
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
購入したCDからインポートして使っているのですが、たまに「ジジジ」と雑音が入ってしまいます、音質をあまり落としたくない為、インポート設定を高いステレオビットレート320にカスタマイズしているのですが、これが原因なのですか?
前に、ファイルサイズ9M推奨と書き込みで目にしたのですが、その範囲の中に入るように圧縮の設定をした方がよいのですか?
ちなみに、同じ曲をビットレート128でインポートしたら雑音が入りませんでした。これはどうゆう事なのですかね?
例 曲4分47秒
ビットレート320 ファイルサイズ10.9MB
ビットレート128 ファイルサイズ 4.4MB
0点

音質落としたくないならAppleLossless使ってみては?
あれ音質落ちないくせにファイルサイズメチャクチャ小さいですよ?(確かWaveの半分くらいになるはず)
まぁ汎用性無いですけど・・・(対応機器iPodしかないし・・w)
書込番号:6435551
0点

同じ曲でAppleロスレスでインポートしてみました。ファイルサイズが33.8MBになってしまい現実的にすべての曲をAppleロスレスでインポートすると80GBあっても足りなくなってしまいます。
自分の使い方としては、持っているCD6,7枚をmp3に変換して1枚にしてまとめて車で聴いていましたが、それでも大量になり入れ替えも大変なのでipod(80GB)を購入してチェンジャー代わりに使っています。
音質については、圧縮してしまうことである程度は落ちてしまうのは理解していますが、雑音が入ってしまうのがどうもげせません。
使っているPCが悪いのか?インポートの仕方が悪いのか?どちらなのでしょうか?
書込番号:6435977
0点

>ファイルサイズ9M推奨と書き込みで目にしたのですが、その範囲の中に入るように圧縮の設定をした方がよいのですか?
最適化されているのが、それくらいの容量だったとは思いますが、そこまでシビアではないと思います。
5GあたりのipodはRAM(キャッシュ、一時蓄え用)も多いはずですし。
雑音が入るのは、ipod上のみでしょうか?itunesでは入りませんか?(転送前の元ファイルも確認してください)
雑音が入るのは、定期的でしょうか?不定期でしょうか?
PCのスペックはどんな感じでしょうか?
書込番号:6436906
0点

使用PC
DELL Dimension 9100
Pentium D 830
メモリー 512MB×4
以上の環境で使用しています。
初めは、カーステレオとの接続が悪いのだろうと思ってましたが、何となくitunes側の物を視聴してみたらipod上と同じところで雑音があったので、インポートするときに侵入してしまったのだろうと思い、皆さんの御力を借りたく書き込みした次第です。
宜しくお願いします。
書込番号:6437141
0点

>使っているPCが悪いのか?インポートの仕方が悪いのか?どちらなのでしょうか?
原因を特定するのが早過ぎる(笑)
見る限り、原因はエンコーダっぽくはないな。どちらかというとソースっぽい。再現性はどうか?何回やっても同じところにノイズがのるのか?リッピング毎に変わるのか?
同じところにノイズがのるのならCDの傷。リッピング毎に変わるならピックアップが汚れているって可能性もあるぜ。
書込番号:6437175
0点

>インポートするときに侵入してしまったのだろうと思い、皆さんの御力を借りたく書き込みした次第です。
簡単なチェックでは
itunesではなく、wmpなど他のソフトも試す。
もう一回同じCDで、傷、汚れをチェックして取り込んでみる(ちなみにCCCDではないですね?)
他のCDも試す。
状況が再現できる、条件が特定できるといいんですけどね。
あっ、さんかけるななさんさんさんに先越された(^^ゞ
PC、ドライブ、ソフト設定の場合もあるかもしれませんが、
一通り試してみてください。
書込番号:6437236
0点

>どちらかというとソースっぽい。
これに関しては、昨日購入新品(ちなみにCCCDではないです)
>何回やっても同じところにノイズがのるのか?
同じところではありませんでした
>リッピング毎に変わるのか?
ビットレート320 ファイルサイズ10.9MB
何回か同じ条件でインポートすると雑音が入ります(同じ場所とは限らない)
ビットレート128 ファイルサイズ 4.4MB
こちらの条件でインポートすると雑音は入らない。(3回程試してみました)
Appleロスレス ファイルサイズ33.8MB
こちらも2度ほど試しましたが雑音は入りませんでした。
このような感じです。
ピックアップの汚れという初歩的なことを忘れていました。
明日にでもレンズクリーナーを購入して掃除してみます。
これで解決してくれればいいのですが…。
書込番号:6437365
0点

>itunesではなく、wmpなど他のソフトも試す。
wmpでは問題なく再生できました。
>他のCDも試す。
ほかのCDでも、雑音が入る物と入らない物があります。
手持ちのCD約300枚中雑音が確認できたのは4枚ほど(実際車で聴いたのは今のところ20枚程度)
今のところ、ビットレート320でインポートした時のみ雑音が入っている事が共通している事です。
書込番号:6437426
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
最近iPodを購入し、いろいろ楽しんでいるんですが
自分のiTunesに入ってるムービーをiPodに同期すると
音が全く出なくなってしまいます。
その他 普通におんがくを聴いたりするには何の問題もありません
ただiPodでムービーは見れるのに音が出ないということだけです
でもYouTubeからいれたやつは音が出ました
元々自分のパソコンにダウンロードしてたムービーがiPodになると
音が出なくなります。iTunesではちゃんと音が出るんですが・・・
iStoreにアカウントを作っていないこととか関係ないですよね?
なにぶん初心者なものでどなたか助言をおねがいします。
0点

元々自分のパソコンでダウンロードした、というのはどこからダウンロードしたのでしょうか?
iTMSからダウンロードしたものですか?でもアカウントを持ってないと書いてますね。ということは違うか。
音が出ないファイルは何の形式ですか?とりあえず、携帯動画変換君で変換してみることをお勧めします。
書込番号:6422186
0点

返信ありがとうございます
ダウンロードしたのは普通のサイトからです
形式とかどこに書いてあるのかわかりません・・・
本当に無知ですいません
変換君で挑戦してみます!!
書込番号:6437204
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
このたび、ipod80Gの購入を考えています。
つまらない質問ですいません、もしかしたら「自分で調べろ・・・」とお叱りを受けそうですが、よかったらご回答ください。
【質問1】
いま、使用しているパソコンで、音楽ソフトpm3のソフトが多数ありますが、これをそのまま、ipodへコピーすることはできるのでしょうか?
それとも、またCDから改めてコピーする必要があるでしょうか?
【質問2】
有料サイトなどでダウンロードした、WIN Media Playerのソフトはそのまま、ipodへ転送できるのでしょうか?
【質問3】
自家用車でもipodを使用したいと思いますが、ベストな方法はありますか?
今のところ、FMに飛ばそうと思っていますが、ほかにいい方法はありますか?
よろしくお願いします。
田中達也
0点

1 mp3なら変換無しで移せます
2 著作権保護が付いていると無理 付いていない物だと変換可能
3 カーステ次第です
ipod対応型なのか?
外部入力可能なのか?
テープデッキ搭載しているのか?
ちなみにソフトではなくデーターと表記すべきでは?
書込番号:6416408
0点

車には詳しくないので、質問1と2について・・・。
まず前提としてですが、
音楽ファイルのことはあまりソフトとは呼ばないですね。
【質問1】
pm3ではなくてMP3ですね。
これはこのままiPodに転送可能です。
【質問2】
これはおそらくDRMがかかっているためiPodへの転送はできません。
もしWMAファイルのCD作成が許可されているなら、一旦CDに焼いてからMP3ファイルで取り込みは可能だと思います。
ファイル形式を変換するので音質はその分劣化します。
書込番号:6416418
0点

ソフト???????
SoftWareがあるんですか???
なんかよく分からないんだけど・・・・・
ファイルの間違い?
まぁファイルの間違いとして進めるけど・・・
一応「MP3」ならそのままiTunesで読み込むことは可能
WMAのDRMが掛かったファイルだとiTunesでは認識できないから一度CDにしてからiTunesで取り込み
CDに出来ないならあきらめる
車で使う場合はRCA端子がオーディオ機器にあればそこに接続できる
この場合音質の劣化は少ない(ケーブルとかに依存する)
FMだと電送にFMを使ってるから音質は劣化する
FMラジオと同じレベル
書込番号:6416419
0点

お忙しい中、ご回答くださった方々、ありがとうございました。
質問の中で、MP3ソフトで作成した、musicデータと表記すべきでした、すいません。
また、購入の再は、もう一度調べるなり、店員さんに相談するなりしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:6421262
0点

>走行中は危ない旨の指摘は要りません(自己責任ですから)
人に薦めたら自己責任は通じませんよ(今回は表立っては薦めていませんが)
薦めて事故してその方が加害者になり
薦めたあなたが特定されれば共犯者になりかねませんね
書込番号:6422960
0点

スレ主です。
今回、いろいろご回答、アドバイスありがとうございます。
私のような初心者は、このような質問に対して、回答していただける場所があることに非常に感謝しています。
以前、こんなこともありました。
PCのハードディスクに関する質問をしたときに、ケーブルはこうつないで、フォーマットはこうしてなど写真まで貼付して教えてくれた方がいました、そういったことは、取り説などには載っていません・・・でもいざというときには役立つ情報でした。
今回、話が横道にそれたりしましたが、本名も名乗る必要のないこういったネット上で、親切に教えていただいた方々にはいつも感謝しています。
質問君などと言われ、自分で調べる前に質問してしまう・・・自分もそんな人種かもしれません、でも、教えてもらった事は、自分の知識として蓄えていいるつもりですので、感謝はしています。
また、どこかでお会いすることがあしましたら、その節はよろしくお願いします。
書込番号:6433757
0点

話を正規の方向へと・・・
最初のレスのようにカーステ次第です
FMで飛ばす場合は音質がかなり落ちる場合が有ります
しかも安物使うと・・・泣きますよ
カセットデッキだと懐かしの変換アダプタが有ります
↓こんなものです
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-ca5.html
意外と音は良いですが
下記が使える場合は劣ります
外部入力対応、iPod対応、カーステの場合です
型番が判らないとこちらはアドバイス不可となります
carrozzeriaの2DINだと可能性上がりますね(自分の偏見です)
書込番号:6433822
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
俺から言わせてもらうと十分すぎるほどの音質だと思う。
低音は俺はイヤホンかえてるけど結構でてくる
ってか音質なんて主観の問題なんだから人にとやかく言う物じゃない。
個人差がある。
低音も状態によって変わる
それに付属イヤホンを使う前提なら最悪。
とにかく条件を出さないと何とも言えないでしょ
書込番号:6351084
1点

言わせてもらうと、低域の良く出るプレーヤー、出ないと
称されるプレーヤーは無い。
それはイヤホン、ヘッドフォン側の特徴ですが。
書込番号:6351228
1点

言わせてもらうと、音がいいとか悪いとかの基準がわからん。音がいいってどういう事?
書込番号:6351512
0点

付属のイヤホンは使うことはない。
高音がちゃんと曇らず聞こえるか?低音は音が割れずに聞けるかです。
書込番号:6351537
1点

高音が曇り、低音が割れる製品が果たして売れるでしょうか。
想像でも結論は出ます。
高価格帯のDAPなら、このような低レベルな音質の差はありません。
書込番号:6352509
0点

>言わせてもらうと、低域の良く出るプレーヤー、出ないと
称されるプレーヤーは無い。
>高音が曇り、低音が割れる製品が果たして売れるでしょうか。
想像でも結論は出ます。
nanoを使っていたけど、ソニーのA800に比べて音は明らかに悪いです。
低音の出も悪いし、イコライジングすると音が割れるし。
(もちろん同じヘッドフォン)
デジカメの購入相談なんかでは、OOは画質がいいとか、OOは画質が悪いとかみんな率直に言うけど、
MP3プレーヤーの購入相談で音質のいいプレーヤーを聞いても、
”音は主観の問題で差はつけられない”とか”音はどれも変わらない”とか””MP3プレーヤーに音質を求めるな”とかの回答が多い感じがします。
(実際はそうではないのに)
iPodユーザーが多いためでしょうけど・・・
書込番号:6357460
0点

>”音は主観の問題で差はつけられない”とか”音はどれも変わらない”とか””MP3プレーヤーに音質を求めるな”とかの回答が多い感じがします。
(実際はそうではないのに)
じゃあ音の良し悪しの基準って何?
料理でもそうだけど美味しい物と不味い物の基準は?
人それぞれ何じゃないの?
ある一定の基準があってそれを元に良いとか悪いとか出すなら問題ないと思う
でも基準がない上に人の感じ方ってそれぞれ違うんじゃないの?
例え自分がいい音だと思ってても他の人からすればあまりほめた物じゃないかもしれない
そういう事があるから感じ方によって違うっていう回答になるんじゃないの?
それにジャンルによっても求める音質って違うでしょ?
書込番号:6357478
2点

ジャンルによって音の聞こえ方が変わるのですか・・・。
友達が昨日これを購入したそうなので、1度曲を聞かせてもらいます。(同じ曲を持っているので)
書込番号:6358317
1点

音の聞こえ方自体は一緒だよ
でもジャンルによって求める音っての違うじゃん
低音が響いてた方が良いっていうようなジャンルと低音はどっちでも良いけど高音が響かないとダメっていうジャンル。
それぞれ求める音が違うからね
試聴出来る環境なら試聴した方が後悔しないと思うよ
書込番号:6358349
1点

私が音質に差がない、といったのは、あくまで低音が割れる、高音が曇るといったレベルのことです。
私もA808ユーザーですが、イコライザーで中域を持ち上げると音が歪みますよ。イコライザーなどは音質ではなく、機能として判断されるべきでしょう。
私もA808の方が音質は良いと思いますが、だからといってiPodが悪いとは思いません。音質の善し悪しは人に因るもので、感覚や感性で変わると思いますよ。楽曲の好みの違いと同義ではないでしょうか
書込番号:6359413
1点

>私が音質に差がない、といったのは、あくまで低音が割れる、高音が曇るといったレベルのことです。
な、音質っていう言葉すら人それぞれじゃん(笑)
書込番号:6359486
0点

>な、音質っていう言葉すら人それぞれじゃん(笑)
誰もが全く同じ意味を持つ言葉なんてあるわけ?(笑)
書込番号:6366754
0点

>誰もが全く同じ意味を持つ言葉なんてあるわけ?(笑)
製品名とかなら同じ意味になるんじゃない?(笑)
感性に基づく物はまずムリだけどw
書込番号:6366793
1点

>製品名とかなら同じ意味になるんじゃない?(笑)
製品名でもそこに心象が入ったら、ちがくなる場合もあるよね。
iPod MA444J/A と同じ製品名を指していても
音が良いDAP、いや音質最悪、
でかい重い、いや俺はそう思わない、とか(笑)
だから言葉遊びになっちゃったら不毛なんだけど。
>電化製品大好きださん
ご自分の耳と直感で判断されたらいかがでしょう?
もしくはアップルに電話して
>こっれって音はいいですか?低音よくでますか?
と直接訪ねてみた方がなにか解答(技術仕様も含めて)
もらえるかも知れません。
書込番号:6367014
1点

>誰もが全く同じ意味を持つ言葉なんてあるわけ?(笑)
これ言っちゃうとBBSが成り立たないだろ。そもそも言葉なんて文脈で意味が変わるから、この突っ込みはハズレだ(笑)
例えば
(1)「百円拾ったんで交番に届けてきた」「バカだなぁ、百円くらいもらっておけばいいのに」(倫理的には問題あるが 笑)
(2)(色っぽいねえちゃんの声で)「いやん、バカン」
(3)(どこぞの国会議員の演説を聞いて)「バカかこいつら」
この3つの「バカ」は全部同じ意味だと思うか?
書込番号:6367469
0点

なんか意地悪なあげ足取りばっかりで可愛そう。
1の彼が聞きたい事はこういう事かな?
音質は厳密に言えば良くないです。音に拘る人にはかなり不満かもしれません。この手のプレイヤーは、音楽データーを無理矢理圧縮させて、音を犠牲にして容量を稼いでいる訳です。
ですから、ある曲を同じヘッドホンで試す場合、格段にCDウオークマンタイプの方が音質は優れています。オリジナルのCD盤で聴いてるんだから当然ですよね。
もちろん非圧縮で取り込む事もできます。しかしその場合アルバム80〜100枚程度で80G一杯になってしまうのと、音飛び等のトラブルが多いのでやはりメーカーもMP3等の圧縮での使用を推奨してますね。
CDをカセットにダビングしたものを聴くと音悪いじゃないですか。あんな感じです。わかる人にはハッキリわかります。
ま、気にしない人ならいいのかもね。
まずは試聴してみたら?
聞きたかった事ってこういう事でしょ?
書込番号:6417280
0点

あえて言うなら、今の時代にアイコンの年齢が正しいとしたら、MDプレイヤー、もしくはMP3プレーヤーとしては?ってことでは?
まぁおおよそまとめると、(見てないもしくは釣りな気がするけど、後の人のために)
ヘッドフォンを同じにして、1つくらいヘッドフォンは持っていることが多いと思うので、それを店に持って行って、さまざまな音楽を聴いて自分が一番心地よいと感じるものを選びましょう
ということだと思います。他人がいいものが自分にイイとは限りません。ココの〜はうまいと聞いた口コミで聞いた。それが、100%うまいと感じたか?ということと同じです。
※この先は読まなくてイイです
人間の五感は人によって違います。ピカソの絵が心底、素晴らしいと思える人分かる人はそれほどいないと思いますし、指揮者の違いによるクラッシック音楽の同じ曲の違いが分かる人も少ないのではないかと思います。某テレビ曲の鑑定番組を見ていても、これが・・・と思うことないですか?極限まで行くとそのレベル何です。五感を使って感じる違いってね。
ちなみに自分は分かりません!!
理系大学を出た立場としていうなら、五感という定義が曖昧な言葉を使わず、”ひじょ〜に”マニアックであり、ふつうの人はそんなこと分かりませんが、特定の〜という曲の何分何秒のところの周波数はMP3型式でヘッドフォンは〜で、マイクは〜で、録音した機器は・・・
とひたすらに、環境を限定してしまえば、レスがつくか、またそれが本当のデータであるかは別として、意味があると思いますが、そうでないなら最終的に判断する脳みそも、耳も違いますし、その他の決められていないものが多すぎて、正確なものではないかと思います。
非常にアバウトな感じで音がイイ通いか知りたいならば、まぁ掲示板を100%信じて過去ログを検索し、統計を自分で何となくでもいいので取るしかないです。
書込番号:6417390
1点

>1の彼が聞きたい事はこういう事かな?
なんで一面識もない、好みも知識レベルすらわからない人間の質問に勝手に文脈おぎなって答えられるんだ?
そんなの回答じゃなくて自分の好みの押し付けじゃないのか?
書込番号:6417727
0点

結論すると、圧縮したMP3プレイヤーの音は、マザーであるCDより悪質って事です。←これは物理的に仕方ない。
ビデオの三倍録画が標準より劣るのと一緒。もちろんそれで俺は満足画質だ!って人もいるだろうがね。
ここにはそういう人が一杯いるみたいですがね
書込番号:6417823
0点

念のため言っておきますが、私はこの商品を否定しているわけではありません。私もユーザーです。
ただ、音はどうですか?の質問に対し、いきなり、私は申し分ないです。とあったので…、
確かに個人の満足レベルは違いますが、私は買ってみて、今までのCDウオークマン等から比べやはり音は悪いな、と正直思いました。
しかし、それを我慢させるくらいの使い勝手があるので(大量データーを持ち歩ける←まあ、売りはそこしかないのですが)使っています。
ただ、iPODをそれなりの外部スピーカーでのコンポで聞いたらヒドイもんです。好きな曲は直接CDで聞いたほうがいいですよ
1さんは多分この手の商品を持っていない、使った事が無いのかな、と思い、その上での質問かと思い私は回答したのです。
書込番号:6418511
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
iPodの購入を考えています。
今、パソコンに劣化無しの“WAVE”形式で保存させているのですが、“WAVE”形式で残していてもiPodへは転送可能ですか?? それとも“MP3”形式のように圧縮してパソコンに保存していないとiPodへは転送できないのでしょうか?
また、もし可能なのであれば転送後はiPod側では“WAVE”形式の状態で録音されているのでしょうか?
初歩的な質問かも知れませんが教えてください!
0点

公式ページに仕様として以下が書かれています。
----
対応するオーディオフォーマット: AAC (16〜320 Kbps)、保護されたAAC (iTunes Storeから購入)、MP3 (16〜320 Kbps)、MP3 VBR, Audible(フォーマット2、3、4)、Apple Lossless、AIFF、WAV
----
WAV型式も載っていますので、できるでしょう。
Apple Losslessも劣化無しで、容量はWAVのおよそ半分です。
書込番号:6402487
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
はじめまして。
私は「iPod MA444J/A ホワイト (30GB)」を使っています。
(半年前に購入し、1日 2−3時間程度使用)
充電方法についてなのですが、パソコンでの充電は問題なく出来ます。しかし、AC電源での充電(USB形式のapple別売製品)が出来ないのです。
i-podのディスプレイには一応「チャージ中」とは表示されてはいるんですが、実際に充電完了後は全く充電されていない状態です。
もし、同症状の方や、これについてのアドバイス等ありましたら
よろしくお願いします。
0点

>-podのディスプレイには一応「チャージ中」とは表示されてはいるんですが、実際に充電完了後は全く充電されていない状態です。
充電完了後とは、何をもってそのように書かれているのでしょうか?
また、それまでにかかる時間はどのくらいですか?
また充電されていないというのは、具体的にどのような状態なのでしょうか?
書込番号:6400444
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





