iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

2007年 9月 発売

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:80GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の価格比較
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のレビュー
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のクチコミ
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の画像・動画
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB) のクチコミ掲示板

(2612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iPodの買う時期

2007/09/20 21:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 F-さん
クチコミ投稿数:75件

今はiPodの4世代目の20GBを使っているのですけど、最近ボタンの反応が悪くなってきているので、iPod classicを買おうと検討しているんですけど今まででも4.5世代や5.5世代などが発売されているのでiPod classsicも6.5などがでそうなのでまだ買う時期を待ったほうがいいですか?

書込番号:6778634

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/09/20 21:52(1年以上前)

>iPod classsicも6.5などがでそうなので
出るかどうかは分かりませんが出るとしても1年後ぐらいだと思いますので
それまで待てるなら待ってみても良いと思います。
でも次に出る事を考えていたらいつまでたっても買えないとも思います。

同じ第6世代でも、待てるのなら何ヶ月か待って、初回ロット分を避けるというのも一つの考えだと思います。

書込番号:6778678

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/20 21:56(1年以上前)

待ちたければ幾らでも待てばいいし、買いたければ今直ぐにでも買えばいい。
6.5世代は分らないけど、何れ第7世代も出るだろうし、第8、第9世代も多分出るでしょう。

cf. http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod

書込番号:6778712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/09/20 21:57(1年以上前)

ハードディスクの値段はどんどん下がりますから
あと2年くらい待てば、もっと大容量のiPodが安く
買えると思います。

書込番号:6778713

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/09/20 23:35(1年以上前)

大容量、同価格でいいんだったら
次は半年後ぐらいかな

書込番号:6779301

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/09/21 00:02(1年以上前)

と、言いつつ何時まで待って同じ質問をしても同じ回答が返って来ると…(^_^;)

こう言ったものは欲しい時が買い時としか言い様がないでしょうね。

書込番号:6779496

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/22 15:31(1年以上前)

> 大容量、同価格でいいんだったら次は半年後ぐらいかな

上に貼ったリンク先を見ていただけば分かりますが、
少なくとも今迄、iPodが半年以内にモデルチェンジされたことはありません。

例外は、第4世代が2004年7月に発売されてから、3ヶ月後の2004年10月にiPod photoが発売されていますが、これは第4世代との置き換えではなく、第4世代ラインナップへの追加なのでモデルチェンジではありません。
その後、2005年2月と6月にラインナップの見直しと価格改定が行われていますが、流石に半年で容量2倍という事は無いですね。

それ以降は、9月か10月のモデルチェンジです。
来年がどうなるかは分かりませんが、半年以内に新モデルの出る可能性があるとすれば、シリコンメモリ機種の大容量モデル追加くらいじゃないでしょうか?

書込番号:6784846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約待ちはいつまででしょうかね?

2007/09/20 09:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:16件

最安価格で売っている大手電気店ではどこも予約状態になっていますが、軽く品薄になっているようですね。

書込番号:6776712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

iTunesがしょっちゅう固まる

2007/09/15 18:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

スレ主 takamax70さん
クチコミ投稿数:5件 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の満足度4

80GBのBlackを買いました。
さっそく手持ちの楽曲や動画を入れたのですが、
一気にたくさん入れすぎたのか、iTunesの動きがどうも冴えません。

iBook G4 MacOS10.4のPCを使っているのですが、
iPodを接続してiTunes上で曲名の編集やプレイリスト作成をしていると、
しばしばマウスカーソルが虹色の円(お分かりになりますでしょうか?)になって
10秒ほどiTunesが固まってしまいます。

これはiPodに一度にたくさんの曲を入れてしまったからでしょうか。
それであればiPod自体の最適化をしたいのですが、
MacではiPodの最適化(フラグメンテーション?)はどのようにしてやるのでしょうか…。

一応自分でも、googleで「iPod Mac 最適化」などと検索してはみたのですが、
いっこうに分からないのでぜひ教えてください…(;_;)。

書込番号:6757917

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/15 18:28(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

書込番号:6757979

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/15 18:59(1年以上前)

リストアでOK
デフラグよりも早くて安心ですよ
(OSからフォーマットした後にリストアも可)

書込番号:6758069

ナイスクチコミ!0


スレ主 takamax70さん
クチコミ投稿数:5件 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の満足度4

2007/09/15 20:04(1年以上前)

>NY10451さん
ありがとうございます。チェックしてみました。

>平さん
リストアとはつまり復元のことですよね!?
デフラグより復元の方が安全なのですか?

実はファイルのバックアップは全てCD-Rにとっているのですが、全部で50GBくらいあるので、
できればiPodにファイルを残したまま、何らかの策を講じたいのです…。
例えばOnyxをiPodの中で使う事なんていうのはできないですよね…?

書込番号:6758271

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/15 20:57(1年以上前)

>iPodにファイルを残したまま、何らかの策を講じたいのです

?PC側のiTunesのライブラリ(再生できますか?)が有れば幾らでもリストア可能ですよ

デフラグはHDDを酷使する場合が有りますが
リストアはデーターを一旦消してから再構築しますよ

ちなみにOS側のデフラグソフトは使える筈です(Winでしか試していませんが・・・)

書込番号:6758468

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/09/15 21:45(1年以上前)

iTunesの動きが鈍くなるのが
iPodへの転送時でなく、
曲名の編集時やプレイリスト作成時という事であれば
iPodに問題がある可能性は低いと思います。

むしろiBook内のiTunesライブラリが急に増えたために
iTunesが重くなっているのかもしれません。
システムの再起動を行っても重いようなら、
OSの再インストールを行った方がいいかも。

書込番号:6758705

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/09/15 21:53(1年以上前)

iBook G4ではちょっとパワー不足かも知れません。

書込番号:6758746

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/15 22:05(1年以上前)

スレ主のお使いのMacはiBook G4という事ですから、

Macのハードディスク<iPodの容量

なのでしょう。
場合によっては、ハードディスクを乗せ換えた方が良いかもね。

書込番号:6758816

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/09/15 22:26(1年以上前)

>Macのハードディスク<iPodの容量
>なのでしょう。

>実はファイルのバックアップは全てCD-Rにとっているのですが

・・・・ハッ!!

ひょっとして takamax70さんはiPodを手動更新しているんですかね?
だとすると、曲名などを変更するたびにiPodにアクセスに行くので動作が重くなるのでは・・・?

いずれにしても、iPodを使い始めて数日で動作が遅くなるほどフラグの断片化が起こるとは、あまり思えないのですが・・・。

書込番号:6758938

ナイスクチコミ!0


スレ主 takamax70さん
クチコミ投稿数:5件 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の満足度4

2007/09/16 00:01(1年以上前)

>ひょっとして takamax70さんはiPodを手動更新しているんですかね?

あ、そうです!私のiBookはHDDが30GBしかないので、
いままでもiPodはずーっと手動更新でした。
皆さまを混乱させてしまいました…。すみません…。

>いずれにしても、iPodを使い始めて数日で動作が遅くなるほど
>フラグの断片化が起こるとは、あまり思えないのですが・・・。

確かに…。曲を入れ続けているだけなので、むしろファイルはきれいに並んでいるはずですよね…。

しかしここまでお話を聞いていますと、
どうもこの問題は私にしか起こっていないようなので、
とりあえずPC自体に何かしてみようと思います!

書込番号:6759432

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/18 15:08(1年以上前)

iTunesのファイル管理システムはMac OSに最適化されているので、iTunesの動作自体はWindowsよりMacの方が軽いです。
ただ、iPod自体はどうか分りませんが。
ファイル管理システムの都合で、内蔵ハードディスクより動作が遅くなっている可能性はありますね。

書込番号:6769866

ナイスクチコミ!0


スレ主 takamax70さん
クチコミ投稿数:5件 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の満足度4

2007/09/19 10:51(1年以上前)

やはりどうも、PCの方の調子が悪いようです。
ディスクユーティリティーでエラー修復をしたいのですが、
それすらできないです…。

OSをインストールし直したいのですが、
私のタイガーは知り合いに入れてもらったものなので
手元にはパンサーしかなくて、しかもパンサーだとiPod classicは
認識できないそうですね?下の書き込みにそうありました。

これはもう仕方がないので、iTunesの動作不良は今のまま我慢して、
レパードがリリースされたらiMacを買う感じにしようと思います…。

皆さんどうもありがとうございましたm(_ _)m。

書込番号:6773215

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/09/19 15:14(1年以上前)

>私のタイガーは知り合いに入れてもらったものなので
>手元にはパンサーしかなくて、しかもパンサーだとiPod classicは

これちょっとまずくない?

書込番号:6773775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

音質について

2007/09/11 14:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:23件

今までiPodの4Gを使っていてsansae250に乗り換えたのですがズバリ今回のiPodは低音は出るのでしょうか?4Gの音質にものすごく不満でした。イコライザで設定すると音割れを起こすからです。宜しくお願いします。

書込番号:6742217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件

2007/09/12 10:54(1年以上前)

classicの80G使ってます。
ズバリ低音は出ません。
ってか、mp3プレーヤー全般、
低音は弱いですね。
普段レコードで音楽を聴いているので、
余計に感じます。
その辺は、割り切るしかないでしょう。
SUREやBOSEなどの何万もするイヤホン買えば、
多少は改善はされます。
でも、そのお金出すなら、
いいヘッドホン買えますからねぇ.....
どうかな?って感じはします.....

書込番号:6745734

ナイスクチコミ!1


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/12 17:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり改善されていませんか・・・。ありがとうございました。

書込番号:6746889

ナイスクチコミ!1


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/09/12 21:53(1年以上前)

低音が欲しいならイヤホンを換えればいいですよ。
例えば、KOSSの安いイヤホンにすれば低音出まくりですw

書込番号:6747858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/09/13 01:32(1年以上前)

返信ありがとうございます
kossのtheplug sparkplugは自分にはあわなかったのでビクターのFX77を使っていましたが今はSONYのDMREX85SLに落ち着いています。

書込番号:6748905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2007/09/14 19:13(1年以上前)

今までのipodはイコライザをかけると音割れがひどかったですよね!私の場合は自分的にちょうどよい音質になるヘッドホンを吟味して使っていました。でも店頭で試した限りでは新型はイコライザによる音割れは改善されているように感じます。また、イコライザをかけなくても今までの音と比較するとクリアになっているような気がしました。(あくまで個人的な感想ですが。。。)イコライザの問題が解決したし、最近は動画も持ち歩きたくなってきたのでそろそろ買い換えようかなと思っています!

書込番号:6754246

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/09/15 13:55(1年以上前)

ソースにもよりますが、イコライザを「Rock」にすると低中音域が出ますね。
全てを試したわけではないですし、イヤフォンもほんの少し良いもの(笑)を奢っていますが、以前だと割れていたソースも気にならないレベルになりましたよ。

書込番号:6757208

ナイスクチコミ!1


iPodderさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度4

2007/09/15 14:39(1年以上前)

すみません、ばってん・荒川さんに質問です。

レコードと比べるとMP3全般で低音が弱いとのことですが、レコードを聞いてるアンプに繋いでも低音が出ないのでしょうか?
MP3を聞いているヘッドホンなりイヤホンでレコードを聴くと低音が出ますか?

書込番号:6757324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/17 06:07(1年以上前)

私はゼンハイザーのCX300を使い 多少大きめのイヤフォンキャップを装置(自分はLサイズ)
そしてある程度はしっかり奥まで入れて使ってみて下さい!
イコライザを使わずかなり低音出ます 新しいiPodクラシックとも相性バッチリです
このイヤフォンにしてから全くイコライザを使わなくなりました
音も割れにくいし
遮音性も良くとても満足です
安いイヤフォンの中ではピカ1です
もしまだ持っていなければ是非お試しを

書込番号:6764378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/09/17 13:50(1年以上前)

iPodderさん、返信遅れました。
ゴンゴンゴンさん!!のように
やはり、イヤホンかヘッドホンを
替えるのが1番いいと思います。
私は普段、家ではRP-DJ1200という
昔からあるテクニクスのヘッドホンを使っています。
ご存知かもしれませんが、これはもともとDJ用で
低音主体のものなので、低音はよく出ます。
iPodに繋いでも、低音良く出ます!
家で使う機会が多ければ、ヘッドホンを
オススメしますね。
ゴンゴンゴンさん!!のようにコストパフォーマンス重視で
選ぶのもいいと思います。
純正用のイヤホンだとコードの長さが短いので、
どちらにせよ買い替え予定です.....





書込番号:6765652

ナイスクチコミ!0


iPodderさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度4

2007/09/17 14:04(1年以上前)

ありがとうございます。

ということは、付属のイヤホンが悪いということですね。
iPod(というかポータブルオーディオ)が小さいから中のアンプ等の関係で低音が出ないとか、圧縮音源の特性で低音が出ないとしたら、もう手の打ちようがないと思っていましたので。

iPod自体は十分な低音を出すことができることがわかって良かったです。

書込番号:6765674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/19 04:35(1年以上前)

私も普段レコードで聞いているので、音の質悪さは嫌でもわかってしまいます・・・
そもそもmp3などの圧縮された音は、アナログと違って音域に限界があります。デジタル全般そうですが。私は完全に割り切ってますよ。

書込番号:6772712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大丈夫ですか?

2007/09/15 12:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

これはHDDタイプですが車でFMに飛ばすとき振動で飛んだりってことはないですよね?

書込番号:6757032

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/09/15 13:42(1年以上前)

大丈夫ですよ。
車の振動程度で音が飛ぶようなら、持ち歩いて聴くなんて以ての外だと思いますし(^_^;

書込番号:6757168

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/15 14:39(1年以上前)

使い方次第だけどねw
ダッシュボードに固定して落ちないように使うくらいなら普通は飛ばないと思う
明らかに異常な跳ね方を車がすれば別かもしれないけど。。。(iPodが宙を舞うとか無ければってこと)

書込番号:6757319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の満足度5

2007/09/15 15:12(1年以上前)

そうですね!車で飛ぶんじゃ意味ないですもんね!
でもフラッシュメモリータイプに比べたら壊れやすいですよね?

書込番号:6757415

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/15 15:39(1年以上前)

どうだろう
ダイレクトに衝撃が加わる状況なら問題かもしれないけどそれなりに保護できてる環境なら問題ないと思う
たとえばシリコンケースに入れた状態で使うとかねw
出来る限りの保護をした上であれば特に気にすることはないかも

書込番号:6757491

ナイスクチコミ!0


take-takさん
クチコミ投稿数:19件

2007/09/18 05:00(1年以上前)

出張先の長崎で九十九折の雲仙普賢岳めぐりしてきました。

FMトランスミッターをつけてダッシュボードに置いたipod classic(ソフトケース入り)で一日中再生してましたけど、ヘアピンカーブ連続の難所でも急ブレーキ気味のとまり方でも一度も飛びませんでしたよ。

書込番号:6768759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件 iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)のオーナーiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)の満足度5

2007/09/18 21:25(1年以上前)

ではHDDタイプでも大丈夫ですね!ありがとうございました。

書込番号:6771091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ロスレスvsALFF

2007/09/15 21:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

クチコミ投稿数:3件

今更ですが…一台目のiPodclassicを購入しました。大げさな話ですがタイムマシーンがあれば、
数年前の自分に「iPodを早く買え!」と忠告したいくらいに気にいってます。
これからは車もiPodで音楽を楽しもうと思っているのですが、昨日から使い始めてヘッドホンで聞く分にはロスレスで全く問題ないのですが、車等の大音量だとやはりALFFとの差があるのでしょうか?

書込番号:6758512

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/09/15 22:15(1年以上前)

>車等の大音量だとやはりALFFとの差があるのでしょうか?
多分AIFFですよね。
Appleロスレスは基本的に音質が劣化しないので、問題は無いように思います。
ただ、それでもAIFFのほうが音質がいいという人もいるようです。

おそらく差はほとんど無いぐらいだと思いますので、とりあえずロスレスで試してみたらどうでしょう。

書込番号:6758890

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/16 02:57(1年以上前)

> ALFF

新しい規格かと思いました。
ロスレスは、文字通りロスレスな筈なんですけどねぇ。
どこからこういった差が発生するものやら?
何れにしても、移動中のBGMにそれほど拘っても、って気がしないでもないですが。

書込番号:6759979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/16 03:25(1年以上前)

いい、悪いというより自分の好みに近い、遠い。
そんな感じではないですか?

高音質の定義等は基本的に存在し得ないので、、、
やはり食と同様の好きか嫌いかでしょう。

書込番号:6760010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/16 07:12(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。 AIFFでしたか…ALFFと本気で間違えていました。
パッと見、アルフィーに見えて恥ずかしいです。 今は容量も余っているのでまずはAIFFでインポートとしたいと思います。 本当にありがとうございました!

書込番号:6760222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)のオーナーiPod classic MB029J/A シルバー (80GB)の満足度5

2007/09/18 00:20(1年以上前)

スレの趣旨からは外れるかもしれませんが...
車内で使うのにロスレス&aifは非常にもったいない気がします。
一度エンコしちゃうと後で変えるのは非常に手間なので、もう少し検討してみては?
個人的な意見ですが、よほどのアンプ・スピーカ・ヘッドフォンでない限り
AACで十分だと思いますよ。

書込番号:6768339

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/18 14:45(1年以上前)

↑同意。

書込番号:6769807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)を新規書き込みiPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
Apple

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング