iPod touch MA623J/A (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:22時間 インターフェイス:USB2.0 iPod touch MA623J/A (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod touch MA623J/A (8GB)の価格比較
  • iPod touch MA623J/A (8GB)のスペック・仕様
  • iPod touch MA623J/A (8GB)のレビュー
  • iPod touch MA623J/A (8GB)のクチコミ
  • iPod touch MA623J/A (8GB)の画像・動画
  • iPod touch MA623J/A (8GB)のピックアップリスト
  • iPod touch MA623J/A (8GB)のオークション

iPod touch MA623J/A (8GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod touch MA623J/A (8GB)の価格比較
  • iPod touch MA623J/A (8GB)のスペック・仕様
  • iPod touch MA623J/A (8GB)のレビュー
  • iPod touch MA623J/A (8GB)のクチコミ
  • iPod touch MA623J/A (8GB)の画像・動画
  • iPod touch MA623J/A (8GB)のピックアップリスト
  • iPod touch MA623J/A (8GB)のオークション

iPod touch MA623J/A (8GB) のクチコミ掲示板

(899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod touch MA623J/A (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod touch MA623J/A (8GB)を新規書き込みiPod touch MA623J/A (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

サーバが見つかりません、のメッセージ

2007/09/27 06:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA623J/A (8GB)

クチコミ投稿数:13件

ADSLモデムにAirMacグラファイトをつなぎ、無線LANでインターネット接続をしています。これにiPod touchを無線接続してwebを見ようとしたのですが、「サーバが見つかりません」とメッセージが出て、閲覧できません。YouTubeも同様です。
AirMacには接続できているようで、WEPキーを入力後、iPod touchのWi-Fiネットワークにはネットワーク名、IPアドレス、サブネットマスク、ルーター、DNSが取得されていて、電波強度のマークもフルになっています。
AirMacにはアクセス制御はかけておらず、不可視化もしていません。
あとは、どこをどうしたら接続できるでしょうか。
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:6803799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/09/27 13:41(1年以上前)

私も同じ状態で困っています。
ルーターのWEPをきると普通に使えます。

書込番号:6804643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/29 10:42(1年以上前)

おはようございます

WEPキー、touchで表示されるところのパスワードの入力ですが。

どうも日本語モードでは全角で入力されているようです。

設定から言語の選択を日本語から一旦英語にして、WEPキーを入力すればOKではないかと。

つながったらあとはまた日本語にもどればいいです。

はずしていたらごめんなさい<(__)>

書込番号:6811162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/30 06:09(1年以上前)

おぢいさん、コメントありがとうございます。
iPod touchへのWEPキーの入力はうまくいっていて、AirMacにつながってはいるようなのです。(WEPキーを入力後はパスワードを要求されなくなりましたので。)にもかかわらず、SafariやYouTubeへは「サーバが見つからない」のメッセージが出て、websiteへの接続ができません。
AirMacへのWi-Fi接続方法に問題があるのかもと思い、DSなどのWi-Fi接続のページを参考にしていろいろやってみましたが、ダメでした。
iPod touchが到着してから毎日try&errorで、最近は「AirMacグラファイトにはつながらないんだ」とあきらめムードです。
「WEPキーを入力後はスムーズにつながった」という方々がとてもうらやましいです。

書込番号:6814670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/30 06:22(1年以上前)

ずるちんさんのところはその後、つながりましたか。
私のところは、AirMacのWEPを切ってもつながりませんでした。
iPod touchのことを考えると憂鬱になる日々が続いています。

書込番号:6814688

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/09/30 07:38(1年以上前)

これ参考になりませんか。

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305715

書込番号:6814797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/30 09:18(1年以上前)

おぢいさんさん、muerさんコメントありがとうございます。
いろいろ試してみましたが23日からずっとつながっていません。
大海原の金魚さん
私もWEPキーの入力はうまくいっていて親機につながっていますが相変わらず「サーバが見つかりません」とメッセージが出ています。
appleのwi-fi担当者に状況を説明しましたが全くわからないとのことでした。

書込番号:6815021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/30 09:57(1年以上前)

muerさん、コメントありがとうございます。
ご紹介いただいたAPPLEのサイトも参照しましたが、やはり状況は同じです。
AirMacグラファイトで、MACアドレスフィルタリングのON/OFFを切り替えるところもないですし(そもそも、フィルタリングを設定していません)、またルータ(AirMacにその機能を持たせている、つもりですが)のQoS設定も切り替える方法もわかりません。
touchそのものに問題があるかどうか、近いうちにホットスポットにでも行ってつないでみようかと思っています。
今回、touchを買った大きな理由はWi-Fi接続だったので、本当にがっくりしています。

書込番号:6815124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/30 10:00(1年以上前)

ずるちんさん

>appleのwi-fi担当者に状況を説明しましたが全くわからないとのことでした。

そうですか.....これはほぼ「とどめの一言」ですね...
グラファイトを見切って、ベースステーションに買い替えれば解決するのでしょうか。
とほほ。

書込番号:6815135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/30 15:18(1年以上前)

大海原の金魚さん

あまり落ち込まないでください。

プロバイダDIONと無線LAN親機のNECにも問い合わせてみましたが
「iPod touchについての情報が全くないのでわからない。appleに確認してください」と言われてしまいました。

>今回、touchを買った大きな理由はWi-Fi接続だったので、本当にがっくりしています。

私も一番お気に入りの機能だっただけにがっくりしています。

まだいろいろバグもあるようなんで気長に付き合っていこうと思ってます。

書込番号:6816045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/30 17:03(1年以上前)

ずるちんさん

とうとうつながりました。
iPod touchのWi-Fi設定画面のDNSアドレスをプロバイダー推奨のアドレスに書き換えたところ、(これまでは自動で入力されていました)スムーズにつながりました。

なお、この情報はAppleのディスカッションボードから得ました。
ずるちんさんのお役に立てればいいのですが。

書込番号:6816361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/01 04:44(1年以上前)

大海原の金魚さん

情報ありがとうございます。

電源も入らなくなったので私のは壊れているようです。
今度の休みにでもお店に行くつもりです。

本当にありがとうございました。

書込番号:6818717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/10/09 23:40(1年以上前)

大海原の金魚さんと同じくiPod touchへのWEPキーの入力はうまくいっていて、LAN親機につながってはいるようなのです。(WEPキーを入力後はパスワードを要求されなくなりましたので。)にもかかわらず、SafariやYouTubeへは「サーバが見つからない」のメッセージが出て、websiteへの接続ができません。
大海原の金魚さんと異なるところは、IPアドレス、サブネットマスクは自動に取得されていますが、ルーター、DNはS自動で取得されていません(空欄のままです)。
また、現在使用しているプロバイダーはDNSは自動取得となっていますのでプロバイダーに
推奨アドレスを確認しましたが、自動取得ということで、教えてくれませんでした。
私もtouchを買った大きな理由はWi-Fi接続だったので、何とかしてつなげたいです。
アドバイスお願いします。

書込番号:6850808

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/10/10 00:11(1年以上前)

無線LAN親機はきちんとISP関係の設定してますよね?ユーザー名、パスワード等々。

PCで接続する際はPPPoEを使って無線LAN親機をブリッジにすることもできますが、それらしき設定項目がないので、PPPoEで接続してるなら全体の設定を改めないとダメかも知れません。

書込番号:6851016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/10/10 00:21(1年以上前)

Nice?さん、ありがとうございます。
現在、無線Lanの設定がローカルルーターモードとなっているのですが、PPPoEモードにする必要があるのでしょうか?

書込番号:6851086

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/10/10 02:08(1年以上前)

>無線Lanの設定がローカルルーターモードとなっているのですが、PPPoEモードにする必要があるのでしょうか?

すくなくとも私は神ではなく所詮は、人間ですからローカルルーターモードとかPPPoEモードといわれてもそれはどの機種でもそういうモードがあるわけではないので、せめて機種、プロバイダ、家庭での接続形式(ADSL、光等)が分からないと予想は出来ますが、正しい判断は出来ません(;^_^A

PCにPPPoEの設定をして無線LANにつながっているなら、全体の設定を改め無線LANの親機にISP(インターネットサービスプロバイダ)関連の設定をしてDHCP経由でPCもつなぎ、touchもつなぐ必要があります。PCがPPPoEで接続してないなら関係ないかと思います。

後考えられるのは、一部の機種では無線LAN機器のファームアップによって互換性向上することもあるのでその辺のチェックが必要かも知れません。そのほかは当然してると思いますが、困ったときのtouchの復元とtouchは英語キーボードを追加してWEPパスワード等々をしないといけないので、その辺のチェック、無線LAN
親機でSSIDで許可したものにしか接続できないようにしていないかですかね。

親しい人で無線LAN使っている人がいるならその人の回線を試しに使わせてもらい(なるべく多くの人の環境で試さないと統計的に意味をなしませんが)touchがおかしいのか、ご自身の環境や設定に間違いがあるのかを判別するのもありかも知れないですね。

書込番号:6851434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/10/10 07:08(1年以上前)

Niceさん 今使用しています機器はNECのWR6650Sです。プロバイダーはマンションが契約していますcyberhomeというところです。

書込番号:6851693

ナイスクチコミ!0


saranoaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/10/10 08:51(1年以上前)

わたしも同じ状況です。
購入後はパスワードを入力してすぐに利用できていましたが、急にできなくなりました。
バグなんでしょうか?私のミスなんでしょうか?

書込番号:6851833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/11 15:15(1年以上前)

わたしもNEC WR6650Sを使っていますが同じ状況です。
IPアドレス、サブネットマスクは表示しますがルーター以下は表示ありません。
プロバイダーはBiglobe、B-Fletsです。
他のWi-Fi(Wii,DS,PSP)はうまく繋がっています。
このルーターの問題なのでしょうか?

書込番号:6856327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/10/11 23:06(1年以上前)

くりくり221さん 私もWiiはつながっていますので NEC WR6650S かもしれません。
現在 つながっている皆さん どこのメーカーの無線LANを使用されていますか?教えてください。

書込番号:6857942

ナイスクチコミ!0


Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

2007/10/16 18:28(1年以上前)

自分も今苦闘中です。
WR6650Sをオフィスで使用中です。
自宅のコレガ(CG-WLBARGE-P)では問題なく使用できていますので、皆さんの意見同様WR6650Sとの相性問題っぽいです。
暗号化関係の設定を色々変更してみましたが、やっぱりダメでした。

皆さんの頑張りを見ると、
NECなり、Appleがファームで解決してもらわないと無理っぽいですよね。

自分を含め解決出来ることを祈ります。

書込番号:6873796

ナイスクチコミ!1


Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

2007/10/30 12:19(1年以上前)

繋がりました、繋がりました。

下記サイト
http://d.hatena.ne.jp/totoon/20070923/1190581700

に記述してあったとおり、英字入力で大文字・小文字をキチンと入力(大文字の場合シフトを押す)ことで、入力。JOINボタンを押します。
すると最初の取得情報は前と同じなのですが、耐えて、耐えて待っていると、正しい情報が取得されました。
要は「耐えること」のようです。
耐えてダメなら、APを再起動、また、耐えるようです。

書込番号:6922893

ナイスクチコミ!0


Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

2007/10/30 12:32(1年以上前)


すみません。リンクが検索前のトップになってました。
下記で行けると思います。

http://d.hatena.ne.jp/totoon/searchdiary?word=WR6650S+ipod+touch&.submit=%B8%A1%BA%F7&type=detail

皆さんも頑張って下さい。

書込番号:6922941

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/11/20 03:17(1年以上前)

実家で似たような感じを体験して、その後半日かけて繋げたので、その報告を。

プロバイダ:OCN
回線業者および回線:NTT西日本Bフレッツプレミアム
無線LANルーター:バッファローのAirstation(型番覚えてませんが、スペックと外形からたぶんWZR-HP-G54)

接続を簡単に説明すると

光ファイバー → ONU→ CTU → Airstation → クライアント

といった感じです。はじめ確かにWEP接続できるんですが、IPがきちんともらえていないようで、インターネットに接続できていませんでした。あきらかにDHCP関係が怪しいので、その辺を通常つながっているPCのDNSやDHCPサーバーのアドレスを同じにしてみました。しかし、それだけではうまくいかないこともあったので、グローバルをやめて、スタティックでIP固定にし、接続してみたらなんとかうまくいきました。その後DHCPで繋げたかったので、Airstationの設定を見直し、デフォルトゲートウエイとDNSの通知設定というものがあったので、デフォルトAirstationのIPを通知する物から、CTUだと思われるIPに指定したらうまくつながるようになりました。

確認のためもう一度設定をリセットしやり直しましたが、はじめは試行錯誤で結構時間がかかりましたが、一度設定が分かればルーターをリセットしても数分で出来ました。どうやら二つDHCPサーバーの機能がある機器があったためにどこが、デフォルトゲートウエイ、DNSサーバーなのか分からない(DHCPサーバーの機能はAirstationはオフだったのにもかかわらず)ような感じになっていたようでした。なんだか.COM masterに乗っているような基本的な事項がこれまで適当にしてつながっていたので、ちゃんと分かっていなかったことが原因かも。結構いいネットワークの勉強になりました。(^^;)
これで実家に帰ったときもtouchがネットに繋げることができます。(^^)



書込番号:7005456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャケット

2007/11/18 23:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA623J/A (8GB)

スレ主 k.k.noriさん
クチコミ投稿数:2件

RIXのシリコンジャケット買ったのですが
ロジクールのスピーカーにうまくささらなく
なりました。ドックアダプターはずせば
問題ありません。ドックアダプターって
使わないとipodに悪影響あるんでしょうか?

書込番号:7000650

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/18 23:47(1年以上前)

>ドックアダプターって使わないとipodに悪影響あるんでしょうか

付けていないと何かの拍子に物が当たるとコネクタが・・・
それと差し込み易くする為
以上しか必要性が見つからないw

書込番号:7000800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiについて

2007/11/11 22:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA623J/A (8GB)

スレ主 krustyさん
クチコミ投稿数:1件

iPod touchの購入を検討している者です。
自宅は無線LANなのですが、暗号化形式が対応しているかどうか心配です。
一応、TKIPとなっているのですが、対応しているのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:6972144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

使い方

2007/11/11 13:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA623J/A (8GB)

スレ主 sakuraJPさん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討している者です。自宅は無線LANですが、PCとモデムをAOSS??とやらでセキュリティ設定しました。ipodを購入して、無線LANに繋ぐ際にはセキュリティの認証が必要でしょうか? どの様にすれば良いのですか?

また、ネットが繋がれば、曲の購入はネットを通してクレジット決済等で容易に可能でしょうか?(ダウンロードも含めて。)

よろしくご教示下さい。

書込番号:6969691

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/11 13:34(1年以上前)

AOSSならBuffaloだと思うけどルーターの設定画面にアクセスすれば暗号化のモードとキーが表示される
そのモードに対応したキーをiPodで入れてやればいい

DLは一回PCと同期させてあれば簡単
iTunesの登録情報が勝手にiPodに送られて登録カードで購入するようになってる

書込番号:6969726

ナイスクチコミ!1


urix1334さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/11 20:28(1年以上前)

AOSSはiPodtouchに対応していないので、ご自身で暗号化キーなどの情報を、設定→WiFi→WiFiネットワークに接続する から設定し接続。

書込番号:6971369

ナイスクチコミ!1


ipod-boyさん
クチコミ投稿数:86件

2007/11/11 21:54(1年以上前)

1.無線LANに繋ぐ際にはセキュリティの認証が必要でしょうか?
->はい、セキュリティの認証は必要です。詳細は 
http://www.ipodtouch8g.com/articles/16/1/SafariaiPod-touchaaaaaaaaacaaeaaaiWi-Fieai/aaa1.html にご覧ください。
2.ネットが繋がれば、曲の購入はネットを通してクレジット決済等で容易に可能でしょうか?
->はい。パソコンだけではなく、iPod touchもネットと繋がれば、曲をそのまま購入することが可能です。(事前にパソコンのiTunesでApple online Storeのアカウントを作る必要があります。)

書込番号:6971847

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakuraJPさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/11 22:21(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
良く解りました。
思っていたことは出来そうなので安心しました。
ASSOを設定したときはボタンを押すだけだったので、キーコードの場所は解りませんが、バッファロのクライアントマネージャか何かにあると思います。 探してみます。

書込番号:6972052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

touchの充電が・・・

2007/11/07 23:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA623J/A (8GB)

クチコミ投稿数:2件

フルに充電しておいて2〜3日使わないと、使っていないにも関わらず充電が全くなくなります。
再生できる時間も極端に短くて、充電フルの状態で、音楽を再生する為に画面を操作しているだけで電池が減って、20分くらい音楽を聞くとで充電は半分以下になります。

私のは完全に不良品だと思うんですが、みなさんのtouchはどれくらい充電もちますか?

書込番号:6955736

ナイスクチコミ!0


返信する
MIN0さん
クチコミ投稿数:82件 iPod touch MA623J/A (8GB)のオーナーiPod touch MA623J/A (8GB)の満足度5

2007/11/09 00:18(1年以上前)

考えられる原因としては

@当たり前のことですが
ちゃんと電源切っていますよね?
一回スリープボタンを押しただけですとスリープモードになり電源は消えてません。
長押しで電源を切ってください。

A電池マークが満タンになったからといって充電をやめていませんか?
フル充電は3時間かかります。

たけむっちさんは、たぶん上のことはやっていると思うので、初期不良だと思います。

ちなみに私のはWi-Fi使って2時間ほど持ちます。
(Wi-FiをOFFにすれば電池の持ちがよくなりますが、私はいつもWi-Fiを使っているので試したことはないです。)



書込番号:6959634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 iPod touch MA623J/A (8GB)のオーナーiPod touch MA623J/A (8GB)の満足度5

2007/11/09 08:47(1年以上前)

後はここを参考にしたら電池が持つかもしれません。http://www.ipodtouch8g.com/articles/5/1/iPod-touchaaaaaaacaeeaaaaa/aaa1.html

書込番号:6960352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/09 23:28(1年以上前)

MINOさん、ダンテライオンさん、すごく参考になりました(^−^)

あまりに症状がヒドイので、現在touchはappleで修理中なのですが
戻ってきたら、ぜひ試しますね。

書込番号:6963152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自宅環境が有線LAN

2007/11/03 23:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA623J/A (8GB)

クチコミ投稿数:30件

こんばんは。
ipodtouchかnanoの購入を検討しています。

そこで問題なのが、標題の通り自宅環境が有線LANという事です。
touchの場合WiFi?なるものは無線環境がないと意味がないのでしょうか?
PCとの接続もしくは、他の機器導入により、同等の昨日を確保できるのでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:6940083

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/04 06:26(1年以上前)

>touchの場合WiFi?なるものは無線環境がないと意味がないのでしょうか?

意味をなさないというより繋がらない

>PCとの接続もしくは、他の機器導入により、同等の昨日を確保できるのでしょうか。

無線AP買えばいい

書込番号:6940981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/11/04 10:42(1年以上前)

Birdeagleさん

回答ありがとうございます。

>意味をなさないというより繋がらない
繋がらないのは承知していました。
質問が悪かった様で申し訳ありません。

無線LANによる接続以外でも(例えば有線LAN上のPCとの接続)、
繋いだのと同じ機能を確保できるのか、という事が知りたい内容でした。

>無線AP買えばいい
有線→無線化機器というイメージなんですね。
上記で機能確保できない場合はこちらを検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6941546

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/04 20:24(1年以上前)

>例えば有線LAN上のPCとの接続

ネットワークは無線ONLY
USBでPCと繋ぐ=同期になる

書込番号:6943470

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/04 22:40(1年以上前)

ネット接続を必要とする、サファリや、YouTube等は使用せず、
純然たるAVプレイヤー(写真含む)としてなら、使用可能なのでは?
あ、あとカレンダーとかアドレス帳も使えるかな?

書込番号:6944190

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/11/04 23:58(1年以上前)

WiFiがなんだか分かっていなそうなのでWikiを

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi

意味があるとかないとかおっしゃってますが、具体的に何をしたいからtouchなんですか?

それによって意味があるとかないとか決まります。音楽を聴きたいだけなら別に無線LANがなくても意味はあります。まぁnanoやclasicでいいという話はあるにしてもね。

書込番号:6944691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/11/06 23:05(1年以上前)

回答くださった方、ありがとうございました。

Birdeagleさん
>ネットワークは無線ONLY
>USBでPCと繋ぐ=同期になる
やはりそうですか。
使えない機能があると悔しいですし、
予算の都合もありnanoの方向で進めようと思います。
ありがとうございました。

hijirhyさん
>純然たるAVプレイヤー(写真含む)としてなら、使用可能なのでは?
>あ、あとカレンダーとかアドレス帳も使えるかな?
なるほど、いろいろ機能があるんですね。
ただ、上記しました通り、悔しさが残ってしまうので、今回はnanoにしようと思います
ありがとうございました。

Nice?さん
>WiFiがなんだか分かっていなそうなのでWikiを
>意味があるとかないとかおっしゃってますが、具体的に何をしたいからtouchなんですか?
>それによって意味があるとかないとか決まります。
一応Wikiの方は検索して見ておりました。
接続で同等の機能が使えればいいな、と思い質問させて頂きました。
基本は音楽を目的としていましたが、
出来ることの可能性が広ければ楽しみも広がると考えておりました。
今回はnanoにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6951951

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/11/07 00:55(1年以上前)

パソコン接続時に同等の機能(インターネットに接続)が使えたとしても、画面の大きなパソコンで見た方が快適なのでどちらにしろ使わないんじゃないかな。

私はnanoを使っています。うらやましいと思う面は画面の大きさ(面積3倍、解像度2倍)ですね。
nanoでいいなと思っているのは胸ポケットに入れても邪魔にならない携帯性と重さ。後はクリックホイールかな。

書込番号:6952480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod touch MA623J/A (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod touch MA623J/A (8GB)を新規書き込みiPod touch MA623J/A (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod touch MA623J/A (8GB)
Apple

iPod touch MA623J/A (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod touch MA623J/A (8GB)をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング