
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年5月17日 17:46 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月16日 23:47 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月17日 23:38 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月16日 19:19 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月11日 13:42 |
![]() |
3 | 4 | 2008年5月14日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

音質の違いというより再生可能な音楽ファイルの質によると思うけど。
同じ256kbps以上のビットレート同士でそれなりのイヤホンなら、回転
すし屋同士の味の違いを見分けるのに近いと思う。
携帯でそこまでのビットレートに対応していない機種もあるため比較
するには同条件下でないと判別出来ないと思います。
つまり同等条件下なら差は微差という意味です。
iPodは比較的クセの無い(特徴が無いともいえる)音といわれ、ソニー機
はドンシャリ系と言われ、COWONは許容出力が大きいせいもあって元気な
音といわれ、KENWOOD機は高いだけあって美音と言われています。
私はCOWONとKENWOOD機を二世代とも使っていますが、耳に慣れたKENWOOD機
の音以外は評判の良いCOWON U5でも物足りません。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7818781
1点

MP3プレーヤー、携帯電話も数多くの機種があって、機種の音質差もありますし、
音質の感じ方(好み)も人それぞれなので、一概にどちらが良い、悪いとは言えないと思います。
機会がありましたら、家電量販店等で試聴される事をお勧めします。
書込番号:7818843
0点

パナの携帯と、パナの音楽プレーヤーなら、同じSDカードで両方で鳴らせます。
イヤホンも同じモノを使って、聴き比べると、ほとんど差がありません。
一般に、携帯電話の音楽がショボイと言われるのは、電波を通じてダウンロードしたモノを聴く使い方をしている人が圧倒的に多いからです。
これは、ビットレートが64kbps前後のものが多いので、仕方がないことです。
また、イコライザーのバリエーションも少ないので、イコライザーを使いたい人には、携帯電話は不満でしょう。
書込番号:7819514
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
車で現在FM飛ばしで使用してますがノイズが気になるのでカセットタイプと変更を考えています。カセットタイプを使用している方のご意見を参考にしたいと思いますのでアドバイス宜しくお願いします。
0点

シャベルさん
カーカセットアダプタは、トランスミッタと違い有線接続なので、外来ノイズの影響は無く、音質もトランスミッタと比べれば良好です。
ただ、カセットデッキによっては、うまく作動せず、強制イジェクトされてしまう相性もあるようで、こればっかりは試してみないと解らないのが難しい所。
私は現在2台目を使用中で、1台目はモンスターケーブルの「AI CAS-ADPT SB」でした、コレが数ヶ月使う内に内臓ギアの作動音が「カシャカシャ」と五月蝿くなって耳障りになり、ギア周りにシリコングリスを塗布しても、あまり改善されなかったので、現在はオーディオテクニカの「AT-CA5」を使っています。コッチに変えて1ヶ月程度なので、経時変化でギア周りが五月蝿くなるかは不明です。
音質はトランスミッタよりだいぶ良好ではあるものの、CDには遠く及ばずで、まあ、カセット的なアナログチックな音です。
2台を使ってみた音の特性としては、モンスターケーブルのが明らかに低域よりの音で、それと比べるとオーディオテクニカの方がクセがない印象があります。
モンスターケーブル CAS-ADPT SB
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/AICAS-ADPTSB?OpenDocument
オーディオテクニカ AT-CA5
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-ca5.html
書込番号:7809782
1点

ノイズが気になるのはチューニングがあっていないような
自分が購入したものはチューニングがずれていたので自分であわせました。
書込番号:7816716
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
iPod 30gb (5th generation)を約2年ほど使っていたのですが、数日前から突然音楽を聴いていると曲が泊まってしまい、フリーズしてしまうようになりました。色々問題を調べたのですがどうも機器そのものに被害が起きたようです。
皆様からコメントいただきたいのですが、上記の機器をアップルに修理に出すと16,000円かかります。新たにiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)を25,000円強で購入した方がよいのか迷っています。これは本当に個人的な判断だとは分かっていますが、何かコメント有りましたらお聞かせ願いますか?
snoma01
0点

おっしゃるとおり、 snoma001さん自身がどうしたいかであると思います。
今の電化製品は、本体が安価に購入できるため、修理代とのバランスからいけば、新機種を購入した方があらゆる点で満足感は得られますよね。修理代にちょっとプラス(数千円の商品なら修理代よりも安く)するだけで、機能も容量もはるかに進歩した物が買えます。
snoma001さんが「16000円以上、びた一文も出したくない」という事なら修理でしょうし、25000円出せるなら新機種購入の方が楽しいと思います。もったいないという気持ちも理解できますが、丸2年しっかり使ったなら充分という考え方も出来ます。
書込番号:7807032
0点

最近の電化製品は、一番_故障の多い原因は、無鉛半田(環境に優しい)を使い出したからです。(特に電源部のコンデンサーなどは、半田剥離が多いようです。)
※ 有鉛半田は温度管理が楽で、無鉛半田のように剥離が有りませんでした。(環境に優しいはずの、無鉛半田がゴミを作っているんだから・・・)
後はバッテリーの寿命ですかね・・・(ソニー製品にはソニータイマーが標準装備ですから・・・)
※ 携帯でも2年_前後ですから・・・
書込番号:7807295
0点

コメント有難うございました。修理では16,000円で新しい30GBの(5th generation)と代えてくれるそうですので、そうしてもらう事に決めました。
PS:あと9,000円ほど出せばこちらのサイトで80GBの新機種購入できるのですが、残念ですがそれは断念しました。
書込番号:7807319
0点

なるほど、iPodの場合は修理という名目で新品に交換なんですね。今使ってる機種の機能に不満がないなら文句無しですね。
書込番号:7808162
0点

> iPodの場合は修理という名目で新品に交換なんですね。
多くの場合、新品では無く整備済み品という、不具合等で戻ってきた製品をリストアした物が届くようです。
まぁ、整備済み品のストックが無ければ新品が届くでしょうから、これは運次第でしょうが。
書込番号:7821327
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
iTunesに曲を入れようとしたら新しいiTunesをダウンロードしてください的なことが書いてあったのでダウンロードしインストールしたら
選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。OKをクリックして再実行するかインストールパッケージiTunes.msiを含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します
が出てきちゃってパソコンが苦手な私にはまったくわかりません。
ちなみにOKやってもなにも変化がありません。
よろしくお願いします。
0点

こーらるこーらさん、こんにちは。
(あくまでも可能性ですが)例えばパソコンに接続しているUSBフラッシュメモリ等に
itunesのファイルをダウンロードしてしまったのではないでしょうか。
そうだとするとハードディスク上ではないので、そのようなエラーメッセージが表示されたのではないかと。
あるいは外付けハードディスクにダウンロードした後、それが現在は取り外されているためかもしれません。
APPLEのHPから再度、ハードディスク(Cドライブ等の内蔵HDD)へitunesをダウンロードしてから
もう一度インストールを試みてみてはどうでしょうか。
書込番号:7801491
0点

やっぱり何をやってもうまくいきません
いったんiTunesを削除しちゃうと今までの曲全部消えちゃいますよね??
書込番号:7804817
0点

こちらに似たような情報がのっていますね。
http://babyp.blog55.fc2.com/blog-category-6.html#entry254
あと、
>いったんiTunesを削除しちゃうと今までの曲全部消えちゃいますよね??
消えません。
iTunesを削除しても音楽ファイルはそのまま残ります。
ただ、不測の事態を未然に防ぐためにも、これらのファイルのバックアップをとることをお勧めします。
(デフォルトではマイミュージックのiTunesフォルダだっけ?)
書込番号:7804913
0点

ありがとうございました!!!!
みなさんのおかげで無事復帰することができました!
お礼が送れて申し訳ありません
書込番号:7815335
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
PCがトラブり再インストールしました。
iTunes holderをバックアップしていませんでした。(する前にトラブルです。)
またいちから2000曲以上入れ直すのは考えただけで気が遠くなります。
iPodからiTunesにデータを戻す方法はないでしょうか?
色々と調べてみましたがそれらしきものが見つけられませんでした。
どうぞご教授お願いいたします。
0点


香坂さんありがとうございました。。
Freeでhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se438915.html(愛★ポッド)をみつけたのですがいかがでしょうか?
書込番号:7792878
0点

使ったことないのでそのソフトがいいのか悪いのかはわからないです。
フリーだったら試してみればいいんじゃないんですかね?
書込番号:7792918
0点

香坂さん
情報ありがとうございました。
先ほどの「愛☆ポッド」で無事に復元できました。
ただ、ビデオの名称が若干おかしくなっていました。
そのほかは特に問題ありませんでした。
以上ご報告まで。
書込番号:7793242
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
ipodの購入を考えているものです。
ipodを店頭で視聴したときにいままで使っていたD-snapに比べ低音が弱く軽いがちゃがちゃした感じの音に聞こえました。
そこでイコライザー機能についていろいろ調べてるんですがなかなかよい解説が見つからずここに質問をさせていただきました。
質問は
@イコライザー機能はiopd本体についてるのか?
Aパソコンで一曲一曲にイコライザーをつけるってどこかのサイトで言ってたんですけどどうゆうことなのでしょうか?
B本体で低音を上げたり高音を上げたり下げたりできるのか?
Cイヤホンを変えると音は良くなるか?
回答をよろしくお願いします。
0点


>4.イヤホンを変えると音は良くなるか?
イヤフォンの性能にもよりますが、品質の良いイヤフォンに替えれば確実に音は良くなります。
「iPodは音が悪い」という感想のほとんどは、iPod付属のイヤフォンで聴いた場合で、1万円以上のイヤフォンに替えると、大抵の場合音が良くなると思います。
また、iPodはソニーやパナソニック製品のように低音を強調した音作りではなく、原音に忠実で自然な音作りをするため、物足りないと感じる人もいるようです。
iPodのイコライザはあまり優秀ではなく、使用すると音割れが発生する場合があるため、
低音をもっと効かせて音質を上げたい場合は、イコライザに頼るより品質の良いイヤフォンやヘッドフォンに交換することをおすすめします。
なお、丸に数字は機種依存文字ですので使用しないようお願いします。
書込番号:7777335
1点

ipodのイコライザーは使い物にならないので自分は低音効かせたいときはSONYのA808をつかってます
ipodは標準状態で満足できなければ買わないほうがいい
ヘッドフォンはカナルタイプかオーバーヘッドで聞いてみましょう
書込番号:7797455
1点

なぜかiPodのイコライザーがダメとの書き込みが多いですが、私の環境では全く問題ないですね。
音が破綻する事もなく、普通に使えます。
それ以前に、付属のイヤホンもよくいわれるほど低音が出ないという事もなく、イコライザーを使う必要がないです。
手持ちの他のヘッドフォン、カーオーディオ、通常のコンポステレオ、その他と比べてむしろ一番低音が出ており、バランス的にすこし低音を絞ってもいいくらいです。
イヤホンの場合は、耳にどのようにフィットさせるかで全く音が変わってしまうので、付属のイヤフォンの音がスカスカと感じる人は、たぶん耳の形状に合っておらず、少し浮いたようになっていると思われます。
書込番号:7807063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





