iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

2007年 9月 発売

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:80GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

(2612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

演奏中に早送りすると、

2007/11/10 23:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 J.Tさん
クチコミ投稿数:64件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度5

突然、音量が大きくなります。
5世代目の時はそんなことなかったので、
故障?、それともこれは仕様?、
と気になっています。
すぐに次の曲に行くので、
一瞬なんですが、いきなり音が大きくなるのは耳に悪そうで。。。
同じ症状の方いますか?

書込番号:6967721

ナイスクチコミ!0


返信する
fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/11 16:13(1年以上前)

「サウンドチェック」を有効にして見たらよくなるかも。

iPodでは、[設定]-[サウンドチェック]を選択して[オン]です。

書込番号:6970245

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Tさん
クチコミ投稿数:64件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度5

2007/11/11 16:19(1年以上前)

サウンドチェックはオンにしてあります。
演奏中の曲から次の曲にいくため早送りボタンを押すと、
2、3回に1回くらいの割合で、一瞬だけ、急に音が大きくなります。
異常でしょうか?

書込番号:6970274

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/11 16:51(1年以上前)

5つのR、は試されましたか。

http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

書込番号:6970389

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/11/12 23:30(1年以上前)

私の場合、購入当初に曲送りなどクリックホイール操作をすると一瞬音量が上がりビックリしましたが、今は当たりが付いたのか、そういった挙動は殆どなくなりましたね。

ちなみにサウンドチェックはずっとoffにしています。

書込番号:6976599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

Appleロスレスで何曲入りますか?

2007/11/10 12:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 t-n.b-uさん
クチコミ投稿数:114件

どこにも書いていなかったので、質問させていただきました。

たくさん入るようならとても魅力的ですが、どうなのでしょう?

1曲5分として考えてください。お願いします。

書込番号:6964976

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/10 12:48(1年以上前)

3000〜5000曲ってところじゃない?
簡単に計算するだけなら128kbpsAACの5倍くらいの容量使うと考えればいい
128kbpsで5分だと大体5Mちょいくらい
それが5倍だから一曲大体25MBくらいになるってこと
まぁバッテリーの持ちも落ちるし持ち歩くためにLosslessは向かないと思うけど・・(保存用にLosslessは効果的)

書込番号:6965055

ナイスクチコミ!1


スレ主 t-n.b-uさん
クチコミ投稿数:114件

2007/11/10 13:36(1年以上前)

Birdeagleさん、ありがとうございます。結構な量が入るんですね。
バッテリーがもう少しよくなればウォークマンからiPodに移ろうと思います。

書込番号:6965252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/10 17:32(1年以上前)

ウォークマンにはHDDモデルがないですからね。

書込番号:6966017

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-n.b-uさん
クチコミ投稿数:114件

2007/11/10 18:33(1年以上前)

そうですよね・・・。
フラッシュメモリーの方が壊れにくいですし、軽いので良いのですが、やはり容量が少ないのが残念です。
ウォークマンは最高で16GBですし。値段は高くてもいいのでせめて20GB以上は欲しいです。

まぁ音質の問題です。
Appleのロスレスで重いHDDを持ち運ぶか、
このままSONYの低ビットレートで軽いフラッシュメモリーを持ち運ぶかで迷っていて、
Appleロスレスと高級ヘッドホンがとても良い音らしいのでiPodもいいと思い始めました。

次のiPodに期待して待ってみることにします。

書込番号:6966256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/10 22:10(1年以上前)

いや〜、iPodも160GBで打ち止めでは?
フラッシュメモリーで32GBが出るような気はしますが。

> Appleロスレスと高級ヘッドホンがとても良い音らしいので…
私もiPodはほとんど外に持ち出さず(HDDだから気を使うのがイヤ)、大型のヘッドホンをつないで聴いていますよ。
そういう場合には、やっぱりLossLessですよね。

書込番号:6967154

ナイスクチコミ!0


J.Tさん
クチコミ投稿数:64件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度5

2007/11/10 23:45(1年以上前)

付属のイヤフォンでもlosslessは音質が良くて、もうAACには戻れそうもありません。
歩行中でない時は、boseのヘッドホンで聴いています。
約1500曲を取り込み、あと半分くらい容量が残っていますが、
聴きたい曲はもうほとんど入れてしまいました。
音質と容量の大きさで右に出るものはありません。
大きさも手のひらサイズで、薄く、よっぽど乱暴しないかぎり、
大丈夫だと思います。
いま出回っている携帯デジタルオーディオでは、
使い方にもよると思いますが、
私はベストだと思っています。
気に入っています。

書込番号:6967702

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-n.b-uさん
クチコミ投稿数:114件

2007/11/11 09:37(1年以上前)

音質が良いことは分かったのですが、イコライザなどではやはり音割れしますか?
低音を出してやりたいのですが、調節すると音割れしてしまうのでしょうか?
よくiPodのイコライザは音割れすると聞きます・・・。

BOSEのヘッドホンを使っているので、低音はもともと強いんですけどね。
今はSONYのウォークマンを使っていて、低音が強く迫力のある音でとても気に入っています。
iPodで低音が出なくなると残念です。

書込番号:6968967

ナイスクチコミ!0


J.Tさん
クチコミ投稿数:64件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度5

2007/11/11 13:19(1年以上前)

イヤーフォンの違いも大きいと思います。
ipodにソニーウォークマン付属のイヤーフォンをさすと、
一聴していい音に聞こえます。おそらく、ソニーのイヤーフォンのほうが
高音を強調しているような感じがし、ipodのイヤーフォンはフラットというか、
中音中心な感じで少しこもったような感じがしますが、こっちの方が、
耳に優しそうで個人的には好きです。
室内ではBOSEのオンイヤータイプのヘッドフォンを使いますが、
こちらは、BOSEらしく、かなり重低音が強く出ます。
気持ちいいと感じるときと、イコライザーでアコースティックか低音リデュースを選ぶんで、
やや低音を減らし、はっきりとした音にするときもあります。イコライザーは、どれもあまり好きではなく、
普段はフラットにしていることが多いですが、spoken wordsにすると、声が良く聞こえていいときもあります。
わざわざ低音をブーストすることはしなくとも、BOSEのヘッドフォンならば、かなりの
低音が鳴ると思います。私は音が割れる経験はありません。

書込番号:6969673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/11 13:44(1年以上前)

歳をとってくると、低音を強調されると音がこもって聴こえて困ります。
だから、BOSEの音はあまり好きじゃないです。

書込番号:6969753

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-n.b-uさん
クチコミ投稿数:114件

2007/11/11 18:53(1年以上前)

J.Tさん、ありがとうございました。とても参考になりました。
音割れしないのなら安心です。

ただ、やはりAppleロスレスは持ち運ぶには向いていなく、
バッテリーの持ちが悪いので次回のiPodに期待して待つことにします。
 
みなさんありがとうございました。

書込番号:6970945

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 19:32(1年以上前)

音割れはするんじゃないかな?楽曲とイコライザの組み合わせによっては。
ぼくはclassic持ってないので確かめてはいませんが、ここの書き込みを見る限り、この点は変わっていないみたい。

書込番号:6971081

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/11/11 20:31(1年以上前)

うわさでは
APPLEは製品の最終バージョンにclassicと
名づける伝統があるようです

classicはHDD最終バージョンと言う意味かもしれません

でもiPodのclassicですから
もしかすると
来年当たりiPodが終わり
まったく新たなモデルが出るかもね

書込番号:6971393

ナイスクチコミ!1


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 23:04(1年以上前)

> APPLEは製品の最終バージョンにclassicと
> 名づける伝統があるようです

ぼくの知る限り、今迄のApple製品でclassicと名が付くのは、
Macintosh Classic
Macintosh Classic II
Macintosh ColorClassic
あたりだと思いますが、どれが何の最終バージョンなのか?ちょっと気になりますね。
他にもありましたっけ?classicって付く製品。

書込番号:6972324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WAVファイルでの管理方法

2007/10/27 13:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 春喜さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして、みなさん。
現在せっかく大容量が出てきたので無圧縮WAVファイルで音楽ファイルを作り直そうかと思っております。
そこでWAVで取り込むとIDタグとかつけられないかと思うのですが、
その場合みなさんはどのように曲名、歌手名等管理されていますか?
iTune上でマニュアルで名前を入れていかなければならないのでしょうか?
よろしければお聞かせ願えますでしょうか?

書込番号:6911422

ナイスクチコミ!0


返信する
hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 15:07(1年以上前)

ロスレスにすれば良いんじゃない?

書込番号:6970036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/11/11 16:45(1年以上前)

オーディオ機器で再生するため初期の頃からWAVEでやってますがインポート時に曲名・歌手名は自動取得で問題なし。気にするとすればオリジナルのアートワークがつけられないぐらい。最近あまりいじってないので最新の変更点にについて詳しいことは関知してませんが、マイナスと感じるのは、データの容量UPとアートワークぐらい。あとはいいことしか思い浮かばない。

書込番号:6970364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

音量制限

2007/11/11 15:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 電丸さん
クチコミ投稿数:27件

友人に音量制限を勝手にかけられてしまいました。しかも友人はその時入力したパスワードを完全に忘れてしまったそうです。設定をオールリセットしても音量制限だけはかかったままです。音量制限がかなり聴き取りにくいところにかかってしまっているので使い物になりません・・・。どなたか音量制限の強制解除の仕方知っていませんか?無いのならパスワード入力をひたすら適当にやった後、できなっかたら新しいのを購入します。

書込番号:6970148

ナイスクチコミ!0


返信する
蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 15:57(1年以上前)

iTunesから復元すれば、音量制限は解除できると思いますが。
ただ、全ての設定が出荷時状態にリセットされ、転送した音楽や映像のデータも全て消えて
しまいますが。

書込番号:6970180

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/11 16:04(1年以上前)

リセットすりゃいい
設定全部デフォになるけど直せないよりマシでしょ

書込番号:6970203

ナイスクチコミ!0


スレ主 電丸さん
クチコミ投稿数:27件

2007/11/11 16:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。その方法を早速試そうと思いますが、iPodの中のデータをiTunesを通して初期化したとしても、iTunesに取り入れたデータは消えませんよね?だとしたら、iPodを初期化した後にまた同期すればすむと思うのですが。あと、初期化の仕方が良く分からないのでよかったら詳しく教えていただけませんか。お願いします。

書込番号:6970247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:3件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度5

2007/11/11 16:32(1年以上前)

やり方
・パソコンにiPodを繋いで、iTunesを起動させてから、iTunesのiPodのメニュー画面にしてから復元のボタンをクリックして、後は待つだけです。そして曲やら色んなのを入れれば終わり。
そしてiPodの方で設定をして問題なし。

書込番号:6970318

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/11 16:32(1年以上前)

>あと、初期化の仕方が良く分からないのでよかったら詳しく教えていただけませんか。お願いします。

iTunesにでっかく復元って文字が有るハズなんだが・・・

書込番号:6970322

ナイスクチコミ!0


スレ主 電丸さん
クチコミ投稿数:27件

2007/11/11 16:35(1年以上前)

今さっきiPodを復元しました。現在iTunesと同期中です。これでこのiPodもしばらく愛用できそうです。返答してくれた方々、本当にありがとうございました!

書込番号:6970327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最新『ipod』の音質について

2007/11/11 12:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:2件

現在、ipod mini(2nd)を所有しており、classicへの買替えを検討しています。
先日、妻の誕生日にとnano(3rd)をプレゼントしたこともあって、同一条件のもと(AAC192VBR,EQ無,TriportOEなど3種類のヘッドフォン)聴き比べをしたのですが、あまりの音質の違いに愕然としました。
過去ログをひととおり見たところ、ipodは新しいものが出る度に音質が向上しているといった書き込みが目立ちましたが、私の個人的な感想は

・低音が誇張され、引き締まりがなくなった。
・音の透明感が乏しくなった。
・音の広がり(ステレオ感)が狭くなった。

といったところで、ipodのデコーダに変更があったのではないかと疑っています。
最新のipodはアルバムジャケットが表示されるので非常に興味を持っているのですが、肝心の音質が?で正直迷っています。

PCからDACを通したものとも聴き比べましたが『PC > mini >> nano(3rd)』というのが私の素直な感想です。

ちなみにですが、nano(2nd)の音質の傾向も3rdと同様のものなのでしょうか。

音質については個人的な好みもあろうかと思いますし、何種類ものipodを所有している人も沢山いるとも思えないので、難しいところもあろうかと思いますが、少々異端?な私の感想について皆様のご意見を頂戴できれば幸いです。

書込番号:6969568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/11 14:11(1年以上前)

ん〜、私の感想としては、やはり新型の方が音質は良くなっていると感じます。
初代nanoの音を聴いた時には、当時のウォークマンを超えたと感じました。
ただ、故長岡鉄男によれば、良い音・悪い音があるわけではなく、自分の好きな音・嫌いな音があるだけの話であって、結局は自分好みの音が出るものを選んだ方が幸せになれると思います。

書込番号:6969854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/11 15:25(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、早々に貴重なご意見をくださいまして有難うございます。
主観であったり好みの問題がありますので、まさに仰るとおりかと思います。
正直なところ電池も問題ないし『mini』のままでもいいかなあという気持ちもあります。
ただ、アルバムジャケットとギャップレス再生は捨てがたい魅力なんですよね〜
いずれにしても最新のclassic及びnanoの音質は自分には合わないので、購入を見送りたいと思います。
5.5Gまたはnano(2nd)の音質の傾向は最新のと比べてどうなんでしょうか。
整備品もまだ出てくるようなので、頻繁に機種の更新をされる方のご意見を頂戴できれば幸いです。

書込番号:6970093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 frfsmさん
クチコミ投稿数:4件

初心者でどうしたらいいのか困っています。

最初iTunes Storeでアルバム2枚買ったときは普通に2枚とも同期出来たのですが
数日後1枚アルバムを購入、半日後同期させようと接続し、普通に終了しました。
ただ同期中にiTunesの上の四角い枠の中に曲目が出なかったのでおかしいなと思ったら
iPodにそのアルバムは入っていませんでした。

iTunesにはもちろん入っています。
ためしに「購入したもののみ」だと、正常にその1枚も同期完了。
その後、改めて「全曲同期」にしたら、やはりその1枚分が同期出来ず。

iPodやPC本体の再起動やらiTunesを立ち上げなおしたりとか
色々わたしなりに思いつく事をしてみたけど、どうにもなりません。

ググってみたけど、検索の仕方悪いのか出てきませんでした。それか不良?
容量もまだ50GBあるし…。

誰か解決方法知っていたら教えてください!
宜しくお願いします。

書込番号:6922121

ナイスクチコミ!1


返信する
hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 15:03(1年以上前)

iTunesの左ペインでipodを選択すると、右のペインにタブが5つばかり表示されると思いますが、
[ミュージック]タブの同期設定はどうなってますか?
[すべての曲とプレイリスト]を選択すれば、iTunesに登録されている全曲が同期されるはずですが。

書込番号:6970019

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
Apple

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング