iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

2007年 9月 発売

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:80GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

(2612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

音飛び

2007/10/08 11:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 schilkeさん
クチコミ投稿数:2件

同じような情報が無いかと検索をかけてみましたが
見当たりませんでしたので書込み致しました。

使用状況は通勤時、徒歩或いは電車です。
連続再生で使用中に曲始まり1秒後に0.5秒間
ほどの音飛びが毎曲入ります。
曲の途中で曲頭に戻し、リプレーすると音飛びは
しませんが、次の曲になるとまた音飛びします。

本体の再起動、曲の入れ直し、ソフト側の更新等しますが
解消されません。

原因としてどの様な事が考えられるでしょうか
宜しくお願いします。

書込番号:6844044

ナイスクチコミ!0


返信する
J.Tさん
クチコミ投稿数:64件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度5

2007/10/09 22:26(1年以上前)

私の使っていた5.5世代で似たような症状が時々ありましたが、時々なので、気にしておりませんでした。
今使っている、ipod classicでは、そのようなことは一度もありません。
5.5世代の時は、シリコンカバーを付けていたので、そのカバーが勝手にボタンに触れて、早送りになったのかなとも思っています。
まずは、サポートに電話されてはどうでしょうか?初期不良で交換してくれるかわかりませんが。。

書込番号:6850374

ナイスクチコミ!0


スレ主 schilkeさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/10 11:30(1年以上前)

そうですか〜。
ありがとうございます。

取り合えずサポートに電話してみます。

書込番号:6852158

ナイスクチコミ!0


Redundantさん
クチコミ投稿数:47件

2007/10/12 16:35(1年以上前)

ハードディスクタイプはしょうがない点ですね。なにせ内部で円盤が回転している
(CDが回転しているのと同じように)のですから振動の強弱によっては音飛びする
こともあるかと。

書込番号:6859990

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/14 16:20(1年以上前)

> ハードディスクタイプはしょうがない点ですね。

そんなこと無いと思いますけどね、多くの人は、音飛び無く普通に使えてると思いますよ?
ただ、圧縮率の低い、サイズの大きなファイルだと音飛びも発生しやすいみたいですけど。
やたらに振動を加え続けてでも居ない限り、毎曲音飛びなんて事は無いと思います。
どの曲でも必ず、同じタイミングで音飛びしているのだとすると、ハードウェアの不良を疑った方がいいかもしれないですね。

書込番号:6866661

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/10/14 16:40(1年以上前)

>ハードディスクタイプはしょうがない点ですね。なにせ内部で円盤が回転している
(CDが回転しているのと同じように)のですから振動の強弱によっては音飛びする
こともあるかと。


アナログ的な考え方ですね。デジタルではそんなことにはなりません。

書込番号:6866729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/10/14 18:44(1年以上前)

>アナログ的な考え方ですね。デジタルではそんなことにはなりません。

ポータブルのMDかCDプレーヤーを持っていたら
強く揺すってみてください(^_^;)

書込番号:6867148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/21 07:12(1年以上前)

ロスレスやAIFF、WAVなどの低圧縮・非圧縮のファイルを連続再生したりすると、iPodのキャッシュメモリ容量を簡単に超えるので、先読みのバッファに入らない時に音飛びが生じます。
自分のライブラリで特に顕著だったのが、ノンストップリミックスのダンス物や1曲が30分近くあるプログレッシブロックのアルバム等でこの現象に遭います。
これもHDDタイプだからかもしれません。

フラッシュメモリタイプの物はもしかするとアクセスが早いのでこういった現象が起きにくい可能性があります。
まあ、容量の問題もあるので自分は今Touchの8GB(単純に見せびらかし用途になっているかも)と5世代目の30GBを併用しています。

書込番号:6889411

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/10/21 17:59(1年以上前)

>ハードディスクタイプはしょうがない点ですね。なにせ内部で円盤が回転している
(CDが回転しているのと同じように)のですから振動の強弱によっては音飛びする
こともあるかと。

CDと同じように常にハードディスクが回転しているなんて本気で思っているのでしょうか?


>ポータブルのMDかCDプレーヤーを持っていたら
強く揺すってみてください(^_^;)

簡単に出し入れできるものと、組み込まれたハードディスクと比べるのはどうかと…。
そもそもMDやCDは非接触タイプですが、ハードディスクは針がディスクを叩くと言いますか、そう言う構造なので、少し乱暴に比べればレコードに近い感じですね。強く揺するとレコードがどの様な状態になるか…(^_^;


ハードディスクに記録された音楽などの情報は一度メモリに移されて、そのメモリから情報、つまり音楽を聴いています。
ですから、せきぴーさんの仰るように一曲のデータ量が多い曲で再生するのにハードディスクからキャッシュメモリへの超える転送がある時や、度重なる振動などでハードディスクを保護するために転送を停止しているときなど、出だしに音飛びしたりすることがあるでしょうね。

書込番号:6890924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/10/22 06:34(1年以上前)

>ハードディスクは針がディスクを叩くと言いますか、そう言う構造なので、

???
ハードディスクも回転中はプラッタとヘッドの距離がタバコの煙の粒子より
狭いですが浮き上がっていて非接触型だと思っていたんですが。

デジタルでも音飛びする理由は、おびいさんの最後の説明のとおりだと思います。

書込番号:6892976

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/22 19:36(1年以上前)

> ポータブルのMDかCDプレーヤーを持っていたら
> 強く揺すってみてください(^_^;)

どっか別スレにも書きましたが、MDプレイヤーは初期の製品からメモリにキャッシュする仕様なので、数秒揺すった程度では音飛びしない筈です。
ポータブルCDプレイヤーはここ10年くらい使ってませんが、10年以上前に買ったsonyのディスクマンにも、音飛び防止は標準で付いてましたね。ただ、これを使うと電池の持ちが悪くなるので、普段はオフにしてましたが。キャッシュの長さは確か10秒くらいだったと思います。最近の製品は、もっと長いんじゃないかな?
iPodなんかのmp3プレイヤーなら、恐らく数分単位でキャッシュしているでしょう。
しかし、数十分に亘って激しく震動が加えられ続ければ、CDプレイヤー同様、音飛びは発生する筈です。
ただ、そうなるとヘッドがハードディスクの表面を叩いて傷付ける可能性があるので、(ヘッドが非接触なのは、かえるまたさんご指摘の通りです)出来るだけ震動は与えないに越した事はありませんが。

書込番号:6894638

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/10/23 13:04(1年以上前)

>かえるまたさん
あくまでMDやCDを引き合いに出されたので…。
プラッタとヘッドの距離がタバコの煙の粒子より狭いので、極僅かな衝撃でも接触しプラッタに傷を付けてしまうと言うことで、例えとして申し上げました(^_^;

言葉足らずでしたね。すいません。

書込番号:6897221

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/23 18:47(1年以上前)

理屈では音飛びしますが
AACやMP3の128、192程度では音飛びしにくいでしょう

常に音飛びするような使い方をすれば
当然直ぐ壊れるでしょうね

音飛びしにくいのは
CD<MD<iPod(HDD)<iPod(シリコン)
ですかね



書込番号:6897862

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/24 00:45(1年以上前)

ちょっと気になったので、

> レコードに近い感じですね。強く揺するとレコードがどの様な状態になるか…(^_^;

レコードの場合、音飛びするだけですが(ディスクもちょっと傷つくかな?)
ハードディスクの場合、ディスクアクセスしている間もキャッシュにあるデータを再生させているので、音飛びはしません。
その代わり、ヘッドがプラッタ表面を叩いて、傷付けます。そして、気づかない内にデータが破壊されて行き、次第に不正領域が増えて、ある日突然、動かなくなるのがハードディスクです。
レコードとは全然違います。
最近のハードディスクは、ある程度振動対策もなされているようなので、それほど神経質になる必要も(アクセス時間自体も短いので)無いでしょうが、震動は少ないに越した事はありません。

あ、今回の音飛びは、それとは別の原因な気がしますけどね。

書込番号:6899410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/24 16:57(1年以上前)

やっぱフラッシュメモリータイプのほうがいいのかな?

書込番号:6901186

ナイスクチコミ!1


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/26 01:03(1年以上前)

↑あちこに出没しますね、この人は。
確かに、ハードディスクは、壊れ難さではフラッシュメモリに劣るでしょう。
しかし、それを補って余りある、大容量と価格の安さがあります。
それに、書き換え回数の限界は確か、ハードディスクの方が高かった筈。
どちらにも長所短所があり、何れか一方が全ての項目に関して圧倒的に優れているという事はありません。
だからこそ、iPodにも複数のラインナップがあるのであり、
そのどれが最も自分にマッチしているのかを選ぶのは、個々人の判断です。
他者の意見は、参考にこそなれ、最終的な選択をするのは、自分自身以外にありません。

書込番号:6906666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

耐久性

2007/10/22 13:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 koushinさん
クチコミ投稿数:9件

現在ipod nano4GBを使っていてとても容量がたりないのでclassicに乗り換えようと思っています。
nanoはフラッシュメモリーですが、classicはHDDだと聞きますケド実際classicの耐久性はどんなものでしょうか?
ケース等でだいぶ壊れにくくなるものなのでしょうか?

書込番号:6893722

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/22 14:52(1年以上前)

はじめまして。
3GiPod→5GiPod使ってますがclassicも5Gの進化版なので同じようなものだと思いますが
よほどひどい使い方(激しい振動や圧迫)がなければ普通は多分先にバッテリーが寿命来ると思います。
3GiPodはたまにトラブルもありましたが初期化(工場出荷状態)にして曲入れなおしたら普通に使えました。
4年ほど使用しましたが先にバッテリーが終わりました。

フラッシュタイプよりトラブる可能性があるとすれば純正以外のものをDockConnectorに繋いだときかもしれません。
実はこれで5GiPodMacStore心斎橋で1回交換してます。(社外のものはApple使用保証外)

それより背面の傷のほうが目立つでしょう。
私はハードカバーBelkinのBrushed Metal / Acrylic case for iPod 5G(classicも画面多少切れますが使用可能)(MacStoreや大手量販店(ヤマダ電機)等で販売)を使ってます。
昔はソフトカバー使ってたのですがやはり傷が目立つのでこれにしました。

ご参考までに。

書込番号:6893910

ナイスクチコミ!0


スレ主 koushinさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/22 15:05(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございます。
意外と丈夫なものなんですね。ってことは落としたりしない限りは大丈夫って事でしょうか?
やはり裏面は傷つきやすいんですねー購入時にケースを買いたいと思います

書込番号:6893941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/22 21:57(1年以上前)

HDDは弱いとききましたが、大丈夫なんでしょうか?私は自転車に乗って駅までいくのですがだいぶ揺れます。ガタンとかなりますが大丈夫なんでしょうか?大丈夫な場合はダイジョーブ!とお願いします。めちゃイケみたいに。

書込番号:6895179

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/22 22:54(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さんへの答えはここにあるのでは↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511987/SortID=6797567/

書込番号:6895493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/22 23:38(1年以上前)

それとは別の事なんですが。自転車の激しい揺れにも大丈夫かということです。

書込番号:6895749

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/22 23:56(1年以上前)

>koushinさん
基本的には頑丈にできているので大丈夫です。
ただ他の方も仰るように落下には気をつけましょう。
また机の角にぶつけるとか、たいした衝撃ではないように思っても注意すべきです。
走りながら聴くのも避けた方がいいです(経験上横断歩道の小走り程度なら大丈夫?)

まあ私も4G iPodを2年以上使い倒して大丈夫でしたから、
大切に扱えば問題ないと思いますよ。

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
衝撃を抑える工夫をしましょう。
また自転車に乗りながらの使用は安全面から避けた方がいいと思います。

書込番号:6895855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/23 00:00(1年以上前)

シリコンケースにいれて軟らかい袋みたいなのにいれてポケットにいれれば大丈夫ですか?

書込番号:6895882

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/23 00:41(1年以上前)

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
私はあなたがどのような道を走るのかも知りませんし、
どのような袋やポケットに入れるのかも知りませんから答えようがありません。

先の私のレスが私に言えるほとんど全ての事ですから、
それらを参考にご自分で工夫なさって下さいとしか言えません。

書込番号:6896093

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/23 18:15(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さんへ

>それとは別の事なんですが。自転車の激しい揺れにも大丈夫かということです。

では他人のスレで質問するのではなく
あちらのスレで質問したほうが良いのではないでしょうか

あちらのスレ放置しっぱなしでクローズしてないですよね

書込番号:6897788

ナイスクチコミ!0


スレ主 koushinさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/23 21:09(1年以上前)

>ゆの’05さん
そうですよね。一応一流メーカーの製品なわけで、そう簡単には壊れませんよね。

書込番号:6898382

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/24 00:49(1年以上前)

自転車に乗りながら使うのは、止めた方が良いと思います。

書込番号:6899422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/24 13:01(1年以上前)

IPOD TOUCHよりは壊れやすいんですかね?

書込番号:6900664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/24 18:23(1年以上前)

揺れがひどい人はやめたほうがいいんでしょうか?

書込番号:6901455

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/24 20:35(1年以上前)

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
>IPOD TOUCHよりは壊れやすいんですかね?
試した事はないので断言はできませんが、原理上壊れやすいと言えると思います。

>揺れがひどい人はやめたほうがいいんでしょうか?
揺れ方によります。

書込番号:6901888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/24 21:07(1年以上前)

ポケットにいれて、自転車にのっていくんですが(聴きませんが)結構段差の時に跳ぶような感じになります。シリコンケースに入れれば多少暖和できるとおもうんですが。やはり止めといた方がいいんですかね。HDDは。

書込番号:6902012

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/24 21:43(1年以上前)

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
あの〜、
何度も何度も同じ質問を繰り返していますが、
あなたがどのように使用されるかは他人には分からないので、答えられないです。

「大丈夫」とか
「やめておいたほうがいい」という「一言」が欲しいのでしょうか?

私や他の方々はそれぞれの経験に基づいてアドバイスしていますが、
最終的にそれらの情報から吟味して結論を出すのはあなた自身しかいません。

ですがあえて意見を言わせてもらうと
胸ポケットや鞄のポケットに入れて、絶対に飛び出さないように工夫すること、
また段差などではスピードを落として衝撃を抑えるようにすれば、大丈夫だと思います。
ただし実際に使用して故障が発生しても私は責任を持ちません。

書込番号:6902163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/24 22:29(1年以上前)

そうですよね。ありがとうございます。私の考えとして、パソコンのHDDが頭の中にあって、1Mぐらいから落下すると、アウトのようなイメージがあるのですが、どうなんでしょう?HDDのIPODを机から落としたり何かにぶつけたりしたかた、大丈夫でしたか?どうかそういう体験談がありましたら教えていただけませんか?また自転車にのって持っていくかたもおねがいします。

書込番号:6902407

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/25 06:10(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん

ここはkoushinさんのスレですよ

>体験談がありましたら教えていただけませんか?

何度も言うようなんですが
あなたのここはあなたのスレでは無いですよね

あなたが同じ目的で立てたスレはこちらですよ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511987/So
rtID=6797567/

もっと言えば、落下や振動のスレが
iPod板にはたくさん立ってますので
過去ログ参照するだけで
十分な情報が得られるでしょう


書込番号:6903530

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/25 07:48(1年以上前)

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
すみません、前言を撤回します。
あなたがiPod classicを使用するのは「やめたほうがいい」と思います。

本スレのみならず、あなたは前にもほとんど同じような質問を別スレでしていますよね。
色々な方がアドバイスされているようですが、ここにきてまだアドバイスを求めるというのは、
相当心配性な方なのかもしれませんが、
アドバイスをくれた多くの方に失礼だと思います。

>1Mぐらいから落下すると、アウトのようなイメージがあるのですが、どうなんでしょう?
これも多くの方にアドバイスしてもらったはずです。
そもそも、iPod classicを使う人は、衝撃に弱い事が分かっていれば「じゃあ、落とさないように大事に扱おう」とするんですよ。
既に落とす事を前提にしか考えられないという方には、HDDタイプは不向きだと思います。

また多くの情報をもとに自分で結論を出せないのであれば、
赤の他人の勧めに従ってclassicを使っていても常に不安で楽しめないでしょうし、
nanoやtouchを選んでもきっと不満が残ると思いますよ。

書込番号:6903659

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/10/25 08:03(1年以上前)

基本中の基本ですがHDD、フラッシュ、テープ、MD、CDなど媒体に限らず落とすと壊れる可能性はあります。またこの頃の機種はそれなりに大きな液晶がついていたりテープタイプの頃と比べて薄くなっているので、壊れやすくなったとも言えるかと。

ちなみにiPodファーストはHDDだが、何度か落としたが去年まではご健在でした。ほかのiPodでもそんな感じのようで落としたが大丈夫だったという人はいます。逆に壊れたという人もいます。でnanoなら大丈夫かというと液晶が割れたというのがnanoのファーストではありました。2ndや3rdはそういった話は聞きませんが、小さいからポケット入れていて洗濯して電源入れて壊れた何て話しはある。

耐久性を気にするならiPodシリーズはやめて、日本のメーカーの製品を買った方がいいと思います。

書込番号:6903682

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーが・・・

2007/10/18 20:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

購入してまもないんですが、フル充電をしても30分も聞かないうちにバッテリーがなくなってしまいます。音楽も聴かず電源を切ってロックし、まったく触っていない状態でも1日持ちません。これは初期不良なんでしょうか。よければ、アドバイスください。

書込番号:6880740

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/18 23:17(1年以上前)

一度フル充電して、その後完全に空になるまで使用または放置してみてください。
それからもういちど充電してみてはどうでしょう?

それでも変わらなければ、サポートに連絡を。

書込番号:6881425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/19 20:30(1年以上前)

どうもありがとうございます。どうやらそれでもだめみたいなので、明日の朝一に電話をしてみます。

書込番号:6883950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/10/25 19:11(1年以上前)

はじめまして、じゃじゃさんかくさんに質問したいのですが、その後はどうですか?私も同じような症状にみまわれているのですが……もしアドバイスできることなどなにかあれば教えていただきたいです。

書込番号:6905149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

iPodソフトウエアの更新ができない

2007/10/22 19:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:372件

iPod classic80Gを購入して1ヶ月、使用していますが
iTunesからiPodのソフトウエアの更新ができません。
iTunesのバージョンは10月22日現在、最新の7.4.3.1
OSはWinXPsp2です
iPodをiTunesに接続した段階でiPodの概要で確認すると
実際、ipodのソフトウエアが古いバージョン(1.0.2)なのですが
表示では最新ですとあり、更新の確認でも1.0.2は最新ですと表示されます
アクセサリーのiPod Radio Remoteを使用するためにもiPodソフトウエアバージョン1.1以上が必要なため、購入してすぐiPodのソフトウエアの更新し、Radio Remoteも使えるようになりました
しかし、後日Radio Remoteを使用しようとすると、出来ず
改めて、iPodソフトウエアの更新の確認をすると新らしいバージョンがリリースされていたので更新
しかし、Radio Remoteも使用できず・・・
その後は、(いつのまにか、定かではありませんが)iTunesにiPodを接続すると
ソフトウエアが古いままで(1.0.2)表示は決まって最新ですの表示
iPodの復元、iTunesの再インストール、古いバージョンも試しましたが改善されません
サーポートセンター(AppleCare Protection Plan)でも、お手上げ状態
一度、故障か確認してもらいましたが、問題ないとの事
iPod classicに限らず同じ症状の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します

因みに、WindowsVista環境のパソコンでも確かめましたが同じ状態でした。

書込番号:6894694

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/22 20:19(1年以上前)

Win上からiPodの中身をフォーマットして
最新のアップデートを当てても同じなのでしょうか?

その時にWinエクスプローラーのフォルダオプションから
「すべてのフォルダとファイルを表示する」のチェックを入れておいて下さいな
(既に実行済なのかな?)

書込番号:6894757

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/22 20:33(1年以上前)

はじめまして。
参考情報程度ですが・・・
社外のDockConnecterケーブル類は使用されてませんか?
私は5GiPod使ってますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/70201011086/SortID=6822087/
にあるようなトラブルに見舞われました。
上記URLには書きませんでしたが、上記内容の前に、iPodが最初に♪ぽんた♪さんと似たような症状起こしました。
そのときは1回iTUNESで初期状態(復元)に戻してアップーデート出来たのでiPod Radio Remote使えるようになったのですがすぐに反応しなくなりました。
原因はDockConnecterからの過電圧によるチップの破損らしいとのことでしたが・・・
その後は上記URLの通りです。

もし試されてないなら復元を一度試されてみては?iPod内のデータ消えてしまいますが・・・

ご参考までに。

書込番号:6894809

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/22 20:37(1年以上前)

ぁ・・・平さんが既に書いてた・・・(汗

復元については
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=60983-ja
参照ください。

書込番号:6894833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/10/22 20:48(1年以上前)

Win上からフォーマット?ごめんなさい、知識不足でf^_^;
マイコンピュータからiPodをフォーマット?などでいいのでしょうか?

書込番号:6894875

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/22 20:55(1年以上前)

そういう事ですよ

>その時にWinエクスプローラーのフォルダオプションから
「すべてのフォルダとファイルを表示する」のチェックを入れておいて下さいな

iPodの中身がすべて消えますのでフォーマット後は
iPodソフトウエアの実行を忘れずに(忘れると単なるUSBHDDw)

書込番号:6894910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/10/23 00:44(1年以上前)

iPod classicのソフトウェアの最新バージョンは1.02で正しいと思います。

こちらMac環境ですが、iPod側のバージョンは1.02で問題は残っている(音楽再生、スリープから復帰等からラジオに戻すと、設定>ラジオの地域を切り替えないと聞けない)ものの、Radio Remoteの動作は可能です。

書込番号:6896108

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/10/23 12:54(1年以上前)

時間帯によってサーバーにアクセスできず更新できないときがありますね。
昨日は全く更新できませんでしたよ。

書込番号:6897186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/10/23 14:16(1年以上前)

色々と有難うございました^^;

勘違いもあり一応解決しましたのでご報告を。

まず、SPEED_GRAPHERさんのご指摘で改めて確認したところ、
iPod classicのソフトウェアの最新版は、1.0.2だとの事でした
(なので、購入した段階でソフトウェアに関しては最新版だとゆう事です^^;)
購入後、iTunesでソフトウエアの更新の確認をしたところ、最新版が存在し更新出来たこと事、(今となってはなぜかはわかりませんが??)
iPod Radio Remoteを使うための注意事項に、ソフトウエアv1.1以降が必要と記載されていたことから、てっきり(1.0.2)は古いと勘違いしたこと、
などのことから思い込みもありまして、勘違いをしていました、申し訳ないです。
因みに、iPod Radio Remoteを使用するためのソフトウエアV1.1以降とは、以前のiPodを前提に記載されているようです

尚、iPod classicでRadio Remoteを聞く場合ですが
iPod classicとRadio Remote相性の問題と、ソフトウエアの不具合の問題で
うまく聞けないとの事です。
対処としては、Radio Remoteを接続し、設定、ラジオの地域の設定で
一度日本以外の設定し、ラジオで、ホワイトノイズを流す
その後、地域を日本に設定しなおすと聞けるそうです。
ソフトウエアが1.0.3にアップするまでは、このような状態のようです。




書込番号:6897348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アートワークの無いCDは

2007/10/20 22:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 J.Tさん
クチコミ投稿数:64件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度5

カバーフローができるようになっても、半分以上のアルバムのジャケット写真が表示されません。
マイナーなCDはジャケットがセンターに無いようです。
そこで、ウェブ上のどこかから(アマゾン等から)ジャケット写真をみつけて
登録しています。なかなかジャケ写がみつからなかったり、
写真を探すのに時間がかかったり、
一曲一曲登録するので、
すべてを登録するのにはかなりの時間がかかりそうです。
何か良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
曲のかかっている時も写真が出ると、なぜかうれしかったりします。(笑)

書込番号:6888272

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/10/20 23:46(1年以上前)

私は基本的にAmazonから検索するか、Googleイメージ検索で入手します。
または、Clutterのようなアートワーク自動取得のソフトを使うという手もあります。
Clutter(Mac OS X専用)
http://www.sprote.com/clutter/

最終手段として、自分でデジカメやスキャナでアルバムジャケット画像を作成して取り込むという方法もあります。

書込番号:6888584

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/10/21 01:28(1年以上前)

>一曲一曲登録するので、

アルバム内の全曲を一度に選択して登録できますよ。


他にMac OSX用では

アマゾンからアートワークの取り込み用として
Amazon Album Art
http://www.widget-foundry.com/

歌詞の自動取り込み用として
TunesTEXT
http://www.cyanworks.net/dboardTunesTEXT.html

が便利です。両方ともDashboard Widgetでフリーウェアです。


書込番号:6888975

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/21 01:52(1年以上前)

その昔は Sofa にお世話になってました。たしか開発者は亡くなられて、サイトはもう無い。
今は、私も Amazon Album Art と、歌詞検索は Sing that iTune! の方が好き。
手動の場合、まとめて登録するには複数の曲を選択して、 command + i (右クリックで情報をみる)かブラウザ左下のアートワークを「選択した項目」表示にして、画像をドロップ。

書込番号:6889027

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/10/21 18:03(1年以上前)

私は主にAmazonとHMVから画像を頂いています(^_^;
それでも無い場合は複合機でスキャンしたりとか…。

書込番号:6890932

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Tさん
クチコミ投稿数:64件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度5

2007/10/21 22:24(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます。
お教えしていただいた方法を実際試してみました。
アマゾンにある場合、とても楽ですね。
無くても、インターネットからサーチしてくれますが、
すぐみつかる時と、みつからない時がありますね。
今日、約10枚ほどは、スキャンしてトリミングして使用しました。
この方法は時間がかかるので、全部ではなく、特にお気に入りだけ、
にしようと思います。
便利な方法を教えていただきありがとうございました。
HMVも参考にさせていただきます。

書込番号:6891914

ナイスクチコミ!0


az_さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/22 21:22(1年以上前)

私はWinXPですが、ArtWorkのダウンロードは

「ちゅねとも」
http://www.hiroiro.com/software/html/tunetomo/download.html

歌詞取得は
Lyrics Master
http://www.kenichimaehashi.com/lyricsmaster/

を使っています。共に自動で持ってきてくれるのでとっても便利ですよ(^^)


書込番号:6895022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iTunesが重くなる

2007/10/22 11:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:1件

昨日iPodをかって、同期を行いました。
しかし今日同期をしようとパソコンに接続すると、iTunesがもの凄く重くなり、操作しても反応するまでに何分もかかってしまいます。なんとか工場出荷状態にすることができたのですが、やはり接続すると重くなってしまいます。
これはiPodを修理に出すしかないでしょうか?

書込番号:6893485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
Apple

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング