
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年12月5日 13:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月6日 10:01 |
![]() |
1 | 12 | 2007年12月13日 16:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月2日 12:36 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月4日 22:50 |
![]() |
1 | 7 | 2007年12月3日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
昨日プレイリストを作ってディスクを製作しようとしたのですが、書き込みが始まってしばらくすると突然「不明なエラーが発生しました」みたいなエラーが出てディスクの製作に失敗してしまいます。3回ぐらい試しましたが全て失敗し3枚のCDーRが無駄になりました。今までエラーがおきずに製作できてたのに昨日、突然なりました。なぜでしょうか????
0点

>「不明なエラーが発生しました」みたいなエラー
みたいな というところに何が書いてあったかわかると 原因がわかるかもしれません
書込番号:7071875
0点

不明なエラーが発生しました以外は出てこないんです。今まで書き込みができていたのに突然書き込めなくなってしまって...。どうすれば治ると思いますかね???
書込番号:7072494
0点

☆☆ヒロキ☆☆さん こんにちは。
>不明なエラーが発生しました」みたいなエラーが出てディスクの製作に失敗してしまいま す。
通常、数字やコード等が出てくると思いますが・・・?。
”不明なエラーが発生しました”、”iTunes"等で検索すると色んな事例が出てくるので
近いような現象を調べて見るのもいいかと思います。
例えば、iTunesを最新版にバージョンアップするとか?
書込番号:7072612
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
友人にバッテリーが残っているのに充電をすると
バッテリーの寿命が短くなる。という話を聞いた
のですが本当でしょうか?
この話を聞いて以来、バッテリーが無くなる前に
充電and同期することにためらいを覚えるようになりました。
皆さんはバッテリーが残っていても充電したり同期
したりしていますか?
ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。
ちなみにipod純正アダプタで充電しています。
0点

アップルのリチウムイオン充電池に対する見解(使い方)です。
継ぎ足し充電でもカウントは容量分に対してなので大丈夫なようです。
個人的には疑問に思える部分もあるのですが、この見解通りであれば気にする必要はありません。
http://www.apple.com/jp/batteries/
書込番号:7071368
0点

リチウムイオン電池は継ぎ足し充電しても全く問題有りません。 過放電のほうが問題起きやすいみたい。
よくお店にあるニッケル水素電池は継ぎ足し充電すると、メモリ効果というので問題が出ます。
多分お友達はそちらと混同してるのでは?
書込番号:7076584
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
@トラック数をひとつひとつ設定しても、あるアルバムだけ順番通りに表示されません。
A異なるアーティストの同じタイトルのアルバムが混同してしまいます。コンピレーションのチェックは外しているのですが…。iPodでアーティスト→アルバムでも異なるアーティストの曲が混ざっています。
BiPodでアルバムから選んでいると、Aのふたつのアルバムが交互に4回ほど連なって表示されます。不特定なのですがA以外のアルバムでも、同じアルバムが連続で表示されます。
検索してみたのですが解決法は見つかりませんでした。アドバイスよろしくお願いします。
0点

うまこさん、こんにちは。
一つ確認。
"アーティスト並び替え"や"アルバム並び替え"を使ってませんでしょうか??
↑これはWalkmanのみたいに漢字英字ひらカタ混合でアイウエオ順に表示出来る機能なんですが、
これを曲によって適用したり、しなかったりでまちまちにやっていると、
うまこさんの様なバグがよく起こります。
あとは、かぶってしまうアルバムのディスク番号(プロパティで編集出来ると思います)を
アルバムごとに違う数値にしてみるとか。
究極、iPodの全データ入れ直し。。。(80GBですから休日とか時間あるときにやってください)
↑ここまででダメだったら申し訳ないですが、お役に立てないようです。
そしたら、購入店またはAppleのサポートへ。(店は無知な店員が多いのでAppleへの電話がオススメです)
書込番号:7070409
0点

東京のすぐ上の田舎県民さん
回答ありがとうございます。
並び替えを設定した覚えはありませんが、気づかずやってしまっているかもしれません;
どこから選択する箇所ですか?
書込番号:7070782
0点

>並び替えを設定した覚えはありませんが、気づかずやってしまっているかもしれません
>どこから選択する箇所ですか?
一応、→プロパティ→上のしおり部分から「並び替え」を選んだところです。
右側の列の欄に何か書き込まれていると"並び替え適用"状態なんですが
あまり気づかずに触るような部分ではないので違いそうですね。
2〜3年前と比べるとかなり安定性が落ちてますね、iPodは↓↓
機能が増えたのもあるし、世界レベルでの大量生産ですから仕方ないのは
仕方ないのですが、、、。
書込番号:7070952
1点

自分のライブラリの中で、「異なるアーティストの同名アルバム」と言うのを探してみたところ、
Love Psychedelicoの『THE GREATEST HITS』と、Misiaの『Greatest Hits』が一緒にされてました。
[アルバムを並べ替え]の情報を見ると、Love Psychedelicoの方はGREATEST HITS、Misiaの方は、空欄となっていたので、これを、Love Psychedelicoの方はGREATEST HITS (Love Psychedelico)、Misiaの方はGreatest Hits (Misia)としたところ、iTunesでは別々のアルバムと認識されるようになりました。
iPodの方は、ぼくの使ってる物が古くて[アルバムを並べ替え]に影響されず、『THE GREATEST HITS』は“T”の位置に表示されているので確認してません。
> 2〜3年前と比べるとかなり安定性が落ちてますね、iPodは↓↓
今回の問題に関しては、安定性という表現は適切でないのでは?
書込番号:7072740
0点

>> 2〜3年前と比べるとかなり安定性が落ちてますね、iPodは↓↓
>今回の問題に関しては、安定性という表現は適切でないのでは?
"今回の問題"といいますか、"近頃の状況を総じて"で言ったつもりでした。
誤解なされたようでスミマセン。
僕は第三世代iPodからのiPodファンでして、知人間でもiPod Meisterとして
よく頼まれ事がありますが、その上での印象です。
ただ、前スレの通り仕方ないと思っているので そんな否定的には見ていないです。
"今回の問題"に関して言えば スレ主うまこさんの問題ですから、原因が明らかになっていない以上、
まだ何も言えません。
書込番号:7074910
0点

東京のすぐ上の田舎県民さん、hijirhyさん
返信ありがとうございます!
やはり並び替えは空欄でした。
そもそも並び替えの機能を理解していないので、hijirhyさんの方法を試してみます。
並び替えの右の方に、そのアルバム名を書き込めばいいのでしょうか?
それと昨日、最新のiTunesにしたら表示されなくなったアーティストがありました。アーティスト、アルバム、ジャンルからは表示されません。曲名から探すとあるのですが…。
また質問をしてすみません。
よろしければ回答お願いします。
書込番号:7076439
0点

>最新のiTunesにしたら表示されなくなったアーティストがありました。
ファイルに含まれる曲情報自体が壊れ気味かもしれませんね^^;
とりあえず、"hijirhyさんの方法"を試してみましょう。
>並び替えの右の方に、そのアルバム名を書き込めばいいのでしょうか?
その通りです。
ちなみに、アルバムの中のある一曲に情報を入れてしまえば、あとはその曲を右クリックし
「並び替えフィールドを適用」を選べば他の曲にも情報がコピーされるんですよ。
ただ今回は、コピー&ペーストで一曲づつ情報を入れてください。(そうしないと抜本的な解決策に成り得ない)
書込番号:7079068
0点

> 最新のiTunesにしたら表示されなくなったアーティストがありました。
設定で、[参照時にコンピレーションをまとめる]にチェックが入ってませんか?
ここにチェックを入れると、コンピレーションアルバムのみのアーティストは、アーティストのリストに表示されなくなります。
書込番号:7086683
0点

返信遅れてすみません。
hijirhyさんの「アルバムの並び替え」を試してみましたが、変わりませんでした。
荒療治ですが、片方のアルバム名にスペースを開けて認識させました(^_^;
アーティストが表示されない件も、チェックが入っていたので外してみましたが変わりませんでした。
曲名から探してプレイリストにしました…。
みなさんアドバイスありがとうございました。
解決法が見つかりましたら、知らせていただくと幸いです。
…iPodって難しいです(。・_・)
書込番号:7101100
0点

iTunesを最新にしているようですし、やはり音楽ファイルの曲情報データが壊れ気味かもしれませんね。
直接見に行けば分かるかもしれませんが、いかんせん掲示板上でのやり取りなので
僕はここまでで限界です。(まだ、他の人から良い解決策が出るかもしれませんが)
お役に立てず、スミマセンでした。
書込番号:7103018
0点

適切なアドバイスが欲しければ、自分の持っている情報を可能な限り詳しく書くべき。
情報を出し惜しみするから、相手に伝わらない。
書込番号:7109329
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

出てますよ。
不具合というのが具体的にどういうものか分かりませんが、歌詞の漢字の一部がたまに倍の大きさになるのは直ってません。
あと変更点は目立ったところではビデオプレイリストが出席番号順になったのと
電源OFFの長押しが従来のように2秒くらいになったこと、
クリック音がイヤホンからも聞こえるというところでしょうか。
書込番号:7058477
0点

電池がすぐ減るのは治らないのでしょうか???電源をちゃんと切ってるのに時間がたってから再生しようとすると電池がなくなってしまって動きません。
書込番号:7058735
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
先日、ipodを購入したのですが、ipodをUSBでパソコンにつないでもうまく充電できないんです。電池のメモリが四分の一ぐらいまでにしかならず困ってます。
充電するために何か特別な設定がいるのでしょうか?
やっぱり不良品でしょうかね?
正常な場合何時間でフル充電できるのでしょうか?
0点

4時間でフル充電と、Apple公式に書いてあります。
ただし、同期中だとさらに時間がかかることがあるそうです。
書込番号:7060637
0点

第5世代のiPodの情報で申し訳ありませんが、私のもパソコンにUSBで接続するとうまく充電できません。
よって、USB電源アダプタというのでしょうか、コンセントに直接さすタイプのAC充電器を購入してやってみたところ、問題なく充電できるようになりました。
いろんなメーカーから似たような商品がでてまして、いずれも1000〜1500円くらいです。
書込番号:7070143
0点

DEAGLEさん、きょろからすさん返信ありがとうございます。
結局、アップルにて修理交換となりました。ほんと新品に交換してもらえないのはかなり納得できないんですが・・・
ちょっと購入したことを後悔しています。
上から目線ってゆうか、購入者をなめてるとゆうか・・・
書込番号:7070570
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
はじめまして。河童ジャパンといいます。一昨日からのipodユーザーになりました。
そこで質問なのですが、
ituneライブラリの曲を削除するとipodの中の曲も消えてしまいますよね?
ノート型PCなので、データを残したままですとPCが重くなってしまい困るのですが
これって設定などで対処できるのでしょうか?
具体的にいうと「ipodには曲が入ってるがライブラリは空」という状態にしたいのです。
購入前に購入店の方に質問したら「出来る」との事だったのですが
どうしてもやり方が分かりません。
それどころか、過去ログを見ると無理そうな感じがしてしまいます…。
どなたか教えていただけたら幸いです。
駄文で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
0点

こちらの質問とほぼ同じかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511989/SortID=7047295/
で、結論は「できる」わけですが
個人的にはやはり外付けHDDにライブラリを保管する形をおすすめしたいです。
書込番号:7052383
0点

やったことないけれどアイデアとして
iPodをディスクとして使用して、iTunesのファイルの保存先をiPodにすればどうなる?
できるのかな?できたとしてもiPodからiPodへの転送に時間かかりそう。
書込番号:7053333
0点

ご返答ありがとうございました。
考えた結果、外付けハードディスクを買うことにしました。
様々な手間などを考慮したら買った方が良さげですね。
書込番号:7059625
0点

ゆの'05さんのご返答を受けてハードディスクを買いに行き、念の為に店員さんに確認してみると「無理です」と言われました。
店員さん曰く、あくまでもPC内には通常通り曲を入れて、それでも入りきれないデータをハードディスクに保存する形になる、と。
その上で、ipod内データを削除したり入れたりする事になるらしいです。
よってipod内のデータは常にPCに入れておかないといけないみたいに言われました。
それでも手動同期にすれば平気なのでしょうか?
ゆの'05さんもちゃんとしっかり教えて下さってるだけに、両極端な意見を聞いて混乱してます…。
お手数ですがご教授いただければと思います。
書込番号:7061432
0点

>念の為に店員さんに確認してみると「無理です」と言われました。
その店員さんの言う事は間違っています。
iTunesライブラリの保存先は、ユーザーが任意の場所に設定できます。
外付けHDD内のフォルダを設定する事ももちろん可能です。
iTunesで曲を取り込めばそのファイルは設定した外付けHDDに格納できますので
同期設定が自動同期だろうと手動同期だろうと、iPodに転送する事ができます。
書込番号:7061890
0点

ゆの'05さん、度々ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
それにしてもあの店員はプロなのに…。
早速明日買って来ます!
本当にありがとうございます。
書込番号:7062423
0点

店員は販売のプロではあるけれど、パソコンのプロであるとは限らない。
そもそも、量販店の店員なんて一日中売り場に立っていて、パソコンに触ることなんて殆んど無いのでは?
それに比べると、ここの常連さんは大概、一日中パソコンに張り付いてるような方々でしょうから、余程詳しいかと。
書込番号:7064580
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





