
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年10月2日 18:12 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月2日 02:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月2日 01:34 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月1日 07:54 |
![]() |
3 | 4 | 2007年10月1日 02:49 |
![]() |
0 | 12 | 2007年10月1日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
自分のパソコンのitunesにipod classicを同期しているのですが、他のパソコンのitunesからのデータを抜粋して入れることって可能ですか??
「このipodは他に同期しているitunesがあります」って出るんですが・・・。
あと、よろしければ、ムービーなどのデータをipodで再生できるように変換方法を教えて欲しいです!
お願いします!!
0点

>他のパソコンのitunesからのデータを抜粋して入れることって可能ですか??
著作権の問題が無ければできる
手動管理にすればいい
他人のPCに入ってる曲を持ってくるのは市販の曲だったら違法だからムリ
>ムービーなどのデータをipodで再生できるように変換方法を教えて欲しいです!
変換ソフトを使えばいい
ググればすぐ出てくる
書込番号:6823679
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
教えてください。
今日、AVケーブル(DUCK接続)を購入してきて差し込み、TVに3色のケーブルを接続し、最後にiPodの設定をTV接続をオンにしようとしたらオフのまま変わりません。リセットなどやりましたがやはり変わらず、ダウンロードした取説を読んでも解決しません。
何かやり方が違うのでしょうか。
ちなみにTV出力の下のTV信号などはすべて変更できます。
0点

「ipod classic tv出力」でググってみました。
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&q=ipod+classic+tv%E5%87%BA%E5%8A%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
仕様みたいですが、今でもそのままなのでしょうか?
書込番号:6791168
0点

小筆さん、ありがとうございます。
色々試してみましたが、やはり使えないみたいです。
故障も疑いましたが、小筆さんの情報からそうではなく
そうゆう使用になっているみたいです。
でもこれを公表しないのはいかがなものでしょうか?
書込番号:6816634
0点


もしかしてTV信号が「コンポーネント」になってません?
ビデオ>ビデオ設定>TV信号 で「コンポジット」とか「NTSC」とか選択したら映ったりして
書込番号:6822085
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
iPodの値段も手ごろになってきて、そろそろGigabeat G40のHDD換装版から乗り換えようかなと思ってるんですが、iPodってアンビエント系のEQってありますかね?(エコーがかかるような奴です。)
殆どのプレイヤーは周波数帯域調整したものばかりなので、音バンバンいじってる人間からすると少し物足りないです……
イコライザ周りが増えてなければ音質の自然なGigaeatのまま大容量シリコンが出るまで待ってようと思います。
0点

はじめまして、無産階級さん。月の人と申します<(_ _)>
アンビエント系というのは恐らく残響成分の多いリバーブエフェクトの事と思いますが、iPodにはリバーブを生成するエフェクターは実装していません。音質調整用のプリセットイコライザーのみです。
また、イコライザーにも若干問題があって、低域を強調するものですと音割れしてしまいます。
音を積極的に加工したい方にiPodは物足らないと思います。ご使用のGigabeatに不満が無ければ買い替えは必要ないかも知れません。
書込番号:6819749
0点

月の人さん、ありがとうございます。リバーブエフェクトと言うのですね。検索ワードが解っただけでも質問した甲斐がありました(笑) どうもありがとうございます。
やはりプリセットしかないんですか。。。
iPodはインターフェース周りだけでなく音周りもしっかりしてくれれば他に比類のないMP3Pになると思うのですが、二兎を獲ることはできないのでしょうか、昔から音質は良くないですよね。
暫くはGigabeatのままでいこうかと思います。ありがとうございました。
書込番号:6821960
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

曲のタイトルは、アーティスト名とアルバム名より大きく表示されますが、それとは違うんですよね?
書込番号:6783607
0点

同じ症状出てますよ。
使っていると、タイミングはいつかはわかるませんが起こります。
ただし、iTunesに接続して同期するとなおります。
書込番号:6786801
0点

再起動で直るはずです。
Menuボタン+決定ボタンを同時に長押ししてください。
アップルマークが出て再起動します。
書込番号:6818848
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
すでにiPod classicが販売されているようだったので、購入された方(もしくは情報をお持ちの方に)に質問なんですが、これまでのiPodは、Camera Connector&ケーブル経由でデジカメに繋げてデータをバックアップできたと思いますが、iPod classic でそれを試された方はいますか?
ネットで探してみましたが、それに関する情報を見つけられず(アップルのサイトも)、量販店に出向いて店員に聞いてみましたが、店員も詳しい情報を持っておらずわからずじまいの状態です。
0点

AppleStoreのCamera Connectorはご覧になりましたか?
使用できるiPodが書いてありますよ。
書込番号:6732128
1点

ありがとうございます。見落としてました。
classicとnanoは使えるみたいですね。
書込番号:6732540
0点

自己レスです。
AppleStoreのCamera Connectorでの表記が変わってました。
教えてもらったときは間違いなくclassicとnanoが使えるとなっていましたが、
今は「iPod(カラーディスプレイ) 」になっていたので、
直接アップルストアーに電話して確認したところ、このたび
発売された製品はいずれもCamera Connectorに対応しておらず、
今のところ今後対応するかどうかもわからない、ということでした。
危うく買うところで助かりましたが、使えるように対応してくれる
ことを待つしかないですね。。。
書込番号:6777422
2点

有益な情報ありがとうございます。
買い換えようかと考えていましたが、この機能が私の中でとても重要だったので、旧モデルの存在意義が残る事になっています。
この機能、アップデートで使えるようになったらいいのですが、そんなに簡単じゃないのかな。
旅先で、重宝していたのになー。残念です。
書込番号:6818657
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
どこに質問していいかわからなかったので、一位であるココに質問いたします。
質問ですが、MP3のCDを作りたいと思ったのですが、現在iTunesの中の曲はすべてAAC形式で入っています。そこで、一度必要な曲だけを選んでCDに焼き、WINDOWSMediaplayerにMP3形式で入れなおそうと思っています。
しかし、60曲くらいなのですが、いちいちCD-RWに焼いてはMediaplayerにインポートし、また消してCDに焼いて、と繰り返すのは少々疲れます。
そこでUSB接続型の初代iPod shuffleを使いMediaplayerのほうにMP3形式でインポートしたいと考えています。
これを実行するにはUSBをメモリとして使用し、そこにitunesのファイルを入れてMediaplayerに入れるだけでよいのでしょうか?というかそんな風にできるのでしょうか?
初心者素人の質問で申し訳ありませんが、どうか賢者たちの知恵をお貸しください。
また、もっと簡単にMP3CDを作れる方法があったならば、ご教授願います。
0点

困っているようなので一応書いておきます。まずその曲をプレイリストでまとめて、インポートの設定をMP3にしてプレイリストを右クリックしてMP3に変換します。それでできたやつをCDに焼けば出来ますよ。
書込番号:6816339
0点

iTunesを使っているのと、MediaPlayerにmp3を入れたいのは別のパソコンですか?
もしそうでなければ、CD-Rや外部メモリーは不要ですよ。
書込番号:6816434
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
>>低価格マニアさん
設定でインポート方式をMP3エンコーダにしましたが、プレイリストを右クリックしても「MP3に変換」というものは出てきません。
曲リストのエクスポートというものでいいのでしょうか?
>>hijirhyさん
すべて一台のパソコンに入っています。
書込番号:6816472
0点

ごめん!ちょっと間違えた!作ったプレイリストを選択して編集を押してすべてを選択、全体が青くなったら曲の上で右クリックすると出てくるはず。
書込番号:6816531
0点

度々申し訳ありません。
プレイリストの曲をすべてMP3に変換したはずなのに、ディスクを作成しようとすると「MP3CDに書き込むファイルは、書き込む時点ですでに、MP3フォーマットでなければなりません」というエラーメッセージが出てきます(泣)
変換した後の曲のプロパティを見ると種類がAACオーディオファイルとなっています。
申し訳ありませんがどこがいけないかを教えていただけないでしょうか?
書込番号:6816692
0点

変換した曲はプレイリストから消えますが
ライブラリーの方にあります。
ライブラリーに同じ曲が重複して現れます。
普通下にあるのが変換した曲だと思います。
書込番号:6816732
0点

できました!
無事にCDに焼いてCDプレーヤーで再生できました!
ありがとうございました!!!
書込番号:6816840
0点

muerさんの言うとおりライブラリのほうに変換後のファイルがありました!
プレイリストのほうに変換されたファイルが残ると思っていたので、変換されていないと勘違いしていた次第ですm(u_u)m
書込番号:6817042
0点

あれ?CDプレイヤーで再生したかったの?
まさか、焼いたCDからもう一度mp3にするとかいうんじゃないよね?
書込番号:6817675
0点

>>hijirhyさん
さすがにそれはないですf^_^;
風呂場用のプレイヤーで聴こうと思ってCDを作成しました。
書込番号:6818254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





