
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年9月8日 22:55 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月8日 19:56 |
![]() |
0 | 8 | 2007年9月8日 17:57 |
![]() |
1 | 4 | 2007年9月8日 17:48 |
![]() |
0 | 8 | 2007年9月8日 16:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月8日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
自分は今、ipod nanoをhttp://www.mobilecast.co.jp/products/adapter/ipod/index.htmlのbluetoothトランシーバーを使って聴いているのですが、このipod touchでも対応すると思いますか?あと、ユニバーサルドックには対応すると思いますか?
対応しなくてもbluetoothは普通に有線で聴けばいいし、ユニバーサルドックはカバーを外せばいいことだけなので大して重要なことではないのですが参考にしたいです。
あともう一つ、できるだけ早く手に入れようとするならapple storeが一番いいでしょうか、それともほかの店でもかわりないでしょうか。
0点

BTに関しては分りませんが、勝手な想像で書かせてもらえば、Dockコネクタの規格は共通だと思うので、使えるんじゃないでしょうか?
それと、
付属するDockアダプタは、ユニバーサルドックに使うものじゃないですかね?
書込番号:6732343
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
itouchいいですね!かなり惹かれています。
特に無線での機能が気になっているのですが、iphoneとの違いはどうなんでしょうか。
itouchにも無線機能はありますが、カメラ・スカイプ等の機能はiphoneのみの物だと思います。
仕事柄英語を使う機会も多いので、ヤフオク等で手に入れたスカイプやカメラが使えるiphoneをitouchがわりに使用するのも悪くないなと考えているのですが、iphoneよりitouchの方が優れている部分と言うのはあるんでしょうか。日本語入力が出来るということぐらいかな?
0点

itouchですか、いいネーミングですね。
Appleの新しいユーザーインターフェースを表すのにピッタリだと思います。
でもどっかで聞いた事あると思ったら、なんかキーボードの名前みたいです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=itouch&BBSTabNo=0&PrdKey=01503010367
Appleもこのネーミングは欲しかったでしょうね。
iPoneも日本だとアイホンっていう製品があるみたいですし、どうなる事やら。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2007082001000653.html
過去にはAirPortがAirMacになったりで、こういう所は昔から下手ですね。
まあ、そもそもAppleっていう会社名からしてもめ事が片付いたのはついこないだみたいですから、お家柄と言う事ですかね。
書込番号:6725400
0点

電話機能があるかどうかが最大の違い
やフオクでPhoneの方を手に入れるのはいいけど将来性微妙ですね
Appleが何らかの対策かけてくる可能性だってあるわけですしね(基本的に新品の状態だとiTunesで使える状態にしてやらないといけない訳ですから。。。)
書込番号:6725877
1点

ipod touchがiphoneより優れているのは容量と重量(軽量化)だけなんじゃないでしょうか。
ちなみにiphoneでもソフトを入れれば日本語は使えます。ただ、その前にiphoneを日本国内で使用することは通信法違反(無線LAN、bluetoothを含めて)なので最悪逮捕されちゃいます。
書込番号:6731573
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
下のスレにも有りますが…
このi-podには、無線LANIEEE802.11g,bが搭載されていますが、家庭用のアクセスポイント(バッファロー製WHRG54S/P)に繋いでネットは出来ないんでしょうか?
バッファローのページではPSPやDSは出来ることが書いて有りますがi-pod nanoは書いてありません。
家庭で無線LANを使用してネットが出来れば非常に便利なのですが…(起動時間がPCに比べて絶対早いですから)
あと対応プロバイダとかも関係有るんですかね?家は、Yahooで繋いでます。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

Wi-Fiと書かれていたら可能性は高いかな?
ちなみにtouchの発表、発売がいつだったと思います?
書込番号:6727756
0点

日本でも海外でもできると思いますよ。
家でやるならプロバイダーは必要ですけど、外でWi-Fiやるならプロバイダーは関係ないと思います。
書込番号:6728047
0点

>起動時間がPCに比べて絶対早いですから
起動が早いからといって、
(PSPやDSみたいに)ブラウズ自体がもたもたしていると、
使わなくなると思いますよ。
この辺は実際に触って体感してみないと。
過度の期待は禁物です。
書込番号:6728398
0点

>外でWi-Fiやるならプロバイダーは関係ないと思います。
HotSpot契約は必須といっても良いけどね
無線のAPはあってもつかえなけりゃ意味なし
書込番号:6728437
0点

パソコンでもスリープさせておけば3秒くらいで使えるよ。(1年以上前に買ったMacBook)
このネット機能はどういうときに使うんでしょう?ただ「使える」ということに意味があるのかな。
家の大きな画面で地デジが見られるのに、わざわざケータイのワンセグを使わないのと同じ。
ウィルコムがiPod touch用の通信カードを出してくれるのを期待するしかないかな。
書込番号:6729904
0点

皆さん返信有難う御座います。m(__)m
家庭での無線LAN接続が出来る可能性が高いと言うことですね〜
もう少し買うのを待って様子を見ようと思います。(音楽聴くだけなら消費電力の高いこんなに大きな液晶画面要らないから〜)
書込番号:6730500
0点

Touchはまだ発表されたばかりだしバッファローにもTouchでの確認はまだ出来ないと思うので、書いてなぃのではないでしょうか?
それにAPがWi-Fi対応なら使用可能だったと思います^^
とりあえず発売されればレビューだの店員の人に聞けば間違いないでしょう!
書込番号:6731166
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)

Re:(Re>)を消すのが好きな人 さん こんにちは
無線ルーターが有れば使えると思います。
書込番号:6730398
1点

ありがとうございます。では無料でipodからインターネットにつなげるんですか?
書込番号:6730474
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)

フリーメールはおそらく可能だと思います。
Skypeは、今のところマイクの使用についてのアナウンスはないようなので
期待薄ですね。
書込番号:6723522
0点

iPhoneと違いもちろんマイク非搭載なので、
外付け可能か気になるところですね。
ただskype使えちゃったら大変なことになるような気が...
safari使えるなら、いろいろな期待が膨らんできちゃいますw
書込番号:6723809
0点

うーん!強烈に欲しくなってきました。
やっぱりAppleって人の物欲を刺激するツボを心得てます。
もしかしたらタッチセンサーもこれから大流行りするかもしれませんね。
名付けて「指来たッス!」社会の到来です。
16GBでこの値段は正直高いと思いますが、出たばっかりだとみんなにあまり知られてないので「iPhone買ったよ」って自慢出来るかも?
でも、半年後くらいに32GB容量アップした後継機種が出たら悔しい気もするので、今回はスルーするべきか悩ましい所です。
あと、サードパーティからUSB接続のデータ通信装置とかワンセグチューナーとか出してくれたらそれこそiPhoneKiller…こんな妄想は馬鹿げてますかね。
書込番号:6725357
0点

> ただskype使えちゃったら大変なことになるような気が...
iPod用のマイク兼スピーカーとかあった気がするので、
Skype用のアクセサリーも、そのうち出るかもしれませんね。
そしたら、ちょっと買う価値ありかも?
書込番号:6726567
0点

メカキングギドラさん
妄想は自由ですょ!正直自分も妄想が膨らんできてしまいます。笑
ただ、Safariでアプリケーションをダウンロードしても、どのくらぃのアプリケーションに対応しているか気になるところです。
アメリカではiPhoneの値下げに伴い異例の返金措置をとりましたね。
これでmacユーザーが増えれば言うことなしなんだが…笑
書込番号:6728614
0点

いくらOSがOSXになったからといってiPodのCPUに対応していなければOSXのソフトは動きませんのでスカイプはそもそも動かないかと・・・。
x86系のCPUやPowerPC系のCPUでない限り、そのCPU向けに再コンパイルがいるかと・・・JAVAとか環境依存が少ないものなら大丈夫かも知れないけど・・・
書込番号:6728669
0点

>どのくらいのアプリケーションに対応しているか気になるところです。
アプリケーションはダウンロードできません。
Webアプリなら使えるでしょうけど。
まあ、それでも「勝手アプリ」開発に挑む強者はいるのでしょうが、今のところ無理です。
書込番号:6728815
0点

green_applesさん
妄想OKのお墨付きありがとうございます。
自分的にはデータ通信ができてWebアプリが使えればとりあえず充分ですが、近所に公衆無線LANが少ないのがネックです。
http://ascii.jp/elem/000/000/065/65260/
アメリカではスタバがiPod touchユーザーの憩いの場になりそうですが、日本ではまだみたいですね。個人的に新聞雑誌がなくてタバコが吸えないのでスタバはNGですが…
どうやら、近所のコメダ珈琲は公衆無線LANできるみたいです。
私の近所ではコメダがiPod touchユーザーの憩いの場になるかも?
コーヒーチケットまとめ買いしようかな…
書込番号:6730870
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
iPod touchの記事を読むとYouTubeも楽しめるとよく記載されているのですが、
これはiPod内にYouTubeの動画を保存でき持ち歩けるということでしょうか?
それともネットに繋がってないと見れないものなのでしょうか?
持ち歩けるようなら即予約しようかなと思っております。
そもそもYouTubeの動画がPCに保存できるかどうかも知らないのですが・・
どなかたご教授ください。
0点

> YouTubeの動画を保存でき持ち歩けるということでしょうか?
まだ発売されていませんから、ここらへんの仕様はまだ分かりませんね〜。
YouTubeの動画はFLV形式というもので、パソコンのハードディスクに保存できるようにするためのフリーソフトが幾つかあります。
ただ、保存されたFLVファイルをダブルクリックしても再生できるソフトウェアがないので、Media Player Classicの最新版などをダウンロードしてインストールする必要があります。
書込番号:6729503
0点

仕様がiPhoneと同様だとすると、
Wi-Fi接続して直接YouTubeからH.264エンコードされた動画を視聴できる機能かと思います。
YouTubeからダウンロードした動画はそのままでは見れないので、
iPodで視聴可能な形式に変換する必要があります(この場合は通常のビデオ再生機能を使います)。
書込番号:6729531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





