
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2008年1月11日 08:23 |
![]() |
0 | 10 | 2008年1月15日 14:18 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月9日 21:08 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月9日 20:20 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月7日 23:54 |
![]() |
2 | 2 | 2008年1月7日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
みなさんに質問です。
初心者なので、ごく簡単な質問かもしれませんが、教えていただければ幸いです。
自宅のDVDレコーダーでドラマや音楽番組などをHDDへ録画したものを、DVD−RWへダビングしました。
それをipodに落とし込もうと思いましたが、「このDVDはプロテクトされています」と出てし先に進めません。
DVDとして認識されているようですが、再生しようとしても動画も出てきません。
レコーダーでダビング後にファイナライズをしているのですが・・・。
レンタルショップなどで借りてきたCDがコピーガードがかかっていてダビングできないのは分かりますが、
自分で作成したDVDまでこうなってしまうのはなぜなのでしょうか。
0点

>自宅のDVDレコーダーでドラマや音楽番組などをHDDへ録画したものを、DVD−RWへダビングしました。
録画した番組は地上デジタル放送の番組ではありませんか?
この場合はコピーワンスの制限があって、一度HDDからDVD等に
保存し直すと、それ以上はコピーできないようになっている筈です。
アナログ放送なら、個人で楽しむ範囲内で出来ますが。
書込番号:7227088
0点

デジタルで録画したものと製品版と区別(画質差)が付きませんから、
商品化しようとすれば音楽ライブ番組など、DVDの製品の販売上の妨害
になってしまう、と言えます。
ネットオークションなどを利用すれば手段として可能なことなので、
こう縛りがきつくなるわけです、、、
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7227252
0点

返信いただきありがとうございます。
ちなみに我が家はまだアナログ放送です。
今までいろいろな方法で試してみましたが、やはり最終的に
「プロテクトがかかっていて……」となりそこで止まってしまいます。
せっかく録画した番組も、時間がなくそのままになっているのでそれを見るため&初代iPodから乗り換えのため購入したのに…
書込番号:7227500
0点

アナログという事でひとつ聞きたいのですが iTunesのソフトはおいといて パソコン自体で再生出来てるのでしょうか? ダビング云々 より再生出来て認識してるか? RではなくRWが使えるパソコンか? もしかしたら的外れかもしれませんが。 再生出来ないなら ダビング以前の話しと思ったので。
書込番号:7227756
0点

コケモンさん
ありがとうございます。
PCでも再生出来ていません。
DVDと表示は出るけど動画は流れてこないと言った感じです。
が、以前友人に焼いてもらったDVDーRは再生も取込も出来るんです。
実は最初にDVDーRAMを使用してやったのですが、さすがにそれは認識されなかったので、友人にもらったデスクを確認したらーRだったので購入してみました。
どうしたら良いのか本当に困っています。
書込番号:7227819
0点

PCの型番かなにかを書くのが早道と思います。
それでハードがDVD-RW読み込みに対応しているか判断できるでしょうから。
(モデル名のみとかだと判断できないかもしれませんが)
書込番号:7227928
0点

DVD-RWだったら、もしかしたらVRモードで焼いちゃってる可能性も考えられますな。
レコーダーの設定を確認してみては。
書込番号:7227969
0点

iPodではなくPCの話題のようなので、PCの掲示板で聞いたほうが同じ機種を使っている人が多いので早いかも。
書込番号:7228014
0点

たくさんの回答をいただきありがとうございました!
いろいろ試してみましたが、やはり解決せず…
PCの掲示板でも聞いてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:7231478
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
iTunes Cardを使用したい思っています。
購入を試みたのですが、コンビニにありませんでした。
皆さんはどこか販売(家電量販店でお願いします)しているか知りませんか?
0点


通販ですが ソフマップとかどうですか? 携帯サイトもパソコンサイトも 1000円から送料無料だから 私はよく利用します。 コンビニ払いも出来るから クレジットカード使いたくない人も 大丈夫です。
書込番号:7225172
0点

ファミマとかセブイレとかにあったと思うのですが、
今は置いてないのかな?
あとはiPodを扱うような家電量販店には大抵あると思います。
書込番号:7225216
0点

iTunesで音楽を買っても一曲200円前後するので1000円のiTunesCardを購入しても4〜6曲くらいしかはいらないですよ。
1000円あったらTSUTAYAなんかで借りてiTunesにいれたほうが沢山入りますよ。
主さんがどちらにお住まいかわかりませんが。
iTunesの曲はPopsなんかの今風の日本の曲はすくないですし。
あとひとつ。iPodtouchに少しでも「欲しい」があればtouchを購入したほうが後悔しませんよ。初めて音楽をiPodにいれるなら、80Gはいるかな、と思います。
書込番号:7225438
0点

とゆうより80ギガがいっぱいになるまでに
iPodの寿命がもつかが僕的に心配です(泣
大切に使いたいとは思いますが・・・
書込番号:7237860
0点

2年が限度でしょう。電池交換に7000円は高い。7000円あったら新しいiPodを買いますね。
というよりパソコンとiPodが同じ80GBなので無理ですね。7年目を迎えるパソコンより。
書込番号:7240650
0点

ですよね・・・今はソニーの8GBのNW-A808らへんに
しとけばよかったと僕は後悔しています。
バッテリーはすぐいかれそうだし、音もお世辞でも
いいと言えないし。これが壊れたらipodはやめます(泣
書込番号:7244059
0点

>埼玉古墳群を世界遺産にしよう。さん
毎日10時間以上音楽を聴くといったヘビーユーザーなら別ですが、
そうでなければ普通に使用する限り2年で寿命が来るということはないと思います。
Re:(Re>)を消すのが好きな人さんは、過去ログを見れば分かりますが
根拠も無くいい加減な事を書く事が多いですからねー(^-^;
音は性能のいい、好みに合ったイヤフォンに交換するだけでもかなり改善されますよ。
書込番号:7248396
0点

寿命は、SONYもAppleも大差無いんじゃないかな?
書込番号:7250191
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
こんにちは。
さっそくですが質問です。
僕はケーブルテレビに入っていて、アニメ専門チャンネルで
ケロロ軍曹の映画がやっていてそれを録画して
iPodにいれようと思います。
やっぱり著作権にひっかかりますか?
教えてください。
0点

アナログ放送を録画してiPodに入れて楽しむのは問題ありません。
書込番号:7221220
0点

コピワン掛かってればムリだけどアナログのデータで取り込むなら問題ないでしょ
私的利用の範囲内だろうからね
書込番号:7222972
0点

いろいろありがとうございます。
著作権について勉強不足でした^^;
皆さんありがとうございます。
書込番号:7224743
0点

そこまではいいけどiTunesにいれるのがねぇ…。時間掛かりますよ。
書込番号:7225499
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
iPod classic 80GB 黒を購入したいと思っています。
でも・・・
クチコミを見ていると難しそうなことばっかりで中学生の僕に使いこなせるのやら??
中学生の僕にはまだ早いでしょうか?
(パソコン操作はかなり得意ですが・・・)
よろしくお願いします。
0点

基本的にiTunesで曲をインポートしてiPodをつなげると同期されるから別に難しくはない。
>中学生の僕にはまだ早いでしょうか?
中学生でもパソコンにある程度詳しければできます。
(音楽フォーマットの形式の特徴、ソフトのインストールなど)
書込番号:7220965
0点

お返事ありがとうございます。
操作の難しさが引っかかっていて購入するかどうか
迷っていましたが少し自信がつきました。
ありがとうございました。
書込番号:7220979
0点

iPodの操作自体はどうということはありません。
問題はiPodを支配するiTunesの方を使えるかどうか、です。
パソコンの操作が得意なら、iTunesの操作も直ぐ慣れるでしょうから、問題ないと思います。
公共の場での音漏れ等には十分配慮して、iPodを堪能下さいね。
書込番号:7223396
0点

>iTunesはiTunes Cardを使用するつもりです。
この一文が引っかかっているのですが
ひょっとして誤解しているかもしれないのであえて書くと
iTunesはクレジットカードやiTunes Cardが無くても使用できます。
それどころかアップルのサイトに行けば誰でも無料でダウンロードできます。
クレジットカードやiTunes Cardが必要になるのは、
iTunes Storeで曲を購入したい時や、ジャケット画像を自動ダウンロードしたい場合ぐらいのはず。
逆に言えば、iTunesだけ先にダウンロードしておいて、曲を取り込んだりしてその使い勝手を学習しておくと
実際にiPodを購入してからトラブルに直面する可能性を下げる事ができるし
すぐに曲を転送して使えるようになるというメリットがあります。
書込番号:7225255
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
現在は、五世代の30Gを所有していますが・・・ハードの調子が悪く買い換えしようか?
検討中ですが・・・・価格は、安くなったのですが、操作性はどうなのか?音質はどうなのか?
気に成っています。 分かる方・・・ぜひ、教えて下さい。
0点

価格>毎年,新モデルがでる度に容量アップと,少しずつ価格を下げているので価格は安いと思います。
操作性>基本的に5世代と変わりませんが,新しく搭載したcoverflowは,少しもっさりするようです。
音質>はっきりいって良いとは思いません。アンプ部が貧弱なんでしょうね。自分は5世代初期の30GBを使っていますが,DOCKから自作のラインアウトでポータブルアンプを経由して聞いています。非常に良い音ですが,かさばるのが欠点です。
書込番号:7214049
0点

音質に関しては・・・携帯の方がヘッドホーンで聞くと良い音がします。
ipodは、音質は良くないと思えてなりません。
書込番号:7214583
0点

友人の話では、曲の音量を均一に出来る機能があるそうです。友人は大変ありがたがっていますよ!
書込番号:7216184
0点

その機能があるのは、知っていました。しかし、イコライザー等を少し微調整出来るように
なれば・・・・グッドかと思っています。
書込番号:7218473
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
デザイナーoToさん、こんにちは。
再生時間を延ばすためにアンプ部の電圧を下げてきたみたいですから
物理的に考えて、音質が落ちたのは確かでしょうね。
ただ、その下がり幅が一般人にとって「音質劣化」と捉えられるかと言えば「NO」でしょうね。
その下がり幅は「好みの範疇」に収まってしまうと思います。
音質劣化を公言したオランダの音響博士自身も
「素晴らしい耳を持つオーディオマニア(中には、スピーカー用のケーブルに何百ドルもつぎ込む人もいる)にとっては」
と言っていますからね。
(だいたい、そんなオーディオマニアはiPodなんぞ買わんだろうというのが私の意見です(笑))
そのオランダの音響博士が出した音質劣化項目は次の三つ。
1、高音域でのわずかな上昇
2、周波数に応じた群遅延
3、相互変調ひずみを引き起こす、周波数22.1kHzでの強い変調
1に関しては明らかに「好みの範疇」。
低音域多めが好きな人は5.5Gが良いと言うし、
高音域多めが好きな人はclassicが良いと言うでしょう。
2に関しては先程書いた様に一般人の耳では「悪い」と判断付けられるとは思わない。
そんなのが判断付く人はiPodなんて買わない。
3に関しては、見ればお分かりかと思いますが「22.1kHz」、人間の可聴域では無い。
というわけで、
私個人としては「音質劣化」というより「音質変化」だと考えています、聴く限りでは。
(と、こんなこと言いつつ僕は在庫のある内にiPod 5.5G 80GBを押さえてしまいました(笑)
5.5Gの方がデザインが好きなので、、、。)
書込番号:7218015
2点

確かにおっしゃる通りだと思います。
ぼくは、低音が良い方が好きなので・・・5.5G向きのようですね。
大変に参考に成りました。
書込番号:7218460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





