
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2007年12月30日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月30日 13:59 |
![]() |
0 | 15 | 2007年12月29日 13:46 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月29日 13:06 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月28日 18:33 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月28日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
こんにちは
私のPC環境ですが、Windows XP、メモリーが640MB CPUが1.5GHです
先日、itunesのバージョンを7.5にUPしたのですが、
以前はCDのインポート速度は確か大体5〜7倍ぐらいだったのですが
バージョンアップしてから、2倍ぐらいにしかなりません。
以前は、CDのインポート画面からライブラリー等の他の画面に切り換えると速度が上がっていたのですが、今回はそうもいかないみたいなんです。どうしたらよいか教えてください。
試しにバージョンダウンさせてみたら、ライブラリーが新しい為読み込めませんとのことで起動しません。
どのような方法が一番良いか教えてください。
0点

CD再生させながら読み込んでいるならば、設定の読み込みの項目でそうしないようにするとかかな?
ちなみに自分のメインマシンMacBook 1st 2GHz 2GBのOSX(Leopard)環境はもとより、サブマシンのE6750 オーバークロック3GHz 2GBメモリのVistaマシン(サブマシンの方がスペック的にはかなり上)では特にそのようなことはないですね。もちろん、iTunesの環境設定でともにCD読み込み時に再生しながら読み込まない用にしています。
書込番号:7179658
1点

>Nice?さん
インポート時には再生はしてないんですよね〜。
とりあえずフリーソフトでCD→mp3のソフトを導入して対応してみます
書込番号:7179746
0点

>Shinzy-kさん
ClassicやnanoがiTunes以外のMP3エンコーダーでは正常作動しないという噂です。事実かどうかはわかりませんが,ご注意を。過去ログを御参照下さい。
書込番号:7180789
1点

>真っ黒竜頭さん
今使用しているのはQuintessential Playerというフリーソフトです。
ちなみにCDを2枚ほどエンコードしてみましたが、今のところ問題はありません。
貴重なご意見ありがとうございました
書込番号:7183872
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
ipod classicにCDコンポなどから曲を取り入れることは出来ますか?
何かをつなげそうな感じでもありませんし・・・
他の機器を買ってそれを使用して取り込んだりするのでしょうか?
ipod初購入ということなんですけれども、かなりの知識不足で;
返信お願いします_ _*
0点

PC経由以外取り込み不可だよ
コンポからPCに取り込めばいけるけどCD取り込んだ方が音質は良いね
書込番号:7181931
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
はじめまして。今自分はSONYのウォークマンを使用しているのですがipod classicの容量に惹かれて乗り換えを考えています。
そこで質問なのですが今までSonicStageに取り込んできた曲はiTunesに移すことは可能なのでしょうか?
回答頂ければありがたいです。よろしくお願いします。
0点

♪ぱふっ♪さんへ→早速回答下さってありがとうございます!
何度も質問して申し訳ありませんが,そのやり方は結構ややこしいのでしょうか?もしipodを買えば説明書など見ればわかりますか?
書込番号:7170488
0点

SonicStageに音楽を取り込む時、どの種類・形式で取り込んだのか、その違いによって作業内容も異なってきます。
種類・形式は把握してますか?
書込番号:7170627
0点

種類・形式とは拡張子のことで宜しいのですか?
今SonicStageにはMP3・WMA,それと録音用ケーブルでコンポからウォークマンに録音してSonicStageに取り込んだATRACというファイルがあります。
書込番号:7170987
0点

MP3はiTunesに直接取り込めます。
WMAはiTunesに直接取り込めると思いますが、たぶん自動的にAACに変換されてしまうと思います。
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox/importing.html
ATRACはiTunesに直接取り込めません。ATRACで録音された音楽ファイルをSonicStageを使って音楽CDとしてCD-R/CD-RWに焼いてから、それをiTunesで取り込むしか方法がないでしょう。
書込番号:7171121
0点

♪ぱふっ♪さんへ→詳しく丁寧に教えて下さってありがとうございます!本当に助かりました!リンク先も参考にさせて頂きますo(^-^)o本当にありがとうございました!
ちなみに♪ぱふっ♪さんはどのiPodを使用されているのですか?
書込番号:7171220
0点

私はiPodを持っていません。
昔はClickWheelのiPod 20GBを持っていましたが、その後すぐにウォークマンNW-HD5も買ったので、iPodとウォークマンの両方を使っていました。
今はiPodもウォークマンも持っていません。買うなら、iPod classicのシルバー80GBですね。
書込番号:7171457
0点

そうですか^^とても丁寧に教えて下さったので初期のものからすごく使い込んでいらっしゃるのかと思いました。
最初のレスでiPod classicを買おうと考えていると書きましたが本当はclassicの80GBかnanoの8GBかで迷っています。ですが私は人の意見に流されやすいので♪ぱふっ♪さんの意見を聞いて俄然classicがほしくなりました(^_^;)
あまり雑談ぽくなってはいけませんよね。質問から話がそれて失礼しました。
書込番号:7171561
0点

んぁ?私はいつも雑談ですよ♪
classicかnanoかで迷っている場合、私なら主に自分の部屋の中で使うならclassic、外出する時に使うならnanoを選ぶように薦めています。
私がiPodもウォークマンも使わなくなったのは、外出する時にはハードディスクを搭載したタイプだと、どうしても振動や衝撃を与えないようにと気を遣わなくてはいけなくてしんどいからです。
でも、ハードディスクタイプは容量が大きいですから、音楽をどんどん貯めこめますし、残量を気にして転送する曲を選んだり、削除したりする手間が省けます。しかし、振動や衝撃に対しては気を遣わなくてはいけないでしょう。
その点、振動や衝撃に強いフラッシュメモリーを搭載したタイプなら、気楽に外に持ち運べますし、本体も小さくて薄くて軽いので、サッと取り出してサッと操作できます。
外に持ち運ぶ際には、素早く取り出して素早く操作できるというのが一番重要だと思います。私も今はAdvanced W-ZERO3[es]に4ギガバイトのmicroSDHCメモリーを差し込んで音楽を聴いています。4ギガバイトではちょっと足りないですけどね。
まぁ、今お持ちになっているライブラリーの容量がどの程度なのか存じませんが、私の場合は8ギガバイトなら十分に足ります。
書込番号:7172618
0点

♪ぱふっ♪さんはいつも雑談ですか^^ 質問と関係ないことは控えた方が良いのかなと思い少し恐縮してました。
いろいろとアドバイス下さってありがとうございます。すごく参考になります!私は大学に行くのに電車&バスで1時間近くかかるので主にそのときに使いたいなと考えています。
容量のことばかり考えていましたが♪ぱふっ♪さんはHDDのことや持ち歩く際に振動に気をつかってしまうところまでお考えだったのですね。
今私が使っているウォークマンは1GBで容量が全然足りなくなってしまい何度も何度も曲を入れては削除していましたので総曲数が何GBくらいあるのか分からなくなりまして,8GBでは若干不安が残ってしまうんですよね。
本当は8GBより遥かに少ない曲しかないかもしれませんが;
値段を見ると10倍近くの容量の差で数千円しか違わないというのも悩みどころです。
店頭で実際に持ってみるとnanoは軽くて薄いですね!これを見るとclassicは若干重いし大きいと感じました(^_^;)容量的に当たり前なんですけどね。何だかダラダラ書いてしまってすみません。
書込番号:7174636
0点

> 値段を見ると10倍近くの容量の差で数千円しか違わない…
そうなんですよね。
まぁ、1年後には16ギガバイトのnanoが2万円くらいで出ていそうな気がしますけど。
ハードディスクタイプでも、私みたいに腫れ物に触るような神経質にならなくても大丈夫だとは思いますが、やっぱり中身の構造を知っていると、どうしてもねぇ。
購入する時にはできるだけ延長保証に入っていた方がいいですよ。ビックカメラやヨドバシでは延長保証は無理ですが(\7,140のアップルケアだけ)、ソフマップやツクモなら\2,000くらいで3〜5年延長されます(保証される修理費用は減額されていく)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511987/SortID=6924550/
書込番号:7175031
0点

あと、アップルの整備済み中古品というのもありますよ。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=AA9C1546&nclm=iPodSpecialDealsRefurbish
そんなに安くないけど、アップルの一年保証が付きます。
第5世代の30GBなら\20,000ですね。
書込番号:7175050
0点

確かにもう少し待てばもっと大容量で低価格なものがでてきそうですよね。
あっ保証のことも考えなければいけませんでしたね!本当に次から次へと大切なことをアドバイスして下さってありがとうございますm(_ _)m
ここの過去ログを見ていると結構不具合が多いようなので保証はつけておいた方がいいですよね。
私の家から一番近い電気屋がヤマダ電機なのでそこで買おうかと思っていましたが,長く保証してもらえるところをもっと探してみようと思います。ツクモやソフマップは初めて聞いた名前ですのでうちの近くにあるか調べてみますね。
整備済み中古品というものもあるのですね!全然知りませんでした。そういうものも売っているのですね!
いろんな情報を下さってありがとうございます!!知らなかったことばかりで本当に参考になります!私も♪ぱふっ♪さんの様に親切な人間になりたいものです^^
書込番号:7175513
0点

ヤマダ電機は延長保証対応してくれるのかなぁ〜。
年末にかけてiPodの実勢価格はジワジワと値上がりしているので、買うなら年明けでしょうね。
私は親切じゃないですよ。かなりの人間のクズですから。
書込番号:7176057
0点

今iPodは値上がりしてきているのですか!じゃああと数日は待っていようと思います^^やはりお年玉で買う子が増えるから年明けに安くなるのですかね。
ヤマダ電機ではいくらだったか忘れたのですが仮に27800円だったとするとその値段に斜線が引いてあって更に値引き!!とか書いてあって結局いくらなのか分からないんですよね;
♪ぱふっ♪さんはクズなんかじゃないですよ!私みたいな見知らぬ人間にこんなに情報を提供して下さるのですから!
書込番号:7177487
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
何度も質問して済みません。
iTunesに取り込みたい音楽ファイルがあり、
このファイルには音楽が数曲入っているのですが、
各曲の頭にチャプターが打ってないので、
聴くことは出来ても各曲の頭だしに苦労しています。
そこで、この音楽ファイルをiTunesに取り込む前に、
自分の好きな位置にチャプターをうち、
頭出しが出来るようにしたいと思っております。
色々と自分で検索をしたら、
こちら→http://www.canpassnotes.net/mt/macintosh/chapter_tool_me.html
のURLから、chapter Tool Me というソフトがあることが分かったのですが、
ダウンロード先のサイトの
URL→http://www.rbsoftware.net/?page=ctm§ion=download
をみたところ、
そのURLの中にはchapter Tool Meが見当たりませんでした。
(私の探し方が悪いのかも知れません。
また、このchapter Tool Meがwindowsに対応しているがどうかも分かりません)
良い方法をご存知の方(ソフト等のツール等)いらっしゃいましたら
教えて頂きたくお願い致します。
使用しているPCはwindowsXPです。
よろしくお願い致します。
0点

Mac用で、windowsでは使えません。
(御自分で書かれたリンクに"macintosh"とありますよ!)
書込番号:7160059
0点

iPodderさん
ご指摘ありがとうございます。
ご質問させて頂いた、私の要望をかなえてくれる
方法や、ツール等何方かご存知の方、教えて頂きたくお願い致します。
書込番号:7161190
0点

↓このAudio Editorというソフトがお勧めです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html
少し使いにくいですが、シンプルで動作が軽いです。
書込番号:7164707
1点

n.nomuさんへ
ご親切教えて頂きありがとうございます。
早速、試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7177345
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
itunesにムービー(ライブビデオなど)を取り込めるのは、itunesのサイトから買った(ダウンロードした)
ムービーでないとitunesに取り込めないのでしょうか?
You Tubeでダウンロードしたものなど、変換すれば可能なものもあるとの事ですが、私には少し難しくて、できそうもありませんので、そういった難しい作業を用さずに、itunes shop以外でダウンロードをし、itunesに取り込めれば、と考えています。
最終的な目的がi podによる閲覧なので、itunesにという固執はありません。
度々質問トピックを立ててすみませんが、宜しくお願いします。
0点

>itunesにムービー(ライブビデオなど)を取り込めるのは、itunesのサイトから買った(ダウンロードした)ムービーでないとitunesに取り込めないのでしょうか?
基本的にはそうなります。
入れたい動画がオリジナルであるとしても不都合が多いのが現状です。
方法はGoogleで「YouTube iPod」などと入れてみてください。
書込番号:7173066
0点

Googleでググる方法もありますが、iPod関連の本にYou Tube、DVDの
映像の取り込み方が記載されている物が多くあります。それを参考にする手もあります。
書込番号:7173421
0点

例えば、
携帯動画変換君
で変換可のモノであれば、ほぼ問題なく取り込めますよ。
書込番号:7173476
0点

ビデオポッドキャストなら変換いらないが、気に入る物があるかわからん。iTunesは必須。無ければ転送できねぇ(笑)
書込番号:7173550
0点

みなさん返信ありがとうございました。
色々試したいと思います。参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:7174006
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
初心者の質問で、すみませんが、
ipodでレンタル店から借りてきた映画を取り込もうと思い、itunesを起動しDVDを入れたんですが、反応がありません(保存もできなければ、再生もできません)。
ツールバーのところから再生をしようとしても[再生]の所が白く反転しクリックできません。
そもそも、ipodに映画などDVDの取り込みは可能なんでしょうか?
長くなりましたが宜しくお願いします。
0点

可能なんですけど、ここの掲示板じゃタブー扱いかと思うので、どっか別のとこで聞いた方が良いかと。
過去ログとか読めばありますけどね。
書込番号:7172281
0点

レンタル店から借りてきたような映画のDVDって著作権保護掛かってるからなぁ
下手すりゃ法的にヤバイところまでくる
書込番号:7172477
0点

通常の方法であれば、「無理」ということになりますね。
書込番号:7172854
0点

そうだったんですか、返事をして下さって。ありがとうございました。
おかげさまで早急な解決ができました。
書込番号:7172919
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





