
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年4月28日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月28日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月28日 19:17 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月26日 08:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月23日 23:14 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月22日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)

フラッシュメモリ型かHDD型の違い
フラッシュメモリ
有利
・衝撃に強い
・電池の持ちが良い
・小型にできる
不利
・高い
HDD
有利
・GB単価が安い
不利
・電池の持ちが比較的悪い
・衝撃に弱い
・小型化しづらい
こんな感じ
値段の違いはGB単価の違い
それだけ
nanoの有利な点はHDDの不利なところ
逆にHDDが得意なことはnanoにとって不利
書込番号:6279849
2点

分かりやすい説明ありがとうございます。最後にお聞きしたいのですが、お勧めはどちらですか?
書込番号:6280047
0点

用途次第としか言えない。
俺は持ち運ぶしそこまで曲入れないからnano買ったけどね
持ち運ぶならHDDタイプとかはヤバイかも
走ると音飛びするしねw
とりあえず固定して使うならHDDでもいいと思うけど持ち運ぶなら落下の危険性も考えてnanoでいいと思うよ。
まぁ持ち運ぶけど曲数削れないっていうならHDDでもいいけどね
その辺は自分で決めて。
人に決めてもらう物じゃない
書込番号:6280344
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
現在、PanasonicのD-snapを使ってますが、iPodに買いかえようかと思っています。
そこで、SD-jukeboxに入っている曲をiPodにうつすことはできるのでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
今日買ったばっかりで電源が入った瞬間におかしなことに。。。
iPodは始めての購入です。
一体どこをさわったら読める表示になるのやら・・・
メニューから入るんでしょうか?
アラビア語みたいな読めない文字の表示になってまして、
0点


ありがとうございます。
無事日本語にできました。
わけのわからん文字だったので、HPを見てもなかなかできませんでしたが、助かりました。
書込番号:6279523
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
みなさんはじめまして。
過去ログを見たのですが見当たらなかったので質問させてください。もし重複した質問でしたら申し訳ありません。。
itunesの7.1.1を使用しておりますが、インポートの設定でインポートの方法を色々変えてみたのですが私の認識ではMP3(高音質)よりもAAC(高音質)の方がipodに入るサイズは小さくなると思うのですがipodに入るサイズはかわりませんでした。
私の勘違いも考えられると思いWAVにしてインポートしてみたのですがサイズがmp3と変わりませんでした。。。。
私の設定のミスなのでしょうか?。。
どなたかご教授していただけませんでしょうか。。。。
0点

塩空豆さんのご指摘の通りです。
>私の勘違いも考えられると思いWAVにしてインポートしてみたのですがサイズがmp3と変わりませんでした。。。。
これは、wmaの誤りですよね?
wav(40MB〜50MB)とmp3(CBR 320kbpsでも10MB程度)では雲泥の差になりますから・・
>itunesの7.1.1を使用しておりますが、インポートの設定でインポートの方法を色々変えてみたのですが私の認識ではMP3(高音質)よりもAAC(高音質)の方がipodに入るサイズは小さくなると思うのですがipodに入るサイズはかわりませんでした。
ちょっとだけ理解が間違っています。
Bitrateとは、1秒間のデータ量なので、
CBRなら、同一Bitrateであれば、mp3だろうがAACだろうがwmaであろうが、
ファイルの大きさは基本同じ。
微妙に異なることはあるだろうが、10%もの差はない。(はず)
音質的にAAC > mp3と言われていますが、
これは、
・同一のBitrateであれば、mp3よりAACの方が音がよい。
という意味で、換言すれば、
・同じ程度の音質を求めると、AACの方がmp3より低Bitrateで済む為、
ファイルサイズがmp3より小さくて済む。
ということです。
【蛇足的参考】
128kbpsで1曲4分(240秒)と仮定すると、
128kbpsは、1秒間に128 * 1024 bitのデータ量があるということなので、
4分だと、128 x 1024 x 240秒 = 31457280bitとなり、
31457280bit = 3932160byte = 3840Kbyte = 3.75Mbyte/曲となります。
30GB(実質は28GB程度)のこの商品だと、28GB * 1024 ÷ 3.75MB = 7645曲。
7500曲程度が、収納曲数の大まかな目安になります。
勿論、Bitrate、CBR or VBR、1曲の時間の長短によって、
収納曲数は異なってきます。
書込番号:6265996
0点

インポートの設定はiPodへの転送ではなく、CDからの取り込みについてのものです。既に取り込んだファイルはメニュー等から明示的に変換しないければそのままです。
書込番号:6266164
0点

塩空豆さん JetStreamさん kuropenさん
返信わざわざありがとうございました。
私の勘違いだったんですね。。。
てっきりインポートの設定からサイズが変えれる物だと勘違いしておりました。。。
となると今、mp3だけで30GB以上ある僕のファイルはファイル数を削ってipodに入れるか、mp3を何かで圧縮してipodに入れるしかないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、何か良いソフトがありましたらご教授していただけませんでしょうか?。。。
何度も申し訳ありません。。。。
書込番号:6268428
0点

猫のにゃんぴょうさんがおっしゃるには、
>となると今、mp3だけで30GB以上ある僕のファイルはファイル数を削ってipodに入れるか、mp3を何かで圧縮してipodに入れるしかないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、何か良いソフトがありましたらご教授していただけませんでしょうか?。。。
より大容量のiPodに買い換えるという答えもありますが(^^;)、
それはさておいて、
mp3のBitrateを変更するには、AudioEncoder辺りはどうでしょうか?
窓の杜やVector辺りに落ちていると思います。
窓の杜:http://www.forest.impress.co.jp/
Vector:http://www.vector.co.jp/
他には、Music Stationというソフトもありますね。
余談ですが、mp3の再エンコードよりも、
元音源があるなら、そちらから再Rippingした方が高音質です。
(聴いてわかるかは別ですが・・)
【mp3 bitrate 変更でググった結果】
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=mp3+bitrate+%E5%A4%89%E6%9B%B4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
蛇足ながら、私なら聴きそうもない曲を適当に間引きます。
書込番号:6268923
0点

プレイリストで必要な曲だけピックアップして
入れるってのはどうでしょうか
もしくはMP3が192以上の高ビットレートであれば
AAC128に再エンコードして
(192→128ですと机上の計算では2/3に容量は減ります)
プレイリストでAACを選択すれば良いのでは
旧shuffleではiTunes上でもともとこの機能があり
私の耳ではMP3-192との音の違いはわかりませんでしたし
CDからのエンコードでも違いはわかりませんでした
(私が鈍感なだけかもしれませんが)
書込番号:6269228
0点

みなさん!本当にご親切にありがとうございます!!
JetStreamさんの紹介してくださったAudioEncoderを使わせていただきました!(まだ試しで数曲ですが)
うまくいきましたのでこれで持っているmp3を全てipodで聞けると思います!
みなさんには僕の勘違いでご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。。。。。勉強不足だとつうかんさせられました。。。。
早く6Gが発売されないかなぁ〜とも思いつつもっとipodについて今後も勉強していきます。みなさん本当にありがとうございます!
書込番号:6271972
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
今度、ロジテックより新しく出た充電機能付きの製品の購入を考えているのですが、この充電機能の事で質問があります。
エンジンをONにすると、iPodの電源もONになり再生が開始されると書いてあります。
再生が開始されると充電も開始されてしまうのでしょうか?
外回りの仕事で、1日何回も車の乗り降りをするのですが、iPodのバッテリーに悪影響は無いのでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
過去に書き込みがなかったので書き込ませていただきます。
よくstoreで曲名の後に『EP』ってついてるものがあるのですが
EPとはどんな意味なのでしょうか?
最初シングルという意味だと思ったのですが曲名の後に『Single』と着いてるものもあったので、どういう意味がわかりません><
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

簡単にすると規格ですがw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
上記Link内のレコードの諸形態を見て下さいな
言葉よりは分かりやすい筈です
書込番号:6260448
0点

早速のお返事ありがとうございます!
今読んでみたのですが、すごく難しいですね・・・w
いろいろあって・・w
勉強が足りないようです・・・・w
平さん、ありがとうございました^^
書込番号:6260485
0点

>言葉よりは分かりやすい筈です
なんか違いますね
少ない言葉よりは分かりやすい筈です
に訂正します
書込番号:6260497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





