
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年12月24日 09:44 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月23日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月23日 13:47 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月22日 21:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月22日 19:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月22日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
パソコンの残容量が15GBしかありません。目一杯音楽のみここに入れたとしても、80-15=65GB分はどうやってiPODに入れたら良いのでしょう。可能性としては次の2つが考えられるので色々試したのですが、どうも解決策が見つかりません。現在、かなりの量を外付けHDDに入れています。因みにiTuneはOSに載せて使うものという了解で、現在Cドライブに入っています。
イ)同期しないようにしておいて、パソコンの音楽をiPodに移したら消し、また新しいのを入れてiPodに移す。
ロ)iTuneの某かの設定で、iTuneから自動的に外付けHDDに入れた音楽を探してiPodに取り込んでいく。
その他の方法があるとしても、どのようにしてこの状態をクリヤするのでしょう。皆さんのコンピューター、それほどHDDの残容量あるのでしょうか。具体的な手順を教えて下さい。
0点

僕もこれがあって困りました。
それでiPodとiTunesに繋いでiPodのメニューが出たら手動で同期をチェックすると、パソコンの曲を入れてすぐ消してもiPodの曲は消えないのでそれでやっては?
書込番号:7150927
0点

自分は映画4本、音楽120曲、写真数十枚、PODCAST数個を入れていますが、それでも10GBちょっとぐらいです。15GBあればいいんじゃないですか?
それがダメなら音質に目をつぶって音楽を圧縮する、外付けHDDから曲をインポートするなどの方法があります。
書込番号:7151159
0点

>現在、かなりの量を外付けHDDに入れています
ロ)○
iTunesで「iTunesMusic」フォルダを外付けHDDに
設定変更すれば良いのでは
書込番号:7155120
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
みなさん、はじめまして。
80GBのブラックの購入を検討していますが、Appleの保障を付けるか迷っています。
この保障内容を見ると「そんなに壊れちゃう物なの?」と逆に疑ってしまって・・・
ただ、私自身の使い方は通勤途中で聞くくらいなのでそんなに壊れたりしないと思うのですが。
周りにユーザーがいないので聞くに聞けず。
みなさん宜しくお願い致します。
0点

俺なら付けませんね
そもそも一年後には使ってるかどうかすら怪しいので・・・www(今までのペースだと半年〜一年に一回買い換えてる・・)
まぁ壊れたら壊れたで諦めて新モデル買った方がすっきりできますからね
ただ言えることは、あくまで保険です
付ける付けないはご自身の判断次第です(生命保険と同じだと考えればOK)
まぁあとで追加購入も出来るはずですけどねw
一年近く使ってみて必要になりそうなら買えばいいし、それで不要だと判断したならそれはそれで問題なし
書込番号:7147926
0点

保障は付けなくていいと思います。
これを持っているのですが、買って2週間で壊れたのですが、壊れてばっかでなら買い換えると思うし、無料で延長保障ならいいとしても6〜7000円払ってまでもいらないと思います。
書込番号:7148432
0点

僕も先週80GB購入しましたが、保証は購入先のSofmapのものだけにしました。因みに2000円でした。
保証に対する考え方ですが、生命保険同様で、あれば安心ですが、費用対効果を考えると懐具合とも相談になると思います。ま、この場合、多ければ良いってものではありませんが、僕は敢えてアップルの保証は不要と判断しました。
判断材料のその他の背景として、故障以外の質問サービスなどに関しては、かなり本も出ていますし、このコーナーで皆が結構親切に情報交換してくれていることです。僕も購入までに色々な方々に意見を頂きました。
参考になれば幸甚です。
書込番号:7149143
0点

Protection Planは保障期間の延長の他、
通常は電話での質問が無料でできるのが1回のみという回数制限が無くなるというのがあったと思います。
他の方と同じ意見ですが、
結局は保険として価格に見合った物なのかどうなのかだと思います。
ただ、トラブルが発生した時や使い方が分からないときに
自分でネット等を利用して解決するという気持ちが全くないのであれば(ここの掲示板でも時々見かけます)
この電話サポートの拡大は意味があるようにも思います。
書込番号:7149212
0点

Birdeagleさん、電化製品大好きださん、コジュウベーさん、ゆの'05さん
皆様ありがとうございます。
私はあまり買い替えとかはしないので、買ったら4〜5年は使いたいと思っています。
故障や交換が結構あるのであれば入ることも検討しますが、ここではそういった話は少なかったように思うので、「懐具合」もありますし見送りたいと思います。
それよりいつ買いに行くかも決めなくては・・・
書込番号:7150926
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
CDのアルバムをコンピューターに入れて、それをiPodに転送した場合、曲からの検索も出来れば、アルバムからの検索も出来ますね。これと同じように、自分の気に入った曲ばかり集めたファイルをアルバムから検索できる方法はあるのでしょうか。僕の場合、まず、そのファイル自体が取り込めないですが・・・・・。
気に入った曲ばかりを一枚のCDに焼いてから、それを一枚のアルバムのようにコンピューターに入れる方法になってしまうのでしょうか・・・・・。
通勤電車の中で、気に入った曲ばかりを連続して聞きたいので、お気に入り自作アルバムを選択して後は自動的に順番にその中に入れた曲を聴きたいのです。
皆さんはどうされていますか。
0点

プレイリストなりOn The Go機能なり活用してください。
どうやるのですか、という質問は無しね。
書込番号:7150027
0点

iTunesの左下の「+」アイコンをクリック、すると「無題のプレイリスト」というのができます。
そしてその名前を変更し、曲をそのプレイリストにドラッグする。
→同期する。
こうすると、iPodのミュージック→プレイリストのところで再生ボタンを押すと、プレイリスト全体が再生されます。
書込番号:7151178
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
こんにちは
パソコンのituneで手持ちのCDをAACに圧縮して、iPodに書き込んで聞いたところ、たまに再生できない音楽があるのですが。
一つその再生できない音楽の共通点は128bitでない事です。
ituneのセッティングは128bitにしているのですが、AACに変換後のプロパティーを見ると126bitとかになっています。
何か解決法がありましたらお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
Ipodの初心者です。以下のことで困っています解決策を教えてください。一枚のCDから音楽を取得中、デュエット等がある場合、アルバム収録曲が数枚のアルバムに分散してしまいます。ひとつのアルバムとしてカバーアートごとに管理したいので、その方法を教えてください。同様に、2〜3枚組みのアルバムもひとつのカバーアートで管理したいので、その方法もお願いします。
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
こんにちは。
現在iPod classicか又は東芝のギガビートV801のどちらを購入しようか迷っています。
家族でとった動画をDVD−Rに残しているものが何枚かあるのですが、
動画の取り込みに関してこの2機種を比較した場合、
どちらが簡単に、短時間で本体に取り込むことが出来るのでしょうか?
また、取り込む際の問題点や、取り込んだ後の問題点等について、
この2機種を比較した場合何か違いはございますでしょうか?
どなたかご存知方、教えて頂きたくお願い致します。
0点

>どちらが簡単に、短時間で本体に取り込むことが出来るのでしょうか?
ipod、ギガビート全般の過去書き込みを色々読まれて、DVDの変換ソフトをインストールされ
試しに、それぞれの対応動画に、変換されたらよろしいと思いますが
>この2機種を比較した場合何か違いはございますでしょうか?
それぞれのスペックを見られたら、ある程度違いは分かると思います。
書込番号:7120854
0点

fuukaさん
ありがとうございました。
過去ログ等を調べて、
自分なりに理解できました。
書込番号:7146341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





