iPod MA444J/A ホワイト (30GB) のクチコミ掲示板

2006年 9月13日 発売

iPod MA444J/A ホワイト (30GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:30GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)の価格比較
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のスペック・仕様
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のレビュー
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のクチコミ
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)の画像・動画
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のピックアップリスト
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のオークション

iPod MA444J/A ホワイト (30GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)の価格比較
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のスペック・仕様
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のレビュー
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のクチコミ
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)の画像・動画
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のピックアップリスト
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のオークション

iPod MA444J/A ホワイト (30GB) のクチコミ掲示板

(2674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod MA444J/A ホワイト (30GB)」のクチコミ掲示板に
iPod MA444J/A ホワイト (30GB)を新規書き込みiPod MA444J/A ホワイト (30GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯動画変換君について

2007/04/02 16:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)

スレ主 esuoさん
クチコミ投稿数:1件

先日この機種を購入しました。
さっそく動画をいれてみようと携帯動画変換君で形式がaviの変換すると以下のような文がでてエラーがおきます。
QT3GPPFlatten for 3GP_Converter Version 0.08
http://www.nurs.or.jp/~calcium/
A>ConvertMovieToFile:NewMovieFromFile Error
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:-2048]
T>Finished.

容量は200MB程です。
どなたかのこのエラーについて知っていたなら教えてください。
おねがいします。

書込番号:6189295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/04/02 17:13(1年以上前)

価格.comに書くより、該当ソフトのHP位みてみては。http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?%BC%C1%CC%E4%A4%B9%A4%EB%C1%B0%A4%CB

書込番号:6189341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iTunes Musicフォルダのについて

2007/04/02 12:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)

クチコミ投稿数:8件

アップルのFAQ等も読みましたがどうにも自己解決出来ないのでお詳しい方お願いします(iTunes 7とiPod 60GB使用です)

データが30GBを超してきたのでLANDISK(LAN版HDD)に『iTunes Musicフォルダ』を作成しここにリンクするようにして運用しておりましたが、PCを修理に出してから元通りに戻せなくなってしまいました。データはLANDISKにあり、ネットワークドライブに設定しリンク先の変更をしてもふとした時にデフォルトのマイミュージックの下の設定に切り替わってしまったり、リンク先を変更しライブラリを統合する際に不明なエラーで中断してしまったりします。(iTunes Musicフォルダを整理するとライブラリへの追加時にファイルをiTunes Musicフォルダに追加するへはチェックを入れています)

結構PCのHDの空き具合でこのような運用をしている方は少なくないと思うのですが、設定上の問題だけだと思います。
どなたか同じような使い方をしている方、助けてください

書込番号:6188802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/04/02 13:11(1年以上前)

この辺の操作、私はどうもよくわかりませんが、下記は参考になりませんか。
既知だったらごめんなさい。

http://www.iodata.jp/promo/hdd/products/review/itunes/index.htm

書込番号:6188835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB以外の接続って可能でしょうか?

2007/04/02 12:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

たぶん第3世代?のiPodを数年利用していましたがこの頃調子が悪く。。。
というか電源を付けてもサポートに連絡しろというメッセージが出るだけで使用できない状態です。

未だに白黒ですし修理よりも買い替えをと考えていますが本体にはUSB2.0のケーブルはついているみたいですがIEEEでしょうか?

正確な名前をちょっと忘れてしまいましたがもう一つ同じ位の速さのケーブルがあると思いますがそちらで接続しています。

所有しているのはUSB2.0はついていないパソコンです。

これはパソコンにUSB2.0をつけなければならないんでしょうか?

それとも従来のケーブルで使用できますか?

今更的な質問かもしれませんがよろしかったらお答え願います。




書込番号:6188721

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/02 12:57(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod

どうやら第4世代までの物はFireWire対応だったようですが、第5世代からはUSB2.0のみになってますね。

第5世代でのFireWireは充電のみのようです。
USBで使うしかないと思います。
それか第4世代の中古を探すか・・・ですかね

PCがデスクトップ型ならUSB2.0のPCIカードを購入してとりつけるか、ノート型かPCカード挿入口のあるデスク型ならPCカード型のUSB2.0アダプタを付けるのも手だと思います。

書込番号:6188801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/02 13:17(1年以上前)

>is430さん

やはり今の状態では接続は無理なんですか。。。

おっしゃったやり方で出来るように挑戦してみます。


ご返信ありがとうございました。

書込番号:6188845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーズしました

2007/04/02 02:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)

クチコミ投稿数:7件

初めての体験なので、教えて頂きたいのですが。パソコンにiPodをつないだところ、iPodの復元をするか、差し直してくださいとメッセージが出たので差し直したところ、iPodに接続を解除しないでくださいと出たままフリーズしてしまいました。もちろん何の操作も出来ませんので、バッテリーが無くなるのを待っています。充電して再起動したら直ったりしたら嬉しいのですが。なにか良い方法があったら教えて頂きたいと思い書き込みました、よろしくお願いします。

書込番号:6187896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/04/02 06:41(1年以上前)

充電0→充電→再起動で修復しました。

書込番号:6188098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

iPodは起動ディスクにできるのですか?

2007/04/01 06:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)

クチコミ投稿数:73件

こちらのコーナーにはiPodの猛者がすんでいると思い教えて下さい。

簡単な事なのかもしれませんが、少し探しましたがわかりませんでした。
事情はituneに子供が童謡など沢山入れ、恐ろしくて同期できずに1年以上起ちました。
iPodは第三世代の15Gですが、10G以上あまっています。パソコンはMacです。

1、起動ディスクに出来るのでしょうか。OSのインストールもOSXになってからわかりませんが

2、iPodからパソコンへの取込みのソフトを教えて下さい。WinはわかりましたがMacではなんでしょうか、ユーザーを替えて取り込みたいのですが

よろしくお願いいたします。

書込番号:6184316

ナイスクチコミ!0


返信する
m.c.Mooreさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/01 11:47(1年以上前)

1番についてですが、少し探し回ってみたらこんな記述を見つけました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod#USB.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.82.B8

2番についてですが、要はiPodから音楽を吸い出したいということですよね?
少し探し回ってみたらそのような質問はタブーということをご理解いただけると思うのですが。

書込番号:6184919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/04/01 13:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

探すとあるのですね、雑誌世代で育ったのでなかなか付いて行けません。
出来ると言うことで、もう古くなってバッテリーも弱いipodももう少し活躍できようです。そんなに使用はしていないのですが

OSテン以前は必要なシステム類を移動して起動ディスクにできたのですが、今も同じでしょうか?
テン以降システムは触らないようにしているのでよく分かりません。

2についてですが、なるほどタブーは理解できますが、初めに買ってすぐやっとある程度曲をそろえたのに同期したら、ipodの中身がなくなりました。
マックも両方買ったばかりでいろいろいじったのが悪かったんでしょうが大変ショックで同期は常にどきどきです。^^;
また、昨年再インストールに落ち入ったり、それは復活できましたが

タブーも理解できますが、もし、iTunesが壊れた場合もうiPodはそこから成長を止めなければならないということでしょうか?
なにか良い他の方法はあるのだろうか?

わたしのiPodは1年以上成長を止めています。
起動ディスクなどとして第2の人生しか残っていないのでしょうか。
理解できるが、厳しい、また新しく構築する気にはとてもなれない。
iPodに今あるのを捨てるのでしょうか、全部ではないですが
私の今のiTunesは子供が簡単にいじれることもありぐちゃぐちゃです。

書込番号:6185164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2007/04/01 14:37(1年以上前)

PC内に元ファイルを残していれば、それをDVDや外付けHDD、フラッシュメモリ等で新しいPCに移せますよ。
元ファイルを何らかの形で残しておけば、iPodからサルベージする必要性に迫られる事などないんですが。

書込番号:6185349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/04/01 18:34(1年以上前)

なるほど サルベージと言うんですか、何かの形で残しておけば復元はできますね。残さずにハードディスクが壊れたりしないかぎりは
やはり、バックアップがiTunesでも必要ということですね
それこそ、iPodにしておこうかな

今のiTunesにアニメやら童謡が沢山入っていてこれを取り込んで不意にiPodから聞こえるとかなり動揺するな^^;と思いまして。めんどくさがってました、どうにか移し替えて整理すればいいんですね

前も書きましたが、同期には差分の考え方ありましたっけ、第三世代の頃はないような、しらないだけかもしれませんが、一度同期でiPodをほとんど空にしてから、同期はいやで、確認しながらなら安心できるのですが

iTunesを整理してみることにします。
ありがとうございました。

m.c.Mooreさんの意見も汲み取ったつもりです。

書込番号:6185998

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/04/01 21:12(1年以上前)

「コピポッド」でWeb検索して下さい。
それ以上の詳細はご自分で調べて下さい。

>タブーも理解できますが、もし、iTunesが壊れた場合もうiPodはそこから成長を止めなければならないということでしょうか?

普通はそういうものだとご理解ください。
やはりバックアップは取っておくべきだと思います。

起動ディスクには裏技的なものでできるかもしれませんが
自己責任になることを考慮しておく必要があると思います。

書込番号:6186619

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2007/04/02 10:00(1年以上前)

自分もバックアップをおすすめします。1万以下で250GのHDDが買える時代ですから。

「ミュージック」フォルダ内の「iTunes」フォルダをバックアップしておけば、
次回OSを入れ替えたときなど、再生回数とかプレイリスト等々も引き継がれます。

また起動ディスクにできる外付けHDDであれば、OSXでも外付けHDDからの起動も可能です。
iPod自体を起動ディスクとして使えるかは不明ですが、使えたとしても
読み込み速度が遅いため実用的ではないと思いますよ。

それからiPodに入れたくない曲をチェックマークを外すことによって、
入れにようにする設定もあります。

書込番号:6188356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/04/02 21:21(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

曲の前のチェックありました。
今まで気にしていませんでした。
勉強不足です。おはずかしい。
活用できそうです。

また、バックアップも
みなさんのアドバイスで見通しが明るくなりました。

iTunesはファイルの構造がさっぱり分からず、触らずいままで逃げていました。

書込番号:6190157

ナイスクチコミ!0


SRTKさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/04 00:16(1年以上前)

PC内に音楽ファイルがそのまま存在しているのであれば、「iTunes Library.itl」ファイルだけをバックアップするって手もあります。

このファイルがiTunesの楽曲を管理(個々の音楽ファイルの場所、演奏時間etc)しているので、iTunesの楽曲リストに何か追加されても、「iTunes Library.itl」をその前の状態に戻せば、iTunesの楽曲リストは追加前の状態に戻ります。

いちいちチェックマークをつけるよりも簡単で、musicフォルダ全体をバックアップするよりも桁違い(G>M)に安くつきます。

書込番号:6194562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/04/04 06:22(1年以上前)

ありがとうございます。

「iTunes Library.itl」は使用のiTunesが古いため「iTunes 3 Music Library」のことと思います。あと、「iTunes Music Library.xml」があります。

それを入れ替えると、いいんですね。それもいいですね。
戻し忘れないようにしないと、子供が騒ぎ出しそうですが

あと、話はそれますが、iTunesのビジュアルで出る模様がOS10.2.8ですが、初めの頃はさわやかなよい感じだったのに、いつの頃からか、アップデートしたからだと思いますが、ドクドクしい感じで気持ち悪くなりました。
昨年、再インストールして戻るかと思いましたが駄目でした。
ビジュアルの初め、アップルマークは初めは出ていなくて、毒々しくなってから出るようになって、今はまた出なくなって、こちらは出て欲しいのですが
この点について分かる方いらっしゃいませんか?
ネットで調べるとどこかに書いてあるのかな、ビジュアルを交換できるのかな。
無知で申し訳ありません。

書込番号:6195045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mp3の音圧レベルの調整について

2007/03/30 14:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)

クチコミ投稿数:280件

1週間ほど前にiPodを購入して音楽ファイルをPCより移行して楽しんでおります。
昔のCDだと現在のCDに比べて音圧レベルが低く、色々なアルバムを続けて視聴するときに音圧差があるので、ある程度のレベルで音圧レベルをそろえようと思っております。
CD1枚全体を5dB上げるようなソフトってあるのでしょうか?
ご存知の方がいましたらお教え願いたく書き込みました。
よろしくお願いします。

書込番号:6177826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 Steppen wolf 

2007/03/30 15:59(1年以上前)

こんにちは。
質問の回答ですが、MP3の音源についてはMP3Gainというソフトが設定フォルダ内の音楽を一定音量にdB単位で均一化できますよ。

書込番号:6178013

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2007/03/30 22:53(1年以上前)

AAC形式についてはAACGainで。

書込番号:6179256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2007/04/04 10:22(1年以上前)

>Bachelor(近衛桜)さん >Honiさん
亀レスどうもすみません。お二方どうもありがとうございました。
私の表現不足で私の意図と異なるご意見でした。
mp3ゲインは私も使っているのですが、私のやりたいのはアルバム内すべてのトラックを同一レベル音圧を上げたいのですが、mp3ゲインでそれが可能でしょうか?
使用目的はA、B、Cとアルバムを続けて聞いていく場合に各アルバムの音圧が違うので音圧を合わせたいのです。
なぜ全体に音圧を上げたいかとゆうと、クラシック、イージーリスニング、ライブ録音等では各トラックにより音圧が違っているので、アルバム全体に対してたとえばAに関して10dBあげる。Bに関しては5dB下げる等のことをやりたいのです。
mp3ゲインで上記のことが可能でしょうか?
また違うソフトでそのようなことが可能なものがあれば紹介よろしくお願いします。

書込番号:6195362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/04/04 19:06(1年以上前)

虹色仮面さん、初めまして。MP3GAINは私も使っていますが、ある程度と考えたほうがいいです。
虹色仮面さんがおっしゃるようなやり方を希望するソフトというと波形編集ソフトくらいでしょうか。シェアウェアでよければ、Goldwaveというソフトがあります。それで全て解決するかと思います。海外のソフトですが、日本語パッチもあるようです。
このソフトはよくノンストップCD作製に役に立ってます。音圧も変えれますし、音量も左右のバラバラの音量を一定にできます。ACID等専門な機能がいらないのであれば使えるかと思いますが、英語表記なので最初は使うのが難しいかと思います。ですが、サーチエンジンなどでググると使い方が乗ってます。
それでは失礼します。

書込番号:6196670

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2007/04/05 02:21(1年以上前)

ご希望のことはMP3Gainでできます。
MP3Gainでの音圧調整方法には、
(1) Track Gain (個々の曲について希望する音圧に近づける)
(2) Album Gain (アルバムの平均音圧を希望する音圧に近づける)
(3) Constant Gain (指定した音圧分上下させる)
という3つの方法が選択できます。
おそらくAlbum Gainでご希望のことが出来ると思うのですが。

書込番号:6198404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod MA444J/A ホワイト (30GB)」のクチコミ掲示板に
iPod MA444J/A ホワイト (30GB)を新規書き込みiPod MA444J/A ホワイト (30GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
Apple

iPod MA444J/A ホワイト (30GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

iPod MA444J/A ホワイト (30GB)をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング