
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年2月17日 09:59 |
![]() |
2 | 5 | 2008年2月15日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月14日 23:48 |
![]() |
3 | 2 | 2008年2月14日 23:39 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月14日 22:43 |
![]() |
1 | 6 | 2008年2月14日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
ipodって基本バラせない仕組みだから、新品で帰ってきた記憶が…
AMD至上主義
書込番号:7402413
0点

ちなみに、私はユーザーではないので、詳しい事は分かりませんけど、購入日より1年以内であれば無償みたいですね。
一応これによれば1年以降は6800円でしょうかね。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/battery/
AMD至上主義
書込番号:7403660
0点

Appleに修理とかで出すと、整備品が帰ってくるそうです。またサードパーティ製で5世代位までならバッテリは売っていますよ。(classicはまだ確認してません)自分でiPodをバラして交換します。またそういうサービスをAppleとは別のお店でやってくれる所もあるそうです。(こちらは保証がきれてしまった人が行くそうですよ。Appleよりも安い,classicは確認してません)でも保証期間中でしたらAppleに問合せた方が良いと思います。確か無料だった気がします。
注意:iPodは分解できますが、分解してしまうと保証がなくなってしまいます。
書込番号:7403909
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
質問させて下さい。
3日前に購入しまして、自分のCDを何枚か入れたのですが
曲名、アルバム名は表示されるものの、CDジャケットの画像が
まったく表示されません。
パソコンのiTuneのせいなのかパソコンの性能のせいなのか
良く分かりませんが、私のパソコンはWindows XPです。
なんとかジャケットがipodに表示されるようにしたいのですが
よろしければ御存じの方どなかたお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点

たりにさん、こんにちは。
>曲名、アルバム名は表示されるものの、CDジャケットの画像がまったく表示されません。
iTunesというソフトは、曲名アーティスト名etcは自動取得する機能がありますが、
CDジャケットに関しては自動ではありません。ですので、
アルバム毎に複数選択してプロパティを開き、そこにある白枠の中にCDジャケット画像を入れないと出ません。
CDジャケットの画像自体はアーティストHP、TSUTAYA online、Amazon.comから持ってくる、
若しくはCDジャケットそのものをスキャナーで読み取るとか。
それでも表示されない場合はiPodの同期設定が「アートワークを表示しない」になってないかとかですね。
また、iTunes Storeアカウント登録すればCDジャケット自動取得の機能も得られますが
業界最大手のSony Recordsがでなかったりと使用感はそこそこです。
書込番号:7380206
1点

「ちゅねとも」「Tunesleeve」を使ってみてはいかがですか。
書込番号:7380448
1点

たりにさん こんばんは。
私はnanoからの買い替えで車載用に購入しました。
WAVで入れていきましたが途中でアルバムワークが取り込めないことに気づきました。
車載用ですが折角なのでCover Flowも楽しみたくて、appleロスレスだと表示できるので
入れなおししました。HDDなのでレスポンス悪いですね。。
なぜwavだと表示されないのでしょうか。
たりにさんの場合もWAVで取り込んでおられないでしょうか。
的外れだったらすみません。
方法は、東京のすぐ上の田舎県民さんや13949700さんの言われる方法で取り込んでいます。
スキャナ、デジカメからの取り込みはきれいですね。
書込番号:7381366
0点

皆様ありがとうございます..
東京のすぐ上の田舎県民さんのおっしゃった通りやると
表示されました.
それにしても一つ一つやるのはとても面倒ですね〜.
かれこれ何日もパソコンつけっぱなしです.
13949700さんのおっしゃった「ちゅらとも」も試してみます.
(現在パソコンが重いのです><)
白雲の城さんのおっしゃった通りwavで取り込んだものを変換しても
確かに表示されませんが,CDから直接読み込んだものも表示されなかったのです.
ありがとうございました.
書込番号:7385122
0点

便乗してすみません。
Tune Sleeveは新しくなったのですか?
まったく画像がでてこない。
ライセンス購入するしかないのでしょうか?
書込番号:7395500
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
こんにちは、もうそろそろipod人になろうと思っています。
今年の初め位から考えていて、ここのみなさんの書き込みを読ませていただいていたのですが、先月classicかtouchのどちらかに一時間の間に3回くらい音飛び(バグ)をするという話題があったのですが、この音飛びは解消されたのでしょうか?
その掲示板も結構盛り上がってて、交換してもらったけどまた音飛びしてる、Macで音楽を入れたときは音飛びしないけどWinだからしてるようだと不具合&バグなのかなと思えるような話題だったのですが、購入したみなさんそれに悩まされているようで、書き込みも多かったです。今日見てみるとそのような話題が見受けられないのですが、最近買った人どうですか?音飛びは解消されたでしょうか?よかったら教えてください、またその時の話を覚えてる人がいたら、コメントください。
0点

iPod classic MB029J/A 80GBを使っています。
比較的発売されてから初期に購入しましたが、4000曲あるライブラリであっても、音とびは一切確認できませんでした。
一応報告までに、推測なのですが、曲を聴いていて途中でスキップするのは曲ファイル自体に問題があるようですね。音とびの場合は、単にインポートの際のエラーだと思います。
OS間の違いですが、設定メニューのエラー訂正のチェックボックスをつけているかどうかなのではないでしょうか?
書込番号:7392046
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
毎度お恥ずかしいのですが、
ミュージックのプレイ中に、曲名がスクロールするものと、しないものがありのですが
どうしてなのでしょうか・・・?
また、カレンダー機能のすべてのカレンダーの項目だけスクロールするのですが
これは普通なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

曲名のスクロールは、注意深く見てればどういう条件でスクロールするのか、すぐ気付くと思いますが…
逆に、なんでスクロールする必要があるのか考えてみても気がつくと思われます。
書込番号:7386048
2点

曲名が、iPodの画面が一行で表示できる限界を超えると、スクロール(正確にはロール)するようになっていますよ。
書込番号:7392000
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
はじめまして。
この度iPodの80gbを購入したのですが、動画の入れ方がいまいち分からないのです。
掲示板などを色々見ていて動画を見る為には『携帯動画変換君』を使用すればいいと分かったのですが、Macでは使えないと分かり『携帯動画変換ちゃん』に辿り着きました。しかし使い方がよく分かりません。
パソコンには全然詳しくないもので諦めかけてます。
同じ内容の質問の解決法を探しましたが、発見する事ができませんでした。もし同じ質問が既にされていたら申し訳ないですが、もう1度お願いします。
0点

携帯動画変換ちゃんは、馴れればなんて事はないのですが、
ちょっと使い方に癖があって初心者には難しいかもしれません。
Mac向けの定番アプリには iSquintというのもあります。こっちの方がインタフェースがシンプルで取っ付きやすいと思いますので、一度試してみてはどうでしょう。
書込番号:7364130
0点

これを参考にしてはいかがですか?
http://blogs.itmedia.co.jp/2013/2007/09/ipod_dd0f.html
HandBrakeの使い方などの検索すれば自分に分かりやすい使い方などがあると思いますよ。自分はWindows版ですが、このフリーソフトでなんとかできました。
書込番号:7364152
0点

ゆの’05さん、kaskasさん!!
早速お返事して頂き、本当にありがとうございます。
両方とも試してみた所、iSquintの方がシンプルで使いやすかったです。ですがHandBrakeの方が凄いというか、万能ですね。とりあえず初心者の私にも分かったので、どなたでも使えそうです^^
本当にありがとうございました。
書込番号:7364626
0点

この前お答えして頂いたおかげで無事iPodで動画を楽しむ事ができております。本当にありがとうございました。
それで、また質問で申し訳ないのですが、ご存知の方お願い致します。
いまiPodにライブ映像をDVDや動画サイトからDLして見ているのですがチャプターをつけるというのでしょうか?なんというのかがよく分からないのですが、自分が区切りたい所またはDVDでもともと区切られている場所で区切る事は可能でしょうか?1時間以上の動画を見ているのでとても不便で困っております。
何度も申し訳ありませんが、お願いします。
書込番号:7382243
0点

QuickTime Pro(有料)を導入すれば、動画ファイルにチャプターをつける事ができます。
http://docs.info.apple.com/article.html?path=QuickTime+Player/7.0/jp/c3qt20.html
なおDVDからの取り込みに関しては、法に触れる可能性があることからお答えできません。
書込番号:7382862
0点

お返事ありがとうございます。
そのソフト結構、値段するみたいですね〜
自分でもう少し探してみます。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:7391643
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
現在ヘッドフォンアンプへのラインアウトとして、千石電商さんのDOCKコネクタ、オヤイデさんのUL1430-16、ノイトリック社製のミニプラグを使っています。しかし、剥き出しの三つ編み線がいかにも安っぽく見えるし、シールド処理をしていないので個人的に仕上がりが不満です。そこで今度はきちんとシールド処理して、しかも純銀線で作ろうと思ったのですが、太過ぎてDOCKに入り切りません。千石電商さん以外で最低8mm位の太さのケーブルが入るDOCKコネクタをどなたかご存知ないでしょうか。よろしくお願いします。
また線材は純銀とPCOOCとではどちらが良いでしょうか。銀のほうが伝導率良いのだろうけど…
0点

銀線でも0.4mmがあると思いますよ。
0.8mmはかなり太く取り回しに覚悟が要ります。私はKENWOOD製とアンプ間の
Mini-Miniケーブルは1.2mm単線まで作りましたが、Dockを使うと厳しい
でしょうかね、、、
0.4mmのはオヤイデ製のもありますし、オーグラインでもあります。
一番フラットでクセが無いのはCardas-5N銀線です。
銅線と銀線の差??=基本的に電導効率が音質に反映されたとしても
圧縮音源とiPodやDAPの世界で議論する意味は無いと思います。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7294006
0点

★☆★manten_pocketさん返信ありがとうございます。いつも参考にさせてもらっております。
DAPではやはり純銀線は無意味ですかね。実はUL1430-16(PCOOC)を使ったDock以外にも、純銀ポーラス線を使ったDockも所持してます。またシールド処理もしています。ただ、これはDockに直接ケーブルを引き込むのではなく、Dockにminiジャックを付けて、ケーブルはmini-miniとしたやつなのでかなりかさばります。やはりiPodは銅線・nonシールドで頑張ります。
お教え頂いた情報は今度購入するケンウッドのHD60GD9ECのmini-miniケーブルの製作の参考にさせていただきます。(自分のiPodは5G初期のハード&ソフト改造iPod。ほぼiMod)それにしても遅いですね。いくら注文が殺到しているといっても一ヶ月以上は勘弁してほしいです。受注開始したそうですが。まぁそろそろ来るでしょう。あっ、スレ違いになってる!
すみませんm(__)m
ありがとうございました。
書込番号:7295021
0点

↑
私も純銀線の0.4mm-1.2mmまでのを三種類のメーカーで造っていますが
銀の音というのは確かにあります。個性もちゃんとあります。
ですが、音質の差というよりも色合い(色調)の差なんです。
iPodはどちらかと言えばフラットで無個性な音ですから、私がiPod所有者
なら迷わずに銅単線を選びます。
0.4mmでもいいでしょう。それも1950年代前後のヴィンテージ線を選びますね。
理由は音の個性が強いからです、、、
聴くソースによってワイヤーの個性が合うと音楽自体かなり良く聴くことが
出来ます。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7299164
1点

ありがとうございます。確かにケーブルは味付け的?な要素がありますよね。
50年代前後のヴィンテージ線ですか。そこまで手を出した事はありませんでした。でも経年劣化とかは大丈夫なんですか?銅線は酸化してしまいますよね?純銀線が硫化すると純銀より味が出るって聞きますけど…。まぁ人によって音の味の好みはそれぞれですしね。機会と資金があったらそちらもチャレンジしてみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:7300059
0点

もう前のスレになるのでスレ主さんが見てたら参考になればと…。
千石さんのDockよりも大きめのDockとなると
Ridax:http://home.swipnet.se/ridax/connector.htm
Quables:http://www.qables.com/shop/index.php?main_page=index&cPath=76_81&zenid=f13e6394850876b0c927ad28bf8bde46
になるかと思います。
私はオヤイデ4N純銀線0.8mm+モガミ2514を四つ編みにしてDockケーブルを作りました。
Dockコネクタのピンが非常に細いため半田付けに大変苦労しました。
また、ノイトリックですと四つ編みは入らないので加工が必要ですが、三つ編みなら大丈夫だと思います。
私も一度贅沢にオーグライン0.8mmを使ってmini-miniケーブルを作ってみたいと思いますが、
やっぱり聴いてわかる程違いはないのかなぁなんて今一歩踏み出せずにいますσ(^_^;)
PS.
シールドのDockは不備が確認されているので注意してください。
私のもコネクタがiPodの本体に入れ難い状態で機能的には支障ないですが、使い難いです。
書込番号:7390710
0点

僕もmanten_pocketさん にお世話になってカルダスのアームワイヤーを使っています。
大変細いので、千石のものでもおつりがくる細さです。
ケーブルは10cmで1,000円です。STAX001MKUで主に利用していますが、とても
気に入っています。
書込番号:7391248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





