
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年10月13日 21:09 |
![]() |
1 | 1 | 2007年9月17日 19:06 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月9日 23:16 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月30日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
リセットかけて直後に左+中央キー押し続けてテストモードにMenu押してマニュアルテストモードへ入る。
メニューからIO>HardDrive>HDSpecs
でHDD型番が見ることができるらしいです。
で、S1から始まるのがサムスン、他が東芝とのこと。
気になる人は試してみては?
後、ヤマダ電機で買いましたが、ポイントが10%つきました。
現時点では、なかなかお得だと思います。
1点

東芝とサムスンで性能差は
あるんでしょうか?
自分の場合ですが
どちらかというとブランドイメージ的に
東芝製の物がよいように感じます。
書込番号:6863571
0点

サムスンのHDDが不評だとは聞きますが、ブランドイメージや好みの問題じゃないでしょうか。東芝のHDDでも外れはありますし、今使っていて問題がなければそこまで気にするような物ではないと思います。
書込番号:6864044
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
買いました
ただ転送時に止まってしまいうまくいかない
止まった時の曲を削除したら大丈夫でした
7000曲中2曲でバグ発生! ちょっと原因見つけるまで苦労しました
今までのiPodは大丈夫だったのに
早くソフト修正して欲しい!
もし途中で転送が止まってしまった時の参考になれば!
その他は最高です!
何か音が良くなった気がするのは私だけ?
0点

第3世代iPod nanoおよびiPod classic用の「iPod ソフトウェアアップデート 1.0.1」をiTunes経由で配布している様ですよ。
書込番号:6766652
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
現在10.3のemacを使用しています。
今度のipodは、シャッフル以外はOS]10.4.8以降でしかMacとの接続は行えないと言うことに気づかず買ってしまい、
接続してエラーが出てからから気がつきました。
WindowsはXPからサポートするのに、Macは一つ前バージョンのOSですら対象外なんですね。
ちょっとびっくりしましたが、ちゃんとアップルの仕様に書かれているので、読まずに買った私のミスです。
しょうがないので新しいMacを買いに行ったら、ちょうど在庫処分品のmacminiが売っていて
助かりました。Mac mini MA608J/A(:Core Duo 512MB HDD80GB)が50,160円でした。安かったです。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
朝8時、apple store にて、刻印サービス付きで申し込みました。
出荷予定=7(金)〜10(月)、お届け予定=13(木)〜14(金)とのメールが届きました。
G5 の30GB を買うつもりで、手持ちCDから約5千曲を、AAC固定192kbps で取り込んでいたのですが、容量80GB になるのだったら、256kbps にしておけばよかったなぁと、ちと後悔。
ま、CD全部のほかに動画も入れる余地ができたので、歓迎すべきスペックアップですが。
Apple care とかいう延長保証も、約7千円で付けました。掛捨ての安心料とはいえ、やはり高いですね。このシステム、有効活用されている方っていらっしゃいますか?
ま、商品到着まで1週間、楽しみに待っております。
0点

有効活用というか、これってメーカー保証が2年になるというだけですから、
2年目に故障しない限り有り難みは感じないかもしれませんね。
アップルでしか出来ない刻印が必要ない人は量販店の延長保証のほうがおすすめですね。
書込番号:6725329
0点

> Apple care とかいう延長保証も、約7千円で付けました。
> 有効活用されている方っていらっしゃいますか?
ぼくは、3年半前に第3世代iPodを買った時に、Protection Planも買いました。
ヨドバシでポイント使ったので、タダに近い値段でしたけど。
買って1年半後、バッテリがダメになったので交換してもらいました。
ただし、交換依頼している間にiPod nanoが発売され、買ってしまったので、
戻ってきた第3世代iPodは一度も使ってませんが(^_^;)
ちなみに、その時買ったnanoは、明日で丁度、買って2年になりますが、問題無く使えています。
その時は、Protection Planは買いませんでした。
今のiPodは、ロングライフ性能が向上してますし、毎年モデルチェンジしているので、
あまりProtection Planの出番は無いかも知れませんね。
書込番号:6726530
0点

レスいただき、ありがとうございます。
今朝(ネット申込みから48時間後)、“Apple Care”のみ、宅配で届きました(苦笑)。
本体到着まで、あと5日はかかりそうですが…。
届いたあとで、やはりモッタイナイ買い物だったかなぁ…とも。
ただ、世界同時発売新商品の初期ロットですから、トラブルがないとは言えず…?
なければないでいいのに、あったらあったで、“Apple Care”の出番!
(あ、もともと1年保証はありましたね)
ま、くどくど考えず、操作上の疑問点が出てきたら電話サポートで聞きまくります(笑)
書込番号:6729941
0点

もう届いて使いまくってるころでしょうか?
亀レスですが、HDタイプをハードに使用する人は、HDに関する故障も多いみたいです。
また、nanoのようなメモリータイプと、classicのようなHDタイプでは、バッテリーのヘタリ具合も大きく違うような気がします。
壊れたら割り切って新品購入もありですが、大切に使用したい機種や、サポートに魅力を感じる場合には、購入しても無駄ではないのかと。
ただ、我が家は外出用はもっぱらnano&shuffleを使っているので、初代から第5世代まで3台のHDタイプは故障知らずですが・・・(^^;)
書込番号:6922527
0点

>>もう届いて使いまくってるころでしょうか?
使いまくっている頃です(笑)。
古いスレを拾っていただき、感謝します。
HDというのは、容量目一杯と、腹五分目くらいでは、レスポンスや耐久性に差があるものでしょうか?
購入前に192kbps/AAC で取り込んだ曲も 256kbps で録り直し、約8,000曲となりました。まだまだCD楽曲を増やしていく予定ですので、動画を入れる余地もなくなりました(苦笑)。
おそらくは、容量の8割がたまで使っているかと思います。9割以上で使うのは、危険ですかね???
書込番号:6925268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





