iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

2007年 9月 発売

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:80GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

(2612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:5件

すみませんが質問させていただきます。


私のiPodなのですが、音楽を同期させようと、『音楽を同期する』にチェックを入れ、『適用』を押し、同期させようとしました。

しかしながら………

普段でしたら、同期の最中にはiPodの画面に赤い禁止マークがでて、『接続を解除しないでください。』と出るのですが、そうならず、操作もできてしまいます。

しかしPC上では、まだ同期中になっており、iTunesを操作できないようになっています。

iPodが同期されることはなく、非常に困っています。

本体のリセットをしてみましたが、直らず………

復元しようにも、PCには『復元中です』と出ますが、同期と同じような状況になってしまいます。

どうすれば直るのでしょうか?

書込番号:7051097

ナイスクチコミ!0


返信する
hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/02 16:59(1年以上前)

USBの接触等に問題があるのかも知れません。
別の端子、出来ればパソコン本体(デスクトップなら、後ろ側)に接続して見られては如何でしょう?
それでだめなら、Appleに連絡しましょう。

書込番号:7059794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/04 14:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。


後ろにさして、試してみたのですが変わりません。

抜き差し等をしてもダメですので、ここはやはりApple へ聞きたいのですが……

恥ずかしながら聞き方を知らないのです。

すみませんが教えていただけますか?

書込番号:7068513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

最大容量について

2007/11/30 18:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問ですみません。
sonyからappleに乗り換えて、
本日からiPodを使い始めた者です。

iTunesにiPodをつないだ時に出る概要の中で、
最大容量が74.31GBと表示されるのですが、
皆さんのもこれ位の数字ですか?

ハードディスクなどが容量の目いっぱいまで使えないのはわかっていますが、
5GB以上も少ないのはどうなのかと思いまして質問しました。
どなたか教えて下さい。

書込番号:7050503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/30 18:35(1年以上前)

これ位の数字です。

書込番号:7050533

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/30 19:15(1年以上前)

ヒント:二進数
あとはファーム

書込番号:7050669

ナイスクチコミ!0


DEAGLEさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/30 19:34(1年以上前)

いいじゃないですか、74GBもあれば。

書込番号:7050740

ナイスクチコミ!0


kazuyaTさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/30 19:46(1年以上前)

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=30065
詳しくはこのページを見てください。

一応理解しているつもりなんですが、間違った情報を言ってしまうと申し訳ないのでぺージだけの紹介とさせて頂きます。
ちなみに、故障ではないです。

書込番号:7050785

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/11/30 19:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2007/11/30 20:40(1年以上前)

皆さん、早速のご返事有難うございます。
MacとWindowsでは容量の計算方法が違うんですね。
勉強になりました。

故障でもなさそうなので安心しました。

書込番号:7050961

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/30 20:57(1年以上前)

>MacとWindowsでは容量の計算方法が違うんですね。

??
一緒ですよ?
二進法使ってるってだけ
WinだろうがMacだろうがそこは同じ(バイナリって二進法のことですよ)
HDDメーカーだけが容量表記に十進法使ってるから混乱を招くだけ
PCの世界じゃ二進法表記がデフォなのかもしれませんねw

書込番号:7051007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/11/30 21:21(1年以上前)

>HDDメーカーだけが容量表記に十進法使ってるから混乱を招くだけ
>PCの世界じゃ二進法表記がデフォなのかもしれませんねw
逆だ。PCの世界とやらだけがユーザには糞の役にも立たない1024をユニットにしてる。普通は1000がユニットだ。1kg=1000g, 1km=1000mまれには\1k=\1000。ちなみに2進表記の1000は1111101000となる。16進表記では3E8だ(笑)

書込番号:7051119

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/02 17:04(1年以上前)

確かに、パソコンの中だけが便宜的な単位を使ってますね。
逆に、パソコンの中だけに限って言えば、そちらが一般的であるのもまた事実ですが。
何れにしても、見た目の数字が違っても、実際の容量が変化しているわけではありません。
譬えるなら、オーストラリアドルとカナダドルの違いの様なものです。
数字上の金額は違っても、それによって金銭的価値が変化するわけではありません。

書込番号:7059824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どんなカバー(?)をつけていますか?

2007/11/29 16:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

クチコミ投稿数:8件

皆様初めまして☆
先日iPod classicを購入しました。
ずっとできるだけキレイに使うためにカバー(?)を買いたいと思ってるんですが、
皆様はどんなカバーをつけてらっしゃるんでしょうか??
安くていいものを探してるんですが、参考までに教えてください☆

宜しくお願い致します。

書込番号:7045361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/29 17:26(1年以上前)

パワーサポートのシリコンケースです。ちょっと高かったですが…。900円のケースよりは出来がいいです。日本製ですし。アマゾンなんかでしらべると出てきます。

書込番号:7045589

ナイスクチコミ!0


kazuyaTさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/29 17:51(1年以上前)

こちらの話題にも興味があるので返信させていただきます。
私はレイ・アウトのACアダプタとシリコンケースがセットの製品を買いましたが、シリコンケースには不満があります。
ケースが薄すぎるせいか、めくれあがってしまって綺麗に見えません。
あと、ホイールの部分にもシリコンカバーがあると、ホイールの反応が悪くなってとても使いづらいです。

ケースを買うときは多少高い買い物になっても後悔しないように、しっかりとチェックしないといけませんね。

書込番号:7045701

ナイスクチコミ!0


kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/01 01:31(1年以上前)

自分はAgent18のClick Shieldを愛用しています。

ipod 4G・ipod 5G・nano 2G・classic全てこのメーカーのケースを使っています。
もうこのメーカーのこのケース以外考えられません!ってぐらい満足しています。

最近classicを購入し5G対応の物が流用できるという事で購入しました。
サイズもジャストフィットで満足しています。

一番のポイントは画面と背面のアップルロゴ以外がクリアではなく
ザラザラしたものになっていて傷が解りにくい!ってとこです。

画面に液晶保護シートは必須ですが傷など気になさるならオススメです。
背面のアップルロゴにみクリアになっているところもポイントです。

書込番号:7052399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

クリック音とは

2007/11/29 11:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 kazuyaTさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして、買ってから1ヶ月も経たない初心者です。

質問なんですが、クリック音とは何のためにあるのでしょうか?
設定だと、オフか両方しか選べなくてクリック音が他の人にも聞こえてしまうと思うんですけど?
どうせなら、ヘッドホンだけって言う設定があってもいいと思うんですけどどうでしょうか?

書込番号:7044613

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/29 12:31(1年以上前)

>クリック音とは何のためにあるのでしょうか?

クリックホイールの動作を確認するためのものです。
以前のモデルにはヘッドホンからクリック音を出すことが出来ましたが
こちらはできませんね。 ファームのUPで出来たら良いけど・・・

書込番号:7044756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/29 17:28(1年以上前)

1.0.3にバージョンアップするまではイヤホンから聞こえませんでした。しかしバージョンアップすると本体とイヤホンの両方かならないか、になっていました。

書込番号:7045594

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuyaTさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/29 17:45(1年以上前)

NY10451さん、Re:(Re>)を消すのが好きな人さん、返信ありがとうございます。
特にクリック音は必要無さそうなので、このままオフで使うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:7045675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

標準

インポート時のビットレート

2007/11/29 00:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:3件

ついにiPod classic(80GB)を手に入れたのですがビットレートの
ことについて聞きたいのですが皆さんはどれくらいに設定してC
Dからインポートしていますか?初期値は124kbpsになっていま
すがやはり200〜300台kbpsにすると音質は違ってくるのでしょうか?
ちなみに私は音楽のみipodで持ち歩くつもりです。やはり300↑k
bpsに設定すると初期の124kbpsの3倍の容量を使うと考えていいん
でしょうか?

なるべくよい音質で音楽を楽しみたいので124kbpsと300↑kbpsだと
どのくらいの差を感じられるかどうかを教えてください。
もちろん個人差はあると思いますがあなた自身が思ったことをきか
せてください。よろしくお願いします。

ちなみにヘッドホンはsonyの900HDを使っています。
よく聞く音楽のジャンルはRockとpopです。

書込番号:7043479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/29 00:49(1年以上前)

買う前ならともかく、手に入れたんなら自分で聴いてみれば?

年くってくると、高音域が聞き取りにくくなってくる(十年くらい前より確実に聞こえてないと思うし)とかも関係してんのか、以前よりも低ビットレートでも不満が少なかったり。エンコーダの性能アップだけとも思えないし。そんでも256kbpsくらいより上がいいかな〜とか思ってますが。

書込番号:7043525

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/11/29 00:54(1年以上前)

>初期値は124kbpsになっていますが
そんなことはないと思いますが・・・(^-^;

>200〜300台kbpsにすると音質は違ってくるのでしょうか?
お手持ちのCDはありませんか?
一番確実なのは、ご自分で異なるビットレートで曲の取り込みを行い、聴きくらべてみる事です。

世の中には色々な人がいます。
64Kbpsで取り込んでもCDと違いが分からないという人もいますし、
無圧縮のWAVじゃないと聴く気にならないという人もいます。

曲の取り込み自体はCD一枚分でも数分で終わる作業ですし、
一度聴きくらべてみてご自分に合ったビットレートを見つけてみてはどうでしょう?

書込番号:7043546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/11/29 01:46(1年以上前)

以前20曲ほどitunesPlusを利用したんですが、すごくいい音質だったので、それ以来AACの256kbpsでやってます。それまで192kbpsでエンコーディングした曲2000曲がすべてレンタルだったので、ちょっと後悔してます。古いiPodだと差が分かりにくいですが、最近買った2nd nano以降(iPodだと5G以降)だとはっきり分かりますのでAACの256kbpsがオススメです。

書込番号:7043708

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/29 02:05(1年以上前)

124・・・???
なんで2の累乗じゃない数値が???w
まぁ128の間違いだと思うけどね

ま、買う前とかでもないんだし自分で確認したら?
作ったファイル消せない訳じゃないんだから・・・
人にとやかく聞くより自分で試すのが一番手っ取り早いしどんな感じなのかが分かる

まぁ俺は最低でも192kbps
普通に使うなら256以上だなぁ(最近はLossless使ってるからビットレートなんて考えたことないけど)

書込番号:7043746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/11/29 06:53(1年以上前)

80GBもあるのなら256kbps以上でも余裕でしょ?
ただwavやロスレスだとバッテリー消費が早いので、要検討。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7044008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 08:44(1年以上前)

時間が無いので走り書きですが・・

WAVで容量100%とすると、ロスレス60%、mpeg320kで25%、つまり4曲で1曲分。
320kで高音質設定ですと、音の質感や、最高音域(ブラシ、トライアングルの金属音)などほとんど原音と区別付きません。 時代と共に大容量になるため見越した選択が重要。    以上

書込番号:7044186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2007/11/29 10:46(1年以上前)

128Kbpsかな。
ワタクシはshuffleと併用してるのでこれ以上容量食うのは厳しいです。
家で聴くのがメインならともかく、雑踏の中や車でFMに飛ばして聴くなら問題ないと思いますが。

書込番号:7044498

ナイスクチコミ!1


z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度3

2007/11/29 16:47(1年以上前)

sonyのA919にも似た質問があったので私見を述べさせていただきました。

Nao-Nao=Naoさんが質問される気持ちは分かります。
ただし皆さんの意見同様、自分で色々試す以外は結論出ないと思いますよ。
非可逆圧縮をする時点で、何処で満足するかは自分以外決められませんので。
また場所(部屋、電車、車等)で満足出来るビットレートは変わるものと思われます。
私は静かな部屋で聴いたときに唯一「何か音が薄い、128kbps以上欲しいな」と思ったことがありました。
あとの環境では大して違いが分かりません。
とは言ってもただ単に非可逆圧縮である(=オリジナルではない)というのが嫌(別な理由もありますが)でロスレス管理してます。
こうなると自己満足の世界ですが、結構こういう人多いと思います。

書込番号:7045479

ナイスクチコミ!0


DEAGLEさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/29 17:14(1年以上前)

大容量なので、Appleロスレスが最適だと思われます。

ビットレートは1000kbps程度です。

128kbpsよりはずっと高音質を体験できると思いますよ。

ちなみに、ロスレスだと私の場合、一曲20〜30MBぐらいになります。

でっか!と思うかもしれませんが、80GBも入りますから。

一曲25MBと考えて、約3200曲も入ります。

書込番号:7045554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/29 17:32(1年以上前)

ロスレスは時間がかかります。私にはなんの違いもわかりませんでした。

書込番号:7045608

ナイスクチコミ!2


DEAGLEさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/29 20:43(1年以上前)


正直私もよく分かりませんwwww

相当音感が鋭い人とか、音楽関係の仕事をしているとか、とにかくこだわる人にはロスレスをおすすめします。

とりあえずHDDタイプなのでロスレスにしても損はないし・・・ということで私はロスレスにしています。

時間がかかる・・・という人もいますが、私の非力なPCでも変換は数分(CDまるごと)です。

書込番号:7046413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/11/30 15:30(1年以上前)

皆様、貴重な意見を聞かせてくれてありがとうございました。
私なりに聴き比べや皆さんの意見を参考にロスレスでインポー
トすることに決めました。本当にありがとうございました^^

書込番号:7049964

ナイスクチコミ!0


Kra.さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/30 15:40(1年以上前)

ロスレスで気になったのでこのスレで質問させてもらいます。
私もCDからロスレスで転送しているのですがmanten_pocketさん[7044008]
のレスにもあるようにipodでロスレス音源を再生するとバッテリーの消費
が早いと書き込みがありましたが、頻発な曲の移動などでもバッテリーは
減りますがそういうことを考慮せず、公式HPではバッテリー駆動時間は通
常30時間ですがロスレス曲の再生のみだと約何時間くらい持つのでしょう?
こまかくなくてもいいので『おおよそ通常の3分の2』や自分が感じた減り
具合の加減などを教えてください。よろしくおねがいします


書込番号:7049986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度4

2007/12/01 09:52(1年以上前)

こんにちは
新規に立てるよりもここで質問させていただく方が良いと思いました

現在、AAC 320kbpsでCDからインポートしているのですが、最近になって321〜324など、320を超えたビットレートになってしまうんです
iPod以外にも携帯(SO905i)なんかに曲を入れたいのですが、320で固定する方法は無いもんでしょうか?

書込番号:7053208

ナイスクチコミ!0


HD28Vさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/02 00:56(1年以上前)

新規に立てるべきと思いましたが、BUTA部屋様に相乗りさせていただきます。

AAC 256 に設定していますが、3週間振りくらいにCD数枚をインポートしたら、247〜259 でバラバラなレートで取り込まれてました。今までのデータは、全て 256 に揃っているのですが…。

弊害があるのかどうか不明ですが、見た目が不揃いで不安です…。

書込番号:7057034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/02 09:05(1年以上前)

二人とも単に可変ビットレートにしてるだけなんじゃない?固定ビットレートにしたいならVERはずせばいいのでは?二人ともデフォルトの設定から変えているのだから、難しいことでもないと思う。

書込番号:7057941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度4

2007/12/02 11:58(1年以上前)

いつもよく見てるさん
そっちなら良かったんですけどねぇ…

今日、アップルに問い合わせたところ不具合だそうです
コレはアップルも把握しており、アップデートにて対応する予定とのこと
HD28Vさん、気長に待つしかないようですwww

書込番号:7058594

ナイスクチコミ!1


HD28Vさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/02 12:06(1年以上前)

いつもよく見てるさん、ありがとうございます。

設定を確認しましたが、AAC 固定256 で間違いないようです。
カスタムを選んでいないし、カスタムを覗いても、VBRのチェックは外れています。

BUTA部屋さん、お問合せ結果のご報告、感謝します。

アップデート待ちですか。せっかく頑張って20枚ほど取り込んだのですが、やり直しですな。
音楽CD専門で使ってますが、192kbps×2,000曲 + 256kbps×6,000曲で、容量も8割以上喰ってます。今までは綺麗に 192 と 256 が並んでいたのですが、急にいろいろな数字が増えてしまい、焦ってしまいました。

スレ主のNAO-NA-=NAOさま、お邪魔いたしました。

書込番号:7058626

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/12/02 14:11(1年以上前)

>BUTA部屋さん
>HD28Vさん

ビットレートが一致しない現象は、iTunes 7.5からのようです。

Appleのディスカッションボード等から得た情報によると、
これが不具合かどうかは分かりませんが、
どうやらもともとAACでエンコードした場合のビットレートは一定ではなかったのですが
iTunes上では設定通り一定に表記していたのを
7.5からエンコードした値通りに表記するように変更されたようです。

つまり7.5からエンコードがおかしくなったのではなく、
表記が変わっただけ(つまり見た目の問題)のようです。

ただこの現象をアップル側が不具合と認識しているという事であれば
今後のアップデートでは再度元の表記方法に変更する予定なのかもしれませんね。

書込番号:7059133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2007/12/02 14:21(1年以上前)

圧縮音源の傾向を言うと、圧縮率を大きくすると(320->192とか)音が
痩せたような印象を持ちますね。おそらく電車などで聞く際にはさほど
大きな問題ではないように思います。

また、圧縮する形式(aac,mp3など)やその圧縮するソフトでもずいぶん
音の傾向が違うように思いますね。

敷居が高くない方法は、itunesで圧縮率を抑えるってだけですが、もう
少しマニアックな方法でしたら、mp3のlameを使うとずいぶんよいですね。
僕の感覚で言うと、aac 320はややおとなし目で、mp3 320は元気な感じ
です。敷居が高いけど、classicならばlame 320は試す価値がありますよ。
lameのことは検索して調べてください。

また、ちゃんと試していないし、ipodではデフォルトのままでは試せない
けどoggという形式はさらに音質が良いという話ですね。これを試そうと
思ったらrockboxがclassicに対応するまで待つしかなさそうです。

音質を上げる工夫はほかにもいくつかあるんですけど、一番手軽なのは
圧縮方法をいろいろ試して自分に納得できる妥協点(ロスレスやcd音質
より落ちますので。)を探してみればいいと思います。

相当マニアックなところまでこだわるならipodはlineoutがとれますので、
ポータブルアンプ+高音質ケーブルというところまで行ってしまうね。
改造ができるならばさらにその上が待ってるようですが。

書込番号:7059175

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

PS2で充電

2007/11/28 14:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

スレ主 kyosinheiさん
クチコミ投稿数:2件 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の満足度4

ipodを買おうとしているんですが、家にはパソコンがありません。それにお金もあまりないのでUSB接続のACアダプタもできれば買わずにすみたいのです。なのでPS2についてるUSBで充電できるか教えてくださいI
お願い致しますュ

書込番号:7040914

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/28 15:11(1年以上前)

>家にはパソコンがありません。

ならMDウォークマンあたりにしといたら?
PCなしでどうやって曲管理するのさ

書込番号:7040952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/11/28 15:17(1年以上前)

というか、そもそも曲はPCなしにどうやって入手、および転送するのかと…

知り合いのところで追加とかかな?

AMD至上主義

書込番号:7040968

ナイスクチコミ!1


DEAGLEさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/28 15:17(1年以上前)

PCがないと、音楽やビデオが転送できませんよ?

それではiPodの意味がまったくありません。

MDウォークマンとかならPCなしで再生できますが・・・(ただしMDに録音できるプレーヤーが必要)

書込番号:7040969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/11/28 15:21(1年以上前)

ダイレクトエンコーディング出来ませんよiPodは。あと友達のパソコンに繋いでとかって考えているなら、間違いなく迷惑になるのでやめましょう。とりあえず安いパソコンでも買ってからやることを勧めます。

書込番号:7040982

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyosinheiさん
クチコミ投稿数:2件 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の満足度4

2007/11/28 16:43(1年以上前)

曲は知り合いのパソコンでいれます
来年の4月か5月にはパソコンが買えるのでそれまで知り合いのパソコンで曲を入れたいと思っています。
それで、PS2で充電できますかね[

書込番号:7041209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/11/28 17:44(1年以上前)

>できるかできないか
できるとは思いますよ。
ただ、その度にPS2を起動しないといけない気が。

それなら1000円弱払ってアダプタorUSB変換のACアダプタ買った方がいい気がします。

てか、数曲追加しに友人のとこに足を運ぶのは多分迷惑な気がしますけど。
それも約半年も…

せめて漫画喫茶とかにしては?

AMD至上主義

書込番号:7041396

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/11/28 20:23(1年以上前)

>来年の4月か5月にはパソコンが買えるのでそれまで

あと半年ですので

iPodも来年の4月か5月に購入するか
パソコンも今購入するか
2択が良いと思います

ちなみにネット環境もそろえないと
iTunesがダウンロードできません

書込番号:7042012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2007/11/29 01:19(1年以上前)

>来年の4月か5月にはパソコンが買えるので

その時にパソコンとiPodを同時購入されても良いと思いますけど。
それまで待つ事は出来ませんか?
知り合いの方が寛大な人だとしても、
結果的に迷惑を掛ける事になりますから。

書込番号:7043644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/02 14:33(1年以上前)

その友人との人間関係がどうかわからないので、環境そのものにアドバイスは
できない。ただ、大切にしときや。親しき仲にも礼儀ありね。
充電ならば、3rdパーティからでているしそれで充分だと思うよ。仮にps3でで
きなくても数千円でほかの手段がとれると思います。これは買おうとするとき
に店員さんに聞いてみたほうがいいですね。時々、いまいちよくわかってない
店員さんもいますので、それだけは注意してね。

書込番号:7059226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/02 21:32(1年以上前)

一つ口を出させて貰うと
迷惑か迷惑じゃないかは自分たちの関する所ではないと思いますよ

俺もパソコン無いのにiPod?って思いましたが

書込番号:7061215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
Apple

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング