
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年7月21日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月24日 16:51 |
![]() |
2 | 15 | 2007年7月18日 23:31 |
![]() |
0 | 11 | 2007年7月18日 14:11 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月16日 18:32 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月19日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
ipodの30GBを使い始めてから1年くらいになるのですが、最近音楽に雑音が混じるようになってしまいました・・・。
最初はイヤホンの調子がおかしいのかと思ったのでいくつか違うイヤホンで試してみましたが、どれも同じように雑音が混じるのでイヤホンのせいではないと思うんです。
バッテリーの消費も早くなってきたのでそれが原因なのでしょうか?原因or直し方等知ってる方いらっしゃいましたら是非教えてください。
0点

イヤホン端子の半田とかが外れかけてるとノイズが乗りやすくなったりすることもあります
まぁ買い換えが一番はやいですが。。(分解とかになるため)
保証期間内ならAppleに修理に出すのがいいと思いますよ
ついでにバッテリーも交換してもらっては?(6k円くらいでやってくれる)
書込番号:6561040
1点

Birdeagleさんありがとうございます!
ということはやっぱり「壊れてる」と見るのが正しいんですね…。壊れているのだとしたら買い替えも考えていたところだったので、そこもふくめて検討してみようと思います。
書込番号:6561968
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
現在、PanasonicのD-snapを使ってますが、iPodに買いかえようかと思っています。
そこで、SD-jukeboxに入っている曲をiPodにうつすことはできるのでしょうか?
パソコン初心者なのですが・・・教えてください。お願いします。
0点

iTunesで使える圧縮形式なら移すことが可能です。
AACとかMP3なら可能では?
iTunesをダウンロードして試してみましょう。
書込番号:6553374
0点

SD-jukeboxでCDを取り込んで作った物では著作権保護機能のため取り込めません。
書込番号:6571814
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
車載CDプレイヤーのCD部分が壊れたことと、手持ちのウォークマン(RIO SU30)の音質が今一な点より購入を検討しております。単純に意見をください。
1.音質がいいのはどのプレイヤーでしょうか。
また、IPOD(ITUNE?)には音質劣化の少ない変換があるようですが、4分程度の曲はどの程度のサイズになるのでしょうか。
2.FMトランスミッターを前提にしておりますが、過去レスにそれ自体が重要とありましたが、お勧めは。
3.どうせなら動画も。と考え変換君で試しましたが、変換結果をPCで見るぐらいの画質で見れるのでしょうか。
4.過去にDVDの話がありましたが、4GのDVDはどの程度のサイズになるのでしょうか。(長時間・192を前提に)
5.NANOに比べ重くなり胸ポケットに入れるには辛いと思いますが、手さげ鞄に入れて聞く。なんていうことは可能でしょうか。(変な質問。。。)
6.皆さんはITUNES STOREから音楽をダウンロードされてますか。実際のCDと同レベルの音質なんでしょうか。(音の違いがわかるわけでもないのに気にしてます。)
と、書いてて全然GIGAとの比較になってない。。。
ですが、ご意見をお願いします。
0点


早速のご回答ありがとうございました。
自分なりに探してみたものの整理できなかったもので。
もう少し深く検索することで、解決するようですので検索してみます。ありがとうございました。
書込番号:6544170
0点

1.音質がいいのはどのプレイヤーでしょうか。
個人で好みが違うから答えられない。
強いて言えばipodは変に加工してない音、と自分は思うがそれを
フラットと思う人もいれば物足りないと感じる人もいるのでは。
2.FMトランスミッターを前提にしておりますが、過去レスにそれ自体が重要とありましたが、お勧めは。
それ自体が重要、の意味が分からない。
3.どうせなら動画も。と考え変換君で試しましたが、変換結果をPCで見るぐらいの画質で見れるのでしょうか。
4.過去にDVDの話がありましたが、4GのDVDはどの程度のサイズになるのでしょうか。
PCのモニタによっても画質は違って見えるのだが?
エンコードの種類(と設定)で全く違う結果(サイズ)になるし作業時間も異なる。
好みはテストしまくって試すしかない。自分はエンコが短く済むので
VGAかQVGAでmp4圧縮でmovにする事が多い。サイズは1/4にはなるかな。
一般論で言えばPCモニタよりipodの画面は小さいのだから
汚くなった、とはならないんじゃない?
ちなみに映画などの著作権ものは違法です。
5.NANOに比べ重くなり胸ポケットに入れるには辛いと思いますが、手さげ鞄に入れて聞く。なんていうことは可能でしょうか。(変な質問。。。)
自分はカバンに入れて聴く事も多いので無問題。
もちろん、人によるが。
6.皆さんはITUNES STOREから音楽をダウンロードされてますか。実際のCDと同レベルの音質なんでしょうか。(音の違いがわかるわけでもないのに気にしてます。)
CD音質(wav、aiff)と圧縮音源は、全く違う。高周波(16kHz以上)に
こだわる人間なら、それほど変わらない、などとはまず言わないと思う。
書込番号:6544224
0点

ご存知の事と思いますがiTunesは無料でダウンロードできますので
試してみたら多くの疑問は解決すると思います。
iTunes Storeの曲を購入せずとも、試聴して音質を確認する事もできます。
書込番号:6544264
0点

>6.皆さんはITUNES STOREから音楽をダウンロードされてますか。実際のCDと同レベルの音質なんでしょうか。(音の違いがわかるわけでもないのに気にしてます。)
FMトランスミッターを使用するという時点で音質を気にしても仕方ないと思います。音質を気にするならまずFMトランスミッターをやめるべきです。反対に言えば、FMトランスミッターを介しても音質的に気にならないのであれば、iTunes Storeの圧縮音源が聴けないということもないでしょう。
音質重視の車載用途として最も効果的なのは、壊れた車載CDプレイヤーを買い換えることだと思います。そうではなくて、あれもこれもいろいろ試したいのであれば、iPodを買ってみてはいかがでしょうか?
背中を押してもらいたいという書き込みのようにも読めました。
書込番号:6544341
0点

FMよりiTunes Storeの音源(特に256K AAC)の方がずっと音質が良いと思います。
FMは仕様上50Hz以下と15KHz以上はカットされています。
書込番号:6544525
0点

FMで飛ばす音はFMチューナーの元からの仕様の範囲以下
でしか鳴らないので、周波数より実用能率がえらく低い。
能率が低いと音の臨場感が無くなります。
書込番号:6545501
0点

>手提げ鞄に入れて…
>できなかったらひくわ…
>なんの問題が生じるんだろうか
HDDタイプは衝撃に弱い事を心配したのかもしれないし
首から下げて使う人が多いから付属ヘッドフォンの
ケーブルの長さを心配したのかも知れない。
自分ではPCの型番も調べられない、回答者にお礼も言わず
次々と教えてくださいバカり言って最後には
ipodはもってます、と大勢をドン引かせる奴より
ましだと思うが。
書込番号:6545786
1点

↑
そうね、、、質問攻めばかりするのは許せるとしても、
ダウンロードの音質とCDの音質の違いが解らないのはちょい
調査不足、勉強不足でしょう。
DAP使う前に知っていないとならない常識の範囲だと思う。
書込番号:6545956
0点

ご意見ありがとうございます。今PCをつけてびっくりしました。
まずは、speakloud!さん。背中・・・鋭い指摘で。そして、正義の味方さん、muerさん、☆満天の星★さんありがとうございます!
基本的な知識として、FMでとばす仕様自体の理解が欠落していました。また、鞄についても単純にコードの長さがHPになかっただけで、気になる点を素直に書けばよかったと反省しております。
そして、返信が遅くなったことも申し訳ございません。
まずは、ゆの'05さんが言われる通り、サイズ等の件も含めて、色々試して確認しようと思います。(当たり前ですね。。。。)
FMについては、試したこともなかったので、そもそも認識不足でしたが、今回の返信でイメージがわきました。
最後に皆さんの個人的な感覚でかまいませんので、少々お付き合いください。おそらくIPODユーザーであると思いますが、他の商品のほうがよかったなぁっていう商品ってありますでしょうか?
(自己調査し、多分、洩れなくIPODを買いに行くとはおもっていますが。)
書込番号:6547413
0点

↑
皆さんそれほど多種のDAP機器を同時所有しているわけ
ではないので、差について語るのは??です。
ここの常連さんで10個同時所有している方もいますよm(-_-)m
ただ機種の比較論で音質を云々いっても大した意味はないと
思っています。
つまりイヤホン、ヘッドフォン、さらに私みたくポータブルの
ヘッドフォン・アンプまで足して聴いてる人もいますから、
音質はある程度の範囲で調整可と考えています。
iPodでもKENWOODでも最低192kbpsビットレート以上の圧縮音源
(mp3だけはiTunesでコンバートしないほうが吉、音が死んで
ます、、、)でもって、¥10,000-30,000のイヤホン、ヘッド
フォンなら満足いく再生環境になるでしょう。
書込番号:6547944
0点

☆満天の星★さん 最初から最後までありがとうございます。
確かに音質を語っても、自分自身で聞き比べでもしない限り・・・ですね。まずは買って、その後、ヘッドフォン等のほかのものを検討していきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:6547986
0点

スレ主さんに質問ですが
・FMラジオから流れる音楽を聴きながら運転するのに音質的な不満がありますか?
なければFMトランスミッターでも良いと思いますよ。
まさしく私がそう。外来ノイズ渦巻く車中でBGMとして流す程度ならFMトランスミッターで飛ばした音でも問題ないです。
ただ、どうしても篭もり気味になるのでカーオーディオのEQ調整は必須だと思いますが(^^;
試しにひとつ。というのならば多摩電子(ing)のZ-299をお勧めしておきます。安価な割りに受信感度が良好です。
http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/z-299.html
書込番号:6550898
1点

すっきりが好きさん
なるほど。FMはほとんど聞いてないので、今度聞いてみます。多分支障ないのかなっと思います。
色々、情報を頂き、インターネット上検索してみて、FMで飛ばす以外の手段(直接つなぐ等)を確認できました。
自分のカーステを調べて、検討してみます。(リンクもありがとうございます)
色々見てみると電源(本体の充電)とか一長一短ですね。もっと調べてみます。
ありがとうございます!
書込番号:6551330
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
買って1年くらいですが、最近、曲を再生中に次の曲に勝手にスキップしてしまいます。
スキップする曲は特定ではないので、ファイルが壊れているようにも思えないです。どのプレイリストでも同様にスキップしますし・・・。
故障でしょうか?
0点

スキップする曲を一度iPodから削除してもう一度入れ直してみては?
俺の場合はそれで直りましたから。。。
書込番号:6539835
0点

5つのRをためしてみて、それでも解決しないようであれば
iPod本体の故障の可能性が高いと思います。
書込番号:6539870
0点

最近、やはり第5世代30GBですが、適当に始まり数秒で次の曲に移ってしまいます。
同じ症状です。
バージョンが更新される度にアップしていますが、そのせいでしょうか。
ハードの故障とは考えにくいですが。
書込番号:6540617
0点


自分もよくなる。
ビットレートが128K程度ではまずおきないが
320Kやロスレスなど高いほどおこる。
また、スキップされた曲をホイールで選択し直し再生した場合は
きちんと再生されるため
データが「あきらかに壊れている」わけではないらしい。
おそらく原因の一つは曲再生のときのバッファの時点で
不安定(もしくはエラー)と判定されたデータ(曲)が
強制的にスキップされるのではないか。
その原因としてはitunesからipodへ曲転送の際、
HDへの書き込みが今ひとつだったことが
想像出来る。
だから本体の故障、の場合もあるだろうが
必ずしも限定はできないというか
apple社は一曲につきデータ量9Mまでを推奨しとるし
曲データがでかいときや本体でのEQ設定など含めて
一時的な処理が増えるとシビアになって
結果この現象が起きやすくなるのかも知れない。
ではどうすれば良いかと言うとBirdeagle氏の言う通り。
>スキップする曲を一度iPodから削除してもう一度入れ直してみては?
自分もこれでまず問題が解決してる。
ちなみにフラッシュタイプではこの現象は自分は聞いた事が無いが
起きるんだろうか?
書込番号:6542069
0点

>ちなみにフラッシュタイプではこの現象は自分は聞いた事が無いが起きるんだろうか?
うn。。
見事に起きてますwww(俺は8Gのナノ使ってる)
もう飛ばされる曲がどれか特定するの疲れたんですけどw
書込番号:6542138
0点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
スキップしても、戻って再生し直すことはできるので、曲のファイルが壊れているとは思えないです。
スキップする曲を特定するのも難しそうなので、結局リセットしました。もう一度入っていた曲全て同期しなおしたところ、今のところスキップ現象は無いです。
やはりEQ設定など、細かく設定していると機械に無理をかけるんでしょうかねぇ?
とりあえずは改善されたようで、ひと安心です。
書込番号:6543754
0点

>Birdeagleさん
まじで?????
そっか、フラッシュでも起きるんだ・・・
ってことはHDの読み込み時の不安定ってのは
見当違いかも。
自分の携帯でのミュ-ジックプレイヤーでは起きた事が無いけど
他社製のMP3プレイヤーではどうなんでしょう。
ひょっとしてapple製品のみの問題だったりする?
ipodの再生時のキャッシュに関する不具合なんだろうか。
> ma2nexさん
ひとまずは良かったよね。
シャッフルで好きな曲が始まった時2.3秒でスキップされる不快感て
たまらんくないすか・・・
マッキントッシュは以前、内蔵のドライブがパイオニア製だと
特定の動作が不安定だとか同じimacなのにHDがどこ製だと
作動音がうるさいとかこのメーカだと静かだ、とか
個体差といえない、あたりはずれみたいな差があったりする
という話があったんだけども
このスキップ問題、具体的な原因が知りたいと強く思う。
書込番号:6544030
0点

スキップ問題自体は古くから聞きますね。
すべての場合でないだろうが、Rockbox化すれば回避可能とも。(原因がファイルの大きさの場合?)
とは言っても積極的には勧められないけど。
書込番号:6544076
0点

確か8MBほどのデータ量のソースに最適化されているような
記載事項をアップルのWebsiteで見たことがあるけど、、、
サイズが大きくなるとそこで最適化されていない訳だから、
問題が発生するんですかね??
書込番号:6547192
0点

storeでも256Kの曲を販売しだしたんだから、ファーム上でできるなら最適化して欲しいですね。
書込番号:6549347
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)

個別タイトル編集や、CDDB等のデータベースで修正することは可能です。
書込番号:6537933
0点

iTuneでなく、iTunesです。
iTunesは、無料ですので、試したらいかがですか。
書込番号:6538107
0点

marumaru0116さん こんにちは
全く問題なく直せます。私の場合(多にもっと良い方法が有るかも知れません)
まず誰々のアイポッドのミュージックから、直したい箇所をクリックしプロパティを開くと概要が出てきます。隣の情報を選ぶと
名前が出てきますので、そこに正式は名前を入れると、再生時
名前が出ます。又1枚のCDを、アルバムの処で名前を入れると
統一でき、アイポッドのアルバムもすっきりします。
相当古いCDも、ネットから、名前を拾ってくれますが、それでも
無い場合トラック1,2と出てきますが、私の場合上記の方法で
記入しております。試して見てください。
書込番号:6540906
0点

maki2005さんとかぶりますが
まずはiTunesをインストールし、試してみてください
情報が少なく、iTunesに取り込めるかどうかも不明です
そもそもiTunesに取り込めなければ、始まりませんものね
書込番号:6542319
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
数日前に購入しました。TV録画したものをDVDにコピーして携帯動画変換君で変換、iPODで見ています。ところが、いくつかの番組を変換したあとに気が付いたのですが、すでに変換済みのファイルが次々に書き換えられてしまい、先のものからなくなっていくのです。プレイリストのどこにも残っていないようなのですがどなたかこの原因をご存知の方がいらしたら教えてください。
0点

変換済みの動画と、新しく変換した動画のファイル名が同じだから上書きされてしまうとか?
携帯動画変換君のiPod用の設定ってデフォルトでは、変換終了後自動的にiTunesに登録してくれますけど、その時前述の理由で上書きされちゃっていることはないでしょうか。
違ったらゴメン。
書込番号:6537391
0点

UNKSさんありがとうございました。
上書き・・・そうなんですね。
私もファイル名が同じなのは気になっていたのですが
読み取り専用ファイルのため名前が変更できない、とあり
どうしたものか困っていたのです。
iPODが原因ではないようのなで、携帯動画変換君の使い方を
勉強してみます。
書込番号:6538085
0点

LOVE&WHITEさん こんにちは
携帯動画変換君を完了した時、プロパティから名前の変更すると
かぶらなかったと思います。現在はiluvでビデオを取り込んで
おりますが便利です。参考までに。
書込番号:6545899
0点

孫大好きさん、ありがとうございます。
ファイル名変更、属性の変更など試してみましたが
今度は携帯動画変換君で変換する際、なぜかエラーの連続になってしまいまだうまくいっていません。
iluv、よさそうですね。
もう少しお金がたまったらほしいかも・・・です。
書込番号:6548583
0点

LOVE&WHITEさん こんにちは
エラーの連続ですか?今日か明日仕事終わりましたら、テストして見ます。TVからの録画で有れば、問題ないはずなので、ちょっと不思議な気がします。私なりの手順を述べたいと思います。しばらくお待ち下さい。
書込番号:6549476
0点

ただ今テストしましたが、申し訳有りません、私のも処理中エラーが出ました。2回行いましたが、同じでした。お役に立たなくて済みませんでした。バージョンUPしたのが原因かな?
失敗したので、なんとも言えませんが、リッピングした時点で
VIDEO TS VOBを名前の変更で、名前を書き換えるか、動画変換くんで、完了してから、名前書き換えすれば、ダブらず、上書きは防げたと思いましたが、最後まで行かず、なんとも言えなく成りました。どなたか補足お願い致します。
書込番号:6549953
0点

孫大好きさん、いろいろありがとうございました。
再び試してみました。
教えていただいたやり方(変換後ファイル名変更)で、上書きされずに時々うまくいっています!
変換後、すぐiTunesに移さないで、一旦デスクトップなどにおいてからファイル名変更すると良いのですね。
ただ、変換君ではあいかわらずエラーが多く、どうやったらうまくいくのかはわからないのですが・・・。
書込番号:6552888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





