
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年11月23日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月23日 08:06 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月20日 19:33 |
![]() |
2 | 7 | 2007年11月20日 23:12 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月19日 03:04 |
![]() |
28 | 46 | 2007年11月24日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
共用ファイルサイトからおとした動画などをipodでみようとしたのですが、
”このipodでは再生出来ない為コピー出来ませんでした”
とでてしまいます。何んとかして見れる方法ご存知ないでしょうか?
0点

Birdeagleさん 早速の返信ありがとうございます。申し訳ないのですがipod初心者なもので変換はどのようにどこからすればよいのでしょうか?
書込番号:7015985
0点

>ブルックリンベイビーさん
>変換はどのようにどこからすればよいのでしょうか?
必要な情報がほとんど書かれていないので、答えようがないです。
まずお使いのパソコンのOS、
入手した動画の形式や拡張子、入手したサイト名など、分かる範囲で教えて下さい。
できるだけ情報を出し惜しみしない方が、回答を得られやすくなりますよ。
書込番号:7016094
0点

手っ取り早いのは、携帯動画変換君とかですかね。
書込番号:7016632
0点

変換に関するソフトは、無料のものがいくつもあります。
簡単なのは、BatchDOOというソフト。
日本語のソフトなので、わかりやすいです。
もちろん、携帯動画変換君など、そのほかにもいいソフトがたくさんあります。
(BatchDOOしか使ったことないんでよくわかんないですがw)
BatchDOOのダウンロードはこちら↓
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se436800.html
おまかせ設定をiPod用にしとけば、簡単にiPod用にできます。
※いろいろ使ってみて、いいと感じたのを使うといいでしょう。
書込番号:7018024
0点

みなさん、一晩でこんなにもの返信ありがとうございます。
みなさんのアドバイスをもとにインターネットで検索してがんばってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7020156
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
初めまして、僕は今i Podのnanoを持っているんですが
i podでビデをファイルの音楽映像を見たいなと思っています。
この機種は再生できるんでしょうか?映像自体の重さは24MBなので
要領的には大丈夫だと思うんですが(^^;
詳しい方、是非とも意見を聞かせてください!
0点

>映像自体の重さは24MBなので
いくら24MBで容量はクリアしていても、ipodで使えるビデオ形式でなければ、1MBでも再生はできません。
MP4なら大丈夫かと思いますが、MP4といってもコーデックには複数ありますので、それもあわせる必要があります。(H264に対応しているようです)
http://kengo.preston-net.com/archives/002408.shtml
上記が参考になるかと(変換方法等がかかれてますので)
書込番号:7014261
0点

返信ありがとうございました!
そうですね。容量が小さくても再生できなくては
意味ないですね。
参考になりました!ありがとうございます
書込番号:7017659
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
みなさん、ipod classic の購入を検討しているものです。ただ、調べ方が悪く知りたい情報がなかなか検索でヒットしません。どうか教えてください。質問は次の2点。
1)ipod classicをテレビにつなげて、mp4などの動画をテレビ画面上で再生できるでしょうか。その際、音声もテレビから出力されるでしょうか。
2)ipod classicは、自分の使用しているパソコンにおいて、外付けストレージとして使えるようですが、それ以外のパソコンではどうなのでしょうか?つまり、ituneがインストールされていなかったり、ipodの設定がされていないパソコンにおいても、いわゆる外付けHDDのように認識され、ファイル操作できるのでしょうか?その際、動画や音声の再生はできるのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点

はじめまして。
一世代前の5GiPodでの情報ですが基本的なところは変わってないそうなので・・・情報で。
1)
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?s=topSellers&fnode=home/shop_ipod/ipod_accessories/cables_docks&nplm=MB129LL/A&mco=CEB433BE
や同等の社外品が出ています。
但し社外品使用した場合は故障時に本体保証されません。(保証期間内でも有償)
2)
拡張子に対応した再生可能ソフトがパソコンに入っていれば外部デバイスとして基本的には認識はするようです。但しiTMS等でダウンロードしたものは再生NGのようです。(著作権の関係でのブロックか?) 加えてUSB1.1ではNGのものもありました。
iPod関連は
http://arigato-ipod.com/
が参考になります。
ご参考までに。
書込番号:7003200
0点

2)について
外部ストレージとしての使用はiTunesがインストールされていないパソコンでも可能です。
ただし少し誤解があるようですが
外部ストレージとして使用するiPodの領域は、iPodで視聴する音楽やビデオのディレクトリとは別にあります。
ですから別のパソコンよりiPodに入った曲を聴く事はできませんが、外部ストレージとして保存したファイルには
問題なくアクセスできます。
書込番号:7004399
0点

大変参考になりました。ありがとうございました。お二方からの情報をもとに再度ネットでしらべると私に適しているのは一世代前のipodだとわかりました。
G-STATIONさんのおっしゃるように ipod classicでもTV出力できるようですが、デッキが必要になったり、以前の使用と変わったということで不便そう+なんでそんなにケーブル高いねん!ということで、classicはやめました。
ゆの’05さんのご指摘のとおり、私の言葉足らずでした。iTMSなどでの音声や動画データの購入は一切する予定がありません。私が教えていただきたかったのは、iTune経由でなくてもふつうにmp3やmp4のデータが扱えるかどうかです。お二人のお言葉から、問題なしと判断しました。
本当にありがとうございました。またいろいろとご教授ください。
書込番号:7007122
0点

> 別のパソコンよりiPodに入った曲を聴く事はできませんが、
実は出来ます。
iPodの中の隠しフォルダに入っている、音楽ファイルをダブルクリックすれば、普通に再生されます。
但し、ファイル名は変換されているので、楽曲はタグで判断して下さい。
ちなみにさっき試したところ、iTunes Storeで購入した楽曲も、アカウントを認証したPCでは再生出来ました。
認証を解除すると、再生出来なくなりました。
> iTune経由でなくてもふつうにmp3やmp4のデータが扱えるかどうかです。
外部ストレージとして、エクスプローラ等からファイルを追加及び削除することは可能ですが、
そうやって追加したファイルは、iPodをプレイヤーとして使う時には再生出来ませんので、御注意下さい。
書込番号:7007491
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
テレビ番組をipodに取込んで通勤時に視聴しようと考えています。
パソコンがテレビチューナー(アナログ)付なのでPCに取込んだ番組をipodに取込めばよいと思っていますが、取込みは簡単ですか?
ipodの専用ソフトで取込む方法になるのでしょうか?
0点

「ipodで動画を見る」などの言葉で検索してみてください。
また「ipodの使い方」で、検索されたら色々情報が得られると思いますよ。
http://www.google.com/webhp?hl=ja
書込番号:7002590
1点

先人のかたがかなりノウハウを披露してくれているので、
フリーソフトで半日程度でマスターできました。
一度マスターすれば簡単でとても綺麗、おまけに音もいい!!
iriverよりずっと満足しています。
書込番号:7003868
1点

fuukaさん
わしじいいさんさん
有難うございます。
音楽再生が目的では無く、通勤時にテレビ等動画再生が目的なのでHDD容量が80、160GBと大きいのはipodだけですので、
PCからの動画転送が楽で時間がかからないのであれば、ipodに決めようと思っていますが。
実は数ヶ月前はアイリバーも候補でした。
話は戻りますが「わしじいいさんさん」曰く、フリーソフトでPCからipodへ動画転送できるんですか?専用ソフト以外で・・・・?
また、ipodの取扱説明書のPDFダウンロードサイトはないでしょうか?
書込番号:7006122
0点

>ipodの取扱説明書のPDF
http://manuals.apple.com/manualsList?config=WEK-V9K-V9V-W9G&lang=ja&model=iPod+マニュアル
書込番号:7006198
0点

変換と転送は、基本的に別ソフトでは?
元のデータがiTunesに対応したものなら別ですが、
テレビ番組という事ですから、1つで返還から転送までこなせるソフトというのは、寡聞にして存じません。
複数のソフトを使うにしても、全てフリーソフトのみでも可能でしょう、恐らく。
書込番号:7007287
0点

> 変換と転送は、基本的に別ソフトでは?
別ですよ!
iTunesもフリーだし変換ソフトもフリー、何の問題もないと思いますが。。。
動画変換後のデータをiPodに転送するのに時間がかかると思っていますか?
私はスレ主さんと全く同じ目的でMPEG2画像をiriverのU10/2GB用に変換して、
通勤等で見ていました。
しかしiPodは私の持っている音楽ライブラリを収めて、かつ動画も見れる
優れものです。
変換の手間自体はiriverもiPodもほとんど同じです。
しかし、U10は15fps(最新の機器は知りませんが...)iPodは30fps。
おまけに変換ソフトのできの違いか音までいいです!!
しかもフレーム数が増えても変換時間はあまり変わらないようでした。
まだ、1回しか行っていないのでこの辺は??? ですが。
画面も大きくなり大満足です。
後は16:9等の4:3以外の画像を変換すると縮まってしまうのを、何とか
解決できないか情報収集中です。
書込番号:7008301
0点

coconuts2000 さん
動画の変換、編集されたことが有ると思って答えてました(ipodに関しての事だと思ってましたので)。
それもされたことがなかったのなら、どの段階で疑問があるのか
詳しく教えてもらえたら、答えも出しやすくなると思いますよ。
書込番号:7008624
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
質問なんですが、PC上でmp3ファイルに歌詞を入れたものをipodで再生して歌詞表示にするとなぜか文字化けしてしまっています。しかし英語の歌詞は問題なくそのまま表示されています。なぜか日本語の歌詞だけ文字化けするのは仕様ですか?
それとも故障なんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

> フォントを変えれば大丈夫なのでは?
classicは、フォントも変更出来るんですか? いいですね。
ぼくは、第1世代nanoを使っているのですが、矢張り歌詞が文字化けする曲があります。
日本語でも、文字化けしない曲もあります。
原因は定かではありませんが、
どうやら、Windowsのプロパティで歌詞を追加した物は化け、iTunesのプロパティから追加した物は化けていないようです。
おそらく、文字コードが違うのでしょう。
文字化けしてしまっている曲の解決法は、ちょっと分かりません。すみません。
書込番号:6999454
0点

>classicは、フォントも変更出来るんですか? いいですね。
違いますよ
メモ帳等を使って張替えすれば良いと思いますので
(MP3のタグ編集でもOKと思いますよw)
書込番号:6999750
0点

> >classicは、フォントも変更出来るんですか? いいですね。
>
> 違いますよ
それでは、どういう意味ですか?
何のフォントを変えるのでしょうか?
書込番号:7000034
0点

もしくはこちらの方法で出来ませんか?
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=iTunesWin/7.3/jp/536.html
書込番号:7000752
0点

無理ですね。コードを変換させても、何故か歌詞には反映されません。
そもそも、iTunesとiPodで参照している情報が違うらしく、
文字化けしている楽曲は、iTunesで歌詞を編集しても、iPodで見ると、歌詞のみ変化がありません。
ところで、
> フォントを変えれば大丈夫なのでは?
これって何のフォントを変えるんですか?
書込番号:7001300
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

>DLっていうのはflvに変換するという解釈でいいんですか?
???
flvってFlash系の拡張子なんだが・・・
変換してねーじゃん
書込番号:6998638
0点

できます。
専用のソフト(Craving Explorer)というソフトを使うとできます。
ダウンロードはこちら↓
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se415099.html
操作方法はほとんどIEと同じです。
Youtube以外にも、ニコニコ動画、Yahoo動画等の動画を取れます。
さらに、ダウンロードするファイル形式をiPod形式(MPEG4)に設定しとけば、自動でその形式に出力されます。
ただし、変換にやや時間がかかるので注意しましょう。(まあ最大でも15分あればおk)
書込番号:6998729
1点

皆さん。回答ありがとうございます。
ところで、touchとclassicってどっちの方が、使いやすかったり便利なんですか?
書込番号:7000047
0点

そんなに時間が掛からない方法ありますよ。3回クリックすればもう変換できてるMP4に。携帯動画変換君は不要。今すぐ教えてあげたいのは山々なんですが携帯からなんでアドレスも名前も分からないんですよ。わかったらすぐ教えます。
書込番号:7000050
2点

>ところで、touchとclassicってどっちの方が、使いやすかったり便利なんですか?
何を欲しているかによって違う
touchとclassicってコンセプトがまるで違いますよ
書込番号:7000138
0点

>ところで、touchとclassicってどっちの方が、使いやすかったり便利なんですか?
こんな事聞くくらいならClassicでいい
Touchは用途をしっかりと理解した層向け
書込番号:7000143
1点

削除要請出しましたが、返信場所を間違えました。
touchでスカパーが見れるといってた人がいたのですが・・・うそですよね?
書込番号:7000461
0点

スカパーなんて見れませんよ。それに有料ですし。
TOUCHよりも携帯のフルブラウザの方が便利ですよ。たしかTOUCHは掲示板へのカキコミができないような。それに音楽の選択も面倒です。感動は初めの2週間でしょう。
で、YouTubeの件ですが、パソコンを触っていないのですみません。
書込番号:7001076
1点

>たしかTOUCHは掲示板へのカキコミができないような。
私はこの価格.comにも書き込みできてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511985/SortID=6915913/
書込番号:7001344
0点

>classicでYouTubeの動画を見ることは出来ないんですか?
こういうソフトも有りますよ。
area61 ビデオダウンローダー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se411482.html
VDownloader 0.6
http://www.altech-ads.com/product/10002915.htm
「youTubeの動画の変換」などの言葉で検索されたらもっと情報が得られますよ。
書込番号:7002241
1点

スカパー!をみれるとはおそらくスカパー!で流れている動画を(変換したら)みれると言うことでしょう。嘘ではないと思いますよ。直接みれないのはパラボラアンテナがないのでちょっと考えたら分かるから省略したんでしょう。動画という動画すべて何とか変換すればみれます。
書込番号:7002286
1点

>touchでスカパーが見れるといってた人がいたのですが・・・うそですよね?
TV、チューナー側に、出力端子があれば
「DN-MRC100」
http://item.rakuten.co.jp/donya/51929/
「DN-MRC200」
http://item.rakuten.co.jp/donya/56830/
これらのもの使って録画すれば観れるようですよ。
詳しいことは、レビューを見られるか商品名で、検索されると良いですよ。
書込番号:7002751
1点

http://www.tubefire.com/
こちらです。
1、まず?v=というあとのアドレスを入れて[MP4]にして変換します。3回ほどクリックすると変換できています。後は保存するだけです。
書込番号:7002797
2点

商品説明に、touchでYouTubeが見れるといっていたのですが、結局はclassicも見れるという解釈でいいんですか?
書込番号:7003285
0点

TouchはTouch単体でようつべが見れる
Classicは単体じゃムリ
だからムリってのも可能ってのもどっちも正解
書込番号:7003363
2点

何度も質問申し訳ございませんが・・・
つまり、Wi-Fi機能を使えるtouchは、インターネットとの接続環境があれば、それだけで携帯動画変換君などを使わずに見れるということですか?
それで、classicはWi-Fi接続機能がないため直接は見れないが、携帯動画変換君を使えばYouTube動画も見れるということですか?
書込番号:7004185
0点

>>touchでスカパーが見れるといってた人がいたのですが・・・うそですよね?
これって自分のことだと思うだけど、
iPod touchでスカパーが見れるとは書いていないんだけどな。
PSPとロケーションフリーを使ってスカパーをリアルタイムで見てるのであって
iPod touchでスカパーを見てるのではありません。
言葉足らずな文章でスレ主に誤解させたのは謝るけど、
うそつき呼ばわりする前に自分の文章をきちんと読んでほしかったです。
書込番号:7005576
1点

ディープインパクトさん。貴方のコメント・・・というか、ここのサイトの書き込みではないので・・・こちらもミスがありました。すいません。ところで、その装置を使うとリアルタイムで見れるんですか?スカパーが
書込番号:7006670
0点

連続書き込みスイマセン。
インパクトではなくコンパクトさんでしたね。重ね重ねすいません。
書込番号:7006674
0点

多分。スカパーを録画してそれをipodにいれるということだと思います
書込番号:7006902
0点

>>スレ主
7006902の書き込みは全くの見当外れだから無視してください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/network/index.html
自分はここのLF-PK20とPSPでスカパーを見てるんですよ。
放送中の番組をリアルタイムで見ることが出来ます。
付属のAVマウスという物でチャンネルの選択も出来ます。
DVDレコーダも操作できるのでDVDレコーダに録画した番組も見ることが出来ます。
だからiPodに動画を入れる必要はないわけです。
iPodとは話がそれました。失礼。
書込番号:7007145
1点

ぼくも、ここの書き込みを見た時、真っ先に「ロケフリ?」と思いました。
「iPodにロケフリのソフトをインストールして・・・」
とか考えたんですけど、流石にそれは無いですよね?
書込番号:7007327
0点

要するに現状
1.PSPならロケーションフリーを使ってスカパー!の動画がリアルタイムで見ることが出来る。
2.iPodでもスカパー!の動画は見ることが出来る。 ※ただし、録画して変換してからね。
ということかな?
書込番号:7007480
1点

すいません。幾度となく質問を繰り返してしまって・・・
申し訳ないんですが、もう一つ質問させてください。
最近人気があるように思えるSONYのNW-A919ですが、ワンセグもあるということで魅力を感じつつあります。しかし、容量などの問題や、繰り返しになりますが、ipodとの比較がいまいちできません。まだ、迷っているさなかです。どちらがいいのか。また、NW-A919での魅力など、返信・回答してくれたらありがたいです。お願いします!
書込番号:7007651
0点

>NW-A919での魅力など
質問する掲示板が違うのではないかな?
とはいえ私も魅力を感じていますが
なんせSONYのこと初物はすぐ陳腐化しますので
1回休みってとこですね
書込番号:7007820
1点

ノイズキャンセリングとワンセグに魅力を感じるならNW-A919。
大容量、クリックホイールの操作性とiTunesに魅力を感じるならiPod classic。
書込番号:7008282
1点

>ipodとの比較がいまいちできません。
自分は、NW-A919は、使ってませんが。
その他幾つかポータブルAVプレーヤー使ってます。
ワンセグ(地デジ番組)が観れる、録画が出来るってことではないでしょうか(地デジの観れる環境にもよりますが)。
わざわざTV番組をPCを介して取り込まずに、NW-A919で録画したものを外でも観れるHDD容量も、個人の使われる環境によるところが多くなると思います。
一度観たものでもたくさんプレヤーに詰め込んでおくか観た物は削除して新たに入れ直すか(PCのHDDに取り込んでおけば何時でもプレヤーに取り込めますが)、違ってきます。
少ないよりは多いほうが良いと思いますが、値段的な兼ね合いも出てきますしね、そこの所は懐と相談されたら良いと思います。
書込番号:7008406
1点

ところで、皆さんワンセグって見てます?
ぼくは、住んでる所が谷あいで(しかも新幹線が通ってる)、電波が入りにくそうなので未だに手を出していないのですが。
都心でも、ビル陰などで映りの悪い所は結構あるみたいですけど、そう言うのって今後の改善はあまり期待できないですよね?
押上のタワーが出来れば、映りの良くなる場所も有るでしょうが、逆に映りの悪くなる地域が出る可能性もある訳で、一概に改善とも言えないでしょうし。
「ワンセグ目当てで、買ってみたものの・・・」って事も有り得るので、周りの使ってる人などから充分情報収集してから判断した方が良いと思います。
書込番号:7010917
1点

もし私がNW-A919を購入したら
リアルタイムでのワンセグ視聴ではなく
録画機能を利用して取り貯めた映像を
見ることが多いと思います
ワンセグ携帯とどちらがいいか悩みどころです
iTunesと同期できるワンセグ携帯があれば
携帯+予備電池パックで決まりなんですけどね
書込番号:7011629
1点

最後にこちらの質問に回答お願いします。
多分、最後です。皆様、今まで数々の質問への回答をありがとうございました。
http://wifi11.web.fc2.com/htdocs/newpage3.htm
書込番号:7015689
0点

SYNTHESISさん、リンク先、投票させていただきました。
しかし、ちょっと気になるのですが、リンクを張られたのはこのスレッドだけでしょうか?
もしそうだとすると、見てる人はiPodユーザーが圧倒的でしょうから、投票する母集団もiPodユーザーばかり、結果は言わずもがな、となりかねません。
こういったデータを集める際には、母集団の分布が重要で、その為には、母集団の属性(フェイスシートと言います)を特定する必要があります。その為には、設問を複数用意することが欠かせない(ただし、参加意欲を削がない為に、設問は絞り込んで効率的にする事が重要)わけですが、SYNTHESISさんのお使いになっているアンケートフォーマットでは、複数の設問を設けることはできないのでしょうか?
このアンケート結果だけでは、判断を誤る可能性があります。
それと、塩空豆さんが録画の事に言及なさってますので、その点に関しても少し書かせていただきます。
携帯電話でも、ワンセグを予約録画できる機種がありますが、
携帯電話は常に持ち歩くことが前提になりますよね。
予約していた時間に、偶々地下鉄など、電波の入りの悪い場所に行ってしまう可能性もあります。
リアルタイムに視聴しているのであれば、電波の入りのいい場所を探して移動するなど、次善策を講じる事も出来ますが、予約録画ですと、受信できていな事に気付かず、予約したものを、いざ見ようという段になって全然映っていない事が発覚、なんて事にもなりかねません。
その点、専用機なら予約した時間には受信状況の良い場所に置いておけば確実ですが、自分の部屋の中で、映りの良い場所がトイレの中だけ、何て事も(レアケースでしょうが)無いとも言い切れません。
予約録画の為に、殆んどいつもトイレに置きっ放し、何て事になっては本末転倒な気もします。
それならいっその事、パソコン党据え置き機で録画して、転送した方が確実では?とも思えてきます。
まぁ、パソコンでも電波の入りの悪い場所にしかアンテナを設置出来ないのであれば、機動性の点でポータブル機の方が有利ではありますが。
ワンセグデビューを考えている方は、取り敢えず安価な物を買って、自分の行動範囲の中で受信状況を確認するか、或いは、あくまでおまけ程度の機能だと割り切っておいた方が良いかも知れません。
書込番号:7019093
1点

上記の回答の皆様。こんな一人のために、具体的に様々な回答をありがとうございました。
結果的に、ipodを選びました。もともと、携帯電話にワンセグがついているため、SONYの魅力であるワンセグはおまけと上の方のように考えるようにしました。
そのため、ipodにしました。容量も大きいですし、気に入りました。
とにかく、皆様本当に数々の回答ありがとうございます。
この様々な問答集が、これからの購入ユーザーにも生かされることを望みます。
書込番号:7019206
0点

私もSYNTHESISさんのようにYouTubeをiPodclassicでみたいと思っていました、ただ買ったばかりで何をどうしたら・・と思っていたので皆さんのお話がとっても参考になりました。Re:(Re>)を消すのが好きな人さんの「こちらです。」を参考にしました、PCでみるとあれ?っとおもう映像でもアイポでみるときれいでびっくりしました、優秀だなぁうちのアイポ!、皆さんありがとうございました。
書込番号:7019229
1点

hijirhyさん
まさにその通りです
携帯は常に持ち運んでいますので
定時の録画には不向きです
そこでNW-A919なんですよね
iPodにワンセグは期待できませんので
書込番号:7019399
1点

すいません。また、質問がありました。
ipodのアカウントを作るのにマスターカードなどのクレジットカードが必要なんですか?
また、VISAはスイカについているVISAでもいいんですか?
書込番号:7019872
0点


> VISAはスイカについているVISAでもいいんですか?
良い筈です。
書込番号:7020383
1点

何か、結局購入後の質問もやっぱりありますね・・・大変申し訳ございません。
ところで、本題に移りますが、ClassicならTunesにある全てのゲームを購入すればプレイできるのでしょうか?
また、テトリスを購入しようと思うのですが、他にお勧めはありますか?
書込番号:7022603
0点

>ClassicならTunesにある全てのゲームを購入すればプレイできるのでしょうか?
iTunes で利用できるゲームは iPod nano (3rd generation)、iPod classic、iPod (5th generation) が対象となっていますので、全てのゲームを購入しなくても、単品購入でも出来ると思いますが。
「ipod」「ipodのゲーム」等で検索されれば色んな情報が得られると思いますよ。
書込番号:7022770
1点

すいません。文の構成が悪かったですね。
全てのゲームを購入すればプレイできるのですか?は
全てのゲームがclassicでは購入すればプレイできるのですか?でしたね
ところで、お勧めのゲームはありますか?
書込番号:7022805
0点

>SYNTHESISさん
スレもかなり伸びていて既に主題からかけ離れていますので
ここからは別スレで質問し直したほうがよろしいかと思います。
その方が、今後同じ事で悩んでいる人がここを訪れた時に
検索しやすくなると思いますので。
書込番号:7023948
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





