
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月6日 09:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月2日 22:12 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月6日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月2日 15:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月1日 13:36 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月3日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
英会話の教材に付録されているCDを歩きながら聞きたいので購入を検討しています。そのような使い方は可能でしょうか?またインストールはパソコンから簡単に出来るのでしょうか?その場合にこの製品だけを買えばよいのか他に同時に購入する必要のあるオプションはありますか?iPodもMP3も初めてなのでどなたか教えてください。
0点

ここ数年以内に購入したWindows2000かXPのパソコンさえあれば、簡単に使えます。
しかしながら、この機種は、任意の曲を選択するのが、多少困難です。
単一の教材CDしか使わない、もしくは教材CDのどこから聞き始めても良い、あるいはランダムに聞いても良いという使い方ならOKです。
でも、複数の教材CDを使って、進度に応じたトラックを聞きたいなら、この機種はつかいものにならないと思います。
まあ、一般的な英会話学習を想定すると、ディスプレイの付いた機種がオススメです。
書込番号:5719084
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
iPod shuffleの購入を考えていますが、なにしろ初めてなもので
(MP3プレイヤーを買うのが)。
MacはOS Xバージョン10.2なんですが、この仕様で、ちゃんと
作動するのでしょうか?もし作動しないのであれば、どうすれば
作動するようになりますか?素人なもので、何もわかりません。
実に初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
0点

APPLEのホームページに書いてあるとおりです
もし今そのバージョン未満なら
そのバージョン以上にアップデート
もしくはそのバージョン以上の
Macを購入するようです
素人さんでもAPPLEのホームページにいくことは
出来ますよね
ここ、価格COMに来るより簡単ですからね
あまり、素人とか初心者とかで
甘えないほうが良いですよ
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/specs.html
書込番号:5706480
0点

素人でもおばさんでも、今のDAPは簡単に使えますよ。
実際、電車内とかで60歳くらいのおばさんが使っていたのを
目撃したことありますんで、、、
書込番号:5706585
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
iTuneを使ってCDから取り込む場合、特定のCDのある楽曲が出来の悪いコンバータソフトのように、音が飛んだりゆれたりするんですが、iTuneの出来が悪いんでしょうか?
2台のPCでテストしましたが、両方とも同じような症状です。WindowsメディアPのエンコードではこのような症状は現れません。
コーデックはMP3、AAC両方で起こります。
取り込んだCDは、「桑田佳祐 TOP OF THE POPS 祭りのあと」のイントロ部分のハーモニック演奏部分です。何度やってもコケます。
レートを変えたりいろいろ調整してみても、ドロップアウトしたり完璧には取り込めません。なんだか、疑心暗鬼になると、他にも同じような症状になっている曲もあるのかなと感じてしまい、自分のiTune自体への信用がまったく無くなってしまいました。iTuneは7は未完成なのかもしれません。
結局CDからの取り込みはWindowsMediaへ取り込んでiTuneへインポートするはめに、、、。
0点

Macでは同じCDを取込んで問題ありませんでしたよ。
Win版では何か問題を抱えているんでしょうかね。
細かいことですが、「iTune」ではなく「iTunes」です。
それと、この話題はiPodシリーズの掲示板には不適かと。
とは言っても、カカクコムにはiTunesの掲示板は無いし、iLifeの掲示板はちっとも盛り上がっていないようですけどね。
書込番号:5704219
0点

松任谷由美のCDでも症状でました。なんだろう?アプリの問題?
iTunes アプリを早くTuneしたほうがいいぞw。
書込番号:5717621
0点

当方ではそのCD、Winでリッピングできます
iTunesというよりはCDドライブとの相性でしょう
相性については
ここの掲示板では何度も話題になっています
怒りマークの捨て台詞では何も解決しませんよ
書込番号:5719970
0点

私の所有するPC2台、おまけに会社の同僚が保存してあった楽曲の中にも同様の症状がある別の曲を見つけました。指摘するまで本人は気が付かなかったみたいですけど。同僚もそうですが一度気が付けば気になって仕方がありません。
いわゆるH/Wの問題でないことは明らかです。Win環境のデバイスは種類が多いので、すべてで検証とるのは難しいのでしょうけど、この1年以内のVAIOとSOTEC、HITACHIのPCを使っての報告です。ドライブはメーカ純正ですが中身は松下のDVDマルチドライブのようです。
確かに他に使ってるS/Wとの問題の可能性も考えられますが、WinMPでその症状が起こらないので、iTunesが問題起こしていると判断するしかない状況です。
ただ実用上取り込んでいる曲数にくらべてうまくエンコードできない確立は本当に少なく一瞬のパターンも多いので、問題視されないのか、単に気が付かないのはわかりませんが、著作権に問題なければ、UPしたいくらいですね。同じ環境ならほぼ再現可能な問題点ですから、じきに同様の症状を訴える人が出てくるでしょう。
今のところiTunesは6の方が完成度が高いです。
書込番号:5722740
0点

この掲示板に書き込む内容ではないと反省し、アップルのサポートフォーラムへ質問をと思って行ってみましたが、私が書き込む以前になんともまぁ、iTune7散々ですね。
VerUpを気長に待つしかなさそうです。
※不快な思いをされた方ご容赦ください。
書込番号:5722868
0点

おそらく確認済みとは思いますが、
iTunesのバージョンは最新でしょうか?
(現時点での最新バージョンは7.0.2です。)
バージョン7と7.0.1が出た時は不具合が出ていたようですが、
7.0.2はかなり安定しているようですが・・・。
あと、「CDの読み込み時エラー訂正を使用する」にチェックを入れて
読み込んだ場合でも同様の現象でしょうか?
書込番号:5723388
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
この機種の購入を考えています。
突然なのですが、曲送り/戻しのボタンで、アルバム単位で送り&戻しは可能でしょうか。
ユーザーの皆様、どうぞご教授下さい。よろしくおねがいします。
0点

可能かと言えば可能と言っておきましょう。
但し、アルバムの曲を1つに結合してという条件付きですが。
曲間/アルバム間などで自由に行き来できることが条件ならば
nano以上のiPodを選んでください。
shuffleは割り切って使う製品だと思います。
書込番号:5704153
0点

tac_tacさん、ありがとうございました。
やはり、できないんですね・・・。
予算的にはオーバーですが、nanoにする決心がつきました。
書込番号:5704988
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
初代の白シャッフルと音質比較についてお聞きしたいのですが、
初代の白シャッフルの方が音質は良いのでしょうか?
どちらも使用された方の個々の感想等書き込みお待ちしています。
ps:2代目シャッフルは音質など忘れて買ってしまいそうなくらいAppleらしいかわいらしさであり格調高く、appleの歴史も感じさせる
デザイン、質感だとは思います。
0点

初めましてイカ玉さん。
私は初代iPodシャッフルと第二世代を使っていますが、そう大差のあるものではありません。
ただ、第二世代の方が曲と曲との間のノイズ(ラジオのような)が目立つように感じます。
ただ、この目立つというのはあくまでも部屋の無音状態の中で耳を澄まして聞いている場合ですので、通勤など電車などでは気にもなりません。
というより、ノイズ自体に気づかないと思います。
外観的なものですが、初代シャッフルの場合は、プラスチックといっても普通よりなんだか、柔らかい手触りのもので少しでも落とせば傷がついて角がおちたりしました。
しかし、シャッフルの場合、アスファルトに落としてしまった場合でも、多少気になるものの、軽いためか軽傷で済みました。
iPodを初めて買う人で画面がないことを理由にシャッフルを拒んでいる人も、一度使ってみれば、結局画面はそんなに必要ないことに気づかされると思います。
私は昔のiPodから使ってきていますが、最終的にシャッフルになりました。
こんな文章で理解して頂けたでしょうか??
書込番号:5686184
0点

シーーとしたクリーンルームで音質最優先で聞かれる方はどうか思いますが、アウトドアーで聞かれるならこれほど、小さいのはないと思います。
何を言われても、私も感じるのですが、アウトドアーのシェヤーですが、ipodに勝てるメーカーあるのかなーーー、と思います。
S社、P社がんばってるけど、おそらくシェヤーはipodが半数以上じゃないんですか、回答じゃなくすいません。
書込番号:5690448
0点

失礼しました!
追記あります。
曲間のノイズについては純正のイヤホンを使っていればほぼわかりません。
ですからアウトドアユースなどで考えてる場合はすごいオススメできます。
装着を忘れるほど、軽いですし、見ずに操作できるのも◎です。
書込番号:5690928
0点

御二方、詳しい情報ありがとうございました!
さほど差がないという感じですので是非、参考にしようと思います。
書込番号:5700451
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
SonicStageを使っていました。
ipod Shuffleに乗り換えようと思うのですが、
SonicStageで溜め込んだATRACファイルをipod shuffleに
入れて聞くことはできますか?
0点

圧縮されたデータからWAVに変換して、さらに別の圧縮データ
に変換させると極めて音質が劣化しますが。
元音源のWAVから変換することをお奨めします、、、
書込番号:5679379
0点

ATRACはまさにSONY縛りってやつですね
ライブラリーを捨てたくないのでしたら
SONY製品を買い続けるしかありません
#SonicStagも近頃やっとMP3対応になりましたが
書込番号:5681085
0点

> 近頃やっとMP3対応になりましたが
SonicStageのMP3対応は一応1.5から(ただし有償)対応しているはずです。
無償でMP3形式で録音できるのは、たしか2.0からだったではないでしょうか。
VAIO MusicClipの時代は標準でMP3に対応していたのに、ウォークマン事業に移ってからは著作権管理に対応できないMP3は切り捨てられたんです。
書込番号:5681305
0点

>ATRACはまさにSONY縛りってやつですね
同感。
> 近頃やっとMP3対応になりましたが
MP3への対応は結構前からですよ。
最近(チョット前ですが)AACにも対応しました。
書込番号:5681346
0点

himdrenderer054のフリーのソフトを使うと簡単にwaveオーディオファイルに変換できます 音質もほとんど劣化しないように思います
書込番号:5702093
0点

ありがとうございます。変換するのが大変そうなので、結局ソニーのままになりそうです。。
書込番号:5708489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





