
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年5月20日 01:35 |
![]() |
2 | 2 | 2007年5月19日 11:31 |
![]() |
1 | 11 | 2007年5月18日 01:01 |
![]() |
2 | 9 | 2007年5月14日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月14日 00:32 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月13日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
本日iPod30GBを購入したのですが、iTunesがインストールできません。
OSはXPです。
インストールしようとすると、「フォルダパス’My Pictyrs'に使用できない文字が含まれています」と出て終了してしまいます。
電話サポートも同時に購入したのですが、iTunesがインストールされていないとサポート登録もできないようです。
Appleのホームページでのサポートページを参考にして、各種トラブルシューティングも行いました(一番怪しそうな「フォルダ名に不正な文字が含まれていないことを確認する」をやりましたがダメでした)。
返品したくないので、お詳しい方おられましたら、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

Cドライブ直下に
iTunesのフォルダを作ってインストール出来ますか?
XPはSP2ですか?
iTunesは最新ですか?
書込番号:6352104
0点

ユーザー名に全角カナとかが入ってません?
半角英数に変更すれば直るはず
書込番号:6352289
1点

平さん、Birdeagleさん早速のご返事ありがとうございます。
Birdeagleさんの通り、ユーザー名が問題ありだったようです。
別のユーザー(愛娘)でインストールしたところすんなりインストールできました。
ただし、自分の所でiTunesを立ち上げようとしても同じエラーが出てしまったので、新規にiPod用ユーザーを作ることにしました(自分のユーザー名変えたくなかったので)。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:6352706
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
APPLEのHPはお調べになりましたか?
最新のUPデーターは絶対に適用してくださいな
書込番号:6348572
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
もしPCが10Gだとしたら、ipod80Gにも10Gしか入らないのですか??消して入れることは可能ですか?? 不可能だとしたら、80Gのipodを使うためには、PCのHDDが最低80G以上ないとダメということですか?? 回答お願いいたしました(__)
0点

杯で丼に水を入れるようにおかわりしたら入れれるんじゃない
PCに入れてはiPodに移しPCのを削除してまた入れるで繰り返せばいいでしょう
書込番号:6339894
0点

iTunes側の設定で手動更新にすればiTunesで認識させて移した後PCから削除しても問題ない
iTunes側で同期する設定にしたら消せない
書込番号:6340044
0点

では結果的に出来るということですか?? また、その際は通常の作業より大変なのでしょうか??
書込番号:6340397
0点

大変かと言われると大変というほどではないかもしれないが
ひと手間増えるといった感じですかね。
一番問題なのは、
もしiPodに問題が起きて復元作業を行った場合
iTunesに曲ファイルが残っていないので、iPodへ入れる作業がやり直しになることですね。
できれば、80GB以上の外付けHDDなどに曲ファイルを保存しておいた方がいいと思います。
ところで、お使いのPCは2000かXP(またはVista)ですよね?
書込番号:6341627
0点

>同期しないで手動にした際、曲を消したりはできますか??
可能です。
書込番号:6342083
0点

iPodに何か不具合があったときにどうするの?
復元するだろ
そうすると中のデータは全部消える
それとかPCを変えたときもiPod→PCは基本的にできない
そう考えると保存しておくのが普通だろ
NASが結構使い勝手いいよ
一台導入をオススメする
それにPCのHDDって消耗品
いつ壊れてもおかしくはない
そのときに備えてバックアップも必要だろ
バックアップ取ってないくせにデータ消えたって騒ぐ奴多いからな
見ててみっともない
書込番号:6345818
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
誕生日プレゼントに検討中です。
i-pod をリクスエストされています。
どうせなら映像も見れる機種の方が楽しめるかしら?と考えています。
初歩的な問題を質問させてください。
1. 音楽や映像を入れる場合は、市販のCD、やDVD、テレビの放送の録画をDVDに落としたものなどをこのi-pod に入れることができますか?
2. iTunes Store というダウンロードのHPがあるようですがここからダウンロードしたものを他のi-ipodにコピーしたりもできますか?
3. iTunes Store というのは、料金は、どのくらいで利用できるものなのですか?
など、おしえていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

1.著作権に関わってくるから言えない
一般論としては違法にもなる(特に市販DVDのリッピングはCSS解除にも繋がるからね)
2.iTMSについてもっと勉強したら?
知識なさ過ぎだろ・・・
そもそもHPじゃなくてソフトだしw
3.実際に使ってみれば分かる
書込番号:6320690
0点

1.市販のCD、DVD、TV放送の録画をi-pod に入れることができますか?
市販のCDには一部コピーガードがかかっています
DVDはほとんどにコピーガードされているため 出来ません
2・3 iTunes Store は 直接サイト見た方が早いです
http://www.apple.com/jp/itunes/store/
1曲150円から — アルバムは1,500円から。
書込番号:6320705
0点

そうですよね。
勉強しなさ過ぎです。本当に。すみません。
自分が使うのではないので、どうも必死さが足りないみたいです。
どうも i Tunes Store のHPをみても、ピンとこないんですよ。
表現が抽象的すぎて。。
ダウンロードするためのソフトを購入するのですか?
すると、無料もしくは、安価で購入できるのですか?
この機種を購入されている方は、どのようにして、楽しんでいらっしゃるのですか?
皆さん、ダウンロードしているのですか?
携帯とかの音楽をダウンロードして、聞いている方とどう違うのですか?
流行の曲などをダウンロードしていると、結構購入したあともランニングコストがかかるということなのでしょうか?
録画したテレビ番組などを入れることは可能なのですか?
と全く以下のど素人質問です。
引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:6320728
0点

iTunesいれりゃいいじゃん
それを起動すれば分かる
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
ソフト自体はフリー
っていうかコレが無いとiPod使えない
書込番号:6320786
0点

>そうですよね。
勉強しなさ過ぎです。本当に。すみません。
自分が使うのではないので、どうも必死さが足りないみたいです。
どうも i Tunes Store のHPをみても、ピンとこないんですよ。
表現が抽象的すぎて。。
ダウンロードするためのソフトを購入するのですか?
すると、無料もしくは、安価で購入できるのですか?
この機種を購入されている方は、どのようにして、楽しんでいらっしゃるのですか?
皆さん、ダウンロードしているのですか?
携帯とかの音楽をダウンロードして、聞いている方とどう違うのですか?
流行の曲などをダウンロードしていると、結構購入したあともランニングコストがかかるということなのでしょうか?
録画したテレビ番組などを入れることは可能なのですか?
先にBirdeagleさんが答えておられる様に著作権について勉強して下さい。(ネツトで検索して)
iTunes&ipod関連の本が出ていますので本屋さんで買って読んで下さい。
書込番号:6320795
0点

>勉強しなさ過ぎです。本当に。すみません。
といいながらまた質問ですか・・・反省してませんね
ちゃんとHPを端から端まで目を通しました?
答えはHPにちゃんとありますよ
書込番号:6320811
0点

>音楽や映像を入れる場合は、市販のCD、やDVD、テレビの放送の録画をDVDに落としたものなどをこのi-pod に入れることができますか?
出来ます。iPODへの曲や動画の転送はiTuneと言うアップルからフリーで提供されるソフトで行います。iPODは再生機器に過ぎませんのでプレゼントされる人がPCを持っていないとただの箱に過ぎません。基本的にiTuneに取り込める物ならほぼ何でも転送出来ますが
動画再生の機能が無いIPodに動画は取り込めません。
IPodを購入する前にiTuneをダウンロードして使い勝手を試してみると良いかもしれません。
>皆さん、ダウンロードしているのですか?
どうなんですかね?自分の周りには誰もいませが・・・
1曲高いような・・・
音楽ダウンロードサイトは他にもいろいろありますので気になるようでしたら検索してみて下さい。
>この機種を購入されている方は、どのようにして、楽しんでいらっしゃるのですか?
レンタルCDや友達から借りたCDをiTuneに取り込みそれをiPODへ転送して聞いてます。
写真を入れて自慢している友人もいますし、TVを録画した物を見ている奴もいます。
>録画したテレビ番組などを入れることは可能なのですか?
録画したTVなどはそれをPCに取り込める環境+それをITuneに取り込めるように変換するソフト(無料でいろいろ配布されてます)が必要です。
書込番号:6321358
1点

著作権が絡む問題はグレーゾーンが多く、曖昧な表現の答えしか出来ませんが・・・
携帯プレイヤーを普及させたい(売りたい)けど、不正コピーも困る。しかもプレーヤーを製造しているメーカーが曲(CD等)も
売ってる場合もあるから複雑ですね。
DVDの「CSS」もアクセス制限であってコピーガードではないとの見解もあるし、であれば市販のタイトルをレンタルしてiPodで
楽しんでも個人の楽しみの範疇であれば違法でない事になる。
反対に、CDを転送して聞くのは使い方としてメーカーも認めてるみたいだけどDVDの市販タイトルがダメなら同じ理屈でコピー
コントロールCDは自分で買ったものでもダメと言うことになる。
友達が買ったCDを借りて転送するのも微妙・・・
miki115さんの質問されている事は全て可能ですが、運用は自己責任でという結論になりますね。
ちなみに、私の使い方を参考までに。
子供番組を録画したものを入れておき、お出かけの時、車載テレビに外部出力して見せている。
ホームビデオを編集したものを入れておき、リビングのテレビに外部出力し、親に見せる。
カーステレオの外部入力に繋ぎ音楽を聴いている。
考えてみるとイヤフォンを繋いで使った事が殆どない (^^;
書込番号:6322213
1点

ありがとうございました。
最初のレスがかなり厳しい表現だったので、凹んでいました。
が、ハングタフさんとテデムさんの説明で
とても判りやすく納得しました。
本当にありがとうございました。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:6333676
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
過去ログを見たのですが煮付けられなかったので質問させてください。もし重複した質問でしたら申し訳ありません。
80Gタイプ MA450j/AとPA450j/Aの違いについて教えてください。
4月末にappleストアーにて数千円の値引きがあるということで、ipodの80Gタイプを始めて購入しました。
届いたものを見ると、型番がこの価格COMに出ているものと違っており、MA450j/AのはずがPA450j/Aとなっておりました。
クレーム品の修理品で値引きされたものであるために型番を変えてあるということでしょうか?
わかるかたがおりましたらお教えください。
0点

>クレーム品の修理品で値引きされたものであるために型番を変えてあるということでしょうか?
クレーム品というか、再生品であるためかもしれませんが、
過去ログには下記のようなものがありました。(nanoですけど)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5110268&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=01309511173&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013095&MakerCD=9
一般販売品とは違うということでしょうかね???
書込番号:6332045
0点

ご返事ありがとうございます。
クレームによる交換品の修理品であるとしたら・・・
と思うと少し気になってしまって。
ご紹介くださった口コミにもあった後面への刻印は
確かに依頼しました。
それだけなら安心なんですが。
書込番号:6332942
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
私は音楽を聴くためだけにipodを買おうとしているのですが、今回ipod(30GB)を買うか、ipodnano(8GB)を買うかで悩んでいます。
悩んでいる理由としては、ipodはnanoにくらべて大容量、なのに同じ値段。しかも動画再生機能付き。それに比べてnanoの利点は小さくて軽い、バッテリーの持ち時間が長い。
以上の点だけの差ならば私はipodを買おうかと思うのですが、最初にも言いましたとおり、音楽を聴くために買おうと思うので、楽チン操作で選曲やリピート、シャッフルなどの操作が出来て欲しいと思っています。nanoは音楽と静止画を見る機能しかついていないけれど、ipodは動画も見れるから、こういう操作がめんどくさいとかあったりするんですか?
えっと、長々とすいませんでした。つまり、音楽を聴くためだけならipodよりもnanoの方が便利な点とかあるんですか?どうか教えてください。
ちなみに大量の音楽を入れたいんでipodshuffluは今回は買おうと思っていません。
0点

音楽を聴くためだけならipodよりもnanoの方が便利な点とかあるんですか?
ま、違いが分からないならどっちでもいいんじゃね?
敢えて言うとiPod(30・80Gの方)はHDD、nanoはフラッシュメモリ
ま、これだけあれば後は分かるでしょ
書込番号:6325164
0点

HDDとメモリの違いがありますね。同じ値段なのに・・・というのはこのためです。大きさもそうですが、持ち運びなら断然メモリ=nanoです。音とび率、耐久率などがメモリの方が有利ですし、8Gあれば意外と十分だったりもしますよ。パソコンに保存してあるので何度でも曲の出し入れはできますし。
書込番号:6325177
0点

なるほど、nanoのほうはフラッシュメモリだったんですね。とても参考になります。どうもありがとうございます!
書込番号:6325263
0点

普通のiPodもnanoも画面内のメニューも操作も同じだから、差はないよ。
nanoは本体が小さいから操作しやすい。
普通のiPodは画面が大きいから表示文字数が多くて見やすい。
それくらいかなぁ。
書込番号:6331811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





