
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年10月27日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月24日 00:57 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月19日 03:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月18日 13:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月15日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月15日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
I PODの購入を考えてます。
当初、使用目的が、PCでの作成したファイルの保存、デジカメの画像の保存と持ち運びを考え、USBのポータブルHDD(40Gぐらいの)
を購入しようと考えてました。
色々考えているうちにどんどん付加機能に欲が出てきましてそれならI PODがいいのでは?と考えるようになりました。
こちらの製品で可能かどうか、別に購入するものがあれば可能かどうかを教えてください。
使用目的としては
1.コンパクトサイズ(この商品ぐらいのサイズ)で20Gぐらい保存できること
2.USB端子でPCと接続できること
3.保存したデジカメの画像が閲覧できる
4.画像のTV出力ができる
あと付属品の購入等でできるのであれば
・SDカードからのパソコンを介さずの読み込み(デジカメからでもOK)ができるのでしょうか?
SiGNEOの SN−M700というのも候補に入れてみてたのですが、画面が小さいことと、要領が小さいので、そちらは辞めておこうと思ってます。
こちらの製品以外でも、何か良いものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

すいません。変換ミスばかりがありました。
『要領』⇔容量
『辞めておく』⇔『やめておく』です。
書込番号:5550657
0点

1.コンパクトサイズ(この商品ぐらいのサイズ)で20Gぐらい保存できること
2.USB端子でPCと接続できること
3.保存したデジカメの画像が閲覧できる
4.画像のTV出力ができる
いずれもYesです。
>SDカードからのパソコンを介さずの読み込み(デジカメからでもOK)ができるのでしょうか?
別途カメラコネクタを購入することで可能です。
SDカードではなく、直接カメラに接続しての読み込みになります。
あと少し厳しい意見ですが、
これらのほとんどの情報はAppleのサイトから調べられます。
こちらで質問するのも良いとは思いますが、まずはご自分で色々と(必要システム条件等を含め)調べてみることをおすすめします。
それからI POD ではなくiPodです。
書込番号:5551466
0点

ゆの'50さん
ありがとうございます。
参考になりました。
これからはもう少し調べてから質問するようにいたします。
書込番号:5554121
0点

オペラ座の外人さん、こんにちは
私は最近80GBのブラックを購入しました。 とても満足して使用しています。 値段は確かに安くないですが、そもそもストーレッジとは小さい物ほど割高です。 コストパフォーマンスを考えれば、3.5インチHDDを持ち運べば割安ですが、もちろんAC電源が必要となります。 iPodは1.8インチHDDを使っていそうなので、単純に80GBの1.8インチHDDを購入しても3万円近くなるでしょう。 SDカードで仮に現在80GBが存在したとすると、20万円くらいになるのでしょうか。 私はPSPで動画を楽しんでいましたが、MSの値段の高さに閉口し、4GBのMSを購入するくらいなら、iPodを買っちまえと思い購入しました。 オペラ座の外人さんの使用目的からして30GBのiPodでも十分かなとも思いますが、お金に余裕があれば、80GBをお勧めします。 30GBと80GBではバッテリーの持ちが結構違うみたいなので。 80GBを使っていても、バッテリーがもっと持ってくれればと感じる時もありますので、30GBはかなり苦しいのでは。 あとバッテリーの交換には最低でも7千円はかかりますので、それも考慮して選ばれてはと思います。
書込番号:5555951
0点

いいもの買おうさん
ありがとうございます。買うのなら80Gをと思っておりました。
30Gでも足りるのでしょうが、80Gの寸法でも大きくないなと考えてましたので。ただ、バッテリーが足りるかどうかの検討をしてみたいと思います。いつ出るかわかりませんが、ZUNEの存在も少しずつ気になりだしてますので・・・(^^;)
どこかで、思い切って購入を決めてみます、
書込番号:5556820
0点

iPodでのデジカメストレージは「iPod Camera Connector」を使用します。これがことのほか時間を喰います。200枚600MB程度で約20分ちょっとです。私は旅先でコーヒーブレーク中にやりますので、さほど時間は気になりませんが
なんにしろ、転送中はiPodに外部電源を接続できませんので、いい物買おうさんが言うように、バッテリ容量は大きいにこしたことはないので80Gをオススメします。
デジカメ→iPodのUSB転送時は「iPod Camera Connector」を間に入れますが、iPod→PCのUSB転送時は直接続なので、こちらの転送はあっと言う間に終わります。
あと補足ですが、取り込んだ画像はJPEGだったらiPod上でブラウズできますが、RAWやMPEG4以外の動画はブラウズできません。ストレージ機能のみです。
書込番号:5560921
0点

>ZUNEの存在も少しずつ気になりだしてますので・・・(^^;)
Zune。
サイズはiPod80GBより大きいし、それでいてバッテリーの保ちはiPod30GBと同程度みたいですよ。あまりお勧めはしないなぁ……
周りに何人も買う人がいるなら無線LANも多少は役に立つと思いますが。あの、いかにも「iPodになりたい」デザインがなければ多少は魅力的な商品化もしれなかったのにねぇ…
書込番号:5564858
0点

RADIDENさん、Mouse8844さんご返答ありがとうございます。
メインはPCから転送すると思いますが、出先で・・とも考え出してましたので。
ZUNEは思ったよりは・・・て感じっぽいですね。
どのあたりでi Podを買うか検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5576520
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
iPod(80G)をフォトストレージとしても使いたいと思って調べていると機種は古くなりますが、iPod PhotoにCamera Connectorを取り付けて転送速度を計測したものを見つけました。
結果はCOOLPIX5200で撮影した100MBの画像を転送してみたところ約4分35秒、ニコンD70で撮影した100MBの画像の転送では約3分40秒掛かっていました。
私が常用しているカメラはニコンD50、SDメモリーはTranscend TS2GSD150 (2GB)で、だいたい1.5GBぐらい撮影したらノートPCから画像を吸い上げています。
これからすると、1.5GBの画像をCamera Connectorを使ってiPodに転送するとおおざっぱに約1時間ぐらい掛かってしまいます。
古い機種のiPodのクチコミにも転送スピードが遅いという書き込みがありましたが、最新機種に転送スピードの改善はあるのでしょうか?
0点

あまり改善されていません。メモリの追加購入に一票
書込番号:5556970
0点

ねこねこ‘_‘さんへ
そうですか。あまり改善はないですか。ありがとうございました。
書込番号:5566039
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)

HDDプレーヤーってなんだ?
具体的にって要求するならその前にテメェーが具体的に状況説明しろよ
書込番号:5544503
0点

前の質問は解決したの?
報告はおろかお礼のひとつも言えない奴に
具体的なアドバイスをしてくれる人なんて
なかなかいないだろう。
一部の「教えたい君」を除けばね。
書込番号:5544513
0点

返事遅れてすみませんです。HDDレコーダーじゃなくてDVDレコーダーの間違いでした。質問の仕方が悪かったみたいなので勉強して出直してきますね。不快な思いさせてごめんね。アドバイスありがとでした。
書込番号:5549683
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
私は、iTunes上で名前を変えると自動的にファイル名も変わる設定にしています。
携帯動画変換君で変換した動画ファイルをiTunesに取り込み、名前を英語に変えたときはファイル名ももちろん自動的に英語に変わり再生できますが、名前を日本語に変えたときには再生できなくなります…
動画のファイル名が日本語に変わってしまうとiTunesで再生できなくなるのでしょうか?
0点

ある程度の文字数以上のタイトルにすると、
「あいうえお〜かきくけこ.MP4」みたいなファイル名が
「あいうえお〜かきく・MP4」みたいになりませんか?
(拡張子の手前がドット(.)ではなく中黒(・)になってしまう)
これでファイルが読めなく(再生できなく)なってしまいます。
なので中黒にならない程度でタイトル数を収めると
うまいいくと思います。
中黒になってしまったらリネームでドットに直して、再度リンク先を設定→ふたたびタイトル修正って流れですね。
的外れでしたらすみません。
書込番号:5546928
0点

返信ありがとうございます。
書いてくださった症状と全く同じなので、解決しました。
的確なアドバイスに感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:5547732
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
昨日、1年と暫く使っていた Arex THUMBSTICK Neo TSV3-256R(256MB) から乗り換えました。
さすがに 80GB という容量は素晴らしく、前のように曲を選んで入れることなくライブラリが簡単に全て入ってしまいました。
転送速度も、100MB程度のアルバムもあっという間に転送できて、満足しています。
画面も鮮やかで見やすいですし、操作性、機能性においては価格を超える満足は得られました。
早速明日から外出するときに持って行きたいと思うのですが、中に入っているのは 80GB のハードディスク、今まで使っていたプレーヤーとは違い、値段のせいもあって、どうしても音楽を持ち歩くというよりはハードディスクを持ち歩くという感覚に囚われます。
そこで気になったのですが、この機種の耐久性はどの程度なのでしょうか?
こちら、毎日自転車で通学するのですが、どうしても避けられない段差による揺れ(カタ、カタという程度ではなく、ガタン、ガタン、という程度の強めの揺れ)が何度か生じるため、この揺れによって内蔵しているディスクが傷つくのではないかととても心配しています。
0点

服のポケットにでも入れておいたら?
振動は回避されますよ。
書込番号:5540497
0点


一応、ある程度の耐久性はあると思います。
私の場合、それなりに振動には気をつけながら使用していますが、
信号を渡る時に小走りになることもありますが、その程度の振動であれば大丈夫です。
しかしそれ以上の振動(落下など)は故障の危険性があります。
またジョギング等の継続的な振動が続く環境も、iPodの寿命が早まる原因になりかねません。
自転車で通学されるとのことですが、かごに入れたカバンに直接iPodを入れたりしていると、衝撃で故障する可能性はあると思いますので、破裂の人形さんがおっしゃるように服のポケットに入れておくとか(ポケットから飛び出さないよう注意)、
衝撃をおさえる工夫をすることをおすすめします。
書込番号:5540575
0点

とりあえずサポートの類は追加せず、できるだけ最小限の衝撃になるように工夫し、
保証が切れたら買い換える覚悟で使用していこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5541063
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)


ありがとうございます。
説明のムービーが英語だったのでちょっと細かいことまでは
分かりにくかったですけど。
ちょっとitunesの操作があるようですが、割と簡単に出来そうですね。
購入したらやってみます。ありがとうございました!
書込番号:5539910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





