
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年10月20日 23:10 |
![]() |
8 | 11 | 2007年10月19日 21:31 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月19日 20:35 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月19日 08:23 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月19日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月18日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

その質問はiPodとは関係が無いのでは?
Macのほうで質問するのが適当だと思います。
書込番号:6886499
0点

中に入ってるExcelとかWordその他色々なファイル(ま、何が入ってるか知らんが)をデスクトップ上に置いてからDVDに焼けばいいんじゃね?
書込番号:6886791
2点

アプリケーション/ユーティリティ フォルダの中の、ディスクユーティリティというソフトを使います。
使い方とかは Macヘルプで「DVD-R」を検索すると、いくつか出てくるので参照して。サポート記事の方が親切。
頻繁に複製するなら、toast とか専用のソフトを購入しといた方が、手軽。
ただし、どちらも市販の DVD video の複製は出来ません。(判ってるとは思うけど)
書込番号:6888419
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
現在ipod80GBの購入を考えているのですが、160GBの物と
迷っています。
値段的には80GBの物が理想なのですが、容量は半分になってしますね。
私は基本的に音楽と多少の動画しか入れないので80GBでも十分でしょうか?
それとも直ぐに満たんになってしまいますでしょうか?
皆さんは如何でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

びーわびわさんがどのくらい音楽や動画を扱うか分からないので、どちらがおすすめかは分かりません。
まだiTunesをダウンロードして音楽やビデオの取り込みを行っていないなら
そこから行ってみてはどうでしょうか。
ちなみに私は1700曲あまりの音楽(4.9日分)と50程度の動画(9.5時間分)を取り込んでいますが
合計で約20GB程度です。
書込番号:6860650
0点

参考までに私は
音楽が約14GB
動画が3GB位です。
使っているのは先代のiPod30GBモデルですがまだ余裕があります。
ただ動画は長くても5分ぐらいのものが多いのでそんなに容量はありませんが、
録画したテレビ番組(私の場合はアナログ放送)なんかを入れたりしていると容量がすぐに足りなくなるかと。
音楽がメインなら80GBで、(WAVE等でなければよっぽどの人は80GB以下に余裕で収まると思うケド)
動画をガンガン入れるなら160GB、かな?
とにかく入れたいファイルの総容量と相談してください。
書込番号:6860728
0点

とりあえずiTunes経由で入れたい曲・動画の容量を調べてみたら?
そうすれば自ずと答え出てくる
80Gに限りなく近いなら160Gにした方が今後の事も考えて良いと思うし、40Gも使わないようなら160Gは今の状態だと宝の持ち腐れ
ま、管理はiTunesという俺からすれば操作性が結構いいソフトあるし足りなくなったらその都度入れ替えれば良いんじゃないの?って思うけどね
書込番号:6860835
1点

160GBの製品をお勧めします。
容量は今は余裕があっても、将来的には必ず不足します。
それに160GBならロスレスで大量の曲をゆとりで保存できます。
そしてロスレスで保存して聞いた場合、音質が非常に良いです。
ロスレスで録音するためにも160GBのものを選んだ方が後悔しなくて済むでしょう。
書込番号:6865064
1点

購入時、私も悩みましたが80GBにしました。今は圧縮した映画が100本ほど入っていて、ほぼ満タンです。しかしとりあえずどれくらい入るか試してみたくて無理やり入れましたので、今後は本当に見るかどうかは別として、残したい物を70本、新作を30本に割り振っていく予定です。そうすると160GBならばそれが倍になるだけと思うと今は80GBで充分だったかなと思っています。でももし160GBがほしくなったら80GBを売って買いなおせばいいやと思っています。とにかく早く購入して楽しんじゃってください。
書込番号:6867921
1点

同一機種で迷ったらより容量の多い方をお勧めします
将来後悔する事が少ないと思いますので
書込番号:6869776
1点

私も価格は高いですが、HDDタイプの「iPod」なら、ビットレートが高い曲で非常にたくさん入れられたり、動画も沢山入れられる容量の多い160GBタイプをお勧めします。
書込番号:6873073
0点

160GBをオススメします。
他の方もコメントされてますが、容量は多いにこしたことはありません。容量が多ければ、数だけでなく、ロスレスなど質を上げた場合にも対応できます。
書込番号:6876403
1点

容量が増えると価格が増えるだけじゃなく、本体サイズも大きくなります。
そこら辺も考慮したほうがいいよ。
書込番号:6883600
1点

ぼくが初めてiPodを買った時は、第3世代で、40ギガ、20ギガ、10ギガ(だったかな?)のラインナップで、20ギガにするか40ギガにするか迷ったのだけど、友達の持ってる40ギガを見せて貰ったら結構厚みと重量感があって、プロポーション的に「無いな」と思ったので20ギガを買った。
「大は小を兼ねる」みたいな意見もあるけど、容量が足りなくなる前に新型が出て、そっちが欲しくなるかも知れない。
実際僕の場合、今のライブラリは30ギガ以上あるけど、20ギガを超える前にnanoを買って、今はそっちしか使ってない。20ギガの第3世代iPodは、箱に仕舞いっ放しになってる。
毎日持ち歩くのなら、大きさや重さも重要なファクターだと思う。
それに散々言われてる事だけど、この手のジャンルの製品は、モデルチェンジのサイクルが早いから、そんなに長く使う事は考えなくて良いかも知れない。
今使ってる携帯電話の事を考えれば、イメージし易いと思う。
書込番号:6884159
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
先日パソコンに接続した際、本体を1.0.2にアップデートしたのですが、それ後からUSBアダプタでの充電ができなくなりました。過去の書き込みを読んで本体の不具合かもしれないと考えたのですが、時期的にアップデートが原因とも思えます。同様の症状が出た方はいらっしゃるでしょうか?
0点

USBアダプタは、純正ですか?
サードパーティなら、容量不足かも。
アップデートとの関係は、判りません。
PCからの充電は、出来るのですか?
書込番号:6880733
0点

maki2005さん、返信ありがとうございます。
アダプタはsonyのAC-U50A(5V、500mA)を使用しています。やはり容量不足なんでしょうか?
それからパソコンからの充電はできます。しかし接続しても認識されないことが多くなったような気がしています。iPod本体をリセットすると認識するのですが・・・、考えすぎかもしれないのですが状態が不安定な気がしています。
書込番号:6880864
0点

規定の電圧・電流が出ていないのかもしれませんね。
その辺にシビアだと動作しないということかも。
5V、1Aの製品もありますのでそちらか、純正品が無難でしょうね。
書込番号:6881221
0点

>sonyのAC-U50A(5V、500mA)
500mAでは、少ないです。
最低700 mAできれば、1A必要です。
書込番号:6881348
0点

わかりました、電圧・電流の出力に気をつけてアダプタを購入することにします。
kuropenさん、maki2005さん、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:6883970
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

iPod→iPodに音楽を転送する事はできません。
友達がお使いのパソコンに音楽を転送する事は可能ですが
著作権法に抵触する可能性があるため詳しくは教えられません。
書込番号:6881727
0点

>私のipodの音楽を友達のipodに音楽を入れたりってできるのでしょうか
技術的な事云々よりまず法的に違法になるからムリとしか言えない
著作権上の解釈で認められてる使用許諾の範囲は家族間程度
友人が家族と言い張るならそれなりの証拠持ってくれば問題ないけどね(ここにじゃなくて裁判所にな)
書込番号:6881962
0点

ゆの'05さん Birdeagle さんありがとうございます。違法になるんですね。
参考になりました。 よくご存知ですね。っていうかこれって基本?
書込番号:6882253
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
また質問ですみません。
先日、購入したのですがiTunesで曲名を記入したらある曲だけ(アルファベットなのですが)全角になってしまいます。一度消してコピペなどではなく打ち直してOKしても全角文字に戻ってしまいます(;_;`)
それとiTunesで記入した「グループ」をiPodで再生することは出来ないのでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

単に、全角⇔半角、だけ変更しようとしても反映してくれません。
例えば、「Beatles」を「Beatles」に修正しようとしても1回では無理なので、
一旦、「びーとるず」のような全く違う名前に変えてから、改めて「Beatles」にするとか、
「Beatles★」のように余計な文字を足してやって、あとから★を取ってやったりすると、修正出来ます。
書込番号:6864378
0点

出来ました\(^_^)/
ありがとうございます!
あとiPodでグループ再生とかできますか?
ウェブで探してみても出てこないので方法はないのでしょうか?
書込番号:6872669
0点

> あとiPodでグループ再生とかできますか?
プレイリストの事かな?
書込番号:6880302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





