
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年9月28日 18:11 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月25日 18:26 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月24日 23:03 |
![]() |
0 | 10 | 2007年9月24日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月24日 15:55 |
![]() |
2 | 6 | 2007年9月24日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

ハードディスクであれば動作中に落としたら
結構な確立でアウトになる可能性は高いでしょうね。
書込番号:6797574
0点

高さとかどこに落すとかによりますけどね。
HDDが動作中でなければ衝撃に結構強いです。
あと、音楽を聴いているからと言ってHDDが動作中ということはありません。一般的に停止している時間のほうが長いです。動画を観ている場合は別です。
書込番号:6797613
0点

どのくらいの高さから落とすかにもよる
まぁ多少は大丈夫なように設計されてるから大丈夫な事もあるし角度次第でNGな場合もある
ま、HDDだし落とさないように使うのが一番
落として大丈夫だったなら運が良かったと思うしかないw
まぁどの機械でも落としたら危ないけどねw
書込番号:6797720
0点

イヤホンで聞いていてつい机からどぼん。引っかかるんですよね。
まあほかのにしようと思います。
書込番号:6797908
0点

それ。。。
使い方改めたほうが良いと思うよ。。。w
机に置くならSPに繋ぐとか。。
ポケットに入れるだけでも違う
ネックストラップだってあるわけだしww
物にもよるけどシリコンケースに入れればある程度は大丈夫かも
書込番号:6797925
0点

>イヤホンで聞いていてつい机からどぼん。引っかかるんですよね。
しょっちゅうやっているなら、HDDタイプでなくてもそのうち壊れると思います。
機械製品を、石か何かと勘違いしているとしか思えません。
書込番号:6799073
0点

そもそもが落とすこと前提、壊れること前提ならHDDタイプは購入しないでしょう?
かっぱ巻さんが仰る様に、フラッシュメモリータイプでも頻繁に落とすようなら、外装や液晶ディスプレイも含め壊れると思うんですけどね…(^_^;
書込番号:6800241
0点

心配なら、ケースに入れていた方がいいですよ。
5Gの時にクリスタルケースに入れてましたが、何度かアスファルトに胸ポケットから落としても何ともありませんでした。
書込番号:6801099
0点

落として壊れなかったのはレアケースと
思ったほうが良いでしょう
かくいう私も旧々タイプですが50cm程の高さから
落として無事です(レアケースです)
書込番号:6801515
0点

ぼくは、第3世代ハードディスクのiPodを約1年半使って、5・6回は落としたと思いますけど、結局壊れませんでしたね。
nanoに変えてからは、2年ちょっと経ちますけど、記憶している限り1度も落としてません。
やはり、軽くなったからでしょうかね?
落としそうになっても、今までのところイヤフォンケーブルにぶら下がって助かってます。
ハードディスクだったら、コネクタから抜けて地面に落ちてたところだと思います。
書込番号:6805505
0点

第4世代ipod(HDDタイプ)をシリコンジャケットに入れて使用していました。
数回机の上から落としてしまいましたが無事でした。
運が良かっただけかもしれませんが、心配であればフラッシュタイプの方が良いかと・・・
私もよくモノを落とすほうなのですが、注意していてもうっかり落下はあることです。
ちなみに現在はカーステレオの端子に繋げて、ダッシュボードに入れっぱなしです。
シリコンケース以外の振動対策はしていません。
一年ほどこの状況ですが今のところ大丈夫です。
書込番号:6808684
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

アップル・ストアでオンライン購入されては?
24時間以内に発送となっていますよ。
アップル・ストアなら実際の店頭でもすぐ手にはいるのではないでしょうか?
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?nnmm=browse&mco=6196E414&node=home/ipod/ipod
書込番号:6797652
0点

すいません。ヤマダ電機で予約してしまいました。ネットだと心配なので。
書込番号:6797760
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
することは可能でしょうか??
今はiPod miniが壊れてしまい2年ほど他社のMP3プレイヤーを使用しているのですが、この最新型もiTunesと連携していますよね?
iPodに直接、音楽ファイルを保存して聴くことは出来ませんよね?
よろしくお願いします。
0点

お持ちのminiと同様と考えていいと思います。
書込番号:6795248
0点

>保存先を外付けHDDに
可能です
iPodも可能とは思いますが二倍の容量が必要になりますよ
参照先がiPodでTunesを通してiPodに転送・・・
書込番号:6795256
0点

皆様ありがとうございます!
そうですね。iPodに直接保存は危なそうなのでやめときます(^^;)
書込番号:6795345
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
今回初めて、ipodをの購入を考えていますが、
もともと、アイリバー512Mを使用していたのですが
用量不足と、その重さに絶えれなくなり、購入検討に
至っています。
nanoの3世代目が発売になったと同時にこれだって
思い、店頭に確認しに行ったのですが、ここでの書き込み
等を見ていますと、classicにも魅力を感じだし
どちらにしようか悩んでいます。
元々のアイリバーの不満点から言えば、nanoですが、
どうせなら、車や、バイクに乗っている時にも使用したい
と欲が出てきています。
nanoでしたら、ポケットに入るので、通勤、ツーリング等
の際でも問題ないのですが、classicですと、大きさ
重さともそうはいきませんよね?
ベルト等に引っ掛けて使用すれば問題ないでしょうが、
いかんせん、それでは見た目がどうも抵抗あって・・・。
決定打が無いため、結局購入せず今日に至っています。
何か、nanoにはなくclassicにはあるお勧め点とか
ありましたら教えていただけませんでしょうか。
0点

classicねぇ、ズッシリとした重量感がありますよぉ。
書込番号:6781447
0点

>アイリバー512Mを・・・・その重さに絶えれなくなり
選択肢はnanoしかないでしょう
書込番号:6782251
0点

ぼくは、158グラムの第3世代iPod20ギガモデルでも、冬場は上着の内ポケットに入れて使ってましたけど。
そんなに邪魔な感覚も無かったですけどね。
オックスフォードシャツでも、サイズがぴったりしたものだと、胸ポケットに入れても案外違和感ありません。
ゆったりした感じのシャツの方が寧ろ、ポケットが垂れ下がってしまうのでNGです。
逆に夏場、ポケットの殆ど無い服で出掛ける時は、nanoですら邪魔くさいので、shuffleを使ってます。
ところで、ツーリングの時使うのって問題無いんですか?
書込番号:6785176
0点

軽い、重いは個人差に因るでしょうね。
ノートPCとか携帯されている仕事の人は皆さんパナソニック社に行きます(^^
DAPについては重たいと言っても500gもあるものではないので、
携帯する際の置き場所の工夫次第だと思います。
重さを云々するほど重たくありませんよ。
ちなみに、私はショルダー(ジャック・バウワー式の小ぶりの…)ですが
サイドポケットの手前にDAP+ポータブルアンプのセット、反対側に携帯を
挿しています。
書込番号:6785409
0点

まぁ、重さについては人それぞれでしょうが、classicはHDDを搭載していることも使いにくさになっていると思います。
少しくらい乱暴に扱っても大丈夫だと思いますが、やはりフラッシュメモリータイプの方が気を遣わなくて済みますし、気分的に楽ですよ。
書込番号:6786115
0点

>決定打が無いため、結局購入せず今日に至っています。
じゃあ買わなきゃいいんじゃん。答えははっきりしてるのでは?必要ないから迷ってるふりしてるだけだ。
書込番号:6786140
0点

塩空豆さんの言う通りですね
以前使ってたのが69gで重いなら49gのnanoしかないですよね(;´`)
連続駆動時間はnanoの24時間かclassic80GBの30時間ですから
8GB全部曲だけいれても聞ききれないはずです
以前使ってたアイリバー512Mなら聞ききれたと思いますけどね
旅先でMacやPCに繋いで充電できないのなら
コンセントに挿せて携帯も同時に充電できる55gのアダプターがあるので
それも合わせて使ってみれば良いのではと…
http://www.digitalcowboy.jp/products/pcacw/
この2年でnanoは腰の高さから3回ぐらい落としちゃってますが
フラッシュメモリーの所為かまだ無事です( ̄▽ ̄)b
書込番号:6792151
0点

皆様方、アドバイスども有難うございます。
結局、当初の問題である、重さについてですが、
hijirhyさん が仰る通り、夏場など胸ポケさえない
服での場合、nanoでさえも納める場所に困るってので、
バックの中に忍ばせるならば、classicでもいいんでは
って悩みだしたのが、今回の一番の原因ですね。
今から、電気屋に行って、再度重さを確かめてこようと
思っています。
色々アドバイスを下さった皆様方、どうも有難う
ございました。
使用時間なども考えると、nanoでもclassicでも結局
全ての曲を聴ききれないとのご指摘もありましたので
なるほどと思い、それならばnanoが有力だと現在
思っております。耐久性も今回は考慮に入れる必要も
ありますし。
大変参考になりました。
書込番号:6792411
0点

それならやっぱり、shuffleともう1台が良いんじゃないでしょうか?
あとは、予算と使い方ですね。
まぁ、幸いもう涼しくなってきましたから、もうちょっとじっくり悩んで見られても良いのではないすか?
書込番号:6793749
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
第5世代の30Gがほぼジャストフィットするようですよ。
全部が全部そうとは言い切れませんので自己責任でお願いしますが、
私は液晶保護シート、ケースとも第5世代のを使っていますが
何ら問題ありません。ただ、最初は表面前面をカバーするような
シートを貼ったら、第6世代は表面に多少凹凸があるのと周縁部が
外側に向かってゆるく湾曲しているので必ずしもフィットせず、
浮いたような感じになってはがれやすくなっていました。ので、
私は液晶とクリックホイールのみ保護するシートに変えました。
書込番号:6773538
0点

そうですか!
購入した量販店では、classicと第5世代では少し画面の大きさが違うので、
第5世代用の保護シートは合わないと言われ、
ケースも若干合わないといわれました。
もしよければ、サイズが合うメーカの商品を教えて欲しいです。
書込番号:6774161
0点

私も先週ciassic80GBを購入しました。
まずケースですが、アップルストアを探すと
まだ少ないですが対応するものがあると思います。
先日アップルストアでケースを買いました、Belkin Brushed Metal / Acrylic case for iPod 5G(ガンメタル)
と言う物ですがデザインもよくホイールの部分もちゃんとカバーされ個人的には満足のいくものでした。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=FE504CD9&nplm=TL017LL/A
書込番号:6775095
1点


5G 30G用のシリコンケースある程度フィットしますがタッチパッドの反応がダメでした
ちょっと改良されているみたいですね
前はちょっと触れるだけで 急に音が大きくなったりしてビックリしましたが それがなりにくくなってきた感じです
書込番号:6776350
0点

僕も、80Gのシリコンケースの発売を心待ちにしていたのですが、せっかく購入した80Gをそれまで持ち歩けない?のも辛いので、大阪、日本橋でたまたま見つけた、在庫処分で¥500−で売っていたロアス社の30G用のシリコンケースがサイズ的にはほぼピッタリでした。ただ、タッチパットの反応が良い時と悪い時があります。まあ、専用のモノがでるまで使って見るにはちょうど良いかもしれません。
書込番号:6792801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





