
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年5月16日 19:19 |
![]() |
3 | 4 | 2008年5月14日 18:21 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月11日 13:42 |
![]() |
1 | 6 | 2008年5月6日 20:44 |
![]() |
4 | 8 | 2008年5月6日 16:44 |
![]() |
12 | 17 | 2008年5月6日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
iTunesに曲を入れようとしたら新しいiTunesをダウンロードしてください的なことが書いてあったのでダウンロードしインストールしたら
選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。OKをクリックして再実行するかインストールパッケージiTunes.msiを含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します
が出てきちゃってパソコンが苦手な私にはまったくわかりません。
ちなみにOKやってもなにも変化がありません。
よろしくお願いします。
0点

こーらるこーらさん、こんにちは。
(あくまでも可能性ですが)例えばパソコンに接続しているUSBフラッシュメモリ等に
itunesのファイルをダウンロードしてしまったのではないでしょうか。
そうだとするとハードディスク上ではないので、そのようなエラーメッセージが表示されたのではないかと。
あるいは外付けハードディスクにダウンロードした後、それが現在は取り外されているためかもしれません。
APPLEのHPから再度、ハードディスク(Cドライブ等の内蔵HDD)へitunesをダウンロードしてから
もう一度インストールを試みてみてはどうでしょうか。
書込番号:7801491
0点

やっぱり何をやってもうまくいきません
いったんiTunesを削除しちゃうと今までの曲全部消えちゃいますよね??
書込番号:7804817
0点

こちらに似たような情報がのっていますね。
http://babyp.blog55.fc2.com/blog-category-6.html#entry254
あと、
>いったんiTunesを削除しちゃうと今までの曲全部消えちゃいますよね??
消えません。
iTunesを削除しても音楽ファイルはそのまま残ります。
ただ、不測の事態を未然に防ぐためにも、これらのファイルのバックアップをとることをお勧めします。
(デフォルトではマイミュージックのiTunesフォルダだっけ?)
書込番号:7804913
0点

ありがとうございました!!!!
みなさんのおかげで無事復帰することができました!
お礼が送れて申し訳ありません
書込番号:7815335
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
ipodの購入を考えているものです。
ipodを店頭で視聴したときにいままで使っていたD-snapに比べ低音が弱く軽いがちゃがちゃした感じの音に聞こえました。
そこでイコライザー機能についていろいろ調べてるんですがなかなかよい解説が見つからずここに質問をさせていただきました。
質問は
@イコライザー機能はiopd本体についてるのか?
Aパソコンで一曲一曲にイコライザーをつけるってどこかのサイトで言ってたんですけどどうゆうことなのでしょうか?
B本体で低音を上げたり高音を上げたり下げたりできるのか?
Cイヤホンを変えると音は良くなるか?
回答をよろしくお願いします。
0点


>4.イヤホンを変えると音は良くなるか?
イヤフォンの性能にもよりますが、品質の良いイヤフォンに替えれば確実に音は良くなります。
「iPodは音が悪い」という感想のほとんどは、iPod付属のイヤフォンで聴いた場合で、1万円以上のイヤフォンに替えると、大抵の場合音が良くなると思います。
また、iPodはソニーやパナソニック製品のように低音を強調した音作りではなく、原音に忠実で自然な音作りをするため、物足りないと感じる人もいるようです。
iPodのイコライザはあまり優秀ではなく、使用すると音割れが発生する場合があるため、
低音をもっと効かせて音質を上げたい場合は、イコライザに頼るより品質の良いイヤフォンやヘッドフォンに交換することをおすすめします。
なお、丸に数字は機種依存文字ですので使用しないようお願いします。
書込番号:7777335
1点

ipodのイコライザーは使い物にならないので自分は低音効かせたいときはSONYのA808をつかってます
ipodは標準状態で満足できなければ買わないほうがいい
ヘッドフォンはカナルタイプかオーバーヘッドで聞いてみましょう
書込番号:7797455
1点

なぜかiPodのイコライザーがダメとの書き込みが多いですが、私の環境では全く問題ないですね。
音が破綻する事もなく、普通に使えます。
それ以前に、付属のイヤホンもよくいわれるほど低音が出ないという事もなく、イコライザーを使う必要がないです。
手持ちの他のヘッドフォン、カーオーディオ、通常のコンポステレオ、その他と比べてむしろ一番低音が出ており、バランス的にすこし低音を絞ってもいいくらいです。
イヤホンの場合は、耳にどのようにフィットさせるかで全く音が変わってしまうので、付属のイヤフォンの音がスカスカと感じる人は、たぶん耳の形状に合っておらず、少し浮いたようになっていると思われます。
書込番号:7807063
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
PCがトラブり再インストールしました。
iTunes holderをバックアップしていませんでした。(する前にトラブルです。)
またいちから2000曲以上入れ直すのは考えただけで気が遠くなります。
iPodからiTunesにデータを戻す方法はないでしょうか?
色々と調べてみましたがそれらしきものが見つけられませんでした。
どうぞご教授お願いいたします。
0点


香坂さんありがとうございました。。
Freeでhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se438915.html(愛★ポッド)をみつけたのですがいかがでしょうか?
書込番号:7792878
0点

使ったことないのでそのソフトがいいのか悪いのかはわからないです。
フリーだったら試してみればいいんじゃないんですかね?
書込番号:7792918
0点

香坂さん
情報ありがとうございました。
先ほどの「愛☆ポッド」で無事に復元できました。
ただ、ビデオの名称が若干おかしくなっていました。
そのほかは特に問題ありませんでした。
以上ご報告まで。
書込番号:7793242
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
今、このiPod classicを購入検討中です。
ちょっと気になることがあるので質問させてもらいます。
この製品は記憶媒体がHDDと書いてあるのですが具体的にMP3プレーヤーで一般的なフラッシュメモリとどのように違うのでしょうか?
転送速度や、読み込み速度、耐久性などが違うのでしょうか?
そしてHDDの読み込み音などはするのでしょうか?
iPodは使ったことがないのでわかりやすい返信をしてもらえたらありがたいです。
0点

結論から言えばたいした差はない。
HDDの動作音なんか気になったこともないし。
ただどっちが壊れやすいかといわれると、
どうしてもHDDになっちゃうと思う。あと少し重い。これは店頭でチェック。
そんなに違わないと思うけど、出力がHDDのが余裕がある関係で、
若干音がよく感じるかな?ipod自体が出力低いと思うけどね。
書込番号:7768338
0点

音は気になるレベルじゃないですけどHDDからは出ます。
万が一落としたときフラッシュの方が、まだ気が楽かも。
書込番号:7768606
0点

1 個人的には常時_持ち歩くなら、nano_8G 自宅で使うならclassic_80G
※ 落としたらハードディスクは、クラッシュする確率が高いですから。
2 耐久性はどちらも変わらないと思う。
※ どちらもバッテリーの寿命は殆んど同じだから
3 貴方がCDアルバムを、何枚_所有しているか?(音質をどれぐらい重視しているか)
※ ビットレート_AACの256で800曲ぐらいなら、nano_8Gで問題無し、WAV・ロスレスで其れなりの曲数を入れるなら、80Gですね!(ビットレート256以上なら、15000円以上のヘッドフォンでないと、意味が無い出来れば難易度は高いがポータブル・ヘッドフォンアンプを、自作すればさらに良い音が楽しめます。)
※ 個人的にはビットレート256を超えても、違いは解り難いですが・・・
書込番号:7769024
0点

みなさんありがとうございます。
みなさんのクチコミを見たらクラシックはどちらかと言うと家などの固定された
場所で使うほうがよさそうですね。
私自身、家ではPCで音楽を聴くのでクラシックは持ち歩き用に買おうと思っていたのですがどうしましょう・・・
私がクラシックといった大容量のMP3プレーヤーを購入検討中なのは動画をたくさんいれようと思っているからなんです。
もちろん音楽も聴くのですがイアホンではWAVとMP3のビートレート192の聞き比べがわからないほどなのでそこまで音にはこだわらないです・・・(今現在はMP3,192Kbpsで持ち歩いています。)
曲数も1400曲の8Gほどなんですけど・・・
そう考えると約70Gを動画に使うかって話なんですがまだ入れたことがないのでイマイチわからないんです・・・(もしクラシックを買ったら入るだけ音楽DVD50枚ほどを変換して入れようと思っています。)
クラシックを持ち歩き用で使っている方はやはりWAVに近い音質で聞いてるんでしょうか?
そしてもしDVDを変換してクラシックに入れている方がいたら1枚(1層4.8G)でどのくらいの容量で入ってるか教えていただきたいです。
ちなみにですが、クラシックとSONYのNW-A829の16G( http://kakaku.com/item/01307212137/ )で迷っています。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:7770719
0点

>DVDを変換してクラシックに入れている方がいたら1枚(1層4.8G)でどのくらいの容量で入ってるか教えていただきたいです。
聞いてはいけないことです
一番いいのは自分やってみることです(やり方を聞いてはいけませんよ)
iTunesで容量がわかります
書込番号:7771776
1点

>DVDを変換してクラシックに入れている方がいたら1枚(1層4.8G)でどのくらいの容量で入ってるか教えていただきたいです。
市販の映画などのDVDですと、問題がありますね。
自分で撮影した映像をDVDしたなら、問題無いです。
約1GBで計算してみてください。
書込番号:7771864
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
iTunes上で曲に、プロパティから歌詞を入れ同期後iPodで再生中に歌詞を表示したいのですが、いまいち上手くいきません
ネットなどで調べると再生中に真ん中のボタンを3 回押すと表示される、など操作方法が説明されていましたがうまくいきません
なにかの具合で表示される場合もあるのですが、なぜ表示されたのか一定していません、classicでは歌詞表示は対応してないのでしょう?詳しい方よろしくお願いします。
0点

失礼しました。入力されているのですね。
歌詞表示は対応しているはずなので
iPodのリセット、それでもダメなら復元を試してみてはいかがでしょう。
書込番号:7558316
0点

決定ボタンを押すと、
曲の現在位置→(決定)→曲のシーク→(決定)→ジャケット画像→(決定)→歌詞→(決定)→曲を評価→(決定)→最初に戻る
の順で回ります。(少なくともうちの環境では)
次の決定ボタンを押すまでの間隔があきすぎていたり、スクロールホイールに触れてしまっていたりすると、歌詞が表示されずに最初の状態に戻ってしまうかもしれません。
書込番号:7558507
1点

自分は最初、wma形式のファイルをWMPを使ってMP3形式に変換していたのですが、そうやって変換したファイルではiPodで歌詞が表示されませんでした。
その表示されなかったファイルをiTunesでMP3に変換すると表示されるようになりました。結局2回圧縮すると音質が低下すると聞いてCDから取り込み直しましたが…
スレ主さんももしかしたら既存のファイルをiTunes以外のソフトで変換してらっしゃるのではないのかと思って書き込ませていただきました。的外れだったらすいません。
書込番号:7559021
3点

お返事ありがとうございました、ご指摘の通りiTunes以外のでのMP3ファイルで歌詞が表示されないようですf^_^;
確認したところ他のファイルは問題無く歌詞は表示されました
外部ファイルのMP3でも一瞬歌詞が表示される場合もあったので操作ミスかと思い込んでいたみたいです。ありがとうございます。
書込番号:7562167
0点

追伸!
再度確認したところ、iTunes上以外で変換したMP3ファイルでも問題無く歌詞が表示されました、HDDとゆうことで読み込みに時間がかかっていたようです、
ちなみに、自分の場合
WMV→MP3といった手順です。
お騒がせしてすみませんでした(-.-;)
書込番号:7563279
0点

うーんと、自分の場合もiTunes以外がダメってわけではなく、wmaをWMPでMP3化したやつだけアウトでした。
やっぱり的外れでしたね&言葉足らずですいませんでした。
でも見られて何よりです。
書込番号:7563320
0点

歌詞を入力した一部の曲で、(iPod上)
「歌詞が見つかりましたが取得できません」と表示されます。
なぜでしょう?
これも変換ソフトとの関係があるのでしょうか?
書込番号:7770772
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
はじめまして、本日Ipod購入したのですが、
家に帰ってアップルのHPまでは行けますが
ダウンロードのページでエラーが出てダウンロードできません。
こうしてここで投稿できてるんでネットには繋がってるのですが
アップルのダウンロードページだけいけません。
詳しい方教えて下さい。
0点

YUKIHARUさん
こんばんは
もう少し、パソコンの情報とか、ipodもどんな機種かを説明いただくと、
回答しやすいと思います。
書込番号:7726193
1点

>ダウンロードのページでエラーが出てダウンロードできません
このエラー情報も書かれると良いかも(単にアンチウィルスソフト等のブロック?)
書込番号:7726214
1点

すいません。
PCはレッツノートのW5です。OSはVistaです。
Ipodは、クラッシックの80Gです。
でも、ダウンロードのHPまでいけないのですが。。。。
なんでやろ?
書込番号:7726215
0点

エラー内容です。
Internet Explorer ではこのページは表示できません
可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。
対処方法:
接続の問題を診断
詳細情報
この問題は以下を含む様々な原因により発生します:
インターネット接続が切断された。
Web サイトが一時的に利用できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に到達できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に、この Web サイトのドメイン名の一覧がない。
これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、[詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください。
オフラインのユーザーには
購読されたフィードおよび最近表示した Web ページをいくつか表示することができます。
購読されたフィードを表示するには
[お気に入りセンター] のボタンをクリックして 、[フィード] をクリックしてから、表示するフィードをクリックしてください。
最近表示した Web ページを表示するには (動作しないページもあります)
[ツール] をクリックしてから [オフライン作業] をクリックしてください。
[お気に入りセンター] のボタンをクリックして、[履歴] をクリックしてから、表示するページをクリックしてください。
ウイルスバスター2008のせいでしょうか?
書込番号:7726228
0点

YUKIHARUさん、こんにちは。
ブラウザはおそらくIEかと思いますが、一時的にセキュリティやプライバシーのレベルを下げてみてはどうでしょうか。
また、フィッシング詐欺検出機能を一時的に無効にしたり、
ポップアップブロックのフィルタレベルを一時的に低にしてみてはどうでしょうか。
セキュリティソフトの設定の方も見直してみてはと思います。
もしかするとURLフィルタ(アクセス規制)等で引っかかっているのかもしれません。
書込番号:7726230
1点

>また、フィッシング詐欺検出機能を一時的に無効にしたり、
ポップアップブロックのフィルタレベルを一時的に低にしてみてはどうでしょうか。
↑してみました。でも駄目です。
セキュリティソフトの設定の方も見直してみてはと思います。
もしかするとURLフィルタ(アクセス規制)等で引っかかっているのかもしれません。
↑ウイルスバスター2008OFFにしましたが、あいかわらず駄目です。
書込番号:7726278
0点

iTunesダウンロードできなければIpodも無駄ですね。
明日、ヨドバシまで返品に行きます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:7726304
0点

iTunesは他のPCでDLした物でも使えますよ(タイトル、曲名、等が手打ちになりますがw)
書込番号:7726323
1点

YUKIHARUさん、こんにちは。
機種は違いますが、Vista Ultimate SP1/ウイルスバスター2008です。
IE7で該当のページに行ってダウンロードもしてみましたが、特に異常無く終わりました。
ウイルス検索はもうされたでしょうか。
また、何かフィルタリングソフトがインストールされてないかも確認してみて下さい。
(ファミリー セーフティ Windows Live OneCare https://fss.live.com/ のようなもの)
別のブラウザ(例えばOpera http://jp.opera.com/download/)ではどうか?も試されてはと思います。
書込番号:7726327
1点

いろいろありがとうございます。
IEが原因なのかと思い、アドバイスにあったオペラで
DLに挑戦しましたが、駄目でした。
OSでブロックかフィルタされているんでしょうかね?
Ipodはあきらめます。
書込番号:7726652
0点

>明日、ヨドバシまで返品に行きます。
ヨドバシだと返品出来ないんじゃないかな。
頑張って、交渉してください。
書込番号:7729579
0点

こんばんは。
私はかなりのど素人なんですが、うちはプロバイダのフィルターで引っかかってた
時がありました。プロバイダのHP等で確認してみましたか??
書込番号:7730639
0点

iTunesやiPodが使える使えない云々以前に、web上からソフトをダウンロードできない事自体が、今後PCを使ってゆく上で問題じゃないですか?
iPodを返品する事よりも、ご自身のPCの問題を解決しないと、いつまでも同じような問題で困る事になります。
厳しい言い方ですが、こういうのを本末転倒と言います。
せっかく買ったiPodですから使えるようにしませんか?
きっと大した問題ではないと思います。PCのセキュリティーソフト及びプロバイダの設定を順番につぶしていけばすぐに原因が分かると思います。ソフトをダウンロードできないPCなんてあり得ませんので。
書込番号:7731976
4点

東芝とかSONY、ケンウッドのプレーヤーにしとけ
ソフトも付属してるし、プレーヤー自体もiPodなんかより音質良いし
書込番号:7750896
0点

firefoxは試した?あと、パソコンのユーザーアカウントをもう一個作って、
それでやってみるといいかも。手間もかからんし。
書込番号:7768362
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





