iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

2007年 9月 発売

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:80GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

(2612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

製品不良??

2007/10/25 18:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:33件

はじめまして、質問なのですが、私のiPodはフル充電して朝通学の時に音楽を30分程度聞き、電源を切ってホールドにして授業が終わり帰宅のさいにホールドを解除し音楽を再生しようとすると二、三日に一回くらいの頻度で充電がきれており、その表示がでています。まだ購入して一週間程度ですし微妙な症状なので保障書を使う気にはなれません……同じ症状にみまわれた方や、解決の方法が少しでもわかるという方がいらっしればご協力よろしくお願いします。

書込番号:6905063

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/10/25 19:18(1年以上前)

はじめまして
いつ頃購入されましたか?
ひょっとしたら充電池がヘタってきている可能性があります。
場合によってはメーカーへ引き渡し充電池の交換が必要になる場合があります。

書込番号:6905171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/10/25 19:26(1年以上前)

ちょうど明日で一週間です……まだまだ買ったばかりなのですがそのようなことはあるのでしょうか?またその場合保障書は使わなければいけないのでしょうか?わかる範囲でいいので教えていただきたいです。

書込番号:6905192

ナイスクチコミ!0


LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 19:30(1年以上前)

これでは?
http://japanese.engadget.com/2007/10/18/ipod-classic-1-0-2/

ソフトウェアのバージョンは?

書込番号:6905200

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/10/25 19:31(1年以上前)

初期不良・・・というのも考えられます。
保証書を使うかどうかは別として一度販売店にその旨を伝えてみたらどうでしょうか?
明らかにおかしいということが分かった場合は修理
そんなもんではといわれたらそのまま
ということでいいんではないでしょうか?
1週間でヘタるバッテリーなんてありませんからね・・・

書込番号:6905208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/10/25 19:53(1年以上前)

jbkqb324さん、LOG!!さん返信ありがとうございます。どうやらLOG!!さんに提供していただいた症状のようですね……この症状の対応策は現在まだないのでしょうか?バージョンは1.0.2です。

書込番号:6905268

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/10/25 20:00(1年以上前)

バージョンが一致ですか・・・
どうやらLOG!!さんの紹介の症状のようですね。
しかしアップルが新しいバージョンのソフトウェアを公開していないようですから公開待ちですね

書込番号:6905297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/10/25 20:28(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
このまま保証書を利用せずに少し待ってみるのがよいみたいですね……少し待ってみて改善がみられない場合、交換してもらうことにします。こまめに掲示板チェックしますので何かわかることがあれば書き込みよろしくお願いします。みなさんの善意に感謝します。

書込番号:6905406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/10/25 21:59(1年以上前)

すいませんが、

「保証書を利用せずに」の意味がわかりませんので教えてください。
 
一回しか使えないのですか?

APPLEのHPで見たのですがそうは読めなかったのですが制限があるのでしょうか。

もし一回限りなら購入は辞めようかと思います。

書込番号:6905757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/10/26 00:50(1年以上前)

わしじいいさん、こんばんは。アップルの保証はどうやら一年間有効みたいですね。でも私が購入した店の保証書は一年間一回限りとなっていますのでこのように記述しました。私が購入した店がどのような対応をしてくれるのかはわかりませんが……
製品不良であるのかそうでない部分の不良であるのかはっきりしないのでむやみに本体を返品、交換するのはもったいないし手間のかかることだと私は考えております。アップルのホームページから返品、交換するのも一つの手だとは思いますが、私が知りたいことはそれ以外でのこの症状の解決法です。なにか情報があれば教えていただきたいです。

書込番号:6906630

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/10/26 07:02(1年以上前)

わしじいさん
おそらく「保証書で保証を受ける前にもうちょっとアップルの対応を待つ」ということではないかと思いますよ。
ソフトの問題ならアップルが気づけば新しいバージョンのモノを公開すると思うので

書込番号:6907020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/10/26 15:40(1年以上前)

回答いただきありがとうございます。

iPodは保証、サポートの面をシンプル(?)にして本体を安くしていると、
大手家電量販店の店員が言っておりまして、購入にあたって延長有償サポート
は付けた方が良いか? とか気になっておりました。

おそらく購入するときはビックカメラなので、購入時に保証についての確認は
したいと思いますが、あちらも商売なので有償サポートを進めてきます。
7割の人が加入していると店員は言っていました。(ホント??)

今までiriverを使用していてサポートに電話したことはないのですが、
今回のファームの不具合に関して掲示板で見てると深刻ですよね。
iPodの保証体制は解らないことだらけなので、掲示板等でもっと情報収集を
してみます。

とりあえずバージョン1.0.2にしないか、バージョンアップしてもCoverFlow
を使用しなければ購入しても問題ないと理解して購入検討を進めます。

書込番号:6908140

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/10/26 17:10(1年以上前)

わしじいいさん
スイマセンでした・・・以前書き込んだとき名前を間違って書いてしまっていました・・・
一つ疑問に思ったのですが今販売されているものはすべてバージョン1.0.2ではないのでしょうか?
購入検討されているとのことでしたので・・・

書込番号:6908367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/10/26 18:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

違うスレに、購入すると1.0.2であることの記載がありました。
ビックカメラの店員がこの製品を使用していて、問題は起きていないと
自分のiPodでCoverFlowを実演してくれました。

ファームだけではなくハードも関係あるのでしょうか?
やはり1stロットがはけるのを待つか、ファームのアップデートを待つ
ほうが良いのかな?

PS:ハンドルネームは私も間違えて登録したものです。
 本当は「わしじいさん」としたつもりが....

書込番号:6908565

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/10/26 18:39(1年以上前)

では正しいハンドルネームで
わしじいさん
わたしも新しいバージョンが出るまでまったほうがいい、それか別の製品を買うかだと思います。

書込番号:6908579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/10/26 19:06(1年以上前)

わしじいさん、私のiPodで本日実験してみたのですが、たまたまかもしれませんが、カバーフロー機能を使用しなけれバッテリーの減りはないようです。ご購入検討されているみたいですが急ぎでないならばもう少し様子をみてみることをすすめます。

書込番号:6908664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/10/26 21:15(1年以上前)

すいません。私のスレみたいになってしまって。

スレ主さんにまでアドバイスをいただいてしまってありがとうございます。

できるだけ待ってみます。

iPodをお持ちの皆さんならわかるかも知れませんが、デジモノ好きにとっては
この「待つ」ということがなかなか困難ですが....

CoverFlowを使用しなければOK!!(? もちろん自己責任です。)

これは検討中の皆さんにも有効な情報ですね。

書込番号:6909064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちが良いか迷っています

2007/10/25 00:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

スレ主 asylumさん
クチコミ投稿数:12件

classic 80GBかSONYのNW-A808を買うかで迷っています。
第一に音質が気になるんですよね。
classicは低音が割れると聞きました。
ジャンルは、Hip-HopやR&Bなど聴くので、
低音がよく聴こえて、あくまでもヴォーカルがメインにクリアに聴こえて、
ボリュームを上げた時に高音がシャリシャリせず煩くないようなのが理想です。
このような場合、iPodとNW-A808ならば
どちらが良いのでしょうか?
あと、iPodは付属のイヤホンが酷いようなので
NW-A808ではなく、classicの方が向いているのならば、
どのイヤホンがclassicに合っているでしょうか?
教えてください。

書込番号:6903042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2007/10/25 08:44(1年以上前)

この手の質問は結構見ますけど、そこまでSONYとAppleに音質の差があるのか
常に疑問に思っています。
Classicは低音が割れるということですが、誰の評価なのか、
その人は同一の出力(ヘッドホン)で聞き比べたのか。
自分はnano8GとTouch8Gと購入し、
ヘッドホンはN・U・D・E MDR-EX90SLの組み合わせで使っていますが、
低音が割れるとか全く感じませんよ。
NW-A808はMDR-EX90SLに準ずるイヤホンのようなので、
そこで差が出来ているように思います。
iPodのイヤホンは性能不足なのは事実なので。
ただし、あなたの文中の「酷い」というのはちょっと語弊があるかな、と思います。
個人的な評価では、コストパフォーマンスではSONYが上、
iTunesがとにかく秀逸なアプリケーションなので
トータルパフォーマンスではAppleが上と考えます。
予算が許すならiPodに1万前後のヘッドホンの組み合わせがベストかと。

ヘッドホンに関しての質問はヘッドホンの掲示板で調べてみるといいうと思います。

書込番号:6903752

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/10/25 11:45(1年以上前)

音質ってある程度のレベル以上になると、良い悪いでなく
好みの問題になると思います。
「味噌ラーメンと醤油ラーメンとどちらが美味しいか」
という質問と同じです。

音質が気になるのでしたら、プレーヤーは機能とか操作性とかで選んで
好みの音質のイヤホンを別途購入した方が良いと思いますよ。

プレーヤーの音質差より、イヤホンの音質差の方が遥かに大きいです。

↓このあたりも参考にどうぞ。
http://kakaku.com/magazine/027/p05.html

書込番号:6904111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/10/26 00:15(1年以上前)

音質ならケンウッドのMEDIA Kegが一番かな
容量も60Gあるしね
ちょっと値段が張りますが音質一番ならこれが一番いいです

付属のは糞だからヘッドフォンも買わないといけませんが…

書込番号:6906485

ナイスクチコミ!0


スレ主 asylumさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/28 19:55(1年以上前)

返信してくださった方、ありがとうございます。
参考になりました。iPodにしてみようかと思います。
イヤホンも探してみます。

書込番号:6916548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

iPodソフトウエアの更新ができない

2007/10/22 19:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:372件

iPod classic80Gを購入して1ヶ月、使用していますが
iTunesからiPodのソフトウエアの更新ができません。
iTunesのバージョンは10月22日現在、最新の7.4.3.1
OSはWinXPsp2です
iPodをiTunesに接続した段階でiPodの概要で確認すると
実際、ipodのソフトウエアが古いバージョン(1.0.2)なのですが
表示では最新ですとあり、更新の確認でも1.0.2は最新ですと表示されます
アクセサリーのiPod Radio Remoteを使用するためにもiPodソフトウエアバージョン1.1以上が必要なため、購入してすぐiPodのソフトウエアの更新し、Radio Remoteも使えるようになりました
しかし、後日Radio Remoteを使用しようとすると、出来ず
改めて、iPodソフトウエアの更新の確認をすると新らしいバージョンがリリースされていたので更新
しかし、Radio Remoteも使用できず・・・
その後は、(いつのまにか、定かではありませんが)iTunesにiPodを接続すると
ソフトウエアが古いままで(1.0.2)表示は決まって最新ですの表示
iPodの復元、iTunesの再インストール、古いバージョンも試しましたが改善されません
サーポートセンター(AppleCare Protection Plan)でも、お手上げ状態
一度、故障か確認してもらいましたが、問題ないとの事
iPod classicに限らず同じ症状の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します

因みに、WindowsVista環境のパソコンでも確かめましたが同じ状態でした。

書込番号:6894694

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/22 20:19(1年以上前)

Win上からiPodの中身をフォーマットして
最新のアップデートを当てても同じなのでしょうか?

その時にWinエクスプローラーのフォルダオプションから
「すべてのフォルダとファイルを表示する」のチェックを入れておいて下さいな
(既に実行済なのかな?)

書込番号:6894757

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/22 20:33(1年以上前)

はじめまして。
参考情報程度ですが・・・
社外のDockConnecterケーブル類は使用されてませんか?
私は5GiPod使ってますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/70201011086/SortID=6822087/
にあるようなトラブルに見舞われました。
上記URLには書きませんでしたが、上記内容の前に、iPodが最初に♪ぽんた♪さんと似たような症状起こしました。
そのときは1回iTUNESで初期状態(復元)に戻してアップーデート出来たのでiPod Radio Remote使えるようになったのですがすぐに反応しなくなりました。
原因はDockConnecterからの過電圧によるチップの破損らしいとのことでしたが・・・
その後は上記URLの通りです。

もし試されてないなら復元を一度試されてみては?iPod内のデータ消えてしまいますが・・・

ご参考までに。

書込番号:6894809

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/22 20:37(1年以上前)

ぁ・・・平さんが既に書いてた・・・(汗

復元については
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=60983-ja
参照ください。

書込番号:6894833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/10/22 20:48(1年以上前)

Win上からフォーマット?ごめんなさい、知識不足でf^_^;
マイコンピュータからiPodをフォーマット?などでいいのでしょうか?

書込番号:6894875

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/22 20:55(1年以上前)

そういう事ですよ

>その時にWinエクスプローラーのフォルダオプションから
「すべてのフォルダとファイルを表示する」のチェックを入れておいて下さいな

iPodの中身がすべて消えますのでフォーマット後は
iPodソフトウエアの実行を忘れずに(忘れると単なるUSBHDDw)

書込番号:6894910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/10/23 00:44(1年以上前)

iPod classicのソフトウェアの最新バージョンは1.02で正しいと思います。

こちらMac環境ですが、iPod側のバージョンは1.02で問題は残っている(音楽再生、スリープから復帰等からラジオに戻すと、設定>ラジオの地域を切り替えないと聞けない)ものの、Radio Remoteの動作は可能です。

書込番号:6896108

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/10/23 12:54(1年以上前)

時間帯によってサーバーにアクセスできず更新できないときがありますね。
昨日は全く更新できませんでしたよ。

書込番号:6897186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/10/23 14:16(1年以上前)

色々と有難うございました^^;

勘違いもあり一応解決しましたのでご報告を。

まず、SPEED_GRAPHERさんのご指摘で改めて確認したところ、
iPod classicのソフトウェアの最新版は、1.0.2だとの事でした
(なので、購入した段階でソフトウェアに関しては最新版だとゆう事です^^;)
購入後、iTunesでソフトウエアの更新の確認をしたところ、最新版が存在し更新出来たこと事、(今となってはなぜかはわかりませんが??)
iPod Radio Remoteを使うための注意事項に、ソフトウエアv1.1以降が必要と記載されていたことから、てっきり(1.0.2)は古いと勘違いしたこと、
などのことから思い込みもありまして、勘違いをしていました、申し訳ないです。
因みに、iPod Radio Remoteを使用するためのソフトウエアV1.1以降とは、以前のiPodを前提に記載されているようです

尚、iPod classicでRadio Remoteを聞く場合ですが
iPod classicとRadio Remote相性の問題と、ソフトウエアの不具合の問題で
うまく聞けないとの事です。
対処としては、Radio Remoteを接続し、設定、ラジオの地域の設定で
一度日本以外の設定し、ラジオで、ホワイトノイズを流す
その後、地域を日本に設定しなおすと聞けるそうです。
ソフトウエアが1.0.3にアップするまでは、このような状態のようです。




書込番号:6897348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

iTunesについて質問です。

2007/10/22 13:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 you--3さん
クチコミ投稿数:4件

娘がnanoを持っています。
私のパソコンを使用して、iTunesと同期をしています。

近々、私もciassicを購入しようと考えていますが、
当然、iTunesに入れる曲は、全く違います。

同じパソコンでも、iTunesは二人で使え、
全く違う曲が、登録できるのでしょうか?

使えるのであれば、やり方を教えてください。

書込番号:6893759

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 14:57(1年以上前)

>使えるのであれば、やり方を教えてください。

他人に聞く前に、自分で調べられることは調べてから、質問するようにしよう。
カカクコムの口コミ掲示板でもいいし、

http://www.apple.com/jp/support/
の検索の欄に、「複数 iPod」といれて検索すれば解決できそうな情報をみつけることができる。




書込番号:6893924

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/22 16:04(1年以上前)

何度この手の質問を見てきたことか・・・
過去ログにいくらでもあるから探せばいい

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0130/ItemCD=013095/MakerCD=9/

まず自分で出来ることは自分でやる
それでダメなら聞く
このスタンスは全てにおいて重要だと思うよ(俺が人のこと言える立場じゃ無いだろうけど

書込番号:6894051

ナイスクチコミ!1


スレ主 you--3さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/27 21:04(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
そうですよね、まず、自分で探さないといけませんね。
怠け者なので、すぐに答えを出したくなってしまいます。
申し訳ありませんでした。

書込番号:6912992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

耐久性

2007/10/22 13:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 koushinさん
クチコミ投稿数:9件

現在ipod nano4GBを使っていてとても容量がたりないのでclassicに乗り換えようと思っています。
nanoはフラッシュメモリーですが、classicはHDDだと聞きますケド実際classicの耐久性はどんなものでしょうか?
ケース等でだいぶ壊れにくくなるものなのでしょうか?

書込番号:6893722

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/22 14:52(1年以上前)

はじめまして。
3GiPod→5GiPod使ってますがclassicも5Gの進化版なので同じようなものだと思いますが
よほどひどい使い方(激しい振動や圧迫)がなければ普通は多分先にバッテリーが寿命来ると思います。
3GiPodはたまにトラブルもありましたが初期化(工場出荷状態)にして曲入れなおしたら普通に使えました。
4年ほど使用しましたが先にバッテリーが終わりました。

フラッシュタイプよりトラブる可能性があるとすれば純正以外のものをDockConnectorに繋いだときかもしれません。
実はこれで5GiPodMacStore心斎橋で1回交換してます。(社外のものはApple使用保証外)

それより背面の傷のほうが目立つでしょう。
私はハードカバーBelkinのBrushed Metal / Acrylic case for iPod 5G(classicも画面多少切れますが使用可能)(MacStoreや大手量販店(ヤマダ電機)等で販売)を使ってます。
昔はソフトカバー使ってたのですがやはり傷が目立つのでこれにしました。

ご参考までに。

書込番号:6893910

ナイスクチコミ!0


スレ主 koushinさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/22 15:05(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございます。
意外と丈夫なものなんですね。ってことは落としたりしない限りは大丈夫って事でしょうか?
やはり裏面は傷つきやすいんですねー購入時にケースを買いたいと思います

書込番号:6893941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/22 21:57(1年以上前)

HDDは弱いとききましたが、大丈夫なんでしょうか?私は自転車に乗って駅までいくのですがだいぶ揺れます。ガタンとかなりますが大丈夫なんでしょうか?大丈夫な場合はダイジョーブ!とお願いします。めちゃイケみたいに。

書込番号:6895179

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/22 22:54(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さんへの答えはここにあるのでは↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511987/SortID=6797567/

書込番号:6895493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/22 23:38(1年以上前)

それとは別の事なんですが。自転車の激しい揺れにも大丈夫かということです。

書込番号:6895749

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/22 23:56(1年以上前)

>koushinさん
基本的には頑丈にできているので大丈夫です。
ただ他の方も仰るように落下には気をつけましょう。
また机の角にぶつけるとか、たいした衝撃ではないように思っても注意すべきです。
走りながら聴くのも避けた方がいいです(経験上横断歩道の小走り程度なら大丈夫?)

まあ私も4G iPodを2年以上使い倒して大丈夫でしたから、
大切に扱えば問題ないと思いますよ。

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
衝撃を抑える工夫をしましょう。
また自転車に乗りながらの使用は安全面から避けた方がいいと思います。

書込番号:6895855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/23 00:00(1年以上前)

シリコンケースにいれて軟らかい袋みたいなのにいれてポケットにいれれば大丈夫ですか?

書込番号:6895882

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/23 00:41(1年以上前)

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
私はあなたがどのような道を走るのかも知りませんし、
どのような袋やポケットに入れるのかも知りませんから答えようがありません。

先の私のレスが私に言えるほとんど全ての事ですから、
それらを参考にご自分で工夫なさって下さいとしか言えません。

書込番号:6896093

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/23 18:15(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さんへ

>それとは別の事なんですが。自転車の激しい揺れにも大丈夫かということです。

では他人のスレで質問するのではなく
あちらのスレで質問したほうが良いのではないでしょうか

あちらのスレ放置しっぱなしでクローズしてないですよね

書込番号:6897788

ナイスクチコミ!0


スレ主 koushinさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/23 21:09(1年以上前)

>ゆの’05さん
そうですよね。一応一流メーカーの製品なわけで、そう簡単には壊れませんよね。

書込番号:6898382

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/24 00:49(1年以上前)

自転車に乗りながら使うのは、止めた方が良いと思います。

書込番号:6899422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/24 13:01(1年以上前)

IPOD TOUCHよりは壊れやすいんですかね?

書込番号:6900664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/24 18:23(1年以上前)

揺れがひどい人はやめたほうがいいんでしょうか?

書込番号:6901455

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/24 20:35(1年以上前)

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
>IPOD TOUCHよりは壊れやすいんですかね?
試した事はないので断言はできませんが、原理上壊れやすいと言えると思います。

>揺れがひどい人はやめたほうがいいんでしょうか?
揺れ方によります。

書込番号:6901888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/24 21:07(1年以上前)

ポケットにいれて、自転車にのっていくんですが(聴きませんが)結構段差の時に跳ぶような感じになります。シリコンケースに入れれば多少暖和できるとおもうんですが。やはり止めといた方がいいんですかね。HDDは。

書込番号:6902012

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/24 21:43(1年以上前)

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
あの〜、
何度も何度も同じ質問を繰り返していますが、
あなたがどのように使用されるかは他人には分からないので、答えられないです。

「大丈夫」とか
「やめておいたほうがいい」という「一言」が欲しいのでしょうか?

私や他の方々はそれぞれの経験に基づいてアドバイスしていますが、
最終的にそれらの情報から吟味して結論を出すのはあなた自身しかいません。

ですがあえて意見を言わせてもらうと
胸ポケットや鞄のポケットに入れて、絶対に飛び出さないように工夫すること、
また段差などではスピードを落として衝撃を抑えるようにすれば、大丈夫だと思います。
ただし実際に使用して故障が発生しても私は責任を持ちません。

書込番号:6902163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/24 22:29(1年以上前)

そうですよね。ありがとうございます。私の考えとして、パソコンのHDDが頭の中にあって、1Mぐらいから落下すると、アウトのようなイメージがあるのですが、どうなんでしょう?HDDのIPODを机から落としたり何かにぶつけたりしたかた、大丈夫でしたか?どうかそういう体験談がありましたら教えていただけませんか?また自転車にのって持っていくかたもおねがいします。

書込番号:6902407

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/25 06:10(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん

ここはkoushinさんのスレですよ

>体験談がありましたら教えていただけませんか?

何度も言うようなんですが
あなたのここはあなたのスレでは無いですよね

あなたが同じ目的で立てたスレはこちらですよ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511987/So
rtID=6797567/

もっと言えば、落下や振動のスレが
iPod板にはたくさん立ってますので
過去ログ参照するだけで
十分な情報が得られるでしょう


書込番号:6903530

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/25 07:48(1年以上前)

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
すみません、前言を撤回します。
あなたがiPod classicを使用するのは「やめたほうがいい」と思います。

本スレのみならず、あなたは前にもほとんど同じような質問を別スレでしていますよね。
色々な方がアドバイスされているようですが、ここにきてまだアドバイスを求めるというのは、
相当心配性な方なのかもしれませんが、
アドバイスをくれた多くの方に失礼だと思います。

>1Mぐらいから落下すると、アウトのようなイメージがあるのですが、どうなんでしょう?
これも多くの方にアドバイスしてもらったはずです。
そもそも、iPod classicを使う人は、衝撃に弱い事が分かっていれば「じゃあ、落とさないように大事に扱おう」とするんですよ。
既に落とす事を前提にしか考えられないという方には、HDDタイプは不向きだと思います。

また多くの情報をもとに自分で結論を出せないのであれば、
赤の他人の勧めに従ってclassicを使っていても常に不安で楽しめないでしょうし、
nanoやtouchを選んでもきっと不満が残ると思いますよ。

書込番号:6903659

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/10/25 08:03(1年以上前)

基本中の基本ですがHDD、フラッシュ、テープ、MD、CDなど媒体に限らず落とすと壊れる可能性はあります。またこの頃の機種はそれなりに大きな液晶がついていたりテープタイプの頃と比べて薄くなっているので、壊れやすくなったとも言えるかと。

ちなみにiPodファーストはHDDだが、何度か落としたが去年まではご健在でした。ほかのiPodでもそんな感じのようで落としたが大丈夫だったという人はいます。逆に壊れたという人もいます。でnanoなら大丈夫かというと液晶が割れたというのがnanoのファーストではありました。2ndや3rdはそういった話は聞きませんが、小さいからポケット入れていて洗濯して電源入れて壊れた何て話しはある。

耐久性を気にするならiPodシリーズはやめて、日本のメーカーの製品を買った方がいいと思います。

書込番号:6903682

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iTunesが重くなる

2007/10/22 11:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:1件

昨日iPodをかって、同期を行いました。
しかし今日同期をしようとパソコンに接続すると、iTunesがもの凄く重くなり、操作しても反応するまでに何分もかかってしまいます。なんとか工場出荷状態にすることができたのですが、やはり接続すると重くなってしまいます。
これはiPodを修理に出すしかないでしょうか?

書込番号:6893485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
Apple

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング