
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月3日 18:08 |
![]() |
1 | 2 | 2007年1月2日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月31日 02:22 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月24日 15:54 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月24日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月17日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
タイトルの通り2台目のMP3としての購入を考えています。
1台目はiriverのH340を使っていて、この機種は他のMP3内のファイルを編集する事ができるんですが、
このipodのファイルを編集することは可能でしょうか?
また、可能な場合転送したファイルはお互いに使えるのでしょうか?
どうもiTunesが気になっていまして・・・
あまりいないと思われますが、両方お持ちの方いましたらご回答お願いします。
0点

>1台目はiriverのH340を使っていて、この機種は他のMP3内のファイルを編集する事ができるんですが、このipodのファイルを編集することは可能でしょうか?
iriverのH340という機種をよくしらないのですが、最終的にMP3ファイルになるなら、それをiTunesに読み込むことで、このiPodにも転送できます。
>また、可能な場合転送したファイルはお互いに使えるのでしょうか?
1つのファイルをお互いに使えると思いますが、iPodはiTunesから転送。iriver H340へは、別のソフトから転送と、という操作が必要になると思います。
書込番号:5833837
0点

迅速な回答ありがとうございます。
けど質問の意図が伝わりにくかったようですね、すみません^^;
つまりはH340からitunesを介さずにipodと直接相互移動したファイルは再生可能か、ということが知りたかったのですが
>1つのファイルをお互いに使えると思いますが、iPodはiTunesから転送。iriver H340へは、別のソフトから転送と、という操作が必要になると思います。
と、どうやらitunesを介さないといけないようですので
このシャッフルを意識した感じの製品がiriverの方から新たに出てましたので
そちらにしようかと思います、回答ありがとう御座いました。
書込番号:5835572
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
以前、ipod nano 2Gを持っていましたが、これは電池の容量が80パーセント以上あれば、充電されないというインテリジェント仕様になっていました、このnewシャッフルはどうなんでしょう、私のは緑点灯になっても別のパソに差し込むとまた、オレンジ点灯で充電状態になります、回数で劣化するリチウムポリマーだと1日に5,6回曲の入れ替えすると、そんなに持たないんじゃないかと心配しています、如何なんでしょう。
0点

>回数で劣化するリチウムポリマーだと1日に5,6回曲の入れ替えすると、そんなに持たないんじゃないかと心配しています
例えばバッテリーが空の状態から満充電するのも、
80%の状態からの充電を5回行うのも、
どちらも充電回数は「1回」のはずです。
電池の劣化は、厳密には同じではないのかもしれませんが、それほど気にする必要は無いように思います。
それより
>電池の容量が80パーセント以上あれば、充電されないというインテリジェント仕様になっていました
というのは初耳でした。
私の第4世代iPodはそうはなっていないようですが、最近は仕様が変わったのでしょうか?
書込番号:5763449
0点

充電式バッテリーは急速充電を行うと80%程度しか充電されないので、満充電するために通常充電に切り替えて数時間かけて満充電するのです。インテリジェント機能というか、充電池の宿命です。
他の機種もおおむね同様の処理をしています。
書込番号:5830967
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
昨日、ついに購入しました!
早速VAIOに溜め込んでおいた曲を転送しようと思ったのですが、できません・・・iTunsの「ファイル」メニューから「フォルダをライブラリに追加」で「SonicStage」の音楽データを指定したのですが、読み込めませんでした。ATRACはシャッフルに対応していないのでしょうか?取り込むには、どのような手順で変換すればいいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
0点

仕様より抜粋
MP3 (8〜320 Kbps), MP3 VBR, AAC (8〜320 Kbps)、保護されたAAC (iTunes Storeから、M4A、M4B、M4P)、Audible (フォーマット 2、3、4)、WAV、AIFF
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/specs.html
書込番号:5804446
0点

パーシモン1wさん、返信ありがとうございます。
VAIOのサポートQ&Aを探したら、ATRACをMP3に変換する機能はないとのことでした(涙)。仕方がないので、CDから取り直します。
書込番号:5823486
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
iPod shuffle MA564J/A (1GB)を先日買いました。
iTunesにてプレイリストをデバイス(自分のipod)に移すと、
プレイリストと同じ曲順になりません。
漢字→Z→Aの順番になります。
何か設定があるのでしょうか?
教えてください。
0点

iTunesでshuffleを選んで、そのなかにある曲を曲目、アーティスト、時間などのタグをクリックすれば、ソートが変わります。
書込番号:5787749
0点

それから追加です。iTunensでshuffleを選んでコンテンツのタグをクリックすると曲目が現れます。それから画面に向かって左のなにもないタグをクリックすると、番号が現れます。その状態で曲をドラックして違う番号順に手動で並べ替えることが出来ます。
書込番号:5787808
0点

一応確認ですが、上のお二方のアドバイス通りにソートした後は、必ず左側メニューのiPodを右クリックし、「同期」してiPodにプレイリストを更新させましょう。
書込番号:5791633
0点

黄昏信州人さんアドバイスありがとうございます!!
>それから追加です。iTunensでshuffleを選んでコンテンツのタグ>をクリックすると曲目が現れます。それから画面に向かって左の>なにもないタグをクリックすると、番号が現れます。その状態で>曲をドラックして違う番号順に手動で並べ替えることが出来ます。
「画面に向かって左のなにもないタグをクリックする」とありますが、どこのことを言っているのでしょうか?
書込番号:5795483
0点

jarmanさんこんにちは、えーと、コンテンツタグをクリックすると、
名前、時間、アーティストとタグが並んでいますよね、その一番左側のタグにはなにも表示されていませんが、小さなタグをクリックしてみてください。曲リストに番号が表示されます。それで番号順に曲目が並んでいるはずです。
書込番号:5797388
0点

分かりました!!
これですか!曲順入れ替えできました。
黄昏信州人ありがとうございました!!
書込番号:5798183
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
使っていたMP3プレーヤーが古くなってきたので
新しいMP3プレーヤーを買おうと思っているのですが iPod shuffleやSONYのNW−S753Fなどと
いろいろ気になるものが出てきて どれを買うのか決まりません
みなさんなら今から買うとしたらどのMP3プレーヤーを
買いますか? 教えてください
あとオススメのコンポがあれば教えてください
べつにMP3プレーヤーといっしょにつかう機種でなくても
かまいません お願いします...
0点

まあここはiPodの板なので基本的にiPodをほとんどの人は勧めると思います。
色々なメーカーが独自の機能を搭載して商品を出しているので確かに迷いますよね。
私は、クリックホイールの操作性やiTunesの機能性で右に出るものはないと思っているので、やはりiPodをすすめたいです。
iPod Shuffleは画面が無いので曲の検索等はできませんが大丈夫でしょうか?
それで全然OKならいい買い物になると思います。
画面付きならiPod nanoですね。
書込番号:5787743
0点

お早い返信ありがとうございます
確かにいまさらですが画面がないと曲の選択が困りますね
曲順覚えなくちゃいけなくなっちゃいますからね
iPod shuffleをかっているみなさんは曲の選択は
どうしていますか?
書込番号:5787928
0点

比べるべきものじゃないですが、カセットテープの時代は画面が無くても
困りませんでした。カセットテープ時代でもランダム再生はあるにはあり
ましたが、頭出しに時間がかかって実用的ではありませんでしたし、最長
120分程度でしたからねぇ。
そういう切り口ならshuffleでも充分過ぎると思います(笑)
毎日シンクして曲を入れ替えない限り,何度か聴いてるうちに曲順は意外
と覚えちゃうものですよ。shuffleの場合、たかだか240曲程度ですから。
書込番号:5788433
0点

shuffleのコンセプトは、その名の通りiTunesのライブラリの中からランダムに曲を持ち出して聞く、というもの(逆に表示をなくすための口実?)なので思い通りの曲選択はできなくてもよいということになります。もちろん、意図したプレイリストを転送することもできるのですが、そのときは曲順を覚えるとか・・・
思い通りに曲選択をしたいならやっぱりnanoがよいと思います。
書込番号:5789146
0点

みなさんいろいろとありがとうございました
でもこれでiPod shuffleをかっって後で後悔するのは
イヤなので、別の機種なんかも見て回りたいと思います
書込番号:5790018
0点

液晶画面もないのに9800円はたしかにぼったくりですね。
他の部品原価は驚くほど安いと思われます。コストパフォ
ーマンスの観点からみれば首を傾げたくなります。
書込番号:5797387
0点

shuffleを使っていてやはり便利なのは、その存在感を感じさせない事ですかね。曲目がわからなくて、いやというなら、他の製品を探せばいい事ですし、僕はshuffleを使うときはとにかく、iTunesで好きな曲だけをプレイリストで作成して聞くというやり方をしています。それでも今この曲聞く気分じゃないなというときに、スキップして飛ばしますけどね。でも、shuffleってサブてきな機種だと思っています。メインに画面付きで容量の多い機種があればそれにこした事ないと思います。
書込番号:5797424
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)
私は純正で1ヶ月半ほど聞いていましたが、yodobashiakibaでパイオノアのカナル型を買いました、カナル型人気ありますね、そのコーナーだけ集中してました、安いですけど、純正より良いような気がしてます、付け替えてみて気づいたのですが、純正はこもった感じで高域が少ない、しかし、外で聞く分には高域はカットしたほうが聞きやすく耳にも安全と自分ではおもっています、皆様のnew シャッフルの愛用HPは如何ですか。
0点

カナル型と純正、どちらが良いと言ってるのかよく読み取れませんが、『純正はこもった感じで高域が少ない』この部分について感想が違うのでレスいたします。
私は新・旧のshuffleを添付品(純正)とソニーのMDR-NX1とビクターのHP-FX33(後者2つはカナル型)で聞いています。音源は、歌謡ポップスCD 約5000曲。
音がいいのは添付品。ipodのインピーダンスは32Ω、他は16Ωなので、効率がいいはず(同じボリュウム位置で音が大きい、スピーカー風に言うと「抜けがいい」て感じかな)。
ですが、私は耳が痛くて長時間付けられません。無理をすれば、靴づれの様に成ります。添付品と同タイプのパナソニックのインサイドホンを購入しましたが、音・痛さ、いまいち。そして、ソニーのカナル型(ヌードEXシリーズ)を使いだしたわけです(イヤーピースはM)。最近購入したビクターのカナル型は低反発素材を使っていて、今はこれが「お気に入り」。
密閉型インナータイプ(カナル型)は、イヤーピースと耳肌の密着度で音質がかなり左右されます。密着が悪いと低音が無く、キンキンした感じになり。過ぎると、低音ばかり強調されて、こもった感じになる様に思います(多数は後者、私はこのドロンとした切れの悪い音は苦手)。
何故ipodのインピーダンスが32Ωなのか、何故メーカー各社は32Ωイヤホンを作らないのか、コードは長いし、プラグは金メッキじゃないし、白色しか無いし、需要はあると思うのですが!
便乗質問になってしまいましたが、皆さんそうは思いませんか?
書込番号:5764450
0点

僕はアップルストアを覗いていたら、評判のよいBOSE QuietComfort3をshuffleと一緒に購入しました。
実際、値段は凄く高いのですが、思い切って買って良かったです。
ただ、ノイズキャンセリング特有の音楽を聞いていない無音に近い状態でヘットフォンをしているとホワイトノイズが乗ります。こればかりはどの機種でもある症状なので、今のところしょうがないです。
ノイズキャンセリングの効果は無音に近いと思っていたので、少し期待しすぎたかもしれませんが、それでもかなり音楽に集中できます。
実際、SONYや、パナなどでノイズキャンセラーのMP3プレイヤーが発売されてますけど、持っていないので、どっちの方が優れているかわかりません。
shuffleは音質が悪いと言われていますけど、僕は初めから高いヘッドフォンを使っているので、それなりにいい音がすると思っています。これも他の製品と聞き比べてみないとわかりませんが。
でも、このBOSEのヘッドフォンは低音がよく出ていて、しっとり落ち着いた音が出ていると思います。
カナル型は耳掻きをよくするので、耳に押し込んでいると途中から痛くなってしまい、長時間使えないので、今は買わないようにしています。耳掻きをソフトにあまりやらないようにしたいと思っているのですが、ストレスが溜まるとついしてしまいますね。
みな様も、耳の掻き過ぎには注意してください。
書込番号:5771302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





