iPod classic MB145J/A シルバー (160GB) のクチコミ掲示板

2007年 9月 発売

iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:160GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)の価格比較
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のレビュー
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のオークション

iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)の価格比較
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のレビュー
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

iPod classic MB145J/A シルバー (160GB) のクチコミ掲示板

(541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)を新規書き込みiPod classic MB145J/A シルバー (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

はじめまして!

早速ですが、スカパーをHDDレコーダーで編集した音楽DVDを車内で見ております。

DVDの枚数も増えだしたので「i-pod クラシック」か「DVDチェンジャー」の購入を
検討しているのですが、
   ◎「i-podの音質は悪いみたい・・・」
   ◎「DVDからi-podへの変換に時間が掛かりすぎる・・・」
といった事を耳にしました・・・。
(編集したDVDーRは「シュリンク」を使いパソコンのHDDに録り貯めてあります・・・)

私的にはDVDチェンジャー同じ4万円前後を払うのであれば、
持ち運びが出来・DVD何十枚分もの取り込みが出来る i-pod が欲しいのですが
やはり「音質・画質」ともこれ以上落としたくありません・・・。
(ちなみにTVモニターは9インチです!)

接続は「i-pod→RCAピンケーブル」へ変換できるアダプターを使いデッキに直接接続する
つもりです・・・(FM飛ばしじゃないです!)

同じ様なシステムを組まれてる方やお詳しい皆様・・・
先輩としてどうか良きアドバイス、宜しくお願い致します!!!

書込番号:8178824

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/08/07 23:14(1年以上前)

i-pod ではなくて iPod です。

>i-podの音質は悪いみたい

そんな事は無いと思います。音質はむしろいい部類に入ると思います。
音質はどの程度のビットレートで圧縮するか、また出力スピーカーによる性能による影響の方が大きいと思います。
あとは聴く人の好みで、例えば低音を強調した音が好みの人にとっては、iPodの音が物足りなく感じる人はいるようです。

>DVDからi-podへの変換に時間が掛かりすぎる

動画をiPod用に変換するのに時間がかかるというのは、iPodの問題ではなく、動画変換のソフトウェアの問題かと思います。
また、iPodは、H.264という、高圧縮でかつ高画質のエンコード形式をサポートしていますが、高画質である反面、エンコードに時間がかかるという欠点は確かにあります。
非H.264フォーマットでエンコードすれば、画質は確実に悪くなりますが、動画変換にかかる時間はかなり短縮できます。

>やはり「音質・画質」ともこれ以上落としたくありません

iPodが再生できる動画には制限があり(あれだけ小さな機器だから当然ですね)、
DVDと同等の画質&音質のビデオはさすがに再生できません。
サポートするビデオフォーマットについてはアップルのサイトをご覧下さい。

9インチのモニタなら(モニタの解像度によるが)そこそこいい画質で再生できるのではないかと個人的には思いますが、
これ以上少しでも圧縮してなるものかとお思いなら、素直にDVD再生機をご利用になるのがいいのではないかと思います。

書込番号:8181281

ナイスクチコミ!0


Laminar13さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/06 03:02(1年以上前)

ipodは、内臓のアンプが(他の携帯プレーヤと比較しても)よろしくないので音質は良くないですよ。
しかし、ステレオミニプラグじゃなくて、ライン出力から音を採れば(外部のアンプを利用すれば)かなりマシになります。

ipodの動画はおまけみたいなもんですから、9インチだとパッと見でわかるくらい画質は低下しますし、エンコにもかな〜り時間がかかります。
最高画質だと、激しい動きで動画が乱れることも多いですし…

質を落としたくない!とお感じになるなら、中古でDVDチェンジャーを購入された方が良いと思いますよ〜。

書込番号:8306797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プロパティの変更ができなくなりました!

2008/08/17 06:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

スレ主 HINRG1983さん
クチコミ投稿数:2件

新しいパソコンを買いiTunesを移動したのですが曲のプロパティの変更ができなくなりました!

過去にも何回かiTunesの移動はしたことあったのでいつもどおりやったのですが原因が分かりません。
曲は普通に聴けます!プロパティ<情報の曲名やジャンルがグレーで表示されてます!
自分なりにネットで原因を調べてファイルのプロパティの「読み取り」のチェックを変更してみたのですが変わりませんでした!

書き込みの経験あまりないんで文章分かりずらくてすいません!

原因分かる方教えてください!

書込番号:8216694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2008/08/17 15:16(1年以上前)

プログラムの他PCへの移動は、ふつうやらない。
正常に動くわけない。
iTunesの削除から、再DLだね。

書込番号:8218090

ナイスクチコミ!0


スレ主 HINRG1983さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/17 16:20(1年以上前)

説明不足ですいません!
プログラムは移動してません。
新しいパソコンにiTunesをインストールしてライブラリのデータを上書きしました!
音楽のフォルダだけ外付けのハードディスクに置いています。
ずっと調べているんですが解決できません!

書込番号:8218290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/17 20:43(1年以上前)

曲データを どうやって移動したかの説明があると、レスがつきやすいですよ。

書込番号:8219351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

無圧縮で取り込むには

2007/11/16 17:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:19件

CDから無圧縮で取り込む予定で160Gを購入しましたが、方法がわかりません?  取説にも載っていないし、ネットで調べてもわかりませんでした。
どなたか知っている方がいたら教えてもらえないでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:6990865

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/16 18:14(1年以上前)

取り込み方法をWaveにすればいい
設定画面覗いてれば分かる(インポートタブ)

ま、俺ならWaveなんか使わないけどね
これからもApple製品使い続けるだろうからAppleLossless使う

書込番号:6990933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/11/16 21:06(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます、しかし当方の機種の設定画面にはインポートのタブはありません?  iTunesのファイルにインポートのタブがありますがそれらしきもには見当たりません・・・当方の機種の不具合でしょうかねー。
 取り込みはWAVEでもロスレスでもかまいません。

書込番号:6991500

ナイスクチコミ!0


LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/16 21:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:674件

2007/11/16 21:38(1年以上前)

音質に拘りを持つのなら、面倒でも一度トライする価値があるのは、、、

・PCの光学ドライブからRippingしない。理由は高速読み取りゆえ音質、特に
アタック、音の空間、拡がりでマイナス面多々ありです。
・では?専用のCDプレーヤー(ポータブルCDではなく据置きの一定レベル)の
Line-out、またはサンプリングレートが決まっているプレーヤーですと
オプティカルで、USBオーディオ経由、USBでPCに取り込む。
ただし等倍速なので時間が掛かります。

音質は、ええっと思うほど違いが鮮明に出ます。それをロスレスにしたらいい。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:6991647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2007/11/16 21:39(1年以上前)

 LOG!! さん、早いアドバイス有難うございます。 出来ましたヨ、感謝・感謝です。当方もっと勉強しなくちゃだめですね。

書込番号:6991650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/11/16 21:47(1年以上前)

manten_pocket さん、一度トライしてみます、有難うございました。

書込番号:6991700

ナイスクチコミ!0


whoahさん
クチコミ投稿数:57件

2007/11/21 08:14(1年以上前)

誤解の無いように書いておきますがPCのスペックがある一定以上であるなら
PCから倍速で取り込んでも音質は変わりませんよ
PCのドライブのピックアップはステレオのCDPのピックアップと比べてなんら劣っているところはありません。
違いが出るとしたら出力前に音をいじっていたり入力側で音をいじっていたりする場合が考えられます。

もし読み取りの倍速云々で違いが出るならCDからソフトをインストールできませんよ

書込番号:7009733

ナイスクチコミ!2


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/21 17:16(1年以上前)

> もし読み取りの倍速云々で違いが出るならCDからソフトをインストールできませんよ

そうですよね?
寧ろ、オプティカルケーブルの伝送ロスの方が可能性は高い。
もし、本当に気になるなら、CDをイメージ化してハードディスクに取り込んで、コンペアして元のメディアと差異が無いことを確かめてから、仮想ディスクを使ってリップしたらどうでしょう?
それでも倍速では違いが出ますか?

書込番号:7011009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:6件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2008/07/26 13:51(1年以上前)

AIFFの方がWAVよりいいような気がします。

どちらも非圧縮ですが、WAVは高音域が抜けてる感じがします。(私的に)

書込番号:8129602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

classicかnanoか迷っています。

2008/06/14 23:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

スレ主 skyblue737さん
クチコミ投稿数:50件

実は、去年、ipodが欲しくて量販店に行ったら、お店の人にパソコンがウィンドウズなら、良くないと言われ、泣く泣く、パナソニックのプレーヤーを買いました。
が!!ウィンドウズでも全く関係ないとの事を最近知りました。
で、やはりipodでできる事が多く、買おうかと思うのですが、classicかnanoか迷っています。
160GBや80GBという容量の大きさもとても魅力ですが値段が・・・。
出せなくはないのですが、色もnanoの方が選択肢が広がりますし。
どうしようかと。

ipodでは、(オーディオブック?)耳から読書ができるということですが、本当ですか?

音楽も聴きたいし、オーディオブックも楽しみたいし、ビデオも見たいです。
(自分が持っているDVDをipodで見ることはできませんよね??)

自分で勉強して決めたら?と言われそうですが、アドバイスしてくださる方がいればうれしく思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7940806

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/06/14 23:38(1年以上前)

ここの掲示板を見ているとよく分かりますが、世の中の量販店にはいいかげんな事を適当に言う店員がけっこういるようです。
その店員はiPodをあまり売りたくなかったのかもしれません(パナソニックのプレーヤーの方が利益率が高いのかも・・・)

パソコンはウィンドウズとの事ですが、ウィンドウズと言っても様々なバージョンがありますから、その点は確認して下さい。
Windows XP SP2以降をインストールしたパソコンなら、問題なくiPodを使えます。

>classicかnanoか迷っています。

迷っているのであれば、まずはnanoを使ってみたらいいかもしれないですね。
その後、容量等の点で不足を感じたらclassicを買い足すといいと思います。

>ipodでは、(オーディオブック?)耳から読書ができるということですが、本当ですか?

できます。
iTunes Storeではオーディオブックが多く販売されています。

>自分が持っているDVDをipodで見ることはできませんよね??

それは諦めて下さい。
市販DVDをコピーする事は法律に触れる可能性があります。

ともかく、iTunes自体は無料でダウンロードできますから、まずはそこから試してみて、
音楽や動画を溜めてみたり、iTunes Storeのオーディオブックがどんなものか体験してみるといいと思います。

書込番号:7940952

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyblue737さん
クチコミ投稿数:50件

2008/06/15 00:07(1年以上前)

ゆの’05さん。ありがとうございます。
やはり、量販店のツボにはまってしまったのでしょう・・・。トホホ。

Windows XP SP2以降、はて?3年ほど前に購入したまま使っているのですが、さすがにアップしないとだめですよね?
Windows XP であることは確かなのですが、Windows XP SP2以降かどうかは、分からないです・・・。
これってウィンドウズのプロパティ?とかっていう所で確認できますよね?
(スミマセン。どこまでも素人で)

それから、「容量等の点で不足を感じたらclassicを買い足すといい」というのは、買いなおすという意味ですよね?
nanoをアップグレードできるとかそういう意味ではないですよね?

一度、iTunesをダウンロードして試してみます。



書込番号:7941110

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/06/15 00:38(1年以上前)

>Windows XP SP2以降かどうかは、分からないです

たしか「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」を選択すると確認できたはずです。
Service Pack 2の記述が無い場合はおそらくアップデートしていないということです。
その場合はセキュリティ的にも不安がありますので、すぐにアップデートしましょう。

>買いなおすという意味ですよね?

その通りです。

書込番号:7941295

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyblue737さん
クチコミ投稿数:50件

2008/06/16 20:07(1年以上前)

ゆの’05さん。
Service Pack 2になってました。
そして、ゆの’05さんのアドバイスとみなさんの意見などを参考にnanoを購入しました。
APPLEのHPに出いていた整備済み商品ですが、かなりお安く出ていて、保障もついており、問題なく使っているとの書き込みがかなりあったので、抵抗もありましたが、やはり、お値段の安さには勝てず、整備済み商品を購入しました。
そして、浮いたお金で、シャッフルも買おうと思っています。
それでも、1万円ほどお安く買えそうです。
ゆの’05さん。ありがとうございました。

書込番号:7948941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/18 08:28(1年以上前)

自分が持っているDVDでしたら問題ないと思います。


つまりは、DVDを見ることは可能です。

書込番号:8092947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/24 18:16(1年以上前)

seven_starsさん 

>自分が持っているDVDでしたら問題ないと思います。

DVDは私的利用でもプロテクトを外すことは法律違反です。
従って、法律上は見ることは出来ません。
理論的に可能なだけです。

書込番号:8121815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

iTune のエラーメッセージ

2008/07/21 14:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

スレ主 1or8さん
クチコミ投稿数:45件

iTuneを立ち上げると次のようなメッセージが出ます。

AppleMobileDeviceHelperは動作を停止しました。
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。

iTuneを立ち上げているあいだ中、次から次へと何十、何百(少し大げさ?)とメッセージが現れます。
今まではこんなことはありませんでしだがiTuneバージョン7.7に上げたときからのような気がします。

iPodとは同期はとってくれますので、とりあえずは使えるのですが、メッセージが数秒おきに出てくるので、閉じるのが大変です。

どなたか、お知恵を拝借出来ませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:8107854

ナイスクチコミ!1


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/07/21 15:04(1年以上前)

未だに間違える人が多いですが、iTune ではなくて iTunes です。

ところでお使いのパソコンはWindows Vistaですか?
VistaとATOKを利用していると同様の症状が出るという情報が多数出ています。

「AppleMobileDeviceHelperは動作を停止しました」
のメッセージでGoogle検索すると、解決策が出ていますので、試してみて下さい。

(いくつかの解決策があるようですが、AppleMobileDeviceHelper.exeのプロパティを変更する方法が一番良い方法のように思います。)

書込番号:8107898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2008/07/21 15:33(1年以上前)

> 未だに間違える人が多いですが、iTune ではなくて iTunes です。

日本人って、英語の複数形に弱いところがありますから、ついうっかり、というところでしょうが。。。まあ、商標でもあるので、これからは注意しましょうということで。

ゆの'05さんが提示された内容を一応記載すると、こんな感じかな?

1:C:¥Program Files¥Common Files¥Apple¥Mobile Device Support¥bin フォルダを表示。
2:「AppleMobileDeviceHelper.exe」を右クリック→プロパティを選択。
3:「互換性」タブを選択。
4:「特権レベル」をチェックし、「OK」ボタンを押す。

書込番号:8108006

ナイスクチコミ!2


スレ主 1or8さん
クチコミ投稿数:45件

2008/07/21 15:56(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

ゆの'05さん iTunes ですね。ご指摘ありありがとうございます。

ちゃんなさん ご丁寧な設定方法ありがとうございます。

早速ためしてみます。

書込番号:8108106

ナイスクチコミ!0


スレ主 1or8さん
クチコミ投稿数:45件

2008/07/21 16:12(1年以上前)

解決しました。

ゆの'05さん、ちゃんなさん ありがとうございます。
ご指摘のように ATOK を使用しています。
Windowsの何かが壊れてしまったと思い、フォーマットを考えていましたので、助かりました。
これで快適なiPodライフを満喫出来そうです。

書込番号:8108163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod classic か ZEN か iPod nano か

2008/06/12 11:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

スレ主 Kate452さん
クチコミ投稿数:7件

iPod classic か ZEN か iPod nano のどれかの購入を考えています。
予算的にはどれを買うとしても困りません。
実機を触る事が出来る機会がないため、
気になる点がいくつかあるのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
おしえてください。
1. iPod classic と iPod nano はiTunesを必ず使わないといけないのか。
(MSCとして音楽ファイルを書き込みし、それができるならiTunesで転送した時と変わり無く再生できるのか。)
2. 主観的に同じヘッドフォン、イヤホンを使った時iPodとZENではどちらが静かな曲(クラシックなど)を綺麗に聞くことができるか。「このイヤホンなら―」という条件付きでもかまいません。
3. 操作性の違いについて。ハードウェアの面、ソフトウェアの面どちらでも。
以上です。

書込番号:7930086

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/12 11:28(1年以上前)

1.基本はそう
代替ソフトもあるには有るけど大差ない
USBのHDDとして認識させることも出来るけどiPod上からは見えない

3.ソフト面の操作なんて実際DLして試せばいい
俺はハード面はiPodの方が上だと思ってる

書込番号:7930157

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kate452さん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/12 11:51(1年以上前)

Birdeagleさん ありがとうございます。
1について分かってよかったです。
どんな点で上だと思ったのか知りたいですね。
ホイール操作が便利なのでしょうか。

補足すると
3については、PCのほうではなく、iPodやZENのソフトウェアの事です。
ファームウェアと言ったほうが通じやすかったかったかもしれないですね。
詳しくはZENの掲示板を見たり、聞いたりすればよいのでしょうが、
相対的に見て、(これも主観になりかねませんが)どっちが高機能か、
使いやすいかなどが知りたいです。

あと、iTunesは試しました。

書込番号:7930227

ナイスクチコミ!0


糸満子さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 09:44(1年以上前)

ZENの32GBを買ったけど最高です。
音質も良いし。フラッシュメモリーで32GBは圧倒的。
itunesなどというappleソフトは入れたくなかったのでやっと良いのが見つかった。

書込番号:8106680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)を新規書き込みiPod classic MB145J/A シルバー (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)
Apple

iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング