iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

2007年 9月 発売

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:80GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

(2612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

DOCアダプタの使い方

2008/08/30 22:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

iPod-80GBを買いました。
イヤフォンとUSBコネクターは理解できたのですが、
同梱のDocアダプタなるものの使用方法が分かりません。

これはどうやって使う物なのでしょうか?
どなたか教えてください。

捨てようと思うのですが、後で必要だと困るので
意味なくデスクの上にあります。(^^;)

書込番号:8277525

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/30 23:42(1年以上前)

別売りのDockを使用するときに使う蓋です。

購入予定なら捨てないでねw
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=60016-ja

書込番号:8277800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/31 00:29(1年以上前)

nanoとかと下部の断面がちがうため、
プラグへの加重や圧力を軽減するのに
種類毎に必要なんだな。わかったけど
ちょっとチャッチイね。
これだけで立つと良かったね。

書込番号:8278082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/08/31 01:06(1年以上前)

昔の一部のiPodにはいわゆるクレードルみたいなのが標準で添付されてきたんですが、、、。
いまのはコストダウンのためか添付されておらず、オプションのクレードルにいまのiPodだと厚さマチマチなのでコネクタは同じでもフラフラしてしまうのを防止するための物です。

書込番号:8278266

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2008/08/31 09:06(1年以上前)

平 さん、あららら!さん、クレソンでおま!さん、返信ありがとうございます。

「別売り」のDocのアダプタだったんですね。
納得しました。
将来的にもDocは買うつもりないので、捨てちゃいます。

ありがとうございました。(^^)/

書込番号:8279188

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/08/31 19:11(1年以上前)

>「別売り」のDocのアダプタだったんですね。
納得しました。
将来的にもDocは買うつもりないので、捨てちゃいます。

一応、何となく完全には分かっておられないような気もしたので、補足しますとiPod対応スピーカーはDockで通常接続します。その際たいていは、アダプタがついているんですが、そもそもiPodに付属しているわけで、メーカー側としては必ず付ける必要性はないんで、ついてないこともあります。そうなると、付けられないことはないですが、ぐらぐらして最悪、スピーカーかiPod側のDockコネクタが壊れます。

まぁそんなものも含めて将来的に絶対に買わないと言われるのなら、捨ててもいいかも…

書込番号:8281626

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2008/09/01 01:22(1年以上前)

Nice?さん、どうもです。

私のiPodの使用方法は90%車の中で視聴して、
10%はデータの書き換えでMacにつなぐ・・・・だけです。

将来的にもスピーカーは買わないし、イヤフォンも要らないんです。

ありがとうございました。
やっぱり・・・・捨てます(キッパリ!)(>_<)

書込番号:8283635

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/01 12:57(1年以上前)

使い捨てならいいんですが

将来手放そうと思ったとき
買い取り価格が有ると無いじゃ違ってきますよ

書込番号:8284911

ナイスクチコミ!1


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2008/09/01 13:44(1年以上前)

塩空豆さん、こんにちは。

>将来手放そうと思ったとき

たぶん、このまま壊れるまで使うと思います。
すでに空箱等も捨てちゃいました。

80GBあれば、おそらく一杯になることも無いでしょう。(私の場合は)

パソコン本体ほど高価でもないので、あんまり
細かいことまでは考えてません。

5年ぐらい使えたら満足です。

書込番号:8285074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/09/01 22:56(1年以上前)

水を差すようで申し訳ありませんが、、、たぶん5年も使えませんよ。(^^ゞ

私の経験上2年以上完動したiPod(フルサイズ)ありませんから。(笑)

書込番号:8287463

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2008/09/02 00:35(1年以上前)

>私の経験上2年以上完動したiPod(フルサイズ)ありませんから。(笑)

そんなものなんですか?

壊れる原因はやはりHDDでしょうか?
というか・・・それ以外には考えられないけど。
フラッシュメモリーなら長く使えるのかな?

バッテリーなら常に車の中で電源を取りながらなので、
充電能力が落ちてもしばらくは使えそうな気がしますが・・。

書込番号:8288216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/09/02 00:54(1年以上前)

まぁ当たり外れはどんな機器にもあるんで、一概には言えませんが、、、私の場合はそんな感じで壊れてます。やっぱりHDD物ですから。(^^ゞ

因みに初期型のミニ(4GB)も車載で使ってますが、バッテリーはとっくに死亡。でもHDDは生きてるんで車載しっぱなしで常時電源投入で元気に生きてますよ。(笑)
起動後常に一番最初の曲が流れるんで鬱陶しいですけど。(^^ゞ

書込番号:8288322

ナイスクチコミ!0


Tez-8さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/12 23:33(1年以上前)

うちの第4世代iPODは、平成16年のクリスマスに買い、そのときから、今まで通勤で毎日使用していますが、特段の不具合もありません。当たり外れかもしれませんね。

書込番号:8339903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

スレ主 goo!さん
クチコミ投稿数:67件

i macに接続しても充電満タンでないと認識せず、曲を転送したくても充電フルでない場合は満タンになるまで待ってからi pod classic本体を再起動しないと認識しません。これは正常なのでしょうか?正常だとしたら解決策はありますでしょうか?

書込番号:8326913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/09/10 08:27(1年以上前)

iPod classic MB147ではありませんが、大昔のiPod miniで同じような現象が起きています。これはバッテリーが死んでいるからなんですが、もしかしたらgoo!さんのiPodもバッテリー辺りに不具合が出ているのではないでしょうか?

まだ保証期間内でしょうからアップルへ連絡した方がいいと思います。

書込番号:8326971

ナイスクチコミ!0


スレ主 goo!さん
クチコミ投稿数:67件

2008/09/11 19:16(1年以上前)

なるほど!早速明日問い合わせてみます、どうもありがとうございます!

書込番号:8333849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 iTunesのことですが、、

2008/09/06 05:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

このほどPCを新調し、iTunesライブラリを新しいPCに移しました。iPodとの同期などは問題なくできるのですが、データをプロパティから編集しようとしても文字がすべて灰色で全くなにもできません。
これは仕様なんでしょうか?
もし、なにかをいじれば編集できるのであれば、方法を教えていただきたいです。
もし、過去に似たような質問があったらすみません。

書込番号:8307001

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/06 07:28(1年以上前)

>もし、過去に似たような質問があったらすみません。

まさにあなたの言うように過去同じ質問があります

「iTunes」「灰色」がキーワードになります

書込番号:8307154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/07 15:44(1年以上前)

おつかれっす。
手動に変換すれば一発っしょ!
appleで説明書あるのでpdfダウンロードすればだいたいわかりますよぉ!

書込番号:8313906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/09/09 07:29(1年以上前)

お二方のお話を参考に、iPodを手動管理にしたら確かにiPodの中身をプロパティからいじることはできるようになったのですが、iTunesの中身は相変わらずプロパティからいじれないままです。
できれば、iPodを繋がないでiTunesのほうから編集がしたいのですが、それは不可能なのでしょうか?
ご親切な方よろしくお願いします。

書込番号:8322036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/09 09:00(1年以上前)

iTunesの異常のよう、再DLはどうだろう?

書込番号:8322237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/09/11 00:33(1年以上前)

教えていただいた通りに再インストールしましたが現状維持のままです。。
因みに、前のPCのiTunesフォルダをコピーして、新しいPCにインストールしたiTunesフォルダに張り付けました。(更に私の場合は外付けHDDに曲を入れているのでそれを繋いで読み込ませたわけですが。)この手順になにか不備はありますか?
あと、前のPCのソフトがおかしくなってしまっていて、認証の解除(?)ができませんでした。なにか不都合なことがありますか?

書込番号:8330992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらか迷っています・・・

2008/09/07 21:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:1件

今、iPod classic か、iPod nanoかどちらを買うか迷っています・・・。
新型が出るそうですけど、長細い形が嫌いなので視野には入れてません。
iPod classicのメリットは、容量が大きく、値段もだいぶ安いし、画面も大きいためいいと思っています。ただ、大きいため、持ち運びが不便ではないかというところが難点だと思っています。
逆にiPod nanoのメリットは小さいところだと思っています。しかし、画面が小さく、動画が見にくいです。
もちろん1に音楽ですが、やはり動画を見たいという気持ちも捨てられないのですが、どちらのほうがいいですか?

書込番号:8315313

ナイスクチコミ!0


返信する
hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2008/09/07 21:17(1年以上前)

自分が納得するほうでいいのではないでしょうか?

書込番号:8315355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/07 21:24(1年以上前)

touch 32G。
視野になければ、classic 80Gかな?

書込番号:8315405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/09/08 00:03(1年以上前)

iPod classic MB029J/A (80GB)+ACP に1票。

持ち運びは胸ポケットに入れていても、そんなに気になりませんよ。

私は故あってネックストラップで使ってますが、さすがにゴロゴロして邪魔ですが。(笑)

書込番号:8316402

ナイスクチコミ!1


t.stepさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/08 22:14(1年以上前)

お店などで実際手にとってみてしっくりくる方にしてみてはどうでしょう??

個人的な意見では動画を見るとなれば容量が大きいiPod classicの方があとあとに困らず便利だと思います。

書込番号:8320340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

今まで以下のiPodシリーズを使ってきました。

iPod mini 4GB
→現役ですがバッテリーがダメなので現在はカーナビへつなぎっぱなし。

iPod 40G W/CLICK WHEEL-JPN
→1年ちょっとで故障。ACPでリビルト品へ交換後1年位で故障。ACPが切れたため無償修理できず御蔵入り。

iPod 30GB MA444J/A
→娘が使用していますが現役。一年半弱稼働中。いつ壊れるか分からないのでACPには入ってます。

iPod classic MB147J/A(80GB)
→半年で故障。ACPで修理依頼中。コストバランスが取れてて、いい製品だと思いますが。

ミニ以外はシリコンケースやソフトケースへ入れ、それなりに大切に扱ってきたつもりです。稼働時間もせいぜい週10時間未満です。

都合3台のHDD型iPodが全部似たような症状で1年足らずで故障(HDDのアクセス異常音?)しましたが、かつてのソニータイマーならずアップルタイマー?って印象を受けています。

それでもiPodは魅力的なツールなので手放せませんが、皆様のiPodもそんな感じで壊れてるのでしょうか?

書込番号:8190842

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/10 15:24(1年以上前)

そんだけ頻繁に壊れるって事は手荒なんじゃ?
中身HDDだし適当な扱いしてればすぐ壊れる

バッテリーは仕方ないけど

書込番号:8190928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/08/10 16:13(1年以上前)

私も手荒だと感じます。大抵の人は、そう感じると思いますよ。1個ならまだしも、複数ならね。
使い方を見直されたら、如何でしょうか?

書込番号:8191058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2008/08/10 18:33(1年以上前)

レスありがとうございます。
手荒ですかねぇ??これ以上慎重に扱うと外では使えなくなりそうですが、、、。(^^ゞ

HDD物の取扱いについてはそれなりに熟知しているつもり。無論落としたりもしてないし、尻ポケットへも入れないし、通勤時はカバンに入れてます。

まぁ、悪要因で考えられるのは強いて言えば車載でも使っているので車の振動位です。
しかし、、、純正OPでも車載キットが売られてるのに、その程度の振動でここまで壊れるものかと思ってます。因みにミニは車載しっぱなしでも壊れないから、アタリハズレもあるのかと。

書込番号:8191425

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/10 20:57(1年以上前)

運が悪いか使い方かは自身で判断されるのが良いかと

ちなみに私は今までに5台購入していますが
一度も壊れたことがありません

手元にある一番古いiPodはM9268J/A (40GB) で
購入後ほぼ4年でバッテリーもまだ交換せずに現役です
(おそらく2〜3時間ぐらいは持つと思います)

書込番号:8191898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2008/08/10 21:32(1年以上前)

>塩空豆さん
皆さんのiPod故障歴はどうかな?と思いスレ立たせてもらいました。
5台とも健在?それは私から見ればラッキーですね!としか言いようがないです。(^^ゞ
うちはミニ以外HDD内蔵のiPodはことごとく壊れてますので。

書込番号:8192053

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/10 21:45(1年以上前)

私の場合HDD3台にシリコン3台です

訂正>全部で6台でした

書込番号:8192127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/08/10 22:13(1年以上前)

特に壊れやすいとは思わないですね…

実は、フリーズ等々リセットで直るような症状を「故障」としているとか。

そうでなければ、扱い方が雑か激しく運が悪いかでしょう…

書込番号:8192277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2008/08/10 22:26(1年以上前)

>zasker-jpnさん
フリーズ、リセット程度で「故障」と言うほど素人じゃない、つもりですが。(笑)
取扱いはそれほど悪いと思ってないので、やはりハズレを引くことが多いのかな?と思ってます。

書込番号:8192348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/08/11 02:17(1年以上前)

もちろん冗談のつもりで言ったまでですよ(笑)
気を悪くされたならば申し訳ありません。

そういえば、iPodはサポセン送りにすると「修理」じゃなく「交換」だとか…改造しただの文句言われるだとかって噂がありますが、アフターサービスがしっかりしていれば壊れても安心なのだろうにね。どうにも、その辺りは他社に分があるようです。

製品としては良く出来ている部類だと思いますし、どうか可愛がってやってください。

書込番号:8193230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2008/08/11 07:33(1年以上前)

>zasker-jpnさん 
今回ACPの利用は2回目ですが、サポセンの対応には不満はありません。
前回のiPodは同程度のリビルト品と無償交換になってしまいました。APPLEサイドからケチは付けられたことはないですね。(笑)

書込番号:8193514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/08/14 00:00(1年以上前)

人気ってだけで買いましたが、音質微妙、使わないだけでバッテリー切れ、慣れなきゃ使いにく、データー転送も非常に面倒。管理も二度手間。

音楽プレーヤーとして優れているとは全く思いませんでしたね。

放り込むだけで読み込むSDカード対応で、電池で動く
DMP-M400SDを今は使っています。ipodより断然良いですよ。

書込番号:8204557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2008/08/16 01:01(1年以上前)

>fgvsdsdfsfsffさん
iTunesを使う前提でならiPodはそんなに不便じゃないと思いますが。音質は標準イヤフォンだと悪いです。充電はPCに繋げておけばいいだけだし。
まぁその辺の使い勝手は主観が入るので何とも言えませんけどね。

<結果報告>
修理依頼したら、8/11引き取り、8/14代替え品着荷と素早い対応してもらえました。

検査結果は
1 受け取り時の外観検査:正常
2 LCD検査:正常
3 起動テスト:正常
4 ハードディスク診断:不具合を確認しました。

ということでまたもやハズレHDDを引いてしまったようです。
今度のは長生きするといいんだけど。

書込番号:8212214

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/16 08:38(1年以上前)

運が悪かったで片付けてもいいんですが
これだけ何度も故障しているのであれば
もう一度使い方(環境)を考え直したほうが良いかもしれません

自身では気がついていないけれども
HDDにとっては良くない使い方をしているのかもしれませんよ

書込番号:8212850

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/16 08:43(1年以上前)

>これだけ何度も故障しているのであればもう一度使い方(環境)を考え直したほうが良いかもしれません

確かになぁ
壊れてるのは事実なんだし、見直してみてもダメなら当たり外れがあるで片付ければいいでしょ
試してもいないのに「そんなはずは無い」じゃ説得力に欠ける

書込番号:8212855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/08/16 12:47(1年以上前)

はじめまして、私は他社のMPプレーヤーを持っていました。

数回使って、1年くらい使わなかったら、電源が入らなくなってしまいました。
充電してもダメでした。
今度ipodを買おうと思っていましたが、この手のものは、壊れやすいのかと思い不安です。

書込番号:8213644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2008/08/16 13:44(1年以上前)

皆様、参考意見ありがとうございます。

こちらの使い方で「強いて言えば、、、」一番アヤシイと思う事は車の振動ですが、カーナビもHDDの時代、同じだけ振動受けててもナビは壊れる気配すらありませんから、やはりiPodは車の振動に弱いんじゃないかと思ってしまいます。(でも載せっぱなしのminiは壊れないんだよなぁ??)

それともシリコンジャケットのせい??(今まですべてのiPodに被せてきました)
とりあえず、車載方法を検討してみます。

電車、徒歩ではたぶん皆さんと同等の扱い方だと思います。


>ダルメシアン230さん
私がハズレを引いてるだけで、、、皆さん壊れてない方ばかりなので、あまり気にする必要はないと思います。より壊れにくいiPodという話であればナノの方がHDDを使ってない分オススメかと。(ただし容量は小さいですが)

書込番号:8213809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/16 15:31(1年以上前)

クレソンさん、私もハズレを買ってしまったのですね(笑)

2度3度と1年くらいで故障したら、商品がおかしいって思ってしまいますよね!

振動に強い、丈夫で長持ち!をうたい文句にしたプレーヤーが出れば即買いします。

書込番号:8214137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/16 21:50(1年以上前)


私はclassic160GBを購入して2ヶ月程使用してます。まずは80GBの板ですが故障に関してのヒントがあるかもしれないのでご容赦を。

私は全曲ロスレスで約3500曲とアートワークもほぼ99%以上入ってます、動画も4曲だけ試し入れしてます。使用している容量は約100GBです。
今まで音楽再生中のフリーズなど無く来ました、使用頻度は通勤時に車で使用しています。
平均すると一日1〜2時間程度だと思います。

曲やゲーム等のダウンロードや新しいCDを買ってくるとitunesで同期をするかと思いますが、私は同期後にいつも最適化をしています。
これが功を奏しているのかフリーズも今の所ありません、もしかするとHDDのアクセスにも影響しているのかな?と憶測しています。

上記のHDDから異音が出ているという事だとHDD内のディスクの軸受けの磨耗やショックによる変形が考えられると思います(多分、今のclassicだと流動軸受けだと思います、長期的にも異音は出ないかな?)、他には代替セクタがあってアクセスしてるが読み込みの繰り返しになっているかもしれません、これも中のピックアップがディスクと衝突して破片(塵)が飛び散るとセクタを破壊していくそうです。
一度仕事でビデオ講習を受けた時の記憶です。どれも致命的なのは振動ですね。
軸受けがボールベアリングのHDDだと消耗で異音が出るそうです。
(私にはどの世代がどういうHDDが付いているかはわかりません。)

なので最適化は関係ないかもしれません。
試される方はくれぐれもフラッシュメモリタイプは最適化はされないようにお願いします、消耗で転送レートが遅くなってしまうそうです。
HDDタイプの方は一度お試しください。
XPだとスタート→コンピュータ→iPod(右クリック)→プロパティー→ツール→最適化の順だと思います、vistaでもほぼ一緒です。

書込番号:8215385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件

2008/08/16 22:17(1年以上前)

>ダックスマンさん 
技術的なアプローチでのご意見ありがとうございます。
今までの故障で最初の2台はどちらもアクセスリトライを繰り返してるような状態でした。異音は「カコン、カコン」って感じです。

今回の故障は乗用車で再生中、突然音が出なくなり、曲名は表示されるも、選択しても音がでない、、、再起動かけたら×マーク連発開始って感じでしたので、前の2台とちょっと違う障害の出方でした。

もうちょっと使ったら「最適化」(デフラグ)やってみます。
デフラグは思いつきませんでした。(笑)

書込番号:8215540

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/16 23:05(1年以上前)

デフラグは賛否が分かれるところですね

確実にHDDは消耗しますので、やりすぎに注意ですね

書込番号:8215783

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

充電器を抜くと。。。。

2008/09/05 01:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

スレ主 栄養士さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
今ipodクラシックの80GBを使用しています。
ネットにてリビルド品を購入しました。

購入して1週間くらいは難無く使用できていましたが、ある日突然使用できなくなりました。
画面が真っ暗でどこを触っても無反応。

PCのUSBで充電すると、画面にうっすらアップルマークが映り、消えてはまた映りの繰り返し。リセットをしても同じ現象のまま。

ACアダプターで何度かリセットしてみると、画面は通常画面に戻り、使用できるのですが、アダプターを抜くと、画面は消え、まっくらになってしまいます。

充電はフルのはずなのですが。。。。

説明が下手ですみません。

どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:8301980

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/09/05 05:28(1年以上前)

初めまして。

>ネットにてリビルド品を購入しました。
Appleネットストア整備済製品
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?sf=wJ7YH7XP4XYXK2A2F&nclm=FD5142C7
のことでしょうか?

ご指摘の症状と全く同じ事を私はiPod5Gで経験してます。AppleStoreの直販店(心斎橋)で交換しました。
私と同じであれば、サービス担当の人が言っていましたがバッテリーがNGもしくは充電回路、DockConnector部分の不具合だと思われます。
DockConnectorに社外品を使うと良く起こる現象だそうです。(純正以外のDockConnector接続用品使用はもちろん保証外。わたしの場合はiPod対応カーコンポのケーブル(DockConnector使用)が悪かった模様)

原因が回路かバッテリーか判りませんのでAppleに交換修理(整備済製品もしくは新品と交換)依頼するのが無難です。

修理代金は定額制です。(保証期間内でメーカー原因の場合は初回までは無料ですが・・・)
http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/prices/#japan
の対象機種を参照してください。

また修理自体は
オンライン修理受付で登録(登録後指定時間に宅配便業者が製品入れる箱もってきて引き取り・修理完了後宅配)
(修理(交換チェック)必要期間:1週間前後)
https://selfsolve.apple.com/GetWarranty.do

Apple Store 直営店持ち込み(東京:渋谷、銀座 大阪:心斎橋 愛知:名古屋栄 福岡:福岡天神 宮城:仙台一番町 北海道:札幌のいずれかの店舗)
(当日修理(交換)可能(在庫ある場合))
http://www.apple.com/jp/retail/storelist/
直営店以外の販売店(ヤマダ、ヨドバシ等)では店頭修理は正規のものは受け付けていません。

の2種類の方法のいずれかになります。


ご参考までに。

書込番号:8302342

ナイスクチコミ!1


スレ主 栄養士さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/06 00:10(1年以上前)

G-STATIONさん詳しいコメントありがとうございます。早速ネットにて修理依頼出しました。
まだ無償かどうかはわかりませんが、無償を願いたいです。笑

ありがとうございました。

書込番号:8306168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
Apple

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング