
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2007年7月25日 12:17 |
![]() |
2 | 2 | 2007年7月25日 02:11 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月24日 16:51 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月21日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月21日 22:27 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月19日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
今IPod30GとCOWON A2-30GとCOWON D2 4G+SD8Gで迷ってます。ボイスレコーダーが必要なためIPodにはiTalkをつけます。すると大体値段がならびます。30Gというのも魅力的ですし、映像も軽く見たいです。主に音楽中心で通学に使う感じとカラオケやライブを録音したい方向です。
IPodはmacの純正の製品でやってくつもりはないのでこだわりはありませんがCOWONはいろいろ編集とかできるなか心配です。あとIPodは人からデータうつせなかったりと著作権的なものはどうなのか気になります。音と電池はCOWONですがそこまでいうほど違いがなければIPodにしたいです。でもなかなか踏み切れませんwww
0点

夏休みですねえ。
著作権を守ろうとするニュアンスが無いからここでは返事を貰うのは厳しいと思います。
書込番号:6567998
1点

すいません。著作権どうのこうのっていう深い意味はなく。他のパソコンのiTunesから音楽データを取り込めないって意味です。それが著作権なのかどうなのかわからないまま言葉を使ったため誤解が生じました。すいません。
書込番号:6568411
1点

>著作権どうのこうのっていう深い意味はなく。
おめーが浅はかなんだ(笑)
書込番号:6569205
1点

深いも浅いも無い、潮干狩りじゃないんだから、、、
著作権は著作権という法律の保護下にある知的財産権です。
書込番号:6573758
1点

ドドンパ13号さん
他のパソコン(他人のパソコン)からデータをコピーして聞くという行為自体が著作権を侵すという行為になることをまず、ご理解ください。
iPod+iTunesに限らず他の機器でも『技術的にはそれはできます』が、こういった公の場では『倫理的にはできません』、と答えるしかありませんね。
あと気になったのは「カラオケやライブの録音」ってとこ。まあカラオケはいいとして、ライブも許可された状況での録音ならいいのでしょうけれど、許可されてないところでの無断録音はご注意くださいね。
ということでご質問された点への直接の返事はしません。
録音目的なら最近のICレコーダーもかなり性能あがってますよ。HDD機器で録音っていうのはサイズ、使い勝手の面であまりお勧めできないと思いますが・・・。
書込番号:6573795
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
パソコンとiPodを両方買い替えようと思っているのですが、今iTunesに入っている楽曲を新しいパソコンのiTunesにダウンロードして引き続きiPodで聞く事は可能なのでしょうか?
もし可能ならその方法を教えてください。
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
現在、PanasonicのD-snapを使ってますが、iPodに買いかえようかと思っています。
そこで、SD-jukeboxに入っている曲をiPodにうつすことはできるのでしょうか?
パソコン初心者なのですが・・・教えてください。お願いします。
0点

iTunesで使える圧縮形式なら移すことが可能です。
AACとかMP3なら可能では?
iTunesをダウンロードして試してみましょう。
書込番号:6553374
0点

SD-jukeboxでCDを取り込んで作った物では著作権保護機能のため取り込めません。
書込番号:6571814
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
ipodの30GBを使い始めてから1年くらいになるのですが、最近音楽に雑音が混じるようになってしまいました・・・。
最初はイヤホンの調子がおかしいのかと思ったのでいくつか違うイヤホンで試してみましたが、どれも同じように雑音が混じるのでイヤホンのせいではないと思うんです。
バッテリーの消費も早くなってきたのでそれが原因なのでしょうか?原因or直し方等知ってる方いらっしゃいましたら是非教えてください。
0点

イヤホン端子の半田とかが外れかけてるとノイズが乗りやすくなったりすることもあります
まぁ買い換えが一番はやいですが。。(分解とかになるため)
保証期間内ならAppleに修理に出すのがいいと思いますよ
ついでにバッテリーも交換してもらっては?(6k円くらいでやってくれる)
書込番号:6561040
1点

Birdeagleさんありがとうございます!
ということはやっぱり「壊れてる」と見るのが正しいんですね…。壊れているのだとしたら買い替えも考えていたところだったので、そこもふくめて検討してみようと思います。
書込番号:6561968
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
ipodに曲を転送中、パソコンがフリーズをしたので再起動させました。
そしたらipodもフリーズを起こしたままだったのでipodをリセットしようと思い、マニュアル通りにりせっとしました。
そしたら、ipod上で「コンピューターに接続してください。復元するにはiTUNEを使います。」
と出たので、iTuneを起動させ、ipodを接続しました。
そうすると、すぐにはituneはipodを認識しませんでしたが、数分後認識しました。
itune上のメッセージは「ituneはリカバリモードのipodを検出しました。ituneでご利用になる前にこのipodを復元する必要があります」とでました。
okを押して、復元をクリックすると「工場出荷時の状態に戻します・・・」と出るのでokをクリック。
すると、「ipodソフトウェア"ipod"のダウンロード中に問題が起きました。要求されたリソースが見つかりません」と出て復元ができません。
サポートに聞いて、ituneを削除したりしましたが全然だめでした。
PCは富士通LX70U/D、windows vista、メモリは2GBです。
もう一台の同型のipodは再インストール後のituneで曲の転送はうまくいったのでフリーズはしませんでしたが、こしょうでしょうか。
どうぞご伝授願います。
0点

ipodで無くiPodです。
iTUNEで無くiTunesです。
iPodのトラブル5つの「R」を試してみましょう。
これでトラブルが解消しなければ、故障だと思います。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/
書込番号:6561751
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
数日前に購入しました。TV録画したものをDVDにコピーして携帯動画変換君で変換、iPODで見ています。ところが、いくつかの番組を変換したあとに気が付いたのですが、すでに変換済みのファイルが次々に書き換えられてしまい、先のものからなくなっていくのです。プレイリストのどこにも残っていないようなのですがどなたかこの原因をご存知の方がいらしたら教えてください。
0点

変換済みの動画と、新しく変換した動画のファイル名が同じだから上書きされてしまうとか?
携帯動画変換君のiPod用の設定ってデフォルトでは、変換終了後自動的にiTunesに登録してくれますけど、その時前述の理由で上書きされちゃっていることはないでしょうか。
違ったらゴメン。
書込番号:6537391
0点

UNKSさんありがとうございました。
上書き・・・そうなんですね。
私もファイル名が同じなのは気になっていたのですが
読み取り専用ファイルのため名前が変更できない、とあり
どうしたものか困っていたのです。
iPODが原因ではないようのなで、携帯動画変換君の使い方を
勉強してみます。
書込番号:6538085
0点

LOVE&WHITEさん こんにちは
携帯動画変換君を完了した時、プロパティから名前の変更すると
かぶらなかったと思います。現在はiluvでビデオを取り込んで
おりますが便利です。参考までに。
書込番号:6545899
0点

孫大好きさん、ありがとうございます。
ファイル名変更、属性の変更など試してみましたが
今度は携帯動画変換君で変換する際、なぜかエラーの連続になってしまいまだうまくいっていません。
iluv、よさそうですね。
もう少しお金がたまったらほしいかも・・・です。
書込番号:6548583
0点

LOVE&WHITEさん こんにちは
エラーの連続ですか?今日か明日仕事終わりましたら、テストして見ます。TVからの録画で有れば、問題ないはずなので、ちょっと不思議な気がします。私なりの手順を述べたいと思います。しばらくお待ち下さい。
書込番号:6549476
0点

ただ今テストしましたが、申し訳有りません、私のも処理中エラーが出ました。2回行いましたが、同じでした。お役に立たなくて済みませんでした。バージョンUPしたのが原因かな?
失敗したので、なんとも言えませんが、リッピングした時点で
VIDEO TS VOBを名前の変更で、名前を書き換えるか、動画変換くんで、完了してから、名前書き換えすれば、ダブらず、上書きは防げたと思いましたが、最後まで行かず、なんとも言えなく成りました。どなたか補足お願い致します。
書込番号:6549953
0点

孫大好きさん、いろいろありがとうございました。
再び試してみました。
教えていただいたやり方(変換後ファイル名変更)で、上書きされずに時々うまくいっています!
変換後、すぐiTunesに移さないで、一旦デスクトップなどにおいてからファイル名変更すると良いのですね。
ただ、変換君ではあいかわらずエラーが多く、どうやったらうまくいくのかはわからないのですが・・・。
書込番号:6552888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





