iPod MA444J/A ホワイト (30GB) のクチコミ掲示板

2006年 9月13日 発売

iPod MA444J/A ホワイト (30GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:30GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)の価格比較
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のスペック・仕様
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のレビュー
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のクチコミ
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)の画像・動画
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のピックアップリスト
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のオークション

iPod MA444J/A ホワイト (30GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)の価格比較
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のスペック・仕様
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のレビュー
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のクチコミ
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)の画像・動画
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のピックアップリスト
  • iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のオークション

iPod MA444J/A ホワイト (30GB) のクチコミ掲示板

(2674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod MA444J/A ホワイト (30GB)」のクチコミ掲示板に
iPod MA444J/A ホワイト (30GB)を新規書き込みiPod MA444J/A ホワイト (30GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

音声ファイルの圧縮について・・・

2007/02/11 12:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)

クチコミ投稿数:6件

私は奈良の者で先日、タイムドメインで有名な由井社長に逢ってきました。由井社長によると、iPodは圧縮して、音楽を取り込んでしまってはダメ。AIFFの非圧縮が最高とのことでした。
もちろんサイズが大きくなるけど、80GBなら2000曲近く入るので、それがお奨めとのことでした。
アップル社の社員がタイムドメイン社を訪れた際、「君たちはこんなにいいプレーヤーを造っているんだよ」とAIFFの非圧縮の音をyosii9で聞かせたところ、「おおー」と感動してたとのこと。「それを君たちは何万曲も入る」とあえて、音の悪くなる方法をおしえているんだよ。といったらしいです。由井社長らしいですね・・・頑固職人気質か。それとMP3プレーヤーはいまのところ他社はダメと言っておられました。やっぱりiPodなんですかね。奈良発のレポートでした。

書込番号:5987422

ナイスクチコミ!0


返信する
swingbabyさん
クチコミ投稿数:181件

2007/02/11 13:42(1年以上前)

>iPodは圧縮して、音楽を取り込んでしまってはダメ。AIFFの非圧縮が最高とのことでした。

 あたりまえじゃん…

書込番号:5987583

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件 iPod MA450J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod MA450J/A ブラック (80GB)の満足度5  HP 

2007/02/11 15:43(1年以上前)

>iPodは圧縮して、音楽を取り込んでしまってはダメ。AIFFの非圧縮が最高とのことでした。


そんな事、言われなくても解ってます。
それじゃあ、容量が少ないので、圧縮しているのです。
6000曲以上入っていますので。

書込番号:5987913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2007/02/11 17:18(1年以上前)

>それとMP3プレーヤーはいまのところ他社はダメと言っておられました。やっぱりiPodなんですかね。

なぜ? なぜ? 教えてください。

私的には、音質悪いiPodがダメだと思うんですが。

書込番号:5988204

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/11 19:40(1年以上前)

「Yosii9の紹介、資料集」のページに一番大きな文字で書かれている「私たちは、ただただCD やレコードに録音された音源を、録音された状態のまま100 %引き出すことにのみに全エネルギーを費やしています。」が答えじゃないかな。
音質、と同じ言葉をつかっても、それに求めることは千差万別、基準としては曖昧なものです。一般的には、音質はエンコードの方法や、イヤホンを替えるといった程度には気にしますが、利便性や携帯性を犠牲には出来ませんし、コストも重要です。その中で、自分の好きな音楽が気持ちよく聴ける組み合わせを探す。そういった事は、由井社長は問題にしていないってことです。
iPod で聞く AAC/MP3の音質に(iTSの128kbpsを含めて)、私は概ね満足しています。でも、ままれもんさんが悪いと決めたのなら、それはそれで良いでしょう。 他人の感性を言葉で争っても仕方ないと思います。

書込番号:5988702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2007/02/11 20:14(1年以上前)

いやいや なぜその社長が他社はダメと言ったのかが知りたいだけで(ー∀ー;)

私みたいな素人がiPodがダメと言ってもあまり影響はないですが、その社長さんの言葉は、周囲に与えるのもは大きいと思いまして。

その辺のことを知りたくて質問したまでです。専門家がなぜiPodを支持するのが知りたいだけなのです。

書込番号:5988809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/02/11 21:54(1年以上前)

スレ主と[5988702] の書き込みに類似性を感じるのはオイラだけだろうか?伝聞の部分を主観に変えるとそっくりなんだが、思い過ごしか。

書込番号:5989276

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/02/11 22:31(1年以上前)

さんかけるななさんさんさん

のbibiさんは、いつもの文体・論調だと思います。

あなたの[5989276] は、非常に失礼な、カキコミだと思います。

書込番号:5989501

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/12 02:25(1年以上前)

答えられるのはご本人だけかな。推測ですが、由井社長の意図は、原音に忠実、に最も近い、でしょう。素材として、色がついていない、というか。それに、普通の使い方=圧縮音源での比較をしてる訳じゃないし、褒めてもいない。
以下はアップル好きバイアスつきの私の意見です。(同じく影響なしってことで)
他のメーカーとアップルが違うのは、アナログオーディオの限界を経験していない、ということ。質的に不十分な素材をそれなりに聞かせるための技術、高音質化技術は、実際には素材を変質させるものです。そこそこの音質で良しとし、コスト競争を前提とした製品。そういった機器での再生を前提としてミックスされる楽曲。アナログ時代の、いまとなっては不幸な技術、価値観はアップルには無い。経験不足から、時として破綻はするし、楽曲によってはつまらなく聞かせるけれど、別な次元を見せてくれたと感じます。
カセットテープウォークマンの、ふらついて、レンジが狭く、ノイズつきの音を、シャカシャカなヘッドホンで、それでも楽しんだ世代ですので、現状は驚くべき楽園です。Etymotic が気軽に買え、その音質を楽しめる。名のあるオーディオメーカーがポータブル市場に参入する。
原音再生はハイエンドの話で、ポータブルオーディオにそこまで求めるのか?と言いたいところですが、現在のデジタル技術はそれに応えられるだけの力を持ったということでしょう。上を見ると、際限ないのは相変わらずですが。

書込番号:5990583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2007/02/12 06:18(1年以上前)

>いやいや なぜその社長が他社はダメと言ったのかが知りたいだけで(ー∀ー;)

僕もiPod以外のMP3プレーヤーの音質を聞き比べたわけではないので、あくまで推測の域を出ない意見ではありますが・・・

通常のCDプレーヤーでは、CDの中のデータをレーザー光線を当てて読み取り、読み取ったデータを元に音楽を再生するわけですが、実はこの時にサーボ等の技術を用いて読み取り時に欠落したCDの情報を、仮想データで埋める等の様々な補正作業を行うことで音楽をきちんと再生させようとします。

なぜサーボ等の技術が必要かといえば、CDの再生時には常に振動やディスクの傷、汚れ等でピックアップレンズから照射されるレーザー光線がCDの情報を正確にトレースできなくなる状態が発生し、このまま再生すると音飛びや最悪再生不能に陥るため、こうしたとぎれた情報を繋ぐ作業が必ず必要だからです。
(いくら新品のCDでも、それを回転させる時点で「振動」という大きなマイナス要因が発生します。)

ということは、本来デジタル信号は0と1の処理だけなので、どの機種でも必ず同じ音が再生されなければならないのに、再生プレーヤーによって音色が変わるという怪現象が起こってしまうわけです。
(この補正作業が各メーカー、各機種毎の「くせ」となるようです。)

ところがiTunesでは、CD読み込みの際に非圧縮で取り込むことにより、CD内の0と1のデジタル情報をそのまま取り込んでくれるわけです。

そして再生時はピックアップレンズでの不確定な再生よりもより確実性のあるメモリー再生を行いますので、サーボ技術等の補正作業が必要なくなり、これがいわゆる「原音再生」となるようです。

また、オーディオの世界では電源の質が音に与える影響の問題は切っても切れない問題で、常に安定した電源供給をするための最良の電源の一つにバッテリー再生が挙げられています。

iPodではデジタル信号を本来のデジタル信号そのままに再生でき、また、電源も安定したノイズの発生が少ないバッテリー再生が可能ということで、あのコンパクトなボディにこれまで考えられなかった素晴らしい再生環境を備えることができたようです。

これが「iPodは音が良い!」と言われる理由のようです。
そして、iPod以外の機種はその多くがデジタル信号を圧縮しての再生方式となっていますので、忠実な原音再生ができない(実際確かに音質は劣化します)のでNGということなのでしょう。

・・・・・と、まあこんな説明で良いでしょうか?
(この文章を書いている間にiPodの音とぎれが発生・・・本当に大丈夫か?!俺のiPod!!)

ただ、この理屈でいくと他メーカーのMP3プレーヤーでも非圧縮再生ができる機種に関しては、原音再生ができるはずで、その音質もOKなはずなんですが、何故他のメーカーのはダメと言われるのかは実際に聞き比べたことがないので謎です。(^ ^;)

が、確かに僕的にはYoshii9+iPod(SE-U55GXを間に挟んでいますが)の組み合わせが最も安価に良い音を楽しめるシステムだと思っております。
もちろん、「味付けされた」とされる他のピュアオーディオの音も、その魅力を否定するつもりはありません。
(もっとも、一番良い鑑賞環境はやはり「生演奏」に限るのですが)

何か間違えたことを書いていましたらどなたか補正をお願いします。(^ ^;)
長文になってしまい、大変失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:5990793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/02/12 07:03(1年以上前)

[5989276] は非論理的な憶測でしかなかった。のbibi殿まことに申し訳ない。

書込番号:5990844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/02/12 07:13(1年以上前)

>ただ、この理屈でいくと他メーカーのMP3プレーヤーでも非圧縮再生ができる機種に関しては、原音再生ができるはずで、その音質もOKなはずなんですが、
1bitDACなのかマルチビットDACなのか、1bitDACであればLPFの性能でも差が出ると思うが、最終的には「好みの問題」となりそうだな。

書込番号:5990851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2007/02/12 09:34(1年以上前)

なるほどです!
長文ありがとうございますた`ィ(´∀`∩

書込番号:5991149

ナイスクチコミ!0


papagenaさん
クチコミ投稿数:101件

2007/02/16 23:26(1年以上前)

AIFFというのはアップルの規格で、一般的にはWAVという理解でよろしいのでしょうか。

両者の間で、音質の差はあるのでしょうか。

また、ハードディスクタイプと、nanoとの差はあるのでしょうか。

当方Yoshii9のユーザーで、そこにつなげるものを探しているのです。

書込番号:6010714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2007/02/17 13:51(1年以上前)

>トラーオさん

CD読み取りのエラーについては、再生(取り込み)ソフトがiTunesでも何でも同じことですよ。
どちらにしても、CDを回転させてレーザーで読み取っているのですからね。
また、読み取りエラーがあると言うことと、結果としてのデジタル信号が間違っているというのは別のことです。
同じCDを2回WAVに変換して、2つのファイルを比較すると全く同一であるという報告があります。
少々の読み取りエラーは通常正しく補正されるので、結果としては全く同じデジタル信号が得られるということです。
音の違いは、D/A変換やその後のアナログ回路の品位によるものでしょう。

ただし、たとえば車の中でCDを聞くよりは、iPodのようなメモリー機器の方がはるかに有利なのは当然です。
要は、CDを再生する環境が安定していることが第一で、メモリー機器だとそれを劣化させずに聞ける点が良いのでしょう。

良く知らないのですが、無圧縮で取り込めるのがiPodだけなら、その分音が良くなるのは当然です。
80Gなら、無圧縮でCDが100枚以上取り込める計算ですから、十分な容量ですね。

書込番号:6012672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2007/02/18 00:11(1年以上前)

>どちらにしても、CDを回転させてレーザーで読み取っているのですからね。

健ちゃん太さんはどうも大きな誤解をされているようですが、読み取るまでは同じでも、そこからがCDプレーヤーとiTunesに大きな差があるのです。

iTunesの場合、CDの読み取り時の設定が無圧縮で、且つ「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する」とした場合、デジタル信号の照合作業と訂正作業(ベリファイ)を行いながら、CDの中にあるデジタル信号を正確に記録していきますが、CDプレーヤーの場合それがどんな超高級機種であっても、再生中にそうした作業を行っている機種は存在しません。
(だからiTunesの場合、読み取り中の音楽再生は読み取りが始まってしばらくのタイムラグが生じるわけです。)

>同じCDを2回WAVに変換して、2つのファイルを比較すると全く同一であるという報告があります。

正確なデジタル信号の記録がされるということは、全く同一のデータにならない方がおかしいので当然の結果です。

>少々の読み取りエラーは通常正しく補正されるので、結果としては全く同じデジタル信号が得られるということです。

CDプレーヤーにおいて、読み取り時に絶えずデジタル信号の欠落が生じているという話は聞いたことがありますが、その欠落したデジタル信号を完全に補正できるCDプレーヤーが存在するという話は聞いたことがありません。

同時に、同じCDを同じCDプレーヤーからデジタル信号出力で2回データ録りをしたもので、全く同一のデジタルデータがとれたという話も聞いたことがありません。

よって、ベリファイ機能が原理上搭載不可能なCDプレーヤーにおいて(搭載されたらそれは最早CDプレーヤーとは呼ばないでしょう)、「読み取りエラーがあると言うこは、結果としてのデジタル信号が間違っている」ということを意味します。

確かに音の違いは、D/A変換やその後のアナログ回路の品位によるものも考慮に入れるべき点ではあると思いますが、それ以前に、CDプレーヤーでは再生されるべき元ソースのデータに必ず欠落が生じてしまうということが大きな問題なのであります。

書込番号:6015242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2007/02/18 00:39(1年以上前)

前述の記載を照合した結果、少なくとも2点は記載に誤りがあったようですので、訂正をさせて頂きます。

×:デジタル信号の照合作業と訂正作業(ベリファイ)

○:デジタル信号の照合作業(ベリファイ機能)と訂正作業(エラー訂正)

×:ベリファイ機能が原理上搭載不可能なCDプレーヤーにおいて

○:ベリファイ機能と完全なエラー訂正機能が原理上搭載不可能なCDプレーヤーにおいて



私のポンコツ大脳コンピューターにはベリファイ機能とエラー訂正機能に少々問題があるようです。

他にも問題があるようでしたらどなたか照合作業と訂正作業をお願い致します。(^ ^;)

失礼しました。m(_ _)m

書込番号:6015369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2007/02/18 02:51(1年以上前)

いろいろとエラそうな発言をしましたが、書いててなんか違和感を感じたので、2点ばかしちょっと追加しときます。


まず第1点として、CDプレーヤーはリアルタイム再生でもCIRCやEFM等の技術により、読み取り時にエラー訂正をしているという点についてです。

ただしこのCIRCやEFM等の技術により、CDのデータ読み取り精度を上げることができるということは知っているものの、こうした技術により、完全なデジタルデータの検出ができることを証明するようなデータを僕は知りません。

むしろCIRCでは、C2エラーが発生した場合、前後の正常なデータの平均から推測してデータ補完をするため、これは「CDプレーヤーにはデジタル信号の完全なデータエラー訂正が行えない」ということを意味すると理解しています。

もっとも、今現在僕自身、CDの中にあるデジタルデータとCDプレーヤーからそのCDを再生した際に出るデジタル信号データの二つのデータが、常に合致し得るものでないということを証明することができないのですが、原理的な考えとしては普通のCDプレーヤーでの再生より、ベリファイとエラー訂正を行ったパソコンでのAIFFなりWAVなりのデータでの再生の方が、そのデータの完全性に信憑性を感じているのが現状です。


第2点としては、これまでの僕の意見はあくまで技術的な観点からの意見であり、これがiPodを最上位のものとして定義し、既存のオーディオの楽しみ方を否定するものではないと言うことです。

僕自身、普段はiPod+Yoshii9で聞いていますが、TPOにあわせて従来型のピュアオーディオを楽しむこともあります。

これは、基本的な音の好みとしてはiPod+Yoshii9ですが、(Yoshii9のエージングが終わっていないせいか)ボーカルものを聞く際にはピュアオーディオの定位が好みであったり、映画を見る際には重低音が豊かな迫力ある音の方が好みであったりするからです。
(何より現在所有する機材に、音云々以前の様々な思い入れがあることも重要な要因ですが・・・)



・・・ということで、音の好みは人それぞれ。
結論・判断は個人の裁量。
人の意見を聞く耳も大事かもしれませんが、音楽を聴く耳は自分の耳中心が全てでいいと思っています。

書込番号:6015804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2007/02/18 10:07(1年以上前)

いろいろと自問自答しておられるようですが、オーディオCDには本来強力な誤り訂正機能と補正機能が備わっているので、正常なCDをまともな機器で再生する限り、デジタル的には100%正しい信号が得られているはずです。
だからこそ、CDを複製すると寸分違わぬものができてしまい、CDのコピーが問題になるわけです。
(もちろんPCでコピーしようと、CDプレーヤーのデジタル出力からCDレコーダーにコピーしようと、基本的には同じです。)

また、ピュアオーディオはリアルタイムというのも誤解で、実際にはデータをバッファに貯めてからD/A変換されます。ポータブルプレーヤーなどでは、このバッファ容量を大きくすることで、音のとぎれを防いでいるわけです。
デジタルには厳密な意味でのリアルタイムはあり得ません。
テレビだって、デジタル放送になると時間のズレが生じてしまいます。

普通のミニコンポの光デジタル出力からPCに入力してみたら、デジタル信号は100%正しかったという実験もあります。
以下の記事を参照してください。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010312/dal01.htm

書込番号:6016462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/02/18 10:53(1年以上前)

>以下の記事を参照してください。
この連載を全部読むと、

>正常なCDをまともな機器で再生する限り、デジタル的には100%正しい信号が得られているはずです。
こんな事は言い切ってないように見えるが?

書込番号:6016611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2007/02/18 13:16(1年以上前)

私がこの記事を参照したのは、最後に書いた実験結果についてですよ。
そういうことを「言い切っている」とは初めから書いていません。

(さんかけるななさんさんへのお返事は以上で終わりです。以下は付け足しです)

もちろん、この記事でも「オーディオCDにも相当強力な誤り訂正機能が搭載されている」とは書いてあります。

私もあやふやな書き方をしましたが、「訂正」なら原信号と完全に一致、「補正」なら音楽としての再生には支障なくても原信号とは一致していない可能性があります。
「補正」も不可能なら、音飛び・ノイズ・再生不能などの状態に陥ります。
(それはPCで再生しても同じことです。)

この記事ではONKYOのミニコンポ「CR-185」のS/PDIF出力をPCでファイル化すると、ファイルコンペアで完全一致したと報告されています。つまり、この場合は「訂正」の範囲でおさまったと言うことで、デジタル信号は100%正しかったわけです。

「今回の結論からは、まともなCDプレーヤーからS/PDIF出力したものを離れたところにある別のDAコンバータに送ればメディアによる音質の違いはないと言えそうだが」と書かれていますが、要するにデジタル信号の取り出しとしては100%正しいということでしょう。
超高級トランスポートによる結果でなく、ありきたりのミニコンポによる結果と言うところに意味があります。

そこで、少し表現を直しますが、次の結論は動かないでしょう。

「正常なCDをまともな機器で再生する限り、デジタル的には100%正しい信号が得られるのが普通である。」

この記事では、むしろPCのドライブの場合にこそ「音楽CDリッピングが100%正確でない」理由が書かれています。
最近のドライブでは100%正確なものが増えてきたそうですが、何年も前のミニコンポではすでに100%正確だったわけですから、もともとどちらが正確な再生をしていたのか明らかではありませんか?

書込番号:6017170

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

iPodって音楽だけじゃあない。 写真もGood

2006/11/12 14:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)

クチコミ投稿数:563件 iPod MA450J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod MA450J/A ブラック (80GB)の満足度4

iPod=音楽プレーヤーという位置づけですが、私は音楽やビデオ以外に写真を保存するのにも、とても役に立つと思います。 当方80GBのiPod使っておりますが、音楽2GB、ビデオ30GB、写真15GBという使い方です。 まだまだ曲も写真もPCデータも入るスペースあります。 写真は過去デジカメで撮ったものが古い順に入っていて、まるで写真アルバムのよう。 好きな画像とか含めて2万枚くらい入れております。 あとDVDの画像をキャプチャしたり、連写したものを入れホイールを回せば動画のようになり、かなり楽しめます。
以上参考になればと思いカキコミました。

書込番号:5629410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/19 23:27(1年以上前)

いい物買おうさん

現在、第4世代iPod(白黒液晶&クリックホイール)を使用している者ですが、画像閲覧について質問させてください。

iPod内に保存したJPEGなどの画像は、iPod内で回転させることは可能でしょうか?

また、編集ソフトなどで縦に回転させて保存した画像(つまり縦位置の写真)は、iPod上でどのように表示されるのでしょうか?
(横長画面の上下にあわせて小さく表示されるのでしょうか)

AppleのHPやネットで探したのですが、情報を見つけることができませんでした。

実際に使用されている方の情報をいただければ幸いです。
(なかなか店頭に足を運ぶことができないので・・・)

書込番号:5656258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件 iPod MA450J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod MA450J/A ブラック (80GB)の満足度4

2006/11/20 10:37(1年以上前)

keep in touchさん、実は私はiPod初心者なので(第5世代を始めて購入)申しわけないですが第4世代以前のモデルには詳しくないんです。 私が第5世代を使用した限りでは、iPod内での画像の回転は出来なさそうですね。 PSPでは出来るのですが。 ただPSPはメモリースティックを使用しているのにHDDよりも応答速度が遅いですね。 iPodには2万枚の写真を入れているのに、好きな画像をすぐに探しだせますね。

書込番号:5657299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件 iPod MA450J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod MA450J/A ブラック (80GB)の満足度4

2006/11/20 12:20(1年以上前)

>編集ソフトなどで縦に回転させて・・・・・・・

自分で試したことはないのですが、やはり小さくなってしまうような気がしますね。 すみません、素人の答えで。 

DVDのキャプチャ画像の縦横比は2:3なのに対しiPodは3:4のはず。 それでも画面にぴったり入っているように見えるのは多分、横方向が自動的にカットされているような気がします。 そんなiPodのアナログ的なところが私は気に入っていますが。

書込番号:5657532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/20 18:20(1年以上前)

>いい物買おうさん

私が使っている第4世代は白黒液晶で写真表示はできないので、写真データを持ち歩いて見ることができる新しいiPodに興味を持っております。

いい物買おうさんにお書きいただいた、画面比のことも気になっていました。
コンデジの写真なら3:4なのですが、デジ一は2:3なので、iPodの画面比(3:4)とは異なる画像を表示した場合や、縦位置写真の表示のされかたがどうんだろうか? と。

ネットなどで噂されている全面液晶“第6世代”も、未だにウワサの域ですので、もう少しゆっくり情報を集めてみることにします。(機会があれば店頭などでも)

貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:5658381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの時間

2006/10/03 11:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)

スレ主 K I さん
クチコミ投稿数:30件

iPod 80GB MA448J/A ホワイトを買いました。

前の5G30GBを使っていましたがビデオを再生するにはバッテリー時間に不満があり買い足した次第です。

わかっちゃあいたことですが、カタログ値での「バッテリー駆動時間」というのは最大値です。
新品で最良の状態での時間ですので実際はそれよりは確実に落ちます。
30分ほど使用すると2割〜3割まで減ってしまいます。
外付けのバッテリも試したのですが、かさばって重くなってしまい使わなくなりました。
30GBはバッテリ時間には不満があったものの、HDD容量その他にはそれほど不満はありません。
MP4のエンコーダーが良いのかもしれませんが、少ないディスク容量でもきれいにビデオを再生してくれます。

さて、80GBを試してみると少し分厚くなって重くなったものの、デザインも形も同じですので、新品を買ったのを家族にばれることはありません。
バッテリはさすが6時間の再生をうたっているだけはあります。
駆動時間に不満はありません。
新品ということもありますが連続使用でなければ6時間近く再生はできそうです。
画面は明るくなったそうですが実際の使用ではそれほど感じませんでした。

駆動時間は満足ですので、80GBをビデオ鑑賞用に、30GBを音楽用に使おうかと思っています。

書込番号:5502106

ナイスクチコミ!0


返信する
Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件 iPod MA448J/A ホワイト (80GB)の満足度5

2006/10/03 18:36(1年以上前)

>画面は明るくなったそうですが実際の使用ではそれほど感じませんでした。

iPod本体の設定から輝度が調節できたような……
それをMAXにしてみてもあまり変わりませんか?

それにしても2台所有とはうらやましい…www

書込番号:5502949

ナイスクチコミ!0


スレ主 K I さん
クチコミ投稿数:30件

2006/10/03 22:14(1年以上前)

Mouse8844さん、こんにちわ。

80GBと前のモデルの30GB、2台のipodを横に置いて、両方とも明度を最大にして、同じ動画を同じタイミングで再生してみました。
たしかに80GBは明度を最大にすると明るいです。
コントラストのはっきりしたアニメなどでは違いがわかりにくいかもしれませんが、それ以外の動画ではきれいに写り、新品のテレビに買い換えたようです。

ですが暗い部分が明るく再生されるのですが、それが明るく再生されすぎノイズが多く見えるのが気になりました。
30GBも同じようにノイズが発生されているんでしょうけど、ブラックアウトされて全く見えません。
結果的に暗い部分が含まれる動画では30GBのほうがきれいに見えるという結果になりました。(^_^;)

なお、80GBの明度を半分にすれば明るさは30GBと全く同じです。

書込番号:5503713

ナイスクチコミ!1


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件 iPod MA448J/A ホワイト (80GB)の満足度5

2006/10/04 21:02(1年以上前)

K Iさん、リポートありがとうございます。

なるほど、そうですか!!
明度アップも善し悪し…ですかねぇ。

個人的には、明度がアップしたことよりも、暗いときなどに明度を下げられることの方がポイント高いです。前モデルは、夜など暗いところで使うと恐ろしく光り輝いてましたからwww

書込番号:5506400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

頼もしい相棒

2006/09/24 21:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)

クチコミ投稿数:231件

購入した80Gを、九州へのフェリー旅の相棒として初携帯。
なかなかに頼もしいんですね。いーレコ2で撮り貯めた映像データが重宝、夜の退屈な一人旅には何とも嬉しく、気が付けば就寝時刻となっておりました。

また、ゲームのテトリスなどが出来るのがいいですね。
ipod photoからの買い替えなもので、お買い得感が際立っているのかもしれませんが。
バッテリーに関しては、買ったばかりで見倒し、いじり倒しにもかかわらず、3〜4時間の視聴は問題ありません。

旅行における映像視聴ツールとしては、現在のベストである、と思いました。
また感想を書かせていただきます。

書込番号:5474808

ナイスクチコミ!0


返信する
Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

2006/09/26 10:08(1年以上前)

 僕は新しいiPodが気になったので友達に買わせました。あの白いイヤホンが新しいデザインになってたのに軽く驚きました。が、友達がぜんぜん触らせてくれないので音質が変わったかが分かりません…。まあ実際にはオーテク辺りのイヤホンを使うのですが。


>>なかなかに頼もしいんですね。いーレコ2で撮り貯めた映像データが重宝、夜の退屈な一人旅には何とも嬉しく、気が付けば就寝時刻となっておりました。

 この件ですが、動画再生の際の電池の持ちはいかほどでしょうか。現在gigabeatS60Vを使っています。音質はnano以上、使い易さも(慣れれば)同程度、FMラジオも聞けると当初は喜んで使っていたのですが動画再生時は2時間程しか持ちません。
 また、ソースが悪いのか動画の暗い部分は潰れてしまう上に明るい部分には縞模様が出ます。この問題が無い様であらば動画再生用にiPodを買おうかと迷っています。


>>バッテリーに関しては、買ったばかりで見倒し、いじり倒しにもかかわらず、3〜4時間の視聴は問題ありません。

 この場合3〜4時間とは動画再生+音楽再生ででしょうか。この手の商品はカタログスペックとの差が大きいものが多いので実際に使っている人に聞きたいです。


>>購入した80Gを、九州へのフェリー旅の相棒として初携帯。

 じつはこれが一番聞きたかったことだったり(^^;)。去年東京で貧乏学生やってた頃は横須賀→大分で八千円(学割適用時)だったので重宝しました。この書き込みを見たら懐かしくなってしまって…もしかしてシャトルハイウェイラインですか?
 船内は結構暇なので貯めておいた動画を消化しようかと思って買ったgigabeatですが電池の問題で断念。とは言っても23時間の船旅じゃiPodも持ちませんね。結局買うための言い訳を探している身です。

書込番号:5479473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2006/09/26 15:01(1年以上前)

Sohma様、今回乗船したフェリーは、大阪から門司まででして、乗船時間は12時間でした。
20時に乗船後、食事と風呂の時間を除いて、就寝までの3時間半ほど、ずっと80Gを使用していました。

液晶の輝度は真ん中で使用し、動画が7割、音楽2割、ゲームが1割という使用方法でした。
確か寝る前にはバッテリーゲージが、100%から50%を少し切る位になっていたと記憶します。

今回の旅行には、外付けバッテリーであるPowerBank slim for W-ZERO3 Blackを購入して携帯しましたが、なかなかに重宝します。
携帯電話や、ゲーム機などにもコードだけあれば充電できるので、ACアダプターなどの荷物を少し減らすことが出来ました。

今後、もう少し客観的な使用テストをしようと思います。
長距離フェリーは、東京〜徳島が最長乗船なもので、横須賀〜大分の船旅が少しうらやましく感じます。
前にも書きましたが、現在、携帯動画再生ツールとしては、総合力で1番だと思っています。

書込番号:5480031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました☆

2006/09/17 15:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)

クチコミ投稿数:1件

本日購入しました!
やっぱり鏡面加工はいいですね☆

nanoの小ささもいいけどこっちは手にしっくりくる感じが素敵です♪

あと購入するときにアップルの定員さん(イベントだから来てたのかな?)が丁寧に対応してくれたのもよかったです。8GBのnanoと迷ってたんですがナイスなアドバイスいただきました☆

そして30GBのを購入。

「これ旧と新の区別つかへんなぁ」と思いながらレジにて受け取った後に何気にレシートを見ると前の旧30GBの型番で打たれていました。

すぐにアップルのおねいさんに問いかけたところやはり旧30GBを渡されてたみたいでした。

すぐに気付いてよかったです。その場で交換。お店の定員は旧と新の区別を知らずに売ってたみたいです。

ですがパッと見、区別付きません。

この時期に購入したかた、されたかた。化粧箱の写真はジョニーデップですか?ジョニーデップなら新らしいほうです。

書込番号:5449718

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/09/17 15:31(1年以上前)

あの顔はゲイみたいで気持悪い
ああいう悪趣味なのは公然猥褻に等しい

書込番号:5449743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/17 17:19(1年以上前)

ええ!
ジョニーデップ!

いいじゃん、私は好きな俳優さんですよ(^^

書込番号:5450044

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/09/19 00:48(1年以上前)

てことは、Pirates Of Caribbeanの映画配信もあり得るってことでしょうかね?

書込番号:5456154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のオーナーiPod MA444J/A ホワイト (30GB)の満足度4

2006/09/19 08:12(1年以上前)

>おびいさん
パッケージ底面には、
“「パイレーツ・オブ・カリビアン:呪われた海賊たち」は、特定の国のiTunesで入手できます。”
と書いてあります(笑)
特定の国・・・今はアメリカだけかな?

書込番号:5456632

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/09/19 11:26(1年以上前)

>☆MILOU☆さん
本当ですね(^_^;
どうやら日本ではまだサービスは開始されなさそうですね。

書込番号:5456986

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/09/20 03:55(1年以上前)

ジョニデ最高!むしろあのパッケージでほしくなりました!一部の国地域…カリブ周辺? 新しくマック買うかファッション関係に使おうと思ってた資金で買ってしまいそうだ…

書込番号:5460107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/08/01 20:50(1年以上前)

HDDタイプのiPodも楽曲がビットレートが高い音声フォーマットで高音質に沢山入力できるのでとても魅力あります。

書込番号:6599191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2006/09/17 06:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

発売日にビックで、新nano8Gとともに・・・。ポイントは5%です。
iPodの方はPhotoからの乗り換えなので、結構見た目の違和感が大きいです(慣れの問題かな)。
大きさは前回の60Gと寸分違わないので、周辺アクセサリも60Gのが使えます。とりあえず保護シート、革ケース、プラスチックの縦型スタンド付きケースを買ってきました。当然どれもサイズぴったりです。

自分は車での利用がメインなので、早速ALPINE CDA-9857Jiに繋げて音楽聞きましたが、全く問題無しです(当たり前ですが)。
nanoの方が周辺アクセサリが全滅しましたが、こちらはお財布に優しいバージョンアップです(それはそれで少し寂しい)

■New iPod and nano
http://miracles.jp/behavior/index.php?e=
250

■Apple Store 渋谷
http://miracles.jp/behavior/index.php?e=
251

書込番号:5448481

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iPod MA444J/A ホワイト (30GB)」のクチコミ掲示板に
iPod MA444J/A ホワイト (30GB)を新規書き込みiPod MA444J/A ホワイト (30GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
Apple

iPod MA444J/A ホワイト (30GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

iPod MA444J/A ホワイト (30GB)をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング