
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2007年9月2日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月30日 17:40 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月5日 08:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月29日 14:06 |
![]() |
0 | 12 | 2007年9月5日 12:14 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月29日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
1年前にナビとカーステを購入しました。
カーナビとカーステは別々になったものなので、一体化していません。
カーステとこちらのiPodを直接ケーブルでつないでもらったのですが、
ipod本体から操作が出来ないのです。
カーナビから操作するしかないのでしょうか?
他のipodを購入すればよかったのでしょうか?
全くの初心者です。
検索しても出てこなかったので、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>カーナビから操作するしかないのでしょうか?
カーステに直接繋いだなら、ナビからではなくカーステからの操作になるのでは?
カーステのメーカーと型番ぐらい書いてくれないと誰も明確な答えを書けません。
ちゃんと調べた訳ではないですが、
メーカーに依ってはDockコネクタで繋ぐと操作はカーステ側のみ可能になり
iPod本体での操作が出来なくなる機種があるみたいですよ。
回避策としては (お持ちのカーステにAUX端子があれば)Dock端子を使わずに
ヘッドホン端子からAUX入力に繋ぐ事でしょうか。
この場合は、逆にiPod本体でしか操作出来ません。
書込番号:6698519
0点

レス、ありがとうございます!
>カーステに直接繋いだなら、ナビからではなくカーステからの操作になるのでは?
確かにそうですね。後で気が付きました。
>カーステのメーカーと型番ぐらい書いてくれないと誰も明確な答えを書けません。
カロッツェリア DEH-P510です。
カーステではアルバムのタイトルしか表示されず、曲の検索もできそうにないみたいです。
いろいろとやってみているのですが、曲をスキップして選ぶことしか出来ずにします。
是非、アドバイスをお願いいたします。
書込番号:6698540
0点

みみりん★さん
カロッツェリアのサイトで確認できますが、お使いのDEH-P510だと、iPodとのリンクはしてもコントロール系が充実しておらず、使い勝手は良くなさそうですね。
もう少し上位の機種だと、iPodと同じような操作がカーステ側で出来るようですが。
折角用意したiPod用の接続ケーブルが無駄になってしまいますが、カーステ正面左下にあるAUX入力端子とiPodのヘッドホン端子を両端がステレオミニプラグになっているケーブルで接続すれば、iPod側からのコントロールで音楽再生する事ができるようになります。
書込番号:6698991
0点

iPodの操作性は非常に優れていますが、それはあくまでiPodのディスプレイを見ながらの場合に限られると思います。
なのでドライバーが運転中にiPodの画面を見ないようにするためにiPod側からのコントロールをロックしているのだとおもいます。
ですので勝手は悪いかもしれませんがカーオーディオから操作される事をおすすめします。
(助手席から操作される場合は不満だと思いますが...)
ちなみにカーオーディオのライン入力とiPodののイヤフォン出力はレベルが違いますのでかなり小さな音にしかなりません。
もしライン入力に繋ぐ場合、iPod側もライン出力に繋ぐ事をおすすめします。
書込番号:6699337
1点

ハルナスさん、タオルウォーマーさん。
親切に教えていただき、ありがとうございます。
カー用品店でipodに繋ぐと伝えて、オーディオも勧められたものなので、
大変ショックです。
無知な私もいけなかったのですが。。。
カーオーディオのライン入力とiPodのライン出力に繋ぐといいのですね!
早速明日にでもやってみようと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました★
書込番号:6700505
0点

早速、オーディオコード(SONY RK-G136)を買ってきたのですが、今度はipodを全く認識しなくなってしまいました。
タオルウォーマーさんから教えていただいた件ですが、iPodのライン出力というのがよく分からないのですが、このIpodはイヤフォンの絵が描かれた穴しかありません。
お手数ですが詳しく教えてください。
書込番号:6705750
0点

分かりにくい説明で申し訳ありません。
ライン出力はiPodの下方にあるDockコネクタの中にあります。
なのでiPodとカーオーディオのAUXを繋ぐためには
Dockコネクタの中からライン出力を引き出したケーブルを使用する必要があります。
ライン出力で繋いだ場合のメリットとして、十分な音量が得られる事とラジオ、TV等に切り替えたときの音量差が無くなる事です。
ちなみにイヤフォン出力とAUXを繋いでも音はでますが、iPodもカーオーディオも音量を大きくしないと音量を得られません。
また、音量を直さずにラジオ、TVに切り替えると急に爆音が響くので運転の支障になる恐れがあります。
(私はそれが嫌でライン出力のできるケーブルを自作しました)
>早速、オーディオコード(SONY RK-G136)を買ってきたのですが、今度はipodを全く認識しなくなってしまいました。
カーオーディオとiPodを繋いでいるのはオーディオコード(SONY RK-G136)だけですか?
その場合カーオーディオ側からはiPodは認識されませんよ。
書込番号:6706204
1点

タオルウォーマーさん、ありがとうございます!
理解できました。
この商品でも大丈夫ですか?
Belkin Auto Kit for iPod w/Dock Connector F8V7058QCAPL
シューガライターに挿すようにしか見えないのですが、商品は良いものみたいので、使ってみたいと思いました。
何度すみません。
書込番号:6707033
0点

横からすみません。
Belkin Auto Kit for iPod w/Dock Connector F8V7058QCAPL使ってます^m^
シガーソケットから充電しながら、
カーオーディオとライン接続できる物です。
ipodを認識しないのは変わりませんよ?
書込番号:6707277
0点

レス、ありがとうございます。
IPODで操作できるようにしたいのです。
このケーブルだと出来ると思っているのですが。。。?
書込番号:6708071
0点

iPodから選曲をしてカーオーディオで聴きたいということですが、
みみりん★さんが考えているとおり、Belkin Auto Kit for iPodを使っても出来ます。
ですが、SONY RK-G136だけでも目的のことは出来るので試してみてはいかがでしょう?
RK-G136を使ってiPodのイヤホンの穴とカーオーディオの左下のAUXを接続します。
そして、カーオーディオはSOURCE/VOLUMEボタンを押してAUX1に切り替えます。
イヤホンの出力は小さいのでiPodのボリュームは最大にしないと聞こえないかもしれません。
もちろんカーオーディオはiPodを認識しないので、カーオーディオに曲名が表示されたり、
カーオーディオから選曲をすることは出来なくなります。
その上で、Belkin Auto Kitを使うメリットは、タオルウォーマーさんが書かれているようにライン出力を使えるので、iPodのボリュームを最大にする必要がないことと、曲を聴きながら充電ができることです。
製品の写真を見れば分かると思いますが、Belkin Auto Kitにもイヤホンと同じ穴があります。
これがライン出力で、Belkin Auto Kitを使う場合にはRK-G136を使ってこのライン出力とAUXを接続します。
書込番号:6708452
1点

カーオーディオで操作するのは諦めてOKなんですね。
iPodで操作できればよいのであれば、上記のブツでOKです。
書込番号:6709481
0点

みなさん、たくさんのレスありがとうございました。
AUXっていうものがどんなものかも分からなかった無知な者なので、
どこからどう調べていいかも分からなかったので、
とても助かりました。
カーオーディオからの操作は諦めましたが、IPOD側から出来れば
その方がいいと思っています。
ありがとうございました!
書込番号:6709631
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)

ディスクとして使用するって設定がiTunesでできるからそれをやればOK
書込番号:6695520
0点

Birdeagleさん、ありがとうございます。できました。初歩的な質問にもかかわらずお教え頂き、感謝です。ありがとうございました。
書込番号:6696358
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
何点か教えてください。
*ダウンロードしたミュージックビデオの曲順を入れ替えてからipodに接続し同期したところ
曲順がabc順に並び変わってしまいました。
自分の好きな順番で同期できる方法を教えてください。
*ダウンロードしたミュージックビデオのバックアップも好きな曲順で取りたいのですが、バックアップの取り方から分かりません。自分でトライしたところ、<<購入したものをバックアップ>>というのにしかたどり着けませんでした。
購入したものの中には音楽のみもあり、どうやって分けたらいいのか分かりません。
音楽はCD-Rにすることが出来ました。
またダウンロードしたミュージックビデオは25曲あり1枚のDVDには入りきらないですよね。
2枚に分けるにはどうやって?なども教えてください。
*ダウンロードしたミュージックビデオをDVD-RにしてTVの画面で見る方法はありませんか?
バックアップしたものを家庭用のDVDプレーヤーで観られますか?
よろしくお願いします。
0点

>ダウンロードしたミュージックビデオのバックアップも好きな曲順で取りたいのですが、バックアップの取り方から分かりません
iTunes Storeから買ったミュージックビデオはDRMが掛けられていますのでiTunes以外では再生できません。どうしてもTVで見たい場合はApple TVを買う、ipodとTVを端子で繋ぐ方法がありますが、後者はあまり画質は良くありません。
書込番号:6710723
0点

>ダウンロードしたミュージックビデオのバックアップも好きな曲順で取りたいのですが…
ここで言うバックアップって、iTunesStoreで購入したアルバムをCDにしてバックアップ、
みたいなことで、PVをDVDにしたい、ということ? だと、あやふやさんが返信している通り、
PVはデジタルの著作権保護が大抵かかってるんで、他の一般的な再生機器で使えるような
ディスクにするのは、かなり難儀だと思います… 万が一の時の為のバックアップ制作
なら、mp4ファイルをとりあえずピックして普通のCD/DVDライティングソフトでデータを
書き込んじゃえばいいと思うけど…
でもそうやって作ったディスクはあくまでデータディスクですから、普通のプレーヤーで
再生出来ないと思ったほうがいいです。今後、そういう対応のが出ないとも限らないけど…
でもこれはファイル形式およびコピーガードの問題なんで、現状、現実どーしよーもない…
なんかこんな回答しか出来なくてごめんなさい。動画に関しては結構いろいろと面倒
なんですよね… 地デジとかワンセグとかですら、コピー回数制限とか言ってる国です
から、日本は…
書込番号:6717579
1点

あやふやさん、ぽっぱさん回答ありがとうございます。
TV画面で見るのは無理そうですね!
万が一のときのバックアップの取り方というのは、PCに何かあった場合、itunesを立ち上げればそのバックアップ取ったデータで観られるってことですか?
私はかなりの初心者でmp4とかピックするとか、まったく分からないのですが、
できたらもう一度分かりやすく教えてください。
お願いします。
書込番号:6717964
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)

キレイという基準は個人差が大きいかとは思いますが・・・
ホームビデオで撮影したものを取り込んで見てますが十分キレイです。
外部出力した場合、10インチの車載テレビなら問題なし。リビングの32型でそこそこって感じ
です。
使用目的というか要求水準によって評価はそれぞれでしょうから参考までに。
書込番号:6690139
0点

返信遅くなってすいません。
Ipodだけで見るのみなので良さそうなかんじですね!
これから新製品が出る予定らしいしそっちの機能次第でこっちを買うかきめたいと思います。
もし次出るとしたらHDDタイプではないですかね?(これの機種は結構重いと聞くので)
また最近これが高くなっているのでなんかありそうですね!
書込番号:6692421
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
iPodがOS Xベースになることでの具体的なメリットは何でしょうか?
PDA的に使用出来たりするんですか?
皆様の書き込みを参考にいろいろ調べてみたのですが
英語サイトばっかりで…正直よくわかりません…。
もしご存知の方がおられたらお教え頂けないでしょうか。
6G iPodの予想としては
iPhoneの電話機能無しタイプは恐らくなさそうなので
OS X ベースが有力なのかな?と思ってます。
購入の参考にしたいと思いますので宜しくお願い致します。
0点

いつOS X内蔵になるって決まったのか聞きたいですけどね
どっちにしろまだ噂
まぁその辺の情報はAppleInsiderに書いてあったよ
WiFi対応になってブラウザ搭載されれば良いなぁ。。。
完全にPDAを上回る機械になりそうですしw
あとWiFiでほかの人とプレイリスト共有ができるようになるって言う噂も、、
いつぞやのZUNEと似たような感じですかね
もうSIMカード入れなければiPodにしかならないiPhone売り出してくれればいいのにww
書込番号:6688955
0点

噂はあくまで噂であるということを強く念押しした上で、予想を立てると、
基本的に言えるのは、ユーザーインターフェースが劇的に変わるかもしれないという事。
カバーフローの搭載はもちろんですが、やり方によっては、iTunesそのものが搭載されるかもしれません。
これまでのiPodは基本的に階層をたどっていく操作方法でしたが、iTunes同様、一気にHomeに戻ったり、
設定メニューにアクセスしたり、シャッフルのON/OFF切り替えが可能になるかも。
もちろん、これは単なる空想で、クリックホイールでどうやってそのような操作を可能にするのかという課題もありますが。
あとは、Office書類やHTML書類の閲覧が可能になると、いろいろと面白そうな気がします。
それにしても、我が第4世代iPod、2年以上ほぼ毎日使用しているのに全く壊れる気配なし・・・。
そろそろ逝ってくれてもいいのだけど・・・(^-^;
書込番号:6690384
0点

コメントありがとうございます。
確かにまだまだ噂ですよね、
実際はもっとスゴイ機能搭載型か、フォルムが少し変わる程度か、発売されないか…
OS Xベースになると魅力いっぱいになりそうですね〜
でも機能と同時に価格も上がると困りますが…
何にせよ楽しみですね!
私もiPod miniの最終型を2年程ほぼ毎日使ってますが
壊れる気配は全く無さそうですからもう少し頑張ってもらいます。
書込番号:6690596
0点

自分的には、デザイン・ユーザーインターフェイスの変更よりも、音質を向上させたモデルを発売してほしいです。
書込番号:6690599
0点

LeopardでもOfficeをOS標準機能では完全に扱えないので、搭載していないので難しいのでは?HTMLやPDFとかなら可能になる可能性はありますが、当分はないような気が・・・
いずれ無線LANかBluetoothなどを搭載して来そうな予感はしますね。OSが自社開発となれば、ソフトウェア的にはいろいろな可能性が広がりそうですね。
iPhoneやAppleTVがすでにOSXを搭載しているので、次かどうかは別としていつかはOSXを搭載してくるのはふつうにあり得ることですね。ハードウェア的なチューニングをしてもらって、いい加減イコライザがまともに動くものをつくってもらいたいですね。Sonyや携帯音楽プレイヤーをつくっているメーカーから音質に関わるエンジニアを引き抜けばいいのに。
書込番号:6690730
0点

日本時間の6日の午後2時にAppleから何らかの製品もしくはサービスの発表があるのは確定みたいですね。さぁ後は何が出てくるか・・・
http://www.appleinsider.com/articles/07/08/28/apple_confirms_special_event_on_september_5th.html
書込番号:6692733
0点

訂正 (時差的に大体分かると思いますが)
午前2時です。
書込番号:6692740
0点

いよいよ発表が近づいてきましたね。
招待状の画像はiPodを持つ人物が前面に出たカバーフロー。
iPodがカバーフロー対応になることを示唆しているようですね。
”the beat goes on.”という文言は、"Beatles"とかけているのではないか、という気もしますが、どうですかね?
書込番号:6693466
0点

今日、有楽町の量販店に行ったらiPod80GB,30GBは在庫切れでnano、shffleは通常販売でした。これでうわさどおり、iPodは5Gから6Gへと移行しますね。
後は、9月6日にiPod6Gを拝められるかどうかです。
すごく、楽しみ♪
書込番号:6713315
0点

噂では、今回発表されるモデルは全てフラッシュメモリという事ですが、どうなんでしょうか?
(↓参照)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20355169,00.htm
まさか、4ギガのチップを20個搭載とかはないと思うのですが。
てゆーか、80ギガとか必要ないですか?
書込番号:6716809
0点

http://www.thinksecret.com/news/0709preipod.html
iPodはHDD搭載が濃厚じゃないですか?nanoとかはフラッシュだけど・・・
書込番号:6718482
0点

むしろ16GくらいのiPod出てほしい。。。
容量的にはそれで十分。。。ww
デザイン・操作方法はiPhoneライクでwwww
書込番号:6718499
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
最近、この機種を購入しました。
で、確認せずに買ってしまい、不安になったのですが、
この機種は、有料無料を問わず、サイトなどから
映画などの動画をサイトからダウンロードしてから転送して
見ることはできるのでしょうか。
また、できるとしたらお勧めの映画ダウンロードのサイトなどはありますでしょうか??
初心者すぎる質問かもしれませんが、
ご指導、よろしくお願いいたします。
0点

基本的に国内で映画ダウンロードが可能なサイトは存在しない(はず)ですよ。
米国ではiTunesからディズニーなどの映画がダウンロードできます。
日本では著作権団体やらがうるさいのでまだ実現できていません。
ピクサーのショートムービーならiTunes Storeからダウンロードできます。
あとは、映画ではないですが音楽ビデオやビデオポッドキャストもあります。
それ以外なら・・・動画形式の変換など少々手間はかかりますがYouTubeの動画も転送できます。
書込番号:6687009
0点

デモムービーならDLできるけど本編はまだ無理です
USのiTMSからDLできるけど日本人じゃ一般的には無理(現地の住所があるなら問題なし)
まぁ日本にいる限りじゃビデオ機能はPVくらいかなぁ
自分で何とかした動画とかなら良いんだけど映画は取り込むこと自体違法になったりするから何とも言えない(そもそも取り込めないし)
書込番号:6687059
0点

レコーダーなどから、wowowの映画など録画出来ますよ。但しiLuv(約2万円)必要
書込番号:6689425
0点

皆様、いろいろご親切にありがとうございます。
実はこの機種を買おうと思ったのは、米国に滞在中に移動の航空機で
友人がDLした映画を見ているのを見て、
どうしても欲しくなり、買おうと思ったのです。
なので、一応、ボストンに住所があるし、
来月には米国に戻るので、試してみます。
でも、購入したのが日本だからやっぱりダメでしょか。。。
書込番号:6691264
0点

いや、米国に住所があって、米国が発行したクレジットカードがあれば、
米国iTunes Storeにアカウントを作成できるのでダウンロード可能です。
書込番号:6691277
0点

>米国が発行したクレジットカードがあれば
クレカも米国限定でしたっけ?
その辺のシステムよく分かってませんがw
まぁ日本にいるなら米国のiTunesカード買えばいいだけですけどねw
書込番号:6691301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





