
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年4月20日 07:46 |
![]() |
6 | 10 | 2007年4月19日 00:13 |
![]() |
1 | 8 | 2007年4月16日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月14日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月14日 19:11 |
![]() |
0 | 8 | 2007年4月13日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
初歩的な質問ですみません。
先日i-pod30Gを購入したのですが、わからないことがあったので質問させていただきます。
i-podをiTunesと同期するときに
@i-pod→空、iTunes→数曲ありのとき
Ai-pod→数曲あり、iTunes→空のとき
上記の場合に音楽が消えてしまうことはありますか?
また、自分のi-podに友達のパソコン内のiTunesからほしい曲を同期することはできるのでしょうか?どちらかの音楽が消えてしまうのでしょうか?
1点

>自分のi-podに友達のパソコン内のiTunesからほしい曲を同期することはできるのでしょうか
これは著作権法違反だからダメ
これをやる目的なら答えてくれる人いない
技術的にはできるけど倫理的・法的に問題
書込番号:6231097
0点

iTunes側は消えません
iPod側は消える時が有ります(手動管理にすれば消えません)
>自分のiPodに友達のパソコン内のiTunesからほしい曲を同期することはできるのでしょうか
欲しい曲が自作曲以外は違法行為(著作権侵害)になるよ
書込番号:6231103
1点

Birdeagleさん、平さん返信ありがとうございます。
お二方とも著作権法違反と書かれていたのですが、なぜ違反になるのでしょうか?そのへんまったくのど素人ですので教えていただけるとありがたいです。
それが違法行為ということはパソコンに音楽を取り込んでMP3プレーヤーなどで聞くことはいけないことになるのですか?
質問ばかりですみません。
書込番号:6233376
0点

他人が持っているCDを、著作者に無断でコピーすることは
法律違反になります。
それを許すと世の中に音楽のコピーが蔓延し、
CDが売れなくて演奏家たちが活動をやっていけなくなってしまいます。
もちろん他人が自作の曲を録音したものを
その人の許可をもらってコピーすることは問題ないと思います。
書込番号:6233675
1点

>お二方とも著作権法違反と書かれていたのですが、なぜ違反になるのでしょうか?
素人云々じゃないんだが・・・・・
自分で金を出して買ってないのに手に入れるのが問題
それが合法ならP2Pなんてもっと流行ってる
要するに海賊版を手に入れるのと同じこと
書込番号:6234383
1点

カジュアルコピーとなりまして違法となります
色々とCDカバー等に書かれていませんか?
私的利用ならOKであり著作権者に無断で複製したら駄目と・・
書込番号:6235314
1点

個人的に貰うからいいのでは?なんて考えてもダメですよ
私的利用の範囲は確か家族内まで
友人は当然家族じゃないからダメ
もし実行して捕まったり訴えられても自業自得
書込番号:6235417
0点

なるほど。つまり、自分で買ったものはいいけど友達が買ったものはいけないということですね。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:6236022
0点

>私的利用の範囲は確か家族内
ちゃう。家族内限定ではなく、準家庭内と解釈される。
http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan14_qa.html
密接な結びつきがあれば、たとえ血縁等無くてもそれに準じた範囲内と解釈される。
書込番号:6236050
0点

みなさんはじめまして、
私は古いタイプのipod(20G)を使っていますが、
パソコンのデータをipodに入れて持ち歩いていますよ。
appleの担当者に聞きましたが、
今のMP3 PLAYERはフラッシュメモリの機能も搭載されているため、
パソコンで表示できるデータならipodにも保存できるそうです。
手順としては、
ipodをパソコンに接続、
マイコンピュータを開く、
ipod用のリムーバブルのデバイスを開く、
フォルダがいくつかありますので、新しく「DATA」というフォルダを作成してその中にデータを入れておけば、フラッシュメモリとして使えます。それ以外のフォルダはipodの管理に使うので絶対にいじらないでとのことです。
この新しく作ったフォルダは、itunesから独立していますので、大事な音楽(その他のデータなど)を保存しておけばitunesで同期されなく削除されることもありません。ちなみに、このフォルダに入っているデータは持ち運び用なのでipodで確認できません。
著作権の問題は個人の良識で行いましょう。
書込番号:6246998
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
こんばんは。
mp3プレーヤーの買い替えを考えているのですが、色々と商品があって迷っていますので、質問をさせて下さい。
今現在は gigabeat G5 MEG050を使っているのですが、
・バッテリーが弱くなっており、大体4時間使えるかどうか。
・5Gなので、もう曲が入らなくなり、入れては聞かなさそうな曲を消す。
という状況なので、買い換えようと思っています。
そこで、iPodもいいんじゃないかなぁ。と思っているのですが、知人に
「gigabeatは音がいい。今は気付かんでも、iPodにしたらそれは痛感すると思う」
と言われましたが、実際のところどうなのでしょうか?
また、gigabeatについてもここのサイトで調べさせていただいたのですが、音はよくても、バッテリーがすぐに無くなる。という書き込みを見ましたので・・・
要領は多ければ多い方がいいので(映画やライブ映像も入れておきたいので)、候補としてはiPodの80Gを狙っています(それだけも使うかどうか。というのはありますが、CDの量が多いし、色々入れておいて、パッと聞ける様にしておきたいので・・・)。
希望としては、
・20G以上
・出来れば映像も入れれる物
・バッテリーもそれなりに持つ物
がいいのです・・・
バッテリーは商品のメーカーHPに載っている時間は、電池の使用を最小限に抑えた時の時間が書いてある。と聞き、やはり実際に普通に使っている皆様の意見を聞きたいのです。
すみませんが、もしよろしければ、皆様の意見をお聞かせいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

80Gの黒使ってます。
通勤で、片道1時間くらいなので、充電は2日に一回するかしないかくらいで済んでます。
徹夜の時は、真面目に1晩いけます。
でも、PodCastの更新とかでPC接続してしまうので、もっとこまめに充電してしまってますが。。
80Gあれば、アップルロスレスでも全然余裕ですよ。
GIGABEATの音は聞いたことがないので比較のしようがありませんが。
書込番号:6235680
0点

プル助さん、返信ありがとうございますm(__)m
2日に1回という事は、大体4時間で充電するかどうかという事でしょうか?
やはり結構消耗するものなのですね・・・
知り合いはsonyのA3000という物を使っているのですが、大体6、7時間はもつと言っていましたので、最近のプレーヤーは(自分の今使っている物は04年の物ですので)平均でそれくらいはもつものだと思っていました・・・
gigabeatを使っていて、後にiPodを買った人にも音の違いを聞いたのですが、確かに音質が違う。と言っていましたし、インターネットで調べても、そういう風に書いているサイトがありました。
申し訳ないのですが、「アップルロスレス」という言葉は初耳なのですが、どういう意味なのでしょうか?
無知ですみません・・・
あと、自分が書いた文に、「要領」とありましたが、「容量」の間違いでした・・・
書込番号:6235761
0点

>takeki2さん
プル助さんは、
>徹夜の時は、真面目に1晩いけます。
とおっしゃっているので、少なくとも夜通し聴けるだけのバッテリーはあるということだと思います。
iPod 80GBの音楽連続再生時間は20時間とアップルのHPには書かれていますが
実際にはその半分の10時間ぐらいもつと考えていいのではないでしょうか。
ただし動画や写真を見る時はさらにバッテリーの消耗は激しくなります。
アップルロスレスはApple独自のロスレス形式です。
ファイルサイズはWAVの約半分でほぼ同じ音質で聴くことが可能です。
でも、アップルロスレスもいいけど、AACでもけっこう良い音は出ると思いますよ。
それからiPodに付属のヘッドフォンはiPodの性能を生かしきれていないようなので
品質の良いヘッドフォンで聴くと音質は良くなります。
書込番号:6235803
0点

ゆの'05さんへ
フォローありがとうございます。
要は、毎日は試してませんが、結構もつよってことです。
音は、ロスレスしか使ってませんが、CDをWMAにするより良いような気がしてます。
ロスレス=電池の消費の激しいとされる高音質モード使っても、結構もちますってことで。( ^^) _旦~~
イヤホンは、カナル型の3000円くらいのやつなので、大したことないですけど結構満足してますよ。
書込番号:6236184
0点

ゆの'05さん プル助さん 返信ありがとうございましたm(__)m
アップルロスレスという言葉は知らなかったので、とても参考になりました。
自分は今まで音楽の形式はmp3しか使っていなかったので・・・
やはり音に関しましては自分で聞き比べるのが1番かなぁ。と思いました。
本当にメーカーや機種によって、音質が変わるのかも疑問なので・・・
iPodを持っている人は回りにいるのですが、持っている大半の人は、最初のmp3プレーヤーがiPod という人ですので、音質に関しては分からないという答えが多いです。
機会があれば違うメーカーの物で同じ曲を再生させてもらおうかと思いました。
書込番号:6236298
0点

わたしはgigabeatを聴いた事が無いというのを前置きしておきますが...
gigabeatは音に関しては評価が高いですから、
takeki2さんが音にこだわりを持つ人ならばiPodでは満足出来ないと思います。
それほどこだわりが無いのでしたらiPodは色んな面でお勧め出来ますが。
書込番号:6237395
0点

ipod購入したての初心者です。
ただ音楽の仕事を20年以上、レコーディングエンジニアもする者として
ipodは音が悪い、と言う意見は わからないですね。
といって音が良いとも思いません。
思い切り「普通の音」というのが私の感想です。
普通というのは実は凄い事で、音響やる者であれば
音は著しく劣化するためいかに変わらないか、が良い音
(=余計な事をしていない)
と言う意味で使うため、その点ではipodは音が良いと言えるんじゃないかな。
>本当にメーカーや機種によって、音質が変わるのかも疑問なので・・・
かなり変わると思いますし、同機種でも使い方や再生装置でも
違うは違う、と言えます。ただピアノで1千万円と10万円は
明らかに違うけど
どっちが良いと思うかは好みですよね。
弾く人によっても変わるし。
もちろんipodでの(源音からの)劣化についても、
「変わった、それほど変わって無い」も意見が異なるでしょうし
各人の好み、音源、使用環境、さらに聴力曲線、聴覚神経が違いますから
自分の好みに合わせて補正したほうが、よりベター
それ(自分の好み)に近いほど 良い音 とするなら
itunesでかなり補正ができるので(レート、EQなどなど)
これでカスタマイズすればいかがでしょう?
実際突き詰めればハイエンドのオーディオ装置でも
室内の初期反射やスレッショルドの閾値の設定も関係するし、
むしろそれより私個人は、湿度の方が音質変化をさせると感じます、が
遊びで好みの音を外に持ち出す、という目的に
どこまでこだわるか?ですよね。
野外の湿度なんてコントロール出来るわけないし。
ipodはロスレスをそれなりのヘッドフォンで聴けば
奏者の息使いやピアノの打弦音(ハンマー)まで再現するだけの
解像度があり、私としては感動でした。
実売2.000円程度のヘッドフォンでフルート奏者のリップノイズが
生々しく聞こえた時は鳥肌たちました。
アジマスもエレベーションもしっかりしてます。
サンプルファイルつくって各種ビットレートも確認しましたが
音源によってはAIFF(WAV)とAAC128で違いを感じない事もありました。
(私の耳がその程度、なのかも知れません、
波形分析では違いが出ていたので 笑)
gigabeatも素晴らしいと思いますしipodも必要だと思えば
相当な補正が出来るだけの解像度はあります。
お店で聴かせてもらって、takeki2さんが気持ちいいと思った方で
よろしいのではないかと思いますよ。
書込番号:6240011
1点

破裂の人形さん、seedxさん 返信ありがとうございました。
>破裂の人形さん
音に関しましては、特別なこだわりは無いのですが、楽器をやっていますので
例えば、ベース音が小さすぎる・・・(大げさですし、そんなプレーヤーは存在しないとは思います。そもそもイラコライザがあるんでしょうし)なんて事になるのであれば、困るなぁ。程度の物です。
>seedxさん
iTunesでレートなどは補正出来るとは知りませんでした・・・
確かにそういうものがあればいいですね。
確かに音の程度の好き嫌いは人によりますよね。
出来れば、1つの曲を同じビットレートで、色々なウォークマンで試す。という事が出来ればいいかとは思うのですが、それは出来ないでしょうし、iPodは持っている知人が何人もいるので、最低でもiPodでだけでも音を聴いてから、購入を考えようかと思っています。
お二人とも、貴重な意見をありがとうございましたm(__)m
書込番号:6240174
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
ベッドの中でDVDをエンコードしたファイルをポータブルプレイヤーにいれて見ようと思っています。
そこで相談なのですが、PSPとiPOD30GBタイプでは、どちらのほうが優れていますでしょうか。いろいろサイトを見ていたのですが、よくわからないので投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。
0点

映像主体なら断然PSPです
が、30G分のメモステは高価です
画面の大きさが我慢できるなら
iPodで妥協してください
ちなみに私はiPodは音楽用と割りきり
映像用にPSPを買いました、満足です
はっきり行って雲泥の差です
ただ
>ベッドの中でDVDをエンコードしたファイルをポータブルプレイヤーにいれて見ようと思っています。
これだけなら、素直にDVDを
通常のDVDプレーヤー+TVでもよい訳ですし
ポータブルDVDプレイヤーでも1万円以下で購入できますよ
書込番号:6232242
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
先日、パソコンのデータが全て消えてしまいました。
「I氏のつぼ」というソフトをダウンロードしたのですが、iPodに入っている音楽データをパソコンに取り入れるにはどうすればいいのですか?
ソフトを開いてiPodを接続すると「iPodを初期化しますか?」という表示がでるのですが、認識されていないのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
0点

まず「Pod野郎」というソフトをダウンロードして、使い方はiPodから出す曲を保存するフォルダーを一個作り、iPod野郎で取り出し先をその空フォルダーに指定し「取り出し」を押せば曲が取り出せます。
このときiTunesは立ち上げないでください。
書込番号:6225278
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
iPod 第6世代いつ出るんですかねぇ?
今、miniを使用しているのですが、
バッテリーが消耗しきる前に、電源が落ちてしまう現象が多発し、
買い替えを検討しています。
第5世代を買ってしまうか、
第6世代を待つか、、
第6世代の有力情報無いですか?
0点

ジェームスアゲインさん
はじめまして。
どこで見たのか詳しくは忘れてしまいましたが
アメリカのアナリストが今年2月頃
大容量、フラッシュメモリタイプを
今年夏頃に出すのでは?と言ってました。
この内容(意見)は複数見ましたので
私はそれを待とうかとも思ったのですが
あくまで予想程度でしょうし、夏と言っても
2.3ヶ月あるので第五世代買おうかと思ってますが
実はまだ迷ってもいます(笑)
有力情報でなくて申し訳ない。
書込番号:6198040
0点

http://gadgets.fosfor.se/7th-generation-ipod/
エイプリルフールから数日経ったのにも関わらずかなり古い予想写真でお茶を濁しましたが(汗、過去スレのレス通り、通常のスケジュールに合わせて新機種投入ではないでしょうか?
書き込みスレ:
[6170400]
投稿者:
アルテミシオンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511764/SortID=6170400/
書込番号:6198205
0点

第五世代はすでに1年半も経過しているので、新機種が欲しいところですよね。
個人的な予想では、iPhoneの発売が6月に予定されているので、それまでは、第6世代はないと思います。
第6世代はiPhone並みの操作性になっていないとユーザーは納得しないと思うし、かといって、iPhoneより早く出してしまっては、iPhoneの売り上げに影響あでそうだし。
やっぱり、8月とか、結局秋くらいになっちゃうかなぁ。
書込番号:6198600
0点

おれも全く同じ状態です…。この現象と1年間格闘してきましたが、もう限界です。第五世代でもいいかと。第五を買って、第七世代に期待しましょう!
書込番号:6216956
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
やっぱり、appleの新製品情報は間近までわからないですね。
LS-iPodさんが第5世代購入したら、僕も買おうかな。。
書込番号:6218277
0点

買うことにしました(^ω^;) いろいろ調べてみたんですけど、どうやら夏から秋あたりに発売されるらしいので、それまでminiはもたないだろう、ってことで買うことに(^ω^;) 80GB買っちまいます!!
書込番号:6220314
0点

LS-iPodさん、買っちゃうんですね!!
よく決心されました。
第6世代、夏から秋ってことは6月〜12月?
あと2ヶ月から8ヶ月後って感じですよね。
ビミョウ。。。
しかも僕のmini最近不具合発生しなくなりました。
どうも、気温が低い時に発生していたような??
屋内では出なかったし。
てな訳で今んとこ保留が濃厚です。
書込番号:6227620
0点

あ・く・ま・で噂ですが、
USI and Foxconn reportedly to make Wi-Fi iPod
http://www.digitimes.com/news/a20070403PD200.html
書込番号:6228494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





