
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2007年9月7日 22:51 |
![]() |
0 | 9 | 2007年9月6日 21:30 |
![]() |
0 | 8 | 2007年9月6日 09:46 |
![]() |
2 | 13 | 2007年9月6日 01:18 |
![]() |
0 | 12 | 2007年9月5日 12:14 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月5日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
外ではイヤフォン・家ではヘッドフォンを利用したいと思っています。
聞く音楽のジャンルは結構広いです。
(クラブジャズ・ジャズ・ヴォサノヴァ・JPOP・HIPHOP・テクノ・クラシック・ロック・リラクシング)
イヤホンは耳からなるべく外れにくく、
電車内または街中で周囲の雑音がなるべく聞こえない物が良いなと思っています。
家では音重視です。
どの位の予算で良いのか良く分からないので、
ベスト1、ベスト2位を教えて頂きたいと思っています。
あまり良い物を買っても、
iPodの方の性能との兼ね合いもあるでしょうし、
iPodでの専門で考えています。
のちにiPodnanoの2GBか4GBの購入も考えています。
そちらにも使えたら良いなと思っています。
もう1点、この場をお借りして質問させて下さい。
最近携帯で音楽を聴く光景をよく目にしますが、
実際にはiPodと携帯どちらが音質が良いのでしょうか?
また、音質の良さを判断するには、
製品カタログのスペックのどの部分を比べれば良いのでしょうか。
以上、ご回答お願い致します。
0点

>実際にはiPodと携帯どちらが音質が良いのでしょうか?
これはビットレートにもよりますが、iPodの方が上といえるでしょう。
携帯電話の着歌フルなどもビットレートは64kbpsくらいで低く音質がいいとはいえません。
それに対しiPodは128kbps AACなどエンコード形式ビットレートに基本的に音質は依存します。
ただ192kbps以上あげてもよほど音質にこだわりがある限り違いはわからなくなります。
なので、iPodのほうが音質はいいといえるでしょう。
イヤホンのほうはSONYの85SLをiPodで使ってますが、外で聞く分には十分な音質かなと思ってます。
ただほかの人のレスを見ると音漏れは多いという意見が多いので気をつけたほうがよいです。
ぼくはあんまりそういうふうには感じませんがね。
書込番号:6650282
0点

フクロウ男さん こんばんは
エアホンは私も興味有りますが、一番大切なのは装着感です。それが気に入らないと
どんなに音が良くても聞く気がしません。私の場合JBLを購入したのですが、音は確かに
良いのですが、耳の中に差し込むタイプですので、コードに触るとカサカサ音がして、全く
使用できません。今は東芝SD-P70DTの付属品を使用しております。
ですから購入の際は自分でモニターしてください。その方が間違い無いと思われます。
書込番号:6650648
0点

ヘッドフォン板で聞いた方がよいかも。
ただ、ここまでは出せる、というのを出しとかないと、とんでもない値段のものも出てくるかも。
書込番号:6652355
0点

もじくんさん
孫大好きさん
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ご回答ありがとうございます。
ヘッドフォン板でもう少し質問を続けさせて頂こうと思います。
確かに装着感というのも大切だなと思いました。
もじくんさんの教えて下さったSONYの85SLを含め、
いくつか装着を試して購入しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:6665738
0点

たびたび、失礼します(汗)
ヘッドホン板に行ってみたのですが、
まだメーカーなど決めていない為どこに書き込むのが適切か迷い
ここへ戻ってきてしまいました。
外出先や電車内で利用したり徒歩の移動中などに使うので、
汚れやすかったり絡まってしまったりしてしまうだろうと思うので、
数万円する物はちょっと予算オーバーかなと思います。
1万円位出せばそれなりの物は購入出来そうかなと。。。
ただ、BOSE in-ear や
Shure の物も気にはなります。
アップルストアのヘッドフォンコーナーの売れ筋とかやはりiPodと関係あるし、
参考になるでしょうか。
Audio Technicaの物が結構出ていました。
ただ、聞いていてコードの「カサカサ」音が入る物は避けたいと思っています。
歩いていると結構気になってしまうので(><)
書込番号:6665779
0点

カタログスペックから音質を判断するのは無理があります。強いて言えば、再生周波数特性ですが、ただ「20-20000Hz」といった表現では判断つきかねます。メーカーサイトに行って詳細な 周波数特性のグラフでもあれば、広い範囲でフラットに近いものがいい、というのが一般的に言えることですが、それでも音質を判断する材料の一部にしかなりません。結局のところ視聴を繰り返して判断するしかないと思います。
私は圧縮した音楽は聴きませんが、もじくんさんの言われるとおり、192kbps以上のレートであれば、目立った音質の劣化はありませんので、実用上は問題ないと思います。それでも良質の再生装置なら差は判ります。
ヘッドホンのスレで、AudioTechnica(オーテクとよく呼ばれています)が多くでていたとのことですが、どの価格帯をとっても、ここのものは結構いいと思います。私はこの1年ほどで、イアフォン、ヘッドフォンを数個買いましたが、さんざん視聴した結果、全てオーテクのものになってしまいました。特に最近の2個は、別のメーカーを積極的に探したのですが・・・。ちなみに私は、クラシックとJPOPの女性ボーカルを中心に無圧縮で聞いています。
インナーイアフォンで1万円前後なら、オーテクCK9、CK7、AKG324P、SONY90SLあたりを視聴してみたらいかがでしょうか。CK9は装着方法による音の差が大きく、コードを上にして装着し、さらに指でいろいろな方向に押したりねじったりしていいポジションを探す、ということが不可欠です。ポジションが悪いと低音が出ず、高音がキンキンします。また90SLは、音質的に私には合いませんでしたが、バランスや解像度は悪くないと思います。Shureは、E4Cはかなりいいと思いますが高価です。E2C、E3C、SE210では、バランス、解像度、透明感いずれもそこそこいいのですが、同価格の国産品と比べて好みを別にすれば優位とは思いません。BOSEは、独特の音の世界を楽しむものだと思います。ゆったりした低音の上に中音、高音をピラミッド状に重ねたような印象で、まったり音楽を聴くには悪くありませんが、バランスは明らかに低音寄り、分解能、透明感はあまりなく、響きを楽しむといった感じです。
書込番号:6666308
0点

>ただ、聞いていてコードの「カサカサ」音が入る物は避けたいと思っています。
↑こういうタッチノイズは遮音性の高いカナル型と言われるイヤホンだと
完全に無くすのは難しいと思います。
特に、SHUREとかEtymotic Researchのような耳の奥に押し込むタイプは
遮音性は抜群ですが、タッチノイズは大きくなります。
ですが、SHUREのようにコードを耳の上に回したり、
コードを胸のあたりにクリップ等で服に留めるとある程度軽減はできます。
タッチノイズが気になるようですので、音質も含めて
試聴することをお勧めします。
書込番号:6667158
0点

フクロウ男さん、はじめまして。
板違いかもしれませんが、私は、iPod shuffle と、ソフトバンクの
813Tを使用しています。
これら2つを比較した場合では、iPodの方が音質はいいと思います。
813Tは、再生できるのは、AMRファイル(4.75〜12.2kbps)、
MP4 AAC-LC(16〜128kbps)、HE-AAC(32〜64kbps)です。それで、携帯
はMP4 128kbpsで、iPodはAAC 128kbpsで同一曲を比較したことがありますが、
携帯は、特に低域の周波数特性が伸びておらず、重み、量感がありません。
そのため、携帯はイコライザで低域をあげても、あまり低音が聞こえるよう
になりません。また、全体の音の聞こえ方もずいぶんと違うのですが、やはり
iPodの方がよく感じられます。また、携帯は音量調整の幅が粗く、とても使い
づらいです。
携帯はイコライザがついているので、shuffleよりも低音を上げることができる
と期待していたのですが、813Tでは裏切られました。
813Tよりも音のいい携帯があるのかもしれませんが、shuffleでも音がいいです
から、やはりiPodの方が携帯よりも音質はいいと思います。
書込番号:6683689
0点

機能ギュウギュウ詰めのいまどきのケータイでテレビ、Web、電子マネーなどいろいろなことができますが、音楽は音楽プレーヤーの方が音楽を楽しめるんじゃないかと思います。
>kzkzkzさん
一応ケータイでも128kbpsの音楽も再生できるようになったんですね。
すごい時代です。
書込番号:6684776
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
携帯でも音楽を聴けるようにはなりましたが、やはり音楽専用に出来たポータブル機が一番ですね。
携帯で音楽を聴いた時のボリューム調整が荒いのは痛いですね。
最近のは小さいし、携帯電話と2つ持ったとしても邪魔にはなりませんし、
2つ持って行動しようと思います。
イヤホンは現在色々と試着?中です。
近場の家電量販店ではあまり試せないので、時間がある時に都心の大型店に行ってみようと思います。
最近iPodも新機種が出たんですね。
ポータブルオーディオプレーヤーを近々買おうと思っているのですが、
また機種に迷ってしまします。
SONYとAppleが人気を二分しているようですが、
どちらのメーカーが何に向いているなどあるのでしょうか?
人気はAppleですが、
満足度はSONYが高いようですね??
書込番号:6728153
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
なので教えてください。
今私はSONYのATRACで音楽をPCに溜め込んでいます。
携帯プレーヤもSONYの30GBのプレーヤー(現在は売ってない)
を使っています。
それをiTUNES(?)の音源として変換できたりしますか?
要はSONYから乗り換えてiPodを使いたいんですけど、
できるんでしょうか?
無知な私に愛の手を。
0点

音楽ファイルの形式は?
MP3として保存してるならiTunesで認識可能ですのでそのままiTunesで読み込めばいい
ATRACで保存してるならCDから取り込みなおしですね(変換してもいいんだろうけど音質の問題が出てくる)
書込番号:6722012
0点

返答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、ATRACで録音しております。
やはり、MP3で取り込みなおししかないのですか・・・・・・
音質が落ちてもいいのであればATRACからMP3への
変換はどうやればいいのでしょうか?
ITUNESとかでできるのでしょうか?
書込番号:6722021
0点

ATRAC自体SSじゃないと認識できないからSSから変換になるんじゃないですかね
でも音かなり劣化しますよ?
一回MP3→AACやりましたが俺には無理でした
書込番号:6722123
0点

確か、SSでもATRACにしてしまった物は変換できなかったと思う。
諦めるしか無いでしょうね。
僕も溜め込んでるので、一度試したけど項目でないし・・・
もし方法が有れば、教えて欲しいです
書込番号:6722403
0点

↑すいません!BeatJamでしたら変換できます。
書込番号:6722517
0点

皆さん、ありがとうございました。
理解いたしました。
もういとつ質問なのですが、ipodって
写真は管理(閲覧)できるものなのでしょうか?
初心者まるだしでごめんなさい。
書込番号:6722791
0点

モニタ搭載の現行モデルなら転送すれば問題ない
ってかその辺のことAppleのHPにも書いてありますよ?(少なくともちと調べれば出てくる)
書込番号:6722946
0点

新型iPodが発表されたばかりですから、今、APPLEのページでは詳しく紹介されています、
正直文章で説明するより見てもらった方が早いですし。
http://www.apple.com/jp/
http://www.apple.com/jp/ipodclassic/features.html
書込番号:6723741
0点

追伸。
MA450J/A(80GB)と新しく出たiPod classicでできる事は一緒のはずです。
書込番号:6723765
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
Ipod nanoは前から持っていたのですが、動画が見たいと思い先日Ipodを購入しました。
そして、早速質問なのですが動画はIpodに無事に入れられたのですが、なぜか30秒くらいすい再生すると止まって、また再生されたと思ったら無音になってしまいます。これはなぜですか?
わかる方がいたら是非教えてください、お願いいたします。
既出でしたらごめんなさぃ。
0点


念のための確認ですが、itunesからiPodに動画を移したと思います。
itunesで再生して同様なことが起きるようであれば動画ファイルに問題があると思います。itunesで再生できるようであれば、ファイル転送もしくは本体に問題があると思います。
まずは、再生できなかった動画をitunesで確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:6712817
0点

muerさん
リセットしてみましたが変わらずです・・・。
やましゃきさん
itunesでは普通に見れますね・・本当になぜなんでしょうか、故障ですかね?
書込番号:6713147
0点

itunesでも再生できたんですね・・・
ちなみに他の動画はiPod上で再生できるのでしょうか??
それとも同様の症状が起きるのでしょうか?
他の動画が見られるようだと再生できないファイルに何らかの問題があるとしか考えられませんが・・・
書込番号:6713525
0点

iTunes上で見られるからといってiPodで見れるとは限りませんよ。
動画のフォーマットはiPodに対応していますか?
サイズやビットレートなどに制限があるので確認して下さい。
できれば、軽めの(サイズやビットレートが低い)動画を作成してみて
iPodで再生できるかチェックしてみたほうがいいですね。
書込番号:6714264
0点

やましゃきさん
ほかの動画も同じような症状が見られます・・サイズが関係しているのですかね?
ゆの'05さん
サイズがちょっと大きいのかもしれません、軽めの動画作成してみます。
書込番号:6714379
0点

ゆの'05様
ご助言有り難うございました。
以前のitunesでは、iPodで再生できないファイルはitunesから
iPodに移動できないことがあったので、スレ主様に確認をとって
もらいました。
完全に私の勉強不足です‥
すみません。
スレ主様
私がiPodで見ている動画の概要は以下の通りです。
(Mac用のHandbrakeで変換した動画です。)
16:9の場合(時間 1;39:30)
種類:MPEG-4 ビデオファイル
サイズ:566.6MB プロファイル:Low Complexy
ビットレート:98kbps チャンネル:ステレオ
サンポルレート:44.100kHz 合計ビットレート:792kbps
ビデオの大きさ: 480X272
4:3の場合(時間 1;39:30)
種類:MPEG-4 ビデオファイル
サイズ:398.1MB プロファイル:Low Complexy
ビットレート:127kbps チャンネル:ステレオ
サンポルレート:44.100kHz 合計ビットレート:621kbps
ビデオの大きさ: 480X368
*IPodの5G(初期、後期)で再生確認済みです。
書込番号:6714906
0点

みささま
大変お騒がせしました、やはりサイズなどが大きかったみたいです。小さくしてみたら無事再生できました!ありがとうございました。
書込番号:6721636
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
第五世代ipodの80Gを使っています。OSはWindowsXPです。
今まで本当になにもなかったのに、iTuneに接続していて、通常の取り出しを行った後で、
思い残すことがあってもう一度つないだところ、反応がなくて何だろうと思って見たらPlease Wait. very low Battery.と表示されて充電状態でした。
appleのサイトでヘルプをみてみると30分ほど充電すれば元に戻ると書かれていたので
そのままパソコンを落とさずにつないだままで寝て、朝見たところ、まだPlease Wait. very low Battery.の文字が…!! iTunesに接続できないので大事なデーターを取り出せずに困っています。自家用アダプタを使えば直るとの情報もあるのですがどうなのでしょう?
まだ買って1年たってないのでなるべくバッテリーの交換はしたくないのです。
もし同じような状況になった方がいらっしゃいましたら助言よろしくお願いいたします。
1点

私は理由は違うのですが、同じような状態になったことがあります。
PCから復元してもだめだったので、サポートから修理に出したところ別のシリアルナンバーの新品になって帰ってきました。ただし保障はそこから3ヵ月になりましたが・・。
一週間位で戻ってきましたよ。
書込番号:6710839
0点

返信ありがとうございます!
ハッピー万さんの場合、自宅のコンセントから直接充電する方法はお試しになりましたでしょうか?
私はAppleで買ってないので保証書がありません…。
最悪の場合は7千円以内でできそうなので直接AppleStoreに行ってバッテリー交換ですまそうと思っています。
一体何が原因だったのでしょうか…
本当に突然で困りました。
バッテリーってそんなにすぐダメになってしまうものなのでしょうか…
書込番号:6711077
0点

充電不良の原因が
バッテリーと判断されていますが根拠は?
iPod
接続ケーブル
PC 等
原因はいくつもあります
Apple以外で購入しても保証書は付きますよ
発売日初日に購入しても一年未満ですので
appleに相談してみるのも良いかも
書込番号:6711131
1点

助言ありがとうございます。
please wait. very low battery.と出ている以上バッテリーかipodの問題だと思いました。
違うパソコンにつないでも同じ状況でしたし、USBケーブルが突然おかしくなったにしろ、
いままでそれなりに残っていた電池が本当にいきなりなくなってplease wait. very low battery.
と表示されるのはやはりバッテリーがいけないのでは…と思ったからです。
アウトレットストアで購入したのですが、保証は効くのでしょうか…?
仮に、もし直ったとしてもappleには相談しようとは思っているのですが…。
書込番号:6711219
0点

iPodの修理はAppleに連絡なので保証書、レシートの類が有ればOK
http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/faq/
書込番号:6711853
0点

ありがとうございます。
applestoreに電話したところ、非常に丁寧に対応していただき、修理に出すことになりました。
しかしデータのバックアップをしていなかったのでまた1からやり直しです…。
返信、助言をして下さった方々、本当にありがとうございました!
書込番号:6712477
0点

お邪魔します。
すでに作業されているかもですが。。。
リセットは試してみましたか?
一時的な充電不良なら充電可能になると思いますが。。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/
書込番号:6712489
0点

返信遅くなりました。私の場合は、リセット・復元をしてもダメ。コンセントからの充電もダメ。4日程あれこれしても何も変わらなかったので、修理に出しました。
サポートから返ってきた明細にも何処がおかしかったのかは明記されていませんでした。
一年以内だったので、保障が効きました。
早く直るといいですね。
書込番号:6714721
0点

色々な情報ありがとうございます。
リセットはおかしくなってからすぐやりましたがダメだったのです。パソコンにも認識してもらえなかったので復元も出来ず…。
ありとあらゆることをしましたし、appleさんの手筈通りにしても直らなかったので修理行きになりました。
保証も、向こうで調べて下さった結果、1年以内に購入したものだと証明できたので効きました。
多分これでもう安心です。
情報を下さった皆様、本当にありがとうございます!
これからipodが直るまで2週間、我慢しようと思います…
書込番号:6717701
0点

ハッピー万さん
お返事ありがとうございました。
このような状態になってしまったらappleさんに相談するのが1番ですね…
原因がハッキリしないのが嫌ですけど、精密機械なので仕方がないのでしょうか、、
本当にお世話になりました!
ありがとうございます!
書込番号:6717709
0点

> これからipodが直るまで2週間、我慢しようと思います…
と言ってる間に新型が出て、ついつい買っちゃったり・・・
丁度2年前のぼくがまさにそうなんですけど(^^ゞ
書込番号:6718808
0点

いえ、80Gでも結構お高かったので、多分我慢すると思います笑
しかしipodはこれ以上何を進化をさせるのでしょうか…
もう十分だと思います〃
書込番号:6721038
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
iPodがOS Xベースになることでの具体的なメリットは何でしょうか?
PDA的に使用出来たりするんですか?
皆様の書き込みを参考にいろいろ調べてみたのですが
英語サイトばっかりで…正直よくわかりません…。
もしご存知の方がおられたらお教え頂けないでしょうか。
6G iPodの予想としては
iPhoneの電話機能無しタイプは恐らくなさそうなので
OS X ベースが有力なのかな?と思ってます。
購入の参考にしたいと思いますので宜しくお願い致します。
0点

いつOS X内蔵になるって決まったのか聞きたいですけどね
どっちにしろまだ噂
まぁその辺の情報はAppleInsiderに書いてあったよ
WiFi対応になってブラウザ搭載されれば良いなぁ。。。
完全にPDAを上回る機械になりそうですしw
あとWiFiでほかの人とプレイリスト共有ができるようになるって言う噂も、、
いつぞやのZUNEと似たような感じですかね
もうSIMカード入れなければiPodにしかならないiPhone売り出してくれればいいのにww
書込番号:6688955
0点

噂はあくまで噂であるということを強く念押しした上で、予想を立てると、
基本的に言えるのは、ユーザーインターフェースが劇的に変わるかもしれないという事。
カバーフローの搭載はもちろんですが、やり方によっては、iTunesそのものが搭載されるかもしれません。
これまでのiPodは基本的に階層をたどっていく操作方法でしたが、iTunes同様、一気にHomeに戻ったり、
設定メニューにアクセスしたり、シャッフルのON/OFF切り替えが可能になるかも。
もちろん、これは単なる空想で、クリックホイールでどうやってそのような操作を可能にするのかという課題もありますが。
あとは、Office書類やHTML書類の閲覧が可能になると、いろいろと面白そうな気がします。
それにしても、我が第4世代iPod、2年以上ほぼ毎日使用しているのに全く壊れる気配なし・・・。
そろそろ逝ってくれてもいいのだけど・・・(^-^;
書込番号:6690384
0点

コメントありがとうございます。
確かにまだまだ噂ですよね、
実際はもっとスゴイ機能搭載型か、フォルムが少し変わる程度か、発売されないか…
OS Xベースになると魅力いっぱいになりそうですね〜
でも機能と同時に価格も上がると困りますが…
何にせよ楽しみですね!
私もiPod miniの最終型を2年程ほぼ毎日使ってますが
壊れる気配は全く無さそうですからもう少し頑張ってもらいます。
書込番号:6690596
0点

自分的には、デザイン・ユーザーインターフェイスの変更よりも、音質を向上させたモデルを発売してほしいです。
書込番号:6690599
0点

LeopardでもOfficeをOS標準機能では完全に扱えないので、搭載していないので難しいのでは?HTMLやPDFとかなら可能になる可能性はありますが、当分はないような気が・・・
いずれ無線LANかBluetoothなどを搭載して来そうな予感はしますね。OSが自社開発となれば、ソフトウェア的にはいろいろな可能性が広がりそうですね。
iPhoneやAppleTVがすでにOSXを搭載しているので、次かどうかは別としていつかはOSXを搭載してくるのはふつうにあり得ることですね。ハードウェア的なチューニングをしてもらって、いい加減イコライザがまともに動くものをつくってもらいたいですね。Sonyや携帯音楽プレイヤーをつくっているメーカーから音質に関わるエンジニアを引き抜けばいいのに。
書込番号:6690730
0点

日本時間の6日の午後2時にAppleから何らかの製品もしくはサービスの発表があるのは確定みたいですね。さぁ後は何が出てくるか・・・
http://www.appleinsider.com/articles/07/08/28/apple_confirms_special_event_on_september_5th.html
書込番号:6692733
0点

訂正 (時差的に大体分かると思いますが)
午前2時です。
書込番号:6692740
0点

いよいよ発表が近づいてきましたね。
招待状の画像はiPodを持つ人物が前面に出たカバーフロー。
iPodがカバーフロー対応になることを示唆しているようですね。
”the beat goes on.”という文言は、"Beatles"とかけているのではないか、という気もしますが、どうですかね?
書込番号:6693466
0点

今日、有楽町の量販店に行ったらiPod80GB,30GBは在庫切れでnano、shffleは通常販売でした。これでうわさどおり、iPodは5Gから6Gへと移行しますね。
後は、9月6日にiPod6Gを拝められるかどうかです。
すごく、楽しみ♪
書込番号:6713315
0点

噂では、今回発表されるモデルは全てフラッシュメモリという事ですが、どうなんでしょうか?
(↓参照)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20355169,00.htm
まさか、4ギガのチップを20個搭載とかはないと思うのですが。
てゆーか、80ギガとか必要ないですか?
書込番号:6716809
0点

http://www.thinksecret.com/news/0709preipod.html
iPodはHDD搭載が濃厚じゃないですか?nanoとかはフラッシュだけど・・・
書込番号:6718482
0点

むしろ16GくらいのiPod出てほしい。。。
容量的にはそれで十分。。。ww
デザイン・操作方法はiPhoneライクでwwww
書込番号:6718499
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
何点か教えてください。
*ダウンロードしたミュージックビデオの曲順を入れ替えてからipodに接続し同期したところ
曲順がabc順に並び変わってしまいました。
自分の好きな順番で同期できる方法を教えてください。
*ダウンロードしたミュージックビデオのバックアップも好きな曲順で取りたいのですが、バックアップの取り方から分かりません。自分でトライしたところ、<<購入したものをバックアップ>>というのにしかたどり着けませんでした。
購入したものの中には音楽のみもあり、どうやって分けたらいいのか分かりません。
音楽はCD-Rにすることが出来ました。
またダウンロードしたミュージックビデオは25曲あり1枚のDVDには入りきらないですよね。
2枚に分けるにはどうやって?なども教えてください。
*ダウンロードしたミュージックビデオをDVD-RにしてTVの画面で見る方法はありませんか?
バックアップしたものを家庭用のDVDプレーヤーで観られますか?
よろしくお願いします。
0点

>ダウンロードしたミュージックビデオのバックアップも好きな曲順で取りたいのですが、バックアップの取り方から分かりません
iTunes Storeから買ったミュージックビデオはDRMが掛けられていますのでiTunes以外では再生できません。どうしてもTVで見たい場合はApple TVを買う、ipodとTVを端子で繋ぐ方法がありますが、後者はあまり画質は良くありません。
書込番号:6710723
0点

>ダウンロードしたミュージックビデオのバックアップも好きな曲順で取りたいのですが…
ここで言うバックアップって、iTunesStoreで購入したアルバムをCDにしてバックアップ、
みたいなことで、PVをDVDにしたい、ということ? だと、あやふやさんが返信している通り、
PVはデジタルの著作権保護が大抵かかってるんで、他の一般的な再生機器で使えるような
ディスクにするのは、かなり難儀だと思います… 万が一の時の為のバックアップ制作
なら、mp4ファイルをとりあえずピックして普通のCD/DVDライティングソフトでデータを
書き込んじゃえばいいと思うけど…
でもそうやって作ったディスクはあくまでデータディスクですから、普通のプレーヤーで
再生出来ないと思ったほうがいいです。今後、そういう対応のが出ないとも限らないけど…
でもこれはファイル形式およびコピーガードの問題なんで、現状、現実どーしよーもない…
なんかこんな回答しか出来なくてごめんなさい。動画に関しては結構いろいろと面倒
なんですよね… 地デジとかワンセグとかですら、コピー回数制限とか言ってる国です
から、日本は…
書込番号:6717579
1点

あやふやさん、ぽっぱさん回答ありがとうございます。
TV画面で見るのは無理そうですね!
万が一のときのバックアップの取り方というのは、PCに何かあった場合、itunesを立ち上げればそのバックアップ取ったデータで観られるってことですか?
私はかなりの初心者でmp4とかピックするとか、まったく分からないのですが、
できたらもう一度分かりやすく教えてください。
お願いします。
書込番号:6717964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





