
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月17日 21:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月15日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月15日 00:27 |
![]() |
2 | 10 | 2007年12月16日 09:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月14日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月15日 02:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
現在この製品の購入を検討しています。
近頃ネットではdivxとかxvid、mpeg2形式の動画があふれていると思いますが、iPodはそれらに対応していませんよね?
そうすると、iPodで視聴するためには一々変換する必要があり、面倒だなぁなんて思っています。
かといって、wmvとかにも対応している○reative社のものは高いし。。。。
そこで質問なのですが、皆さんは動画の変換に面倒だと感じてはいないでしょうか。
また、このiPodでビデオを見ることに関して意見がありましたら宜しくお願いします。
0点

携帯動画変換君で動画変換してますが、
変換したい動画が複数あっても
一気につめこんで、後はほっておけば
勝手に変換してくれるんで、そんなに
面倒くさくは感じないですよ。
itunesにも自動的に登録してくれますし
書込番号:7126455
0点

>皆さんは動画の変換に面倒だと感じてはいないでしょうか。
面倒だと感じてる奴がわざわざ「面倒だ」と回答するとは思えないが、、、(笑)
書込番号:7127659
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
クラシックのスペックではVGAサイズのビデオに対応とありますよね。
これはVGAサイズのビデオでも再生できるという意味で、実際に再生されるときはQVGAと変わりはないのでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
初心者です
過去レスあさってみたのですがよく分からなかったので質問させていただきます。
ipodを買おうと思っていて疑問が一つあるのですが、今Windows Media Playerを使って音楽を再生しているのですが、ipodを買ってiTuensをPCへ入れた場合Windows Media Playerで再生しているMP3はipodに入れることはできるのでしょうか?
文章下手ですいません。
0点

フォーマット形式がMP3ということですので
問題なくiTunesに移行できます。
書込番号:7115364
0点

お早い返答ありがとう御座いますm(_ _)m
来週にでもipodを買って試してみたいと思います。
書込番号:7115405
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
まだ電気屋に行って持ってみたりしてないのですが、外で使ったりするとき重いと感じたり、大きいとか感じることは無いのでしょうか??
人により感じ方が違うかもしれませんが、どう思うかだけでもいいので意見をお聞かせください。お願いします
0点

140g ですから、携帯電話に例えると重い部類ですね。
F905i P905i 程度の重さ。。
操作する事を考えると、大きくて邪魔に成る程では無いかと。
書込番号:7114990
0点

今シャッフルを使っているので比較の対象にはならないと思いますが。。。
今までは胸につけたりしててプレイヤーを持ってる意識は低かったので重いんじゃないかと思い、質問してみました。
やっぱり実際に自分で見てみないとわからないですよね
返信ありがとうございます。
書込番号:7115276
0点

もうアドバイスはいらないとは思いますが…。
今、彼女と2台使っていますがそこまで重さは感じません。自分的ですが、軽すぎるとしっくりこないので使いやすい大きさ・重さですよ!
彼女も重くて使いにくいと言った話は全然聞いたことがありません。個人差はあると思いますが、そこまで重いわけでもないと思いますよ。
書込番号:7115856
1点

これをもっていますが、走ったりしているときには、すごく重く感じます。そして音とびをします。
しかし普通に使うのであれば問題はありません。
書込番号:7116832
0点

中学生なので学校とか塾の帰りに聞く場面が多いし、なんだか走りたくなる時ってあるんですよねw音楽聴いてると特に、、、
音とびは気になりますね〜
書込番号:7119069
1点

これはHDDタイプなので、振動には弱いので、メモリタイプのnanoの方がいいです。
書込番号:7119132
0点

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61018
これですねー
確かに圧縮率が高ければ高いほど、キャッシュメモリにたくさんの曲が保存出来るので、
HDDからのロードが少なくなり、音飛びも少なくなるかもしれません。
ですが、やはり走ったりする人にはメモリタイプのオーディオプレーヤーをおすすめします。
書込番号:7120685
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
IPODに写真をうまく入れたり消したり出来ません。
マイコンピューターにフォルダごとに入ってる写真を一括でIPODに移したり、
本体から消したりは出来ますが、一枚ずつ行う方法がわかりません。
また2つ以上のフォルダをIPOD本体に入れることが出来ません。
IPODについては写真者なので写真について教えてください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
題名のことについて質問させて頂きます。
少し前の質問でバッテリーについてのクチコミがあったのですが、そこで『過充電はバッテリーに良くない』という事を知りました。
最近classicを購入し、現在、充電しながら音楽を聴けるスピーカー(わかりにくかったらすいません。)の購入も考えています。
スピーカーで音楽を聴いてる間に充電もできるので優れものじゃないか!!と思っていたのですが、聴いている間に過充電になり、バッテリーをどんどん消耗してしまうのなら購入をためらうのですが・・・
駄文で失礼ですが、回答お待ちしております。
0点

まともな製品なら、過充電になる事は無いと思いますが、満充電に近い状態を維持することも、バッテリーには負荷がかかるらしいです。
充電機能付きのスピーカーに挿しっ放しにすれば、バッテリーは常に満タン状態でしょうから、ある程度寿命が縮むのも避けられないと思います。
ただ、その影響がどの程度かははっきりした事は言えませんし、割り切って使うしか無いのではないでしょうか?
閾値を設定して、充放電をコントロールできるような製品が有ればいいのですけどね。
書込番号:7113793
0点

迅速かつご丁寧なご返答ありがとうございます。
ある程度自己管理でバッテリーの劣化は防げそうだということが分かり、安心です。
スピーカー購入の方は、焦らずじっくり考えたうえで決めたいと思います。
返答ありがとうございました。
書込番号:7115793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





