
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月5日 12:46 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月30日 13:59 |
![]() |
0 | 8 | 2008年1月4日 20:23 |
![]() |
3 | 5 | 2007年12月30日 22:35 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月28日 18:33 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月28日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
ついに念願のipod(nano)を購入したものの、手持ちのCDをインポート
途中で容量が尽きました(泣)
つきましてはclassic購入を考えているのですが、iTunesに認識されているnanoの
データはそのままでいいのでしょか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
やはりclassicが最強ですね・・8Gなんてあっという間というのが
勉強になりました。
0点

データ自体をそのままでもってことの意味がよく分からないんだけど・・・
nanoに入ってる曲はそのまま聴けばいいし、ライブラリにあるのはただのリスト
PCの中のファイルを一覧表示してるに過ぎない
書込番号:7190013
0点

お返事ありがとうございました。遅くなってすみません。
あらためて購入し、近々到着予定です。
他の商品も買い足したのでネットで注文しました。
(田舎在住なものでアクセサリが本当に置いてないんです)
まだまだ知識不足ですのでこれからも色々とこの掲示板で
勉強させていただきます。
とりあえずはカーステレオにAUX接続(かなり不安ですが)を
頑張ります!またご教授よろしくお願いします。
書込番号:7206320
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
ipod classicにCDコンポなどから曲を取り入れることは出来ますか?
何かをつなげそうな感じでもありませんし・・・
他の機器を買ってそれを使用して取り込んだりするのでしょうか?
ipod初購入ということなんですけれども、かなりの知識不足で;
返信お願いします_ _*
0点

PC経由以外取り込み不可だよ
コンポからPCに取り込めばいけるけどCD取り込んだ方が音質は良いね
書込番号:7181931
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
長いこと欲しかったiPodをついに購入しました。やたらめったら取り込んでもまだまだ余裕の容量。いいっすね。
さて、せっかくのiPodを車でも聞きたいんですけど、どの方法にしようか迷ってます。
私の乗っているカーオーディオには、AUX入力は可能ですが、前面に端子がないので、一度あけてコードを引っ張ってこなければなりません。この場合、iPod専用のアダプターかなんかをつないだほうがいいのでしょうか?それとも、いっそのことたくさん出ているFMトランスミッターで飛ばすのがいいのでしょうか?
それぞれのおよその予算と、音質などのメリット・デメリットなど、どなたか教えてくれませんかぁ?
0点

FMトランスミッター
メリット:手軽
デメリット:音質はFM波使うからFMラジオ相当に落ちる
予算:1000円程度〜
AUX接続
メリット:劣化はそれほどない クリアな(?)音質が楽しめる
デメリット:非対応機器に繋ぐ場合結構面倒 対応機器なら手軽かな
予算:数百円〜
俺ならAUX取りますけどね
書込番号:7180204
0点

てりやきサンドさん
AUX入力可能なカーオーディオなら、DockコネクタからLine-Outを取ってAUXに入れるのが音質的にはベストだと思いますよ。
FMトランスミッタは所詮FMの音ですので、帯域は狭いし、ノイズが入ることもあります。
書込番号:7181541
0点

Birdeagleさん、ハルナスさん、返信ありがとうございました。
ハルナスさん、Dockコネクタからline-outとるのには、なんか用意しなきゃいけないものありますか?それ専用のケーブルがあるんですか?ヘッドフォン端子よりもDockコネクタのほうがいいんですかね?
それと、AUXでとる場合、やっぱりそれとは別にシガーソケットから電源らないとだめっすよね?
書込番号:7191620
0点

>それと、AUXでとる場合、やっぱりそれとは別にシガーソケットから電源らないとだめっすよね?
バッテリーが持つなら電源いらないんじゃ?
書込番号:7191691
0点

確かにそうなんですけど、ロングドライブのときとか、ね。やっぱりバッテリー気にしながらだと悔しいし。それと、エンジン切ったときでもiPod自体は動きっぱなしでしょ。できればイグニッションと連動できるタイプのほうがいいんですけど、どう思います?
書込番号:7195914
0点

俺なら・・・
カーオーディオ自体をiPod対応のものに付け替えそう・・・w
書込番号:7196635
0点

てりやきサンドさん
DockコネクタからLine-Outを取り、カーオーディオのAUXに接続するには、当然専用のケーブルが必要となります。
シガーソケットから受電しながら使えるモノもありますよ。
AmazonのiPodアクセサリのところを見れば、いくつかありますよ。
書込番号:7197061
0点

iPodアダプターというのが売ってます。Dockコネクタのコード1本で電源も取れるし外部入力なので音もキレイですよ。
私はcarrozzeriaのCD-IB10Uというアダプターを付けてます。
極端に古いデッキだと対応してないこともありますので、分からないときは ご自分のデッキの説明書でも持ってカー用品店の方に聞くといいと思いますよ。
電源はシガライターではなく、デッキとかと同じでカプラータイプですので、デッキ外してカプラーつなげば電源供給されます。
イグニッションと連動ですが、iPodは操作できますよ、エンジン切れば音は出ませんけどw
曲の選択もデッキ側で出来るようになります。iPod対応のデッキの場合は曲名や何曲目を聞いてるか などもデッキに表示されるはずです。
このアダプター以外の接続だと みなさんが言うようにFMで飛ばしたり、イヤフォンジャック使って外部入力して、電源供給はシガライターから・・・という方法しかないですね・・・
なのでiPodアダプターが一番良いかと思いますよ。ただiPodアダプターは1万ぐらいします・・・(;^-^A
書込番号:7203293
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
こんにちは
私のPC環境ですが、Windows XP、メモリーが640MB CPUが1.5GHです
先日、itunesのバージョンを7.5にUPしたのですが、
以前はCDのインポート速度は確か大体5〜7倍ぐらいだったのですが
バージョンアップしてから、2倍ぐらいにしかなりません。
以前は、CDのインポート画面からライブラリー等の他の画面に切り換えると速度が上がっていたのですが、今回はそうもいかないみたいなんです。どうしたらよいか教えてください。
試しにバージョンダウンさせてみたら、ライブラリーが新しい為読み込めませんとのことで起動しません。
どのような方法が一番良いか教えてください。
0点

CD再生させながら読み込んでいるならば、設定の読み込みの項目でそうしないようにするとかかな?
ちなみに自分のメインマシンMacBook 1st 2GHz 2GBのOSX(Leopard)環境はもとより、サブマシンのE6750 オーバークロック3GHz 2GBメモリのVistaマシン(サブマシンの方がスペック的にはかなり上)では特にそのようなことはないですね。もちろん、iTunesの環境設定でともにCD読み込み時に再生しながら読み込まない用にしています。
書込番号:7179658
1点

>Nice?さん
インポート時には再生はしてないんですよね〜。
とりあえずフリーソフトでCD→mp3のソフトを導入して対応してみます
書込番号:7179746
0点

>Shinzy-kさん
ClassicやnanoがiTunes以外のMP3エンコーダーでは正常作動しないという噂です。事実かどうかはわかりませんが,ご注意を。過去ログを御参照下さい。
書込番号:7180789
1点

>真っ黒竜頭さん
今使用しているのはQuintessential Playerというフリーソフトです。
ちなみにCDを2枚ほどエンコードしてみましたが、今のところ問題はありません。
貴重なご意見ありがとうございました
書込番号:7183872
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
itunesにムービー(ライブビデオなど)を取り込めるのは、itunesのサイトから買った(ダウンロードした)
ムービーでないとitunesに取り込めないのでしょうか?
You Tubeでダウンロードしたものなど、変換すれば可能なものもあるとの事ですが、私には少し難しくて、できそうもありませんので、そういった難しい作業を用さずに、itunes shop以外でダウンロードをし、itunesに取り込めれば、と考えています。
最終的な目的がi podによる閲覧なので、itunesにという固執はありません。
度々質問トピックを立ててすみませんが、宜しくお願いします。
0点

>itunesにムービー(ライブビデオなど)を取り込めるのは、itunesのサイトから買った(ダウンロードした)ムービーでないとitunesに取り込めないのでしょうか?
基本的にはそうなります。
入れたい動画がオリジナルであるとしても不都合が多いのが現状です。
方法はGoogleで「YouTube iPod」などと入れてみてください。
書込番号:7173066
0点

Googleでググる方法もありますが、iPod関連の本にYou Tube、DVDの
映像の取り込み方が記載されている物が多くあります。それを参考にする手もあります。
書込番号:7173421
0点

例えば、
携帯動画変換君
で変換可のモノであれば、ほぼ問題なく取り込めますよ。
書込番号:7173476
0点

ビデオポッドキャストなら変換いらないが、気に入る物があるかわからん。iTunesは必須。無ければ転送できねぇ(笑)
書込番号:7173550
0点

みなさん返信ありがとうございました。
色々試したいと思います。参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:7174006
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
初心者の質問で、すみませんが、
ipodでレンタル店から借りてきた映画を取り込もうと思い、itunesを起動しDVDを入れたんですが、反応がありません(保存もできなければ、再生もできません)。
ツールバーのところから再生をしようとしても[再生]の所が白く反転しクリックできません。
そもそも、ipodに映画などDVDの取り込みは可能なんでしょうか?
長くなりましたが宜しくお願いします。
0点

可能なんですけど、ここの掲示板じゃタブー扱いかと思うので、どっか別のとこで聞いた方が良いかと。
過去ログとか読めばありますけどね。
書込番号:7172281
0点

レンタル店から借りてきたような映画のDVDって著作権保護掛かってるからなぁ
下手すりゃ法的にヤバイところまでくる
書込番号:7172477
0点

通常の方法であれば、「無理」ということになりますね。
書込番号:7172854
0点

そうだったんですか、返事をして下さって。ありがとうございました。
おかげさまで早急な解決ができました。
書込番号:7172919
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





