
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年6月21日 18:15 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月19日 11:46 |
![]() |
1 | 4 | 2008年6月30日 22:45 |
![]() |
4 | 8 | 2008年6月30日 17:41 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月15日 09:19 |
![]() |
10 | 7 | 2008年6月13日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
先日ipod classicを購入したのですが設定の所で躓いてしまいました。
どうやらクレジットカードを持っていないと設定が完了出来ないみたいなんです。
私はまだクレジットカードを持てる年齢ではないでしすし、
iTunesStoreで曲をダウンロードする気もありません。
この場合どうしたらいいでしょうか?
又、皆さんも設定の所でクレジットカードを使用したのでしょうか?
差し支えなければ教えて頂きたいです。
0点

クレジットカードは必要ありません。
単に自分がやりたいことを入力するだけ。AppleStoreは見るだけならただ、
うちは会員登録してCDのパネル?をダウンロードしてますが(アルバム名と絵)
すべて無料ですよ
カードを持っても、ネットでは超信用できるとこだけカードを使ってください。これは絶対です。
書込番号:7970053
0点

AppleIDは設定しなくても別に問題ないけど?
俺は映画とかDLするからカード情報入れてるけど
書込番号:7970093
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
iPod classicを買おうと思っています。
そこで質問なのですが、
過去レスにHDDのアクセス音のノイズがヘッドホンを通して聞こえる
というのがあったのですが、HDDのノイズはどのくらいなのですか?
皆さんのご使用感想をお聞かせください。
本当に気にならないようでしたら購入したいです。
0点

少なくとも私は一度も聞こえたことはありませんよ。
書込番号:7954869
0点

発売と同時に購入しましたが、私も聞こえたことは一度もありません。
書込番号:7955668
0点

Ken-Chanさん
ROLEチカさん
ありがとうございます。これで抵抗なくiPodが買えます。
返信ありがとうございました。
書込番号:7956317
0点

HDDの回転振動を音と勘違いしているのでは
ポケットに入れているとHDDの回転振動が
感じられます
書込番号:7960393
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

handbreakを使って見ればどうでしょうか?解決済みなのにコメント、スミマセン。
あと音ずれの原因としてCPUが関係しているかもしれませんね
書込番号:8010977
0点

>handbreakを使って見ればどうでしょうか?
ハンドブレイクなんてソフトはないですよ〜
ハンドブレーキの間違いでは?
(どっちにしても今回の件とは無関係ですが)
書込番号:8012370
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
小生最近ipod class MB029J/A シルバー (80GB)を購入したものです。
さっそく、パソコンにitunesをダウンロードし、ipodを同期させようとしましたが、パソコン側が認識してくれないようです。help等を参照しながら試してみましたが、解決策に辿り着けないままです。itunesの「診断を実行」すると、「ipodがみつかりません」との回答。windowsは32ビット版vistaです。
小生パソコンもあまり詳しくないので、もし根本的な設定要領が間違っている OR 質問するには条件がもう少しいる等アドバイスあればお願いします。
0点

何回か抜き差ししてみたり別PCに挿してもダメならAppleに電話して交換してもらうといい
書込番号:7942940
2点

使用しているPCはノートですか?
デスクトップでしたら背面のUSBコネクタに挿してみては?
USBハブを使っていると認識しない事もあるようです。
書込番号:7942967
1点

iPodを接続したまま、iTunesを削除、再度ダウンロード、再インストールしたら認識した事があります。
試してみたら。
書込番号:7943605
1点

アドバイス有難うございます。
早速、トライしてみました。
Birdeagleさん アドバイス有難うございました。
残念ならがコネクター抜差しトライしましたが、うまくいきませんでした。
すたばふさん アドバイス有難うございました。
背面のusbコネクタに繋ぎかえるも、itunesにipodの表示が出ず変わりませんでした。
maki2005さん アドバイス有難うございました。
ipod差し込みのままで、itunesの再インストールを行うとの点もトライしましたが、やはり「ipodを認識しない」との診断は変わりませんでした。
appleのサポートセンターに問い合わせると、maki2005さんのitunesの再インストールの指示が出ましたが、結局同じことに…。そこで、デバイスドライバを調べると、これが「ipodを不明なデバイスと認識している」ことがわかりました。ただ、ドライバの再インストールをしようとしても、「付属CDを入れて下さい」とのことで、もともとドライバが付属しておらず、これも対応出来ないままです。解決策をオンラインで探しても解決にはたどりつけませんでした。
そこで、APPLE SUPPORTに再度電話すると、「こんなケースは初めてです」と言われ、中断したままです。もし、何かアドバイスございましたら、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:7944997
0点

ipodが不明なデバイスとして認識しているのであれば一度デバイスマネージャで削除してから再起動して再びパソコンにつなぐというのはどうでしょうか?
(再びつなぐ場合iTunesはインストール&起動しておいた方がよいと思います)
ドライバがうまくインストールできなかった場合はこの方法で直ることが多い様です。
書込番号:7946578
0点

R2.8.6 さんへ アドバイスありがとうございます。
早速、ITUNESを立上げ、IPODを接続して、ドライバの更新をトライしたのですが、結局、このデバイス用のソフトウエアが見つかりませんとのことで、インストール出来ませんでした。
どなたか、このドライバソフトウエアをダウンロード出来るファイル・方法をご存じでしたら、お知らせ頂けると非常に有り難いです。
書込番号:7959715
0点

説明不足ですいません。
以下のようにしてみてください。
1,デバイスマネージャで不明なデバイスになってるipodをデバイスマネージャ上で右クリックで削除してください。
2,パソコンを再起動してください。
3,再起動が終わったら、iTunesを起動してから新たにipodを接続してください。
ちなみにipodのドライバはipodの中に入っていてipodを接続するとインストールするようになっていたと思いますが…
書込番号:7959957
0点

iTunesインストールより先にiPodを接続してません?
もしそうならiTunesを先にインストールして試してください。
書込番号:8010988
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
今度、iPodを購入しようと考えています。動画などを楽しみたいので、容量はそこそこのものにしたいと思っています。なので、classicの80GBがよいと思うのですが、ほかのクチコミをみるかぎりclassicは記憶するものがHDDのため落としたりすると壊れてしまうと書いてあります。私はどうもその辺よくわかりません。皆さんどう思いますか?どうぞよろしくおねがいします。
0点

稼動中のHDDを落下させることはかなりまずいです。
試したことないのでわかりませんが
1mの高さからコンクリートに落としたら
ほぼ100%に近い確立で壊れるんではないかと・・・。
HDDが衝撃に弱いのは内部で高速に円盤が回転しているためです。
メモリータイプのものは稼動部品が存在しません。
書込番号:7941540
0点

ご返信ありがとうございました。やはり、HDDでの落下は致命的なのですね。HDD型のものではないモデルの大容量のものは、手に入るのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:7941563
0点

フラッシュメモリータイプだと32Gが最大容量かな。
動画メインなら値段は高いけどiPod touchがいいのかも。
画面大きいし。
私はHDDタイプのiPodしか持ってませんのでtouch詳しいことは分からないです。
使い方次第ですが動画の場合、PCにつないでデータやり取りするときに視聴の終了したファイルは
消せばいいと思うのでめちゃくちゃ容量が必要ってこともないかなと。
書込番号:7941595
0点

ありがとうこざいます。とても参考になりました。Touchはやはり値が張りますので手が出せません。nanoの8GBなども見てみようと思います。
書込番号:7941607
0点

フラッシュメモリモデルにせよ、精密機器なので落としたらやはり故障の原因にはなりやすいですよ。
(データの損失の可能性はHDモデルよりは有利でしょうが)
書込番号:7942352
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
MP3プレーヤー等初心者です。
今まで携帯音楽で学校登校中など音楽を聴いていたのですが、イヤホン継続部の接触が悪くなってしまい聴けくなってしまいました。なので、デザイン的にもiPodを買おうと思いまして色々調べていたのですが…何を購入するべきかわからなくなってしまったので、アドバイスを是非お願いします。
最初iPod classic(80GB)を買おうと思っていたのですが、書き込みの意見を拝見したところclassicは壊れやすいと書いてあるのがほとんどで、他に重い・操作しにくい点もろもろデメリットがめだつ意見が多く、リミットとしては容量が大きいのしかわかりませんでした。
一方、iPod nano(8G)はリミット点が多いように感じて、デメリットとして容量がないだけなのかなと思いました。
私は、動画をiPodで見ようとは今は全く考えていないので、nanoでもいいのかなと思ったのですが、最大2000曲は少ないと感じます。なので、classicの方がむいてるのかなと。
そんなに、classicは壊れやすいのでしょうか?朝急いで走ったりする振動も故障につながりますか?
apple社以外のメーカーでもいいのがあれば是非教えてください。
長文で申し訳ないです。
0点

リミット点って何?
なんかの限度があるの?
ってか大容量の物は全部HDD
そんなもの選ぶ時点でどれ選んでも耐衝撃性とかは大差なし
容量が小さくてもフラッシュメモリ型選んでおいて適度に入れ替えがベスト
最大2000曲って言ったところでそれ以上入れることもできる訳だし(音質最悪になるけど)
書込番号:7931485
3点

≫Birdeagleさん
限度はありませんが、利点が多いほどよいのではないかと思いまして。
機械系得意ではないので、色々調べている状態です。一般に常識的なことかも知れませんが私にはわからないので、不快に思われたのならすみません。
質問に答えてくださってありがとうございました。
書込番号:7931560
0点

じゃああれだ
単語の間違い
デメリットの対義語はメリット
利点を表す単語はMerit
リミットが出てくる意味が分からなかっただけ
limit=限度
Merit=利点・長所←→Demerit=短所・欠点
書込番号:7931586
2点

私もリミットにかな〜り引っかかりましたが(^-^;
まあそれは勘違いという事で置いといて。
>そんなに、classicは壊れやすいのでしょうか?
振動や衝撃に弱い事は確かですが、普通に使用する分には大丈夫だと思います。
私も以前はHDDタイプのiPodを通勤時に使用していましたが、大丈夫でしたよ。
>朝急いで走ったりする振動も故障につながりますか?
走ると即壊れるというわけではありませんが
極力iPodに振動が伝わらないように気をつけた方がいいと思います。
あとは、例えば机の上に置く時にはできるだけそっと置く、
不注意で落とさないよう注意する、といった点に気をつければ大丈夫です。
書込番号:7931737
1点

単語間違いすみません。指摘通り正しくは、"メリット"です。
≫ゆの'05さん
なるほどです。機械は持ち主次第と言うことですね。了解です。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:7931887
0点

夏菜笑さん
フラッシュメモリのnanoに比べて、classicはHDDという可動部のある機械がありますから、比較すれば「壊れやすい」と言われるのは致し方の無い事です。
繰り返しになりますが、あくまで、「比較すれば」なので、普通に使うには、それほど差は出ないと思いますよ、nanoだって他の要因で壊れる可能性もありますから。
nanoの8GBで足りないのであれば、touchなら16GBや32GBがあります。
容量のメリットだけでコレを選択するのもアリだと思いますよ。後々使い方が拡がって結果的に満足されるかも知れません。
また、他のメーカであれば、フラッシュで16GBや32GBのモデルもあります。
SONY Walkman Aシリーズ ↓
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=A
COWON iAUDIO 7 ↓
http://www.cowonjapan.com/product/product_i7_feature.php
CREATIVE ZEN ↓
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=16999&listby=
いずれも、ココでの評価はそれなりに良いモノです。
ただ、デザインでiPodが気に入ったのであれば、iPodが良いように思いますね。
classicかnanoかは、収録曲数を重視すればclassicですが、携帯性を考えれば圧倒的にnanoが上。
充電でPCに接続する事もある訳ですし、入れ替えの操作も面倒ではないので、8GBのnanoでも音楽のみなら充分使いでがあるとワタシは思います。
書込番号:7934236
3点

≫ハルナスさん
丁寧な解答ありがとうございます。
張っていただいたURLも拝見させてもらいました。
一度電気店に行ってみてiPod以外も実際みてみようかなと思います。
書込番号:7934831
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





