
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年10月26日 08:24 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月27日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月24日 08:03 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月23日 06:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月23日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月21日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
以下のような使用をされている方、可否を教えてください。
DVD再生ソフトのような2倍速、4倍速と再生速度を設定できるのでしょうか?
テレビ録画した番組を時間を短縮してみたい。
前バージョンのPODは、できませんでしたが、今回もそのような記事も見つけることができないので前と同じでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
車にipodをつなげたいんですけど、シガーソケットからつなげるタイプと、車屋でパーツを買ってつないでもらうタイプでは音質に大きな差はありますか?わかれば両方のメリットとデメリットを教えてください。
0点

>シガーソケットからつなげるタイプ
ってなんですか?シガーソケットからは、電源をとってるだけですよ。
FMトランスミッタとカーオーディオ直結の違いを聞いているのかな?
書込番号:5565373
0点

先の人のコメントの通りシガーソケットは電源の供給に使用します。音のやり取りをするには何らかの方法でカーステレオまたはカーナビと接続する必要があります。
その方法としては2通り。一つはFMトランスミッタと言われる機会でラジオのFM電波を使用してiPodとカーステをつなぎます。これは音波を飛ばして拾わせているわけですから,どうしてもノイズが入り,電波が飛び交っている地域では混線も起こります。
もう一つはカーステとiPodを直接ケーブルでつなぐ方法です。この中にもいくつかタイプはありますが,iPodに対応しているカーステまたはナビの場合は専用の接続機器があり,大体1万円ほどします。これでつなぐと電源の供給もカーステから行われることになり,シガーソケットからのケーブルのわずらわしさはなくなります。
なんにせよケーブルで直接つなげばノイズは入りませんので段違いに音質は向上します。特に大きなボリュームで聞きたい場合にはケーブル接続をお勧めします。
自分もiTrip(iPod専用のFMトランスミッタ)からケーブル接続に変えてとても満足しています。
書込番号:5569688
0点

説明が悪かったっていうか、間違えてました。訂正と説明ありがとうございます。ケーブル接続じゃないときつそうですね・・・
書込番号:5577131
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
ipodユーザーの方々に質問です。特に長く使われている方にお聞きしたいのですが、みなさんはどのくらいのサイクルで買い替えをされているのでしょうか?ホワイト (30GB)を買ったばかりなのですが、どのくらいでヘタってくるのかな?って思いまして。
まぁ使い方とかにもよるとは思うんですけど、みなさんのサイクルを教えて頂ければ幸いです。あと、こういう理由で買い換えました。みたいなのも教えて頂ければ有難いです。
漠然とした質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
0点

最近まで使ってた HDD (5GB) タイプのは、およそ2年半ごとに2回、 HDD の破損で修理(交換)しました。毎日通勤で2時間弱の使用、30〜50cm程度の落下数回。バッテリは、修理するまでには消耗しなかったですね。
2回目の修理時に新しい黒 nano を買ったのですが、買い替えは故障したからではなく、機能/価格的に欲しいと思う機種が出たから。まあ、でかくて重いって思ってました。(今は赤 nano にかなり、魅かれてますよ、外見的に。がまんがまん)
書込番号:5565885
0点

落下等の破損はともかく、結構いけるんですね。HDDだから衝撃と子供(二歳)には気を付けないと。後は新しいものに惹かれるかどうかですね。ありがとうございました。
書込番号:5566428
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
テレビの番組とかDVD市販のDVDを何枚か、ソースネクストのモバイル動画プラスDVDを使い変換して、ituneに取り込みました。もちろん、ipodで干渉できます。が、DVDによっては
モバイル動画プラスDVD(実質、クイックタイム プロと同じかな)ではDVD−Videoの内容を含んでいないと表示され、変換されません。このようなDVDの内容を見ると、AUDIO TS VEDEO TSとかいうホルダーがあり、いずれに指定しても駄目です。
どなたか、対応策をご存じでしたら、教えてください。
お願いします。
0点

Copyrightがあるから市販のDVD-VIDEOは二次使用で使えません。
最近、通報すると褒賞金を支払う監査機関も出ているご時勢
なので、お止めになったほうが身のためです、、、
書込番号:5562832
0点

itune→iTunes
ipod→iPod
名称が間違っています。
どうしても、行いたいなら自分勉強しましょう。
ネットにも、情報がありますし、その手の雑誌がありますよ。
書込番号:5563052
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
iTunesを開こうとするとエラーがでます。
パソコンはWindowsXPです。
エラーを解除する方法を見て解除をしたのですが、まだエラーがでます。
どうしたらいいでしょうか?
0点

せめてエラーの詳細くらい書きませんか? エラーメッセージの内容とか。
書込番号:5562355
0点

すみません。
問題が発生したため、iTunes を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
作業途中であった場合、作業途中の情報が失われた可能性があります。
この問題を Microsoft に報告してください。
送信するためのエラーが報告されました。この報告を匿名の機密情報として扱います。
iTunesを開こうとすると上のようにエラーがでます。
iPodに曲を今日まで入れたいので、早めによろしくお願いします。
入れる曲はレンタルしたもので今日返却なので。
よろしくお願いします。
書込番号:5563622
0点

前はそうならなかったのか、いつからそうなったのか、どうしたらそうなったのか、という情報も必要だと思います。
書込番号:5563645
0点

解決策ではないですが、臨時処置として
WMP10でMP3、SonicStage CPでAACファイル等、他のソフトを使用して…
CDをリッピングしてPCに保存する。
解決策になるかな?
1.iTunesソフトの修復
マイコンピュータ>プログラムの追加・削除>iTunesをクリック。
『変更』を選択クリック>修復をクリック
2. 1.で改善されない場合はPCのシステムの復元
詳しくは http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306084
3. 1,2.で改善されない場合はiTunesの再インストール
PC環境によっては既存iTunesをアンインストールしなければならないかも。
多分、アンインストールするには色々と手順が必要で面倒。。。
(APPLE・サポートサイトを参照してくださいませ。)
書込番号:5563892
0点

PCV-J12V5さん
前はそうなりませんでした。
昨日久しぶりにiTunesを開こうとしたらエラーがでました。
缶コーヒー大好きさん
解決策の1と2はやってみました。
3についてなのですが、アンインストールまたは再インストールをするとiTunesに入っている曲や画像は消えてしまうのでしょうか?
CDの曲をパソコンにそのまま保存して、あとからiTunesに入れることはできるでしょうか?
書込番号:5564478
0点

アンインストール時にiTunesソフトファイルだけの削除ではなく、関連付けフォルダも消去されるので、他の場所に音楽ファイルを移動しておいたほうが安全に思えます。
音楽ファイルの移動なしでアンインストールを試してないので、実際にファイルが消去されてしまうかは分かりません。
書込番号:5564654
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
他の質問を調べましたが、私のような現象がありませんので、
2回目になりますが、質問させていただきます。
iTunes Musicの場所を他の区画に変更し、今までの音楽、Podcast を全て削除し、新しい区画に再度CDからの音楽データファイルを 入力して作成しました。 そして、新たにPodcastを入れました。
・音楽は フレイリスト⇒該当のプレイリスト⇒音楽でOK
・ミュージック⇒Podcastとしても何も表示されない
*ミュージック⇒ジャンル⇒Podcast を選択すると
アーティストの下に導入したPodcastのサイト名が表示され、
それも全体の一部のPodcastのサイト名です。
*ミュージック⇒ジャンル⇒すべてを選ぶと全アルバムの下に
やっとPodcast名が表示されるという状態になっております
購入後に使用したとき(iTunes Musicを変更前)には、
ミュージック⇒PodcastからPodcast名リストを得て、該当のPodcastへアクセスが可能でした。
基本的なiTunesの操作上の問題でしょうか。
なお、関係ないかもしれませんがCに作成されていたiTunes Music内のファイルの種類が新たに作成したiTunes Musicと異なっています。CDDBのようなものは作成されません。Cにある元のファイルはファイル名を変更してあります。
よろしくご教示をお願いします。
0点

お騒がせしました。
何度もiPodの中味を削除して再ロードしても、Podcastへの検索は、「ジャンル」からPodcast、または「アーティスト」、または「アルバム」から検索するようになり、ミュージックの中のPodcastからは検索できませんでした。
そこで、「復元」で工場出荷時に戻して、再度ロードしたところ
Podcastの検索ができました。
書込番号:5558184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





