
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月4日 16:48 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月4日 06:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月4日 06:57 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月3日 20:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月2日 17:12 |
![]() |
0 | 15 | 2007年1月2日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
iPodか今年発売予定のZune 迷っています。
iPodの利点欠点は、
利点
80Gがある。
慣れている。
欠点
WMVができない。PEG4に変換しなければいけない。面倒。
Zuneは、Windowsとの互換性がありそう。iPodは限定的?
画面が小さい。
他にありますかね?
Zuneが日本で売り出されたらそっちを買いたいと思うのですが。
皆さんどのようにお考えですか。ご意見いただけますでしょうか。
0点

>Zuneが日本で売り出されたらそっちを買いたいと思うのですが。
今、そのように思えるなら、すぐにほしい訳でもないようなので、もうちょっと待ってみたらどうですか?
既に販売されてる製品と、販売前の製品の比較は、無理があると思いますよ。(スペックだけではわからないことが多いので)
Zuneの国内販売は現時点で未定ですし、場合によっては、iPodの新製品の方が早いかもしれませんし。
書込番号:5839389
0点

>Zuneは、Windowsとの互換性がありそう。iPodは限定的?
iTunesのWin版があるわけですし、iPodをWinフォーマットしておけば、特に問題ないともいますよ。WMVをのぞけば。
アドレス帳や、カレンダーもoutlookとのやり取りもできますし。今のところ、MacでiPodを使うのと、WinでiPodを使うのに差はほとんどないと思います。
Zuneは、よく知りませんが、Winと融合した機能があるのなら、そっちもいいかもしれませんが。
ただ、個人的に、あのデザインはありえません。
http://ipodnano.seesaa.net/article/23774395.html
書込番号:5839447
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
iPodの30GBとnanoの8GBの二つで悩んでいます。単純に容量でみれば明らかに30GBですが再生時間などを考えると14時間と24時間で差があるのでどちらがいいのかわかりません。再生時間14時間は短いと思われた事はありますか?後、iPodの新しい商品とか発売される情報などあるんでしょうか?素人の質問で申し訳ないですが教えていただけると嬉しいです。
0点

1st nanoですが再生時間に関しては12時間でも短いと感じたことはないですね
まぁ毎日充電するしそんなに連続して聞かないので当たり前ですが・・・
14時間で短いと感じるのは飛行機(ヨーロッパやアメリカ行き)にのる時くらいですかね(乗ったこと無いけど・・・)
ちなみに新型は噂でしかないですが今月のMacWorldで発表されるという情報や4月くらいのAppleのイベントで発表されるという情報が錯綜しています(Appleは事前にリークしないので当然ですが・・・)
機能としてはタッチパネルになるという話を聞いたことがあります
書込番号:5837888
0点

カタログ値通りバッテリー駆動時間は持たないと思った
ほうが良いので、実質はノートPCとかと同様の60-70%あたり
でしょう。
出張とかで1日日帰りで新幹線に乗って聴き、市内の移動でも
聴いていると10時間でも終わりそうになことありますよ。
私は24時間というカタログ値のDAP愛用者ですが、実質は13時間
前後の使い方しています。データも320kbpsのmp3とwavとの
混合なのでやむ無しと思っています。
但し、保険として外付けバッテリーBOXの小型のケースに
リチウムの単四電池×4個ほど入れると内蔵バッテリーの1.2倍
ほどさらに持つので、単四リチウムを12本バッグに常備して、
このケースでDAP用と携帯のFoma用とケーブルを用意して
併用しています。
ケースひとつで両用は便利ですよ、、、
書込番号:5837926
0点

参考として(購入の際はアフリだからクリック注意)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/option_power.htm
使い方はひとそれぞれなので自分にあったものをチョイスするしかないと感じる。
書込番号:5837952
0点

>単純に容量でみれば明らかに30GBですが再生時間などを考えると14時間と24時間で差があるのでどちらがいいのかわかりません。
これだけ読むと、容量が大きくて、再生時間の長いMA446J/A で、決まりじゃないのかな?
書込番号:5837992
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
初心者の質問失礼致します。
Outlookのアドレス帳、スケジュール表を入れるとき、ActiveSyncのようなもので入れるのでしょうか。
どれくらいの情報が入りますでしょうか。
0点

こちらが参考になると思います。
iTunes for Windows で iPod にカレンダーを同期する
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302269
iTunes for Windows で iPod にアドレスデータをシンクする
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302268
書込番号:5837988
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
iPodの80Gのを持っているのですが、DVDの映画を入れる方法を知っている方はいませんでしょうか?
色々な方法を試したのですが、一向にうまくいきませんでした。知っている方、もしくはそれに関する事を知っている方は、忙しいとは思いますが情報お願いします。
0点

検索すればすぐにわかると思いますけど・・・
また本も出てますよ。
検索後20秒でやり方書いてありました。
聞く前に出来ることはやりましょうね。
書込番号:5836218
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
通勤中暇なので音楽聴くのが欲しいなぁと思い、それなら動画もという事でi podかPSPのどちらかを購入したいと思っているのですが、動画を見る際画面はやはりPSPの方が綺麗に写りますか?それと逆に音はi podの方がいいんでしょうか?
画面の写り具合が特に大差ないのでしたらi podを購入しようと思うのですが
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051021/dev133.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051024/113963/
まぁ、ググれば比較記事は他にもあると思います。
書込番号:5804521
0点

PSPはゲームとしての機能とサイズに問題ありまして結局このタイプにしました。用途がHDDかわり、TV録画用に利用できサイズ小型で通勤持ち運びに便利でこちらを選択しました。まあ電気店で実物見てみれば自分の利用目的にあっているかどうか分かりますよ。今ではIpodのソフトのほうが色々出ていますので音楽だけでなく色々利用しています。
書込番号:5831658
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
皆様、こんにちわ。
私もついに時代の流れに乗って、
iPodを買うことにしたのですが、
ふと1つ疑問が生まれました。
始めは「要領が多いから思い切って80GBにしてしまおう。」
と思っていたのですが、
よく考えたらiPodってiTunesから音楽を取り込みますよね?
で、そのiTunesの音楽はパソコンに取り込まれてる音楽を、
表示していますよね?
つまりは、80GB分のデータをiPodに入れようとしたとすれば、
80GBのデータをパソコンに入れるのと同じことになるんですよね??
80GB分も入れることないと思いますが、
もし80GB分のデータを入れようとした場合、
80GB分はゆうに要領があるパソコンを用意しなくては、
いけないってことでしょうか!?
じゃあ30GBにしようかな・・・とも思ったんですが・・・、
やっぱり80GBって響きが魅力的で(=_=;
説明が下手ですいませんが、
教えて下さい〜(>_<)
0点

手元に音楽の入ったCDがあるのでしたらPCから削除しても大して問題はないですよ(その代わり手動更新になりますが・・・)
ただ、復元とかしたときにPCの中にないとCDから入れなければならないので時間が掛かると言うだけです。
また、PC内にデータがないと、もしも同期する設定にしていた際にPCに繋ぐ際に前に入れたデータが次々と消えていくという状況にもなります。
あと80Gという表記ですが実際は70Gくらいしか入らないはずです(計算方法の違いによって生じる誤差であったりOSなどの管理領域の容量です)
書込番号:5817227
0点

大は小を兼ねるので、大きいに越したことはないでしょう。
ただ、値段が高くなる、本体が大きくなる(こともある)、電池の持ちが悪くなるなど弊害もあります。
iPodのメディア容量に全部音楽などを入れなければならないという決まりはありません。
パソコンのデータ保存用にも出来ます。
iPodは携帯する機器なので、もし私なら自分のパソコンで使うファイルを常時持ち運ぶという使い方をします。
インストールCDなら何十枚、DVDでも数枚分を持ち運べますし。
書込番号:5817379
0点

Birdeagleさんのおっしゃる通り
iPodを手動で更新する設定にすればパソコンから曲のファイルを削除しても
iPodからは削除されません。
またもう一つの案として
曲ファイルを外付けハードディスクに保存するという手もあります。
お持ちでない場合はその分の出費が必要になりますが
パソコン本体のデータも万一に備えバックアップすることは意義がありますし
検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:5817436
0点

電池の持ち(バッテリー駆動時間)は30GBより80GBの方が長いです。
書込番号:5817524
0点

皆様返信ありがとうございました♪
Birdeagleさん>
手動更新でいけばいいんですね!!
それは、知りませんでした。
何しろ、iPod持ったことないもんで(^^;
オンラインマニュアルよく読んでみます。
80GBなのに、70GBしかないんですね。
それでも、十分ですが。
きこりさん>
容量が大きいってことで、
何か色々とたくさん入れたくなるんですよねぇ。
データ保存用っていう使い方もいいですね!!
ゆの'05さん>
なるほど、外付けのハードディスクですか・・・。
それだと気兼ねなくデータを保存できますよね!!
検討してみます。
Version Sさん>
30GBは14時間、80GBが20時間ていう目安ですよね(^^)
本当にありがとうございました。
80GB買っちゃうと思います。
また、わからないことができてしまったら、
助けて下さいー(>_<;
書込番号:5819930
0点

ipodは80GBなど一番容量のあるタイプが良いですね。
私の場合は動画を見る事が多いので重宝しています。
次世代ipodはタッチパネルになりそうなので5.5Gは伝統の型の最終形態になるかも知れませんね。
次世代は1月に発表ですかね。
書込番号:5820400
0点

digital cさん>
次世代型がもうすぐ発売するんですか!?
それは、それは知りませんでした。
Apple社はほとんどそういう情報出さないですもんね(^^;
明日買いに行くつもりでしたが、
もう少し待ってみようかな・・・う〜ん(つω・`)
書込番号:5823782
0点

[5820400] digital cさん
>次世代は1月に発表ですかね。
これは、何か、根拠があって言っておられますか?
もしそうなら、ぜひ、ご教示下さい。
もし、そうでないなら、sakuradropsさんのような受け止め方をする人が多いので、お気を付け下さい。
書込番号:5824380
0点

来年一月にAppleの発表会であるMacWorld(でしたっけ?)が行われるのでその際に発表されるという可能性からではないですか?
僕もその可能性は濃いと思いますね。
以前からクリスマス商戦に投入するとか言われていましたから・・・
ちなみに第六世代は画面が今の倍近くなり無線機能も搭載されるという「噂」です
書込番号:5824940
0点

>次期iPod
この噂はかなり以前からありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5328459/
もうすぐ開催されるMacWorldで何が起こるのか?
iPhoneの噂も気になりますね。
(おっと・・・"iPhone"は違うんだった)
書込番号:5825293
0点

>>次世代は1月に発表ですかね。
>これは、何か、根拠があって言っておられますか?
>もしそうなら、ぜひ、ご教示下さい。
>もし、そうでないなら、sakuradropsさんのような受け止め方をする人が多いので、お気を付け下さい。
Birdeagleさんとゆの'05さんが説明している通りです。
それと言い切っていませんが・・・可能性があると言うことを伝えたかったのですが、とらえ方が違えばそうなるのでしょうかね。
「です。」ではなく「かね。」と書き込みましたが、もっと分かり易く「?」にすれば良かったでしょうか?
書込番号:5825953
0点

皆様>
皆様の書き込みや、
ネットで検索した結果、私的な判断なんですが、
「次はタッチパネルのiPodが出ちゃうんじゃない!?」
との期待を持ってしまいました(笑
なので、今回の80GBの購入は見合わせることにしました。
まぁ、高いですしね。
1月のMacworld Expoに何が起こりますかね〜♪
まぁ、5.5世代が9月発売で1月に新世代の発表って、
少し早すぎるような気もするので、
何も起こらない気もしますが・・・。
今のMP3プレイヤーも、
まぁ1GBですぐに容量いっぱいになって、
音楽を減らしたり、増やしたりして使ってますが、
壊れてはいないので、壊れるまで使い倒したいとも思います。
色々な情報を教えて下さった皆様、
参考にすることが多かったです、ありがとうございました!!
ところで、タッチパネルで、
液晶も大きくなったiPodが出たら、
皆様はご購入されますでしょうか?
個人的には指紋の問題が気になったりしていますが(^^;
書込番号:5827172
0点

僕は4G程度あれば十分なのでnanoでこのまま行くと思いますね・・・
ただ、指紋については手袋をすれば大丈夫です(笑)
書込番号:5827229
0点

Birdeagleさん、ゆの'05さん
どうもありがとうございます。
状況が見えました。
でも、私自身としては、何も起きない方に1票であります。
まあ、このあたり、一人ひとりの判断によるしかないのではありますが、...
digital cさん
「...ですかね」という表現は、一般的に、
有識者が、決定的な根拠は持っていないけど、総合的にこうなるという確信を持っている
ということと表現する時に使われると思います。
実際、sakuradropsさんは、そのように取っていますよね。
根拠を明確にして、その上で自分はこう思う、というような表現の仕方の方が安全だと思いますよ。
書込番号:5828647
0点

ipod30Gタイプ使っています。やはりバッテリーは時間経過と共に使用時間少なくなっていきますから。別売りで外付けバッテリー各種ありますからすきなもの選んでそれを繋げばかなり重宝しますよ。
HDD代わり、TV録画用と色々使っています。バッテリーだけ少ないので外付けで別メーカ性のものつけて利用しています。
音楽だけでなく色々使えるのでいつも持ち歩いています。
書込番号:5831620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





