
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年1月25日 11:01 |
![]() |
1 | 4 | 2008年1月24日 16:04 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月22日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月20日 17:03 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月20日 15:34 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月20日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
同じアーティストのアルバムを順番にインポートしたのですが、インポートした順にカバーフローに表示されません。インポート順に表示することは出来ないでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

私のiPodは、4GでCover Flowには対応してませんがiTunes 上での並び替えの仕方があるので、iPod上でも反映されると思います、だめもとで一度ためされてはどうですか?
まず並び変えたいアルバムの楽曲の最初の曲を選び、プロパティ→並び替え→アルバムの並び替えの所で、頭にナンバーを付け、アルバム名を1曲づつ入れていくと(同じアルバムは同一ナンバーを付ける)、iTunes 上でのアルバム順が変わるのでCover Flowにも反映されると思います。
書込番号:7288748
0点

yoshi-oさん
ご回答頂きまして、恐縮です。ありがとうございました。
色々試してみました。ipod側でアルバムを並び替えの欄のところに次に持って来たいアルバムのタイトルを入れてやるだけでcover flowでも順番通りに並ぶ事がわかりました。頭にナンバーを付けてやらなくても大丈夫でした。つまらないこだわりですが、勉強になりました。
書込番号:7291086
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
iPod nano を愛用しておりましたが、
Podcastや音楽データがいっぱいになってしまいました。
新型iPod nanoに買い換えようかと思いお店に行ったのですが
iPod 80GBが安くて買い替え候補にグーンと近づきました。
iPod 80GBに買い換えようかな?と思うのですが、
Classicがnanoのように劇的にも出るチェンジしたら切ないし・・・
何か情報お持ちでしたら教えてもらえませんか?
よろしくお願いいたします。
0点

まだでて間もないんだが・・・
iPodは一年くらいはモデルチェンジ無いよ
一年経ったら・・・買い換えればいいw
書込番号:7204739
1点

このモデルは出て間もないんですね^0^/
参考になりました、ありがとうございます。
早速買いに入ってみようかなぁ
書込番号:7204778
0点

nanoからclassicに新しく買い替えをしたのですがnanoの曲をclassicに移す?やり方を教えてください!!
パソコン苦手で・・・。
変な質問ですみません。
書込番号:7286772
0点

新規に立てた方がいいと思いますが、とりあえず・・・
いままでnanoと同期していたパソコンとclassicを同期すればいいだけです。
書込番号:7287411
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
購入を考えています。動画の取り込みについて教えていただきたいのですが
「u pod」という製品でi podに取り込もうと思うのですが、実際使用できますでしょうか?
また、実際にご使用された方でよい点や悪い点を教えていただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


ありがとうございます。
新型のクラシックにも対応しているそうですね。
明日購入します。
感謝感謝です。
書込番号:7277045
0点


教えてくださったお二方様。
大変ありがとうございました。
体験版も無事行うことができ、今80GBクラシックに取り込んでおります。
ご丁寧なアドバイス誠にありがとうございました!
書込番号:7279843
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
どうしても、1.1へバージョンアップが出来ず困っています。
インストールをクリックしても、何度も、1.1へのバージョンアップをしますかの文書が出てきます。
itunesは7.6でにアップしたのですが、肝心のipodが1.03からアップされません。
リセットも念の為しました、色々と検索もしてみたのですが・・・・・
尚、音楽データーはパソコンに保存していないので、リストアは避けたいのですが・・・
どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします。
追伸、USB2.0に適応していないので速度が遅いのですが、インストールに関係が有るのでしょうか。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
本日の新聞広告で大曽根駅近くの大型店が20日限定で
ホワイト160Gが32.800円(5台)、touchの16GBが35.800円(5台)
徹夜で並ぶなら防寒対策は必須
書込番号:7267252
1点

報告ありがとうございます。
あーでも今見てしまったぁ!
とても残念な気持ちです。。。
書込番号:7270678
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
classic80GBユーザーです。
これまで、ファーム1.03でしたが、今日つないでみると1.1になりました。
今まで、
(1)曲をたくさん入れていくと(とくに1フォルダあたり100曲以上入れて3層くらいの階層構造にすると)次第にプレイリスト間やフォルダ間の移動に数秒〜30秒ほどかかることもありました。「復元」して入れ直してもちょっと使っているとまた同じ状態になり、待たされることが多いなと思っていました。
しかし、1.1になってかなり快適になったようです。またしばらく使っていると重くなるのかは不明ですが、今のところは動作がかなり軽くなりました。ちなみに私のipodは80GB中70GB音楽ばかりで埋まっており、9000曲くらい入っています。
(2)これまで、プレイリストの名前をitunesで変更して、ipodに同期させると、名前を変更したプレイリストがipod上では消えてしまうことがよくありました。実際の曲ファイルはipodからは消えていないのですが、プレイリストは見えなくなったりしていました。あるいは、プレイリストは消えなくても、リネームしたプレイリストの曲数がその所属フォルダの合計曲数から差し引かれてしまうことも時々ありました。
こんな変な状態を正常にもどそうと思うと、itunesの復元ボタンを押すしかなかったのですが、この不具合は、1.1で解消したものと期待したいところです。まだプレイリスト名をリネームする必要が生まれていないので、確かめていません。
みなさんのclassicでは、このような不具合はこれまでありませんでしたか?
0点

たしかにプレイリストのレスポンスがファームアップ後よくなってますね。
カバーフローでも若干表示が速くなった気がします。
書込番号:7269700
0点

新しいファームにしてから、プレイリスト間をあちこち移動していますが、やはりレスポンスは、1.03とはうって変わって快適な状況です。こんなにも変わるのですね。1.03でイライラしている方は、十分にアップの価値があると思います。(もっとも、はじめからこうであってほしかったですが…)
しかし、itunesでプレイリストにスペースを使うとipod上の表示では詰められていたり、記号などのキャラクタをフォルダ名プレイリスト名の先頭文字に使うと、文字種によっては、itunesとipodでフォルダの並び順がちがっていたりということは、1.03と変わっていませんでした(当方のitunesはWindows版ですので、Mac版はちがうのでしょうか?)。
フォルダの並び順、プレイリストの並び順もプレイリスト内の曲のように任意に順序を変えられるともっと便利ですね。このへん今後に期待したいです。
書込番号:7270397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





