
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年6月3日 21:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月3日 10:08 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月1日 09:22 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月31日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月30日 21:12 |
![]() |
4 | 5 | 2007年7月20日 03:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
・iPod MA444J/A ホワイト (30GB)が発売されて半年以上たちました。新製品は、いまから発売されるでしょうか?
apple社は新製品を短期間で発売し、消費者を飽きさせないなと思っているのですが、みなさんどう思いますか?
0点

つい先日のD5でJobsさんが「今までで一番すごいのを作ってる。すさまじいものだ」とかおっしゃってたらしいですがいつなのかは言ってませんでしたね。今はiPhoneとかぶりますからどうなんですかね。
書込番号:6399314
0点

まぁクリスマス商戦は逃せませんからね
その頃にはなんかしらのアナウンスはあるでしょう
Leopard、iPhoneとか云々今年のクリスマスはすごいっすねw
書込番号:6399636
0点

>新製品は、いまから発売されるでしょうか?
はい、販売されます。
書込番号:6400195
0点

空飛ぶそろばんさん、Birdeagleさん、maki2005さん、ご返信ありがとうございました。
maki2005さん、何時ごろ発売予定なのかわかりますか?
書込番号:6400324
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
1、本来の機能の有効利用
ビデオでの長時間録画最高です。
2、お金の節約。
扱いが難しかった為、約2週間毎日のように触り、スロットにい く時間無く、計算上3 〜4台変えた事になる。
3、精神修行になる
約12GBを1,1でバックアップしたら12時間でも終わらない。
これほどの忍耐力テストは他に見当たらない。流石に我慢 出来なく、USB2,0対応PCカードを購入。
これでバックアップしたら、1時間20分でした。
やはり文明のリキにはかないません。でもかなりイライラは
改善されました。
0点

2、に思わず笑ってしまいました(失礼ですが・・)
良い買い物でしたねw
書込番号:6397185
0点

その昔、レイ・トレーシングといわれる物体に光を当てた際の反射矢陰の状態をシミュレート演算するソフト。
計算終了して表示されるまでに一週間ほどかかりましたよ。
最近でもDVDレコーダで録画した物をPCでCMカットし、再エンコードで長いと三日ほどかかってます。
これに比べれば12時間なんて、朝出勤して夜帰宅して食事とか済ませた頃には終わりですね。(^_^;
夜間に音が気にならなければ寝ている間にも動かしておけば多少マシでないかと。
書込番号:6397617
0点

計算上3 〜4台変えた事になる。
訂正 計算上3 〜4台買えた事になる。
つまらないレスに返信頂きありがとうございます(喜)
無事問題解決しましたので、これからオス番長でも打ちに
行ってきます。結果は1個買えたか?1個頂けるかこう期待?
書込番号:6398496
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
ipod MA444J/A(30GB)を買って写真を入れたのですが、他人が操作したときなどに勝手に見られないようにロックなどを設定できないのでしょうか?とんちんかんな質問かもしれなくてすみません。どなたか教えてください。お願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
世間には賛否両論ありますが、高音質DRMフリー楽曲に対応したiTunes 7.2 が発表されたみたいです。
メディア著作権の問題は難しいですね。なにせ現状では消費者と供給側との利害が一致していないとされているのですから。
ただ、個人的にはipodを利用していても不都合は感じないのですが、ついに来たかって感じですね。
※以下の記事で紹介されています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/30/news076.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/07/100.html
※こんな記事もありましたので参考にしてください。
http://takeshiueda.livedoor.biz/archives/50809897.html
1点

さっそくダウンロードしてみようと思い、インストールしようと
したところ、「Visual Basic Scriptを停止する設定を無効にして
ください」みたいなメッセージが出てきてインストールできなかったんですが、どなたかおなじようなことに遭遇した方はいらっしゃいますか?
また、どなたか対処法をご教授ください。
書込番号:6389238
0点

自己レスになりますが、先ほど書き込ませていただいた問題が解決しましたので、報告します。
Windows Vistaにだけ起こる問題のようです。
下のアドレスのHPを参考にしたら解決しました。ご参考までに。
書込番号:6389566
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
はじめて書き込ませていただきます。
iPodをオンキョー製のDockを介してアンプに接続し音楽を楽しんでいますが、ほとんどDockに接続したままの状態で使用しているため、バッテリーが弱くなる?のか気になります。携帯電話では継ぎ足し充電により使用できる時間が短くなると聞いたのですが、やはりiPodをDockに乗せたままの状態でも同じなのでしょうか?
御存知の方御教授お願いします。
0点

リチウムイオン充電電池の場合は継ぎ足し充電によるメモリー効果は他のニカド・ニッケル水素充電電池と比較すれば少ない部類になります。
ただ、全く使わないと深い放電状態となり、充電ができなくなってしまう可能性もありますので、注意してください。
定期的に充電、放電を繰り返してやるとバッテリーには良いようです。
http://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html
http://www.apple.com/jp/batteries/
書込番号:6385608
0点

早速の御返信有難うございました。
充電池の種類によっても違うのですね。
また、夏場の車内放置もバッテリーを痛めてしまうのですね。
大変勉強になりました。
時々、放電、充電を行いながら、大切に使っていきたいと思います。本当に有難うございました。
書込番号:6387437
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
こんにちは。
家族がMiniを使用していましたが、私自身はどうしても好きになれずにクリエイティブのZEN、GIGABEATS30、V30などを使用していました。
この度、カーオーディオがiPod対応になっていたのを機に購入してしまいました。
皆さんにとっては「なんだ?今更」かもしれませんが、この使い勝手の良さには感服しました。
まず、ギャップレス再生がすばらしい!(^_^;)
好みのアルバムを再生してそれが終わった後も再生を続ければ適当なアルバムを再生してくれるのも素晴らしいです。\(^_^)/
レスポンスも良いし、オプションはサードパーティーも豊富でワクワクしますね。
音質については意外とナチュラルで、これも良かったです。
ヘッドフォンはゼンハイザーPX200、ソニーMDR-EX90SL、AKGK26Pを屋外では使用していますが、PX200とMDR-EX90SLはヘッドホンの癖の無さが更に増した印象で、雑踏の中で聞くには物足りない印象でした。EQも豊富なので、イヤーホン、ヘッドホンによって色々試してみたいと思います。
ムービーは変換にTMPGEnc 4.0 XPressを使用してます。先ほどやっとそのまま転送できるようになりました(たぶんムービーはV30で見ると思いますが)。
ちょっと勇気を出してiPodユーザーの仲間入りが出来て良かったです。
1点

購入おめでとうございます。私も最近ユーザーになった者ですが
中々面白いですね。是非ビデオを触ってみて下さい。
書込番号:6386446
1点

孫大好きさんこんばんは。
たまには「長いものに巻かれる」のもいいモンだと思いました。
iPodの使い勝手には感激しましたが、Windows Mobile系のプレーヤ=GIGABEATがちょっと情けないとも思いました。
GIGABEATの音質も捨てがたいので、これはクラシック専用にして使う予定です。ヘッドホンはパイオニアのSE−A1000と組み合わせると、リラックス出来ます。iPodはポップスとATH−A900を組み合わせたらロック系最強ダックになりそうです。
壊れないように大事に使っていきたいと思います。
書込番号:6390486
1点

エコちゃんさん こんばんは
素晴らしい使い方お考えですね。御承知だと思いますが、
音質重視なら、アップルレスの方が良いかも知れません。
私自身AACと判別出来ませんが、MP3よりは良いようです。
書込番号:6391050
1点

こんにちは。
私も耳には自信が無いので、しばらくはMP3のままで行こうと思います。
正直Napsterでもアンプによっては結構いい音だと感じたりしてます(;^_^A アセアセ…。
iPodは音が悪いと言うよりも「ジャンルによっては押しが弱い」と私は感じました。ポップスやロックならもっと安いSanDiskのポータブルプレーヤーの方が分かりやすいし標準のイヤホンでも結構楽しめる感じです。(iPodのイヤホンは開封すらしていませんが…)
そのせいか、ゼンハイザーPX200だと(屋外では)音楽を聴きながらワクワクしないので、結局KOSS PORTA PRO1 PORTAPRO1を使うことにしました。安いヘッドホンを毎日取っ替え引っ替え試すのが楽しいです。
大量の音楽を持ち歩けるようになって、昔聞いていた曲を改めて聴き直す機会が増えました。新たな発見があってこれもまた楽しい毎日です。
書込番号:6395446
0点

「iPod」は薄くて、デザインが非常に良いです。
店頭で聴いてみたら、音質もイコライザなどを使用すると、低音の効いた滑らかな音質になりました。
私は今使っているSONYのMP3プレーヤーが壊れたら、「iPod」を買おうと思っています。
書込番号:6555524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





