
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年10月19日 20:35 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月17日 23:15 |
![]() |
2 | 10 | 2007年10月16日 22:41 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月17日 02:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月15日 21:45 |
![]() |
1 | 4 | 2007年10月14日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
先日パソコンに接続した際、本体を1.0.2にアップデートしたのですが、それ後からUSBアダプタでの充電ができなくなりました。過去の書き込みを読んで本体の不具合かもしれないと考えたのですが、時期的にアップデートが原因とも思えます。同様の症状が出た方はいらっしゃるでしょうか?
0点

USBアダプタは、純正ですか?
サードパーティなら、容量不足かも。
アップデートとの関係は、判りません。
PCからの充電は、出来るのですか?
書込番号:6880733
0点

maki2005さん、返信ありがとうございます。
アダプタはsonyのAC-U50A(5V、500mA)を使用しています。やはり容量不足なんでしょうか?
それからパソコンからの充電はできます。しかし接続しても認識されないことが多くなったような気がしています。iPod本体をリセットすると認識するのですが・・・、考えすぎかもしれないのですが状態が不安定な気がしています。
書込番号:6880864
0点

規定の電圧・電流が出ていないのかもしれませんね。
その辺にシビアだと動作しないということかも。
5V、1Aの製品もありますのでそちらか、純正品が無難でしょうね。
書込番号:6881221
0点

>sonyのAC-U50A(5V、500mA)
500mAでは、少ないです。
最低700 mAできれば、1A必要です。
書込番号:6881348
0点

わかりました、電圧・電流の出力に気をつけてアダプタを購入することにします。
kuropenさん、maki2005さん、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:6883970
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
すいません。
iTunesについての質問です。
自分で作成したプレイリストがマイドキュメント(Cにあった)を移動したために
見れなくなりました。
マイドキュメントを移動したのはCドライブの容量を増やすためですが
どのようにすればプレイリストを復活できるのでしょうか?
→マイドキュメントを戻さないで対応できればいいのですが。
曲やビデオはファイルとして読み込めばいいのですが、プレイリスト
が解りません。
すいませんが、よろしくお願いいたします。
0点

はじめまして。
自分も移動した口ですが・・・
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305451-ja
上記方法で移動しない限り プレイリストは楽に移動できないようです。
上記以外の方法ではどうも曲再生させようとすると「ファイルが見つかりません・探しますか?」というような(すみませんうろ覚えで正確なものではありませんが文意的にはこんな感じの)ダイアログが出ますから復活は一個一個フォルダを探しに行くしかないようです。
ご参考までに。
書込番号:6875698
0点

iTunesフォルダ丸ごとコピーしてiTunes起動の際にライブラリをコピー先に変更するのはダメ?
書込番号:6876768
0点

こんばんは!G-STATIONさん、空飛ぶそろばんさん!
いろいろとアドバイスありがとうございます。
プレイリストは移動する前に設定しないとまずいみたいですね。
もう少し調べてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:6878183
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
iPodをパソコンに接続したのですが、フリーズしてしまいiPod本体の電源がきれません・・・。長押ししても、何しても画面が切れません・・・。バッテリーが切れるまでつけっぱなしでしょうか?iPodは3台所有しているのですが、初めての症状で困ってます。誰か良い案がないでしょうか?ちなみに、アップルのサポートセンターに電話してるのですが、全然つながらなくて、それもそれで困ってます・・・。
0点

無知と調べないのは全く違う
ググればいくらでも情報は出てくるんだから知らない単語・分からない言葉が出てきたらまず自分で調べる
誰しもが最初は初心者で全く知らない状態
だから知らないのは悪い事じゃない
でも実際物事を知ってる人っていうのはその状態から知らない言葉は自分で調べる事ができた人くらいしかいない
全てを人頼みにすると結局自分の為にならないよ
教えるのは一言で済む
むしろ教えてハイ終わりっていうのが一番楽
でもその先の聞いてきた人の事を考えると、、ねw
書込番号:6873710
0点

iPodのトラブル 5つの「R」
”iPod のトラブルを経験している場合は、以下の手順を順番に実行してください。手順は 1 つずつ行い、問題が解決したらその時点で止めてください。”
と案内されています。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/
リセット、リトライ、再起動、再インストール、リストアの5種類を順番にしていくと直る事があります。
アップルのサポートページのTOPにあります。
書込番号:6873857
0点

グーグルで”iPodのトラブル”を検索すると、
2番目に”アップル - サポート - iPod のトラブル 5 つの「R」”出てきます。
内容は、
”お使いの iPod モデルに問題がある場合は、リセット (Reset)、リトライ(Retry) 、再起動 (Restart)、再インストール (Reinstall)、リストア (Restore) の 5 つの「R」 を試すと、大抵の問題を解決することができます。”
です。
その気になれば、直ぐに情報が手に入ります。
何もしなければ、そのままです。
書込番号:6873881
0点

>無知と調べないのは全く違う
>ググればいくらでも情報は出てくるんだから知らない単語・分からない言葉が出てきたらまず自分で調べる
それも程度ってものがある。
いきなり「5つのR」とか呪文みたいな言葉を発するのは敷居が高すぎるというものだろう。
常連が陥りやすい罠というものだ。甘南備。
書込番号:6874096
0点

>いきなり「5つのR」とか呪文みたいな言葉を発するのは敷居が高すぎるというものだろう。
学校の授業なんかでもそうだけど
○○は○○だからね〜って言われて○○って何?って思ったら先生に質問したり教科書見たりするんじゃないの?
もしくは図書室行ったりね
それと同じ事だと思うけど?
5つのRが云々→5つのRって何?→とりあえず調べよう
コレが普通の流れじゃないの?
それが出来ないからゆとりだの何だの言われる
それさえ出来れば誰も何も文句言わない
聞くのは確かに手段としては正しい選択肢だとは思う
別に聞くこと自体を否定してるわけじゃない
でもまず自分で出来ること
身近な人に聞くとか説明書読むとかインターネットという図書館以上の資料があるものが使えるんだからネット検索かけるとか
そういう最低限の事をするのがまず第一じゃないの?
少なくとも俺は「5つのR」というキーワードを出してるし、そのことはスレ主も理解してる
そこからどういう対応するかが社会生活送っていく上でのポイントだと思うけど?(俺だって人にとやかくいえる立場じゃないけど)
書込番号:6874219
0点

グーグルで”5つのR”を検索すると、iPodの事結構出てきますよ。
書込番号:6874523
0点

つーより、トップの1件を見れば解決。質問の書き込みするより早い。
書込番号:6874583
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
当方、80GBのシルバーを購入し現在、車で使用しています。AUX端子につないでおり、音質等は良好で気に入っています。ただ、HDDのため運転中の振動等で耐久性に影響がでるのでしょうか?以前より車でipodを使用していらっしゃる方、教えていただけませんでしょうか?
0点

先代の30GBモデル(HDD搭載品)を一年位カーオーディオと接続していますが、問題は起きていません。
ちなみにこのケースに入れた状態で車に積んでいます。↓
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/avd-npca5g/index.asp
私の考えでは、わざとバーテンダーみたいに激しくシェイクしたりしなければ大丈夫かな?と考えていますが。
持ち運びを前提にした物だから、ある程度の振動に関しては考えて設計されていると思いますが・・・・
どうしても心配でしたら車載用にnanoを購入されては?
フラッシュメモリですから、HDDタイプよりは振動には強いはずなので。
書込番号:6871198
0点

車の中で飛び跳ねたり転がったりして無ければ、問題無いと考えています。
ウチは mini なんで、シートのポケットに突っ込んで AUX へコード接続してます。
カラーモデル突っ込むのは考え難いので、固定さえされていれば良いんじゃないかな。
書込番号:6871778
0点

以前30GBを使用していましたけど全く問題ありません。
現在は80GBを皮のケースに入れて、シフトノブとコンソールボックスの間にあるジュースボックスに立て掛けています。
多少の振動など気にすることは無いと思いますよ。
書込番号:6873925
0点

皆様、ありがとうございました。意見をお伺いする限り、車でも大丈夫そうですね。今後も引き続き、愛用していきたいと思います。
書込番号:6875550
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
現在ウォークマンA3000を使っているのですが、容量が足りなくなったのと動画再生にも使いたいと思いiPodに乗り換えようか考えています。
そこで質問なのですが、A3000の場合PCから音楽を転送し終わるまでかなり時間を要するのですがiPodも同じように長くかかるのでしょうか?HDDなら変わらないのでしょうか?
データの量にもよるのでしょうが、接続して読み込むまでと、転送開始してから終了するまで少なくとも10分以上はかかります。
0点

>転送開始してから終了するまで少なくとも10分以上はかかります。
A3000はかなり転送速度が遅い事で有名だったと記憶しています。
10分以上というのはかなり遅いですね。
USB2.0をご使用ですよね?
iPodなら、一番最初だけは、全ての曲を転送するので時間はかかると思いますが、
それ以降は数秒〜数十秒で終わりますよ(同期対象のファイル数にもよるが)。
書込番号:6868840
0点

数秒ですか!?A3000より明らかにストレスがなさそうですね。
遅いだけではなくたまにSonicstageが止まってしまうこともあるのでかなり困ってたんです。
乗り換える方向で検討してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:6871244
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
表面は堅牢な仕様となっていますが、裏面は従来通りの鏡のような
感じで、細かい傷がすぐについてしまいます。
シリコンやプラスチック等のカバーをされている方が
多いとは思いますが、
もし、そのまま何も付けなかった場合は、
どうなるでしょうか?
細かい傷がたくさんできてくると、
それなりに味のある感じになるでしょうか?
長くお使いの方のアドバイスをお願いします。
0点

3年くらい使用したiPod 4G(20GB)の裏面は細かい傷だらけになってますが、未だに鏡面と言える状態で「味がある」とはちょっと言えないですね。
ここの掲示板だと傷を気にされる方が多いのですが、そこまで神経質になる必要あるのかな?
書込番号:6866343
0点

付き始めはやっぱ気になりますがそのうちどうでも良くなります^^
数年がかりとはいえ、所詮は消耗品だと思って割り切りましょう。
なんなら思い切って最初から鏡面じゃなくなるくらいヤスリかけてみては?
さびるかな?^^;
書込番号:6866640
1点

> 最初から鏡面じゃなくなるくらいヤスリかけてみては?
錆びる事は無いと思う(ステンレスなので)が、シリアルナンバーが読めなくなるので止めた方が良いと思う。
まぁ、画面上でも確認出来るけど、最悪「電源が入らない」って事態も起こり得るからね。
ただ、何もしなくても手の脂のせいか、だんだん薄れて行きますけどね。
書込番号:6867265
0点

皆様、ありがとうございます。
かなり使用しても、鏡面を維持するようですし、
錆びることもないようですね。
私の推測では、アルミを細かい毛先で処理したような
電化製品もありますね(私が持っているものでは、セイコーの電子辞書です)
そんな感じで、細い傷がたくさんついてくると、
年輪のように、いい模様になるのかな、と思っています。
見た目をスポイルしたくないので、何も付けずにいようと思います。
(ケース自体、まだあまり売られていない事もありますが)
シリアル番号が見えなくなるデメリットだけが、気になります。
修理ができなくなる等の不都合がでてくるのでしょうか?
書込番号:6868138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





