
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2008年8月25日 07:16 |
![]() |
5 | 12 | 2008年8月23日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月20日 17:48 |
![]() |
0 | 8 | 2008年8月20日 15:17 |
![]() |
14 | 31 | 2008年8月18日 16:04 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月17日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
カーオーディオでケンウッドのDPX-U60MDというのを付けたんですが、これに初めから付いているUSB接続でiPod touchの音楽を聴くことはできないのでしょうか?
0点

メーカーHPくらいよんだら?
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/ipod/index.html
PCは質問するためだけのものじゃないでしょ?
書込番号:8249249
2点

接続したところiPod nanoではつながりましたがiPod touchではつながりませんでした。これはマスストレージクラス?というもののせいでしょうか。自分で調べましたが確証がないので質問させていただきます。
書込番号:8249334
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
WindowsXPで、Remoteをダウンロードして、使っている方はいらっしゃいますか?
設定の仕方がわからず困っています。
2.0ソフトウェアアップデート、iTunes 7.7にもしたのですが・・・・・
具体的な設定方法がわかりません。
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授願いたいのですが。
0点

TouchとPCを同じネットワーク上においてTouch側でRemoteを起動
そうすれば4桁の数字が出るからそれをiTuens側で入力
iTuens側はデバイス欄にRemoteっていうボタンが出てるはず(iPodとかと同じ欄)
設定でStay Connectを選択しておけばこの操作一回だけで出来ると思う
一回設定したらデバイス欄にはRemoteが出てこなくなるみたい
書込番号:8069731
1点

あとどーでも良いことかもしれないけど結構良い感じで動きますね
追従性が良いって言うのかな
反応良いですよ
書込番号:8069734
1点

birdeagleさん、ご返事ありがとうございます。
birdeagleさんのおっしゃる
@TouchとPCを同じネットワーク上においてTouch側でRemoteを起動
A4桁の数字が出るからそれをiTuens側で入力
BiTuens側はデバイス欄にRemoteっていうボタンが出てるはず(iPodとかと同じ欄)
C設定でStay Connectを選択しておけばこの操作一回だけで出来ると思う
を参考にやってみましたが、できませんでした。
また質問になるのですが、
Bの「Remote」が表示される場所は左側のライブラリや
storeの縦の並びのところでしょうか?(USB接続すると表示されるところ)
それから、iTunes側は、Remoteをする前に「編集」→「設定」→「共有」タブの設定は必要ないのでしょうか。
参考に、当方のネット環境はワイヤレスで
パソコンもTouchもネットワークにつながっている状況です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8070796
0点

丸数字は機種依存文字なので使わない方がいいですよ。
それと、せっかく教えてくれた人の名前は正確に書いた方が失礼にならないですよ。
>>を参考にやってみましたが、できませんでした。
できたのは何番までで、できないのは何がどういう風にできなかったか書かないと、アドバイスしようがありません。
>>storeの縦の並びのところでしょうか?(USB接続すると表示されるところ)
その通りです。
>>それから、iTunes側は、Remoteをする前に「編集」→「設定」→「共有」タブの設定は必要ないのでしょうか。
これについては関係ないようです。
共有オフでも動作します。
iTunesの環境設定の、「iPhone & iPod touchのRemoteを探す」にチェックは入ってますか?
デフォルトでオンになっているようですが、要確認です。
英語がわかるなら、AppStoreのRemoteのページから使い方のリンクが張られているのですが…
書込番号:8070987
1点

Birdeagleさん、名前の件すみませんでした。
iPodderさん、返信ありがとうございました。
丸付き文字気をつけますね。
>「iPhone & iPod touchのRemoteを探す」にチェックは入ってますか?
編集タブの「設定」→「詳細」の「iPhone & iPod touchのRemoteを探す」
にチェックは入れてあります。
AppleStoreのRemoteのページについても調べたのですが、
Birdeagleさんがおっしゃているのと基本的に同じでした。
〜2まではできています。
3で、デバイス欄に「Remote」というボタンが出てこないのです。
原因がわかりませんが、WEBで調べたりもう少しいろいろとやってみます。
書込番号:8071275
0点

設定自体は2までできればOKでそれで普通にリモコンとして使えるはずなんですよね。
2までできると自動的にRemoteが表示され、4は毎回パスコードを打つのがめんどくさければということです。
もしかしたらキャロンキャロンさん側の問題でなく、iTunes側のバグか何かの可能性もあります。
ただのリモコンなんですけど、使ってみるとこれが意外にいいです。早く使えるようになるといいですね。
書込番号:8071335
0点

返信遅くなってスイマセンw
寝てましたwwww
まぁどーでも良いことなんでおいといて、FWとかの可能性ないですか?
一回FW切ってみても良いかも
書込番号:8072083
0点

まる2と3は逆ですね。
デバイス欄に表示されたら、それをクリックして、4桁の番号を入力します。
また、実際の使用中にはデバイス欄にRemoteは表示されません。
それとライブラリの共有設定ですが、登録した後はオフにしても大丈夫ですが、登録時はわかりません。
touchに4桁の数字が出てるなら認識してると思いますが。
書込番号:8072855
0点

一体型さん、ご返事ありがとうございました。
Birdeagleさん、iPodderさん、再度のご返事ありがとうございました。
Birdeagleさんの「FWとかの可能性ないですか?」を見て、
FW?Wi−Fiのこと?・・・・何だろう。ネットで調べたりしてやっとわかりました。
ファイヤーウォールのことですね(私のレベルはこのくらいです)
そういえば、ワイヤレスプリンターを設定するときも駄目で、
FWを機能を切って設定したらうまくいったことがあり、
早速やってみましたが、結果はやはり駄目でした。
iPodderさん、2と3は逆の、まる1、3、2、4の順なのですね。
イメージがつかめました。
下記のことを何回もトライしています。
1 itunesを起動して、編集タブの「設定」→「詳細」の
「iPhone & iPod touchのRemoteを探す」にチェックして「OK」
2 touchのremoteを起動して、パフォーマンスの「接続を続ける」を
「オン」にしておいて、「ライブラリを追加」をタッチすると
4桁のパスコードが表示されます。
たぶんみなさんのはこの後、itunes側にデバイスの表示があるのでしょうね。
私のは何もでません。
根本的なことがわかっていない私ですので、
きっと何か忘れいてるものがあるのでしょうね。
ひとまず、みなさん色々ありがとうございました。
もう少し、自分なりにやってみます。
本当に、皆さんには感謝感謝です。
書込番号:8073200
0点

できました!!
BirdeagleさんのFWを「切」にしたらできました。
パソコンの電源を一度切り、再起動して、FWの機能を停止したら、
出ました、デバイス欄に「remote」が。
さっきはできなかったのですが、パソコンの電源を一度切ったのが良かったみたいです。
大変、お騒がせいたしました。
Birdeagleさん、iPodderさん、一体型さん、
改めて、ありがとうございました。
書込番号:8073896
1点

ぉ
良かったですねぇw
結構便利ですよRemote
書込番号:8074830
1点

はじめまして。
キャロンキャロンさんはファイアウィールの解除で4桁の数字を打ち込むとこが出たとあったのですが、私はそれでも出てきませんでした。。。
一応書き込みされていることはすべてやってみたのですが無理でした。。><
もしよろしければ他の原因を教えていただけないでしょうか?
書込番号:8242719
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
アップルは9月5日の新作リリースにてipod touchの新作を予定してるそうですね。
現在、ipod touchの購入を検討しているのですが、もし新作が出るとすると、どのような機能が追加されると思いますか?「カメラがつく」や「スピーカーがつく」や「bluetooth機能」などなど。
発表まで後2週間なので、買うか買わまいか非常に悩んでおります。既出の質問であったのならスミマセン。個人的には、バッテリーの駆動時間を伸ばして欲しいところです。
詳しい方、ご解答よろしくお願いします。
0点

K-PAXさん
こちらの方が良いかな?
[iPod touch MB376J/A (32GB) クチコミ] 待ち?
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309512127/#8220943
書込番号:8230425
0点

32Gの方にあったんですね。お手数かけてすみません。Nishizakaさんありがとうございました。
書込番号:8230837
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)

アプリではなく、ブックマークでは?
いずれにしても、答えは3日前に立てられたスレにあります。
書込番号:8228293
0点

アプリもブックマークも削除法は同じアイコンをしばらくタッチして削除できるアイコンは×が出るからそれをタッチ。移動もできます。終わったらホームボタンで完了。
書込番号:8228310
0点

ゆの'05さん
マサロックさん
有り難うございました。
なるほど ということで解決しました。
最初は揺れているマークをいくらたたいても削除画面が出てきませんでしたが、×印のところをタッチすればよいことがわかりました。解説本などあまり詳しいものがなく、助かりました。
書込番号:8229450
0点

タッチじゃなくタップだね。
9ページまでいけるようだから、
消さないで送っておいたらいい。
書込番号:8229921
0点

あららら!さん
ipot初心者なもので、タップやらタッチやら正確なところがよくわかりません。タッチすることをタップというのですか、わかりました。
>9ページまでいけるようだから、消さないで送っておいたらいい
の意味がよくわかりません。お教え下さい。
書込番号:8230057
0点

ユラユラさせたら、何れでもいいから
1個右のほう画面の外に追い出すと、
2ページ目が現れる。
一番下のアイコンはそのままで、すぐ
上のドットが2個になるよ。
書込番号:8230109
0点

>フェデリーさん こんにちわ
こちらをご覧になると良いと思います。
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/features.html#homescreen
書込番号:8230170
0点

あららら!さん
有り難うございました。また教えて下さい。
>9ページまでいけるようだから・・・
の意味よくわかりました。ホーム画面が9ページまで作れるということですね。OKです
Easyecocoさん 有り難うございます。
書込番号:8230426
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
皆さん
お疲れ様です。
勝手に質問なんですが
iphoneとtouchと何を買うか悩んでいます。
iphoneだとすでにsoftbank機器があり、機種変更しなけばなりません。(11月が2年満期)
(iphoneは料金が一ヶ月いくら掛かりますでしょうか?)
カメラ、電話機能以外には同じスペックでしょうか?
そして、iphoneとtouch向けのアプリも作ろうとしています。
音楽も好きですが、wifi機能も満足になるんじゃないかと思っています。
ヨドバシ18000円ポイントあるが価格サイトより高い。
touchだとappleで整備済製品を買おうかと思っています。
選ぶのがなかなか難しいですね。
1点

こんにちは。
京都小僧さんもおっしゃってますが、私もiPhone3ないし4ヶ月分だなあと思ってTouch16GのApple整備済品を購入しました。
でもiPhoneも資金面で融通がつくのなら、、、悩ましいです。
>外出先で、どこでも(3Gの電波が届けば)ブラウジングしながら相手と会話できるのは
>便利ですよ。
便利ですよね、、、2段階の料金体系が発表になったのですが、半年くらいは、普通に3Gで使った後は、残りの1年半を倹約生活で月額2990円での使用ができそうなら、ほんとにiPhoneにしたいとも思ってしまいます。
とりあえずしばらくはiPodTouchとアドエスで耐えられるだけ耐えてみようとは思っていますが。
書込番号:8206576
0点

>スケジュールだけではなく、MAPを見ることやブラウジング、ゲームもできますね。
もちろんできるんですが
>スピーカフォンでも、
周りに丸聞こえじゃないですか・・・・。
>付属のマイク付きヘッドホンでも可能です。
まあそうなんですけど・・・・。
音楽聴いていればヘッドフォンも付けてますけど・・・。
書込番号:8211825
0点

iPhoneとiPod touchを比較するとコンセプトの違いを感じてきます。
写真の左は初代iPhone(日本では携帯として利用不可)、真ん中がiPhone 3G、右がiPod touchです。
(iPhone用のアプリ製作のテスト目的で一通り所有しています)
初代iPhoneとiPod touchを比較した場合、一番の違いはスピーカーですね。
iPhoneはモノラルですがちゃんとしたスピーカー、iPod touchは電圧ブザー。
例えば時計のアラームでiPod touchはBeep音しか選択できない(スピーカーを接続しても同様)のに対して、
iPhone系ではサンプリング音(着信音と同じ、ユーザー追加可能)が選択できます。
同様にカレンダーのアラームも違います。(サウンドOFF時はバイブレーション等)
あと、タップ音の消音もiPhoneだとサウンドのON/OFFスイッチで出来るが、
iPod touchだと設定画面で変更しないといけない。
別にiPod touchが劣っていると書いている訳ではないです。
iPod touchはメディアプレーヤーとして割り切っているのに対して
iPhoneは電話も含めた生活のツールというコンセプトがあると思います。
ただ単に電話と3G回線のインターネットだけの違いだけではないという事を知っていただければと。
あと9月に出る新型iPod touchでどうなるのかが楽しみですが。
> 京都小僧さん
なんか一つで全てができる事を否定しているような気がしますが…。
結局他の携帯(多機能携帯やWindows Mobile等)でもスケジュールを
見ながら通話するのは同じ事になると思うのですが。
あと、iPhoneの価格とiPod touchの価格を比較も単純では無いと思います。
iPhoneを一括払い契約、即解約すれば、iPod touchの+3万円程でiPhone本体は手に入ります。
(即解約のデメリットは、本体の実質割引がなくなるだけです)
iPhoneの契約プランは、通信費を含んでいるのだからその事も考慮しないと。
結局別に携帯を持つのであればその維持費用を含めて天秤にかけるべきです。
例えば、docomoやWILLCOM等も多機能携帯(PHS)を購入すると6万円程度の費用はかかりますし、
月々の支払いもそれなりにあります。
無線LANの通信のみで携帯の通信網は使わない、最初に書いた違いでもOKな方であれば、
私も間違いなくiPod touchをお勧めします。
ただ携帯とiPodを一つにまとめたい場合や外出先の何処でも利用したいのであれば、iPhoneの方が間違いなく良いです。
書込番号:8212488
2点

Nisizakaさん
いやいや
単純にスケジュールは電話と別にあるべき物だと思っているだけです。
>iPhoneを一括払い契約、即解約すれば、
>iPod touchの+3万円程でiPhone本体は手に入ります。
それってあまり意味がないような・・・・。
>ただ携帯とiPodを一つにまとめたい場合や外出先の何処でも利用したいのであれば、
>iPhoneの方が間違いなく良いです。
もちろんひとつにしたいのなら、間違いなくiPhoneでしょう。
壊したら泣きますけど・・・。
書込番号:8212593
0点

touchの魅力って、、、私の場合の用途は
寝る前にベットで音楽を聴く+ちょこっとカカクコムの自分の書き込み一覧をチェック(書き込まない)
昼休みに音楽を外で聴く(ヘッドフォンアンプ併用、結構合わせて使ってもコンパクト!)
録りためたドラマをちょこちょこ見る
朝ご飯前に家の無線LANでヤフーのニュース等を拾い読み
(知人はpodcast?で経済ニュース等いろいろ英会話まで聞いてるようです)
くらいですので、書き込みをしなければ、横にしてブラウジングすれば結構快適に使えますし、MP3プレーヤーとしても、別スレで書いていますが、意外に普通に音は鳴ってくれていると思います。やっぱりTouchが私の用途には向いてるような気もします。。。(^^;
って、結局iPod+αとしての使い方ですよね、これって。
書込番号:8212719
0点

京都小僧さんへ
>>スピーカフォンでも、
>周りに丸聞こえじゃないですか・・・・。
自宅などなら、問題ないですよね?
ハンズフリーで楽ですよ。
>>付属のマイク付きヘッドホンでも可能です。
>まあそうなんですけど・・・・。
>音楽聴いていればヘッドフォンも付けてますけど・・・。
えっと・・・ iPodをお使いなら、常にヘッドフォンはお持ちですよね?普通は
それでは、以下のシチュエーションをご想像ください。
☆iPodで音楽を聴いているときに、電話がかかってきた場合。
1.iPodのヘッドフォンを耳から外す。
2.携帯電話を取り出し、耳に当てて通話する。
3.携帯電話を肩と頭で押さえながらiPodを操作する。
(もしくは、両手を自由にするために、携帯電話にイヤーフォンを差し、耳につける)
☆iPhoneで音楽を聴いているときに、電話がかかってきた場合。
1.音楽が徐々に小さくなり、着信音が聞こえるのでヘッドフォンのボタンで
電話に切り替えて、通話する。
2.そのまま、iPhoneを操作する。
ここは、iPod touchの板なのでこんな書き込みすると反感をかうかもしれませんが
迷っている人に事実をお伝えしているだけですのでお気を悪くされないでくださいね。
書込番号:8212868
0点

> 京都小僧さん
>>iPhoneを一括払い契約、即解約すれば、
>>iPod touchの+3万円程でiPhone本体は手に入ります。
> それってあまり意味がないような・・・・。
京都小僧さんが最初に書かれた「約18万」の差と「3か月分でtouch買えます」は、
結局携帯を持つかどうかの違いです。
iPod touchとiPhoneのトータルコストの比較は余り意味が無いのではと思った次第です。
スレ主さん(柳やすみさん)はソフトバンクの携帯を持っているので、
ソフトバンクの携帯を維持したまま、iPod touchを購入して併用した場合と、
iPhoneに機種変更した場合のトータルコストの比較が望ましいかと。
(実際、機種変した場合はパケット費用のコスト差だと思います)
その上でのメリット、デメリット(携帯とiPhone、iPod touchとiPhone)を
書くのが望ましいのでは思う限りです。
この話題は、iPod touchのクチコミで書くのか、iPhoneのクチコミで書くのかで
結果が大きく違うのが見ていて面白いところです。
今回、iPod touchに書いているので、スレ主さんはiPod touch購入への
背中を押して欲しいのを期待しているのではと思います。
書込番号:8213070
0点

Nisizakaさん>>
ご回答ありがとうございます。
Intel CPU搭載のMacですが必須条件となるのでしょうか?
方法として「WindowsでMacを動かす本」に書いているhack版macを使うのはどうでしょうか?
インストール成功報告は以下のリンクになります。http://www29.atwiki.jp/osx86jp/pages/17.html(ML115、15,750円)
疑問なんですが実際に開発として使用している方はいないと思うが。
そしてiPhone Developer Programですが
一年後ソフト購入費をまた払わなければなりませんか?仕組みがどうなるのでしょうか?
----
とりあえず9月まで待つという結論になりました。
9月に新機器が発売されるとき何を選ぶか結果がなるかと思います。
皆さん楽しみですね。
よいクチコミ本当にありがとうございます。
書込番号:8213162
0点

>自宅などなら、問題ないですよね?
>ハンズフリーで楽ですよ。
まあ、確かに。
でも自宅で電話することは私的には1%もないですが・・・・。
>えっと・・・ iPodをお使いなら、常にヘッドフォンはお持ちですよね?普通は
持ってはいますが、常時イヤフォンは接続してないし・・・。
>☆iPhoneで音楽を聴いているときに、電話がかかってきた場合。
こういう場合はいいのですけど、
仕事中にほとんど音楽は聞いていないので・・・。
結局、遊びで使うか仕事で使うかの差ですね。
2年満期が11月のスレ主さんにはここはタッチを購入し3ヶ月それを使うというのも手ですね。
書込番号:8213171
0点

>結局、遊びで使うか仕事で使うかの差ですね。
なるほど、確かにそうですね。
でも、Apple"iPod"touchですよね!
基本はiPodであとは付加機能として、色々ついてると思っていたのですが
違う使われ方をする人もいるんですね。
スケジュール管理がメインならもっといいPDAもあるような気がしますが・・・
書込番号:8213432
0点

> 柳やすみさん
> Intel CPU搭載のMacですが必須条件となるのでしょうか?
必須条件です。開発ツールがこの環境下でしか動作しません。
> 方法として「WindowsでMacを動かす本」に書いているhack版macを使うのはどうでしょうか?
う〜ん、お勧めできませんね。
ちなみにApple社製ハード以外でMac OS Xを動かすこと自体が、ライセンス違反となります。
開発ツールがインストールできなかったりする恐れがあるので利用しない方が良いです。
Intel Mac miniでも開発自体は十分出来ますよ。(メモリは最大まで載せておくべきですが)
> 一年後ソフト購入費をまた払わなければなりませんか?
1年単位のライセンス契約となります。
更新時期になったらまたライセンスを購入する必要があります。
アプリを実機上で動かすにはセキュリティ認証がある関係でこの様な有償の仕組みになっています。
ちなみにAppStoreへのアプリ登録等で別途費用は発生しません。
> 9月に新機器が発売されるとき何を選ぶか結果がなるかと思います。
まだ噂段階ですけどね。
ただ近年毎年9月にiPodの新モデル発表を行っている事と、
現在特定の開発者に配布されているOS X iPhone 2.1のベータ版にiPod touch 2.1という
未発表ハードの情報があるという事で、ほぼ新モデルが出る可能性は限りなく高い様子です。
まあ出るにしても出ないにしてもこの時期ならば待った方が得策だと思います。
書込番号:8213445
0点

touchをオススメします。
iPhoneはまだまだ使えない機能がたくさんあり正直単なるブランドステータスにしかなりません。
料金も月額8239円、年間にすると20万にもなります。
たしか盗撮にも使えるそうです。
決めるのは貴方ですが私はtouchを断然オススメします
書込番号:8214363
0点

自分はtouchもSoftBankも持っていますがふみとどまった。
理由はメールまわりがメイン携帯にならない。
文字入力がT9よりも上下左右の動きが追加必須でやっぱり遅い。喋る感覚で書き込むには遅い。トグル入力携帯よりは速く打てそうですがそれでもちょっとね
メインで使うと電池問題が発生する。
サブ用ブラウジング音楽端末としては最高だとは思います。
日頃からメールなど文章作成少なめ、通話もホワイトメインでしたら悪くは無いです。
書込番号:8214795
0点

>でも、Apple"iPod"touchですよね!
逆ですよ、Apple iPod "touch"
>基本はiPodであとは付加機能として、色々ついてると思っていたのですが
iPod 音楽がおまけ(笑)
>違う使われ方をする人もいるんですね。
違う使われかたって・・・、
音楽好きじゃない人もいるんですよ。(笑)
>スケジュール管理がメインならもっといいPDAもあるような気がしますが・・・
別にメインとかじゃないんですよ。
もっと柔軟に考えてほしいな。
スケジュールもある、アドレスもある、メモのある・・・・。
今、いいPDAなんてないですよ。
Newtonだったら幸せだったんですけど。
書込番号:8214865
0点

京都小僧さん
私も、iPhoneかtouchのいずれかをPDAとして使いたいと思っています。以前はiPodと携帯とPDAとで3つ持ち歩いていたのが、今はPDAは持ち歩きません。
> 今、いいPDAなんてないですよ。
同感です。
9月発表が噂されている新touchがBluetooth搭載になれば、別途Bluetooth付き携帯を買って、通話は携帯、WebとメールはBluetooth経由でtouch、という使い方ができないか期待していますが。
書込番号:8221374
0点

> Ceres630さん
価格比較は意味無いと書いたのに…。
書いている文書では全然説得力が無いですよ。
> NなAおOさん
BluetoothでHID(Human Interface Device Profile)をサポートすればキーボードが使えて変わると思うのですけどね。
iPhoneのBluetoothは、実質ヘッドセット用のHFP(Hands-Free Profile)しかサポートしていないのが残念です。
> 京都小僧さん
いいPDAの可能性があるとしたら現状では、iPhoneとWindows Mobileでしょうね。
共にアプリによって機能強化が可能なのでいいアプリが出れば変わるかもしれません。
Windows Mobileは、アプリの流通システムが無いのが致命的ですね。
結構埋もれている有用なソフトがいっぱいあります。
> kimasenkaさん
Bluetoothは機能強化して欲しいなぁ…。
Bluetooth LAP(LAN Access Profile)は限りなく期待薄と思いますが。
書込番号:8221649
0点

Nisizakaさん
>Bluetooth LAP(LAN Access Profile)は限りなく期待薄と思いますが。
私が期待しているのは、携帯とtouchをBluetoothで接続して、携帯をモデムとしてネットワークにアクセスできないかと思っているのですが、その場合にも「Bluetooth LAP」が必要になるんですね。
すみません、この手の話には詳しくないもので。
書込番号:8221968
0点

> kimasenkaさん
Bluetoothの専門家では無いので参考程度で…。
Bluetoothを無線LANの代わりとして使用するのが、LAP(LAN Access Profile)です。
この場合、相手の端末がルーター相当の機能を持っている場合ですね。
自身をモデムとする場合は、DUN(Dial-up Networking Profile)だったと思います。
この他では、PAN(Personal Area Network Profile) というのも。
自分もどれが適切なのか判りづらくなってきた…。(^^;;
どちらにしてもこの辺りのサポートは、iPhone的に使用上問題が発生しそうなので、
とばっちりをくらってiPod touchでBluetoothが搭載されたとしても期待薄かなと思います。
まだBluetoothで音楽を聴く為のA2DP(Advanced Audio Distribution Profile)自体をサポートしていないで…。
書込番号:8222319
0点

kimasenkaさん Nisizakaさん
NewtonでPDAの夢を見たのですが、ハードがついて来なかった。
その後、パームでした。
で、W-ZERO3に。
最低最悪なWindows Mobileでした。
まともに動かないOSです。
iPhonenにしろtouchにしろ
アプリに期待です。
書込番号:8222367
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
先日、念願のtouchを購入しました。
しかし・・・
スリープボタンを押してもappleのロゴが出た後に、
connect to itunes の画面が出たまま・・・
試しにホームボタンを押しても 同じ 現象が・・・故障でしょうか?
apple製品初心者のため四苦八苦してます。
0点

iTunesnの入ったパソコンとケーブルでつないでみてください。
書込番号:8219360
0点

> ka0719さん
iTunesをインストールしたパソコンとして接続して、
初期設定を行うことで初めて単独で利用できるようになります。
「Connect to iTunes」は、「iTunesと接続してください」という事なので。
ちなみにiTunesは、最新版をダウンロードして利用してください。
バージョンとOSの組み合わせによっては不具合が発生する事もあります。
書込番号:8219547
0点

そうなんですか・・・
私のPCはWin系なのでインストールして試してみます
ありがとうございます。
書込番号:8219597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





