点

ともろっくさんこんばんわ
ドラッグ&ドロップと言うのは、フォルダをクリックしたまま、iTunes Libraryに持って行きそこで、クリックを外す事でデータの移行を行う事です。
書込番号:5788579
0点

皆様、返信ありがとうございます。
無事解決致しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:5789132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





