iPod classic MB150J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

2007年 9月 発売

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:160GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のオークション

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

(541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MB150J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

接続されていますが長い

2017/01/08 18:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:1件

ipod classicの接続されています。取り出し操作を、行って下さいというのが最近長いような気がします。曲は約6000曲入ってるのに、そんなもんなのかなと思っていますが皆様そうなのでしょうか??教えて下さい!!

書込番号:20551267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/08 18:52(1年以上前)

もう古いiPodは使ってないから詳しいことはわかんないけど、曲数が多いってのもあるだろうし
Appleだと5〜6年経ってるMacとかiPodはサポートもしないし実質無いものとして扱われるから
例えば比較的新しいiTunesなんかだと古いiPodとの組み合わせに最適化されてないとかあるのかもしれない

書込番号:20551335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

最高音質の音楽の取り込みについて

2010/12/28 08:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:154件


当方は、Pod classic(160GB)を使っていますが、音楽の取り込みをする際、一番損失の少ない(音質が良い)取り込み形式は、やはりwmaでしょうか?

WAV(無損失)の場合はCD1枚あたり約600MBも使用してしまいます。

当方の使用頻度は9割がカーナビ(サイバーナビ)です。

カーナビ程度(デッドニング+上級グレードのトレードインスピーカー(6万円くらい))や部屋で聴く(BOSEスピーカー+YAMAHAの3万円くらいのアンプ)ですと、別にWAVでなくても、wma(CD1枚あたり約206から411MBを使用)でも十分、音質は良いでしょうか?

又、なるべくパソコンのHDD(外付けですが…)の容量を抑えたいので、取り込み形式をwmaからランクを下げてmp3の最高品質(320kbps CD1枚あたり約144MBを使用)にしても十分音質は良いでしょうか?

wmaとmp3(320kbps)の違いが、歴然とするほど違いがわからないのであれば、mp3の最高品質(320kbps CD1枚あたり約144MBを使用)にしようかと思っているのですが、皆さんどうでしょうか?

尚、当方は、音楽の取り込みソフトは基本的にiTunesは使わず、メディアプレーヤーを使用しています。


誰か詳しい方おりましたらご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:12428928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/28 08:49(1年以上前)

聴く当人の主観が大事なので、機器をお持ちなら実際に聴き比べでみるだけで良いと思いますが。

書込番号:12428984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2010/12/28 09:18(1年以上前)

良くわかりませんけどAppleロスレス使えばよいのでは?
半分くらいにはなりますけど。

書込番号:12429077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/28 09:39(1年以上前)

なんかよくわかんないけど、
非可逆圧縮で良い音質で聴きたいのか?
wavよりは少し容量を抑えてくれる可逆圧縮にしたいのか?
どっちにしたいのか?が伺えません。

ちなみにwmaには、非可逆圧縮のwmaと可逆圧縮のwma losslessが有ります。
wmaの方には汎用性が高いのですが、losslessの方はその逆です。

書込番号:12429130

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/12/28 10:25(1年以上前)

iPodだとwmaは使えない気が・・・

なるべく容量を使いたくなく音質を良くしたいならAPPLE losslessが無難です。

書込番号:12429217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/30 01:32(1年以上前)

タイトルに「最高音質」と題されているのでそれに沿ってお答えします。

音質に関して最高の取り込みはやはり「無圧縮」です。
ipodはwma非対応なのでAPPLE losslessしかないと思いますが…

「最高の音質」を望むのであればipodを思いきって諦めて他のDAPをお勧めします。
私はケンウッドのDAPを使用していまして無圧縮のWAVで取り込んでいます。
勿論容量も増えますが、SDカードが差し込めるので容量をそれほど気にしていません。
それよりも私はお気に入りのアルバムをじっくり聴きこむタイプなのでアルバム10枚程度
入ればそれで良し、としています。

それと車での使用ですが、
ipodを車のオーディオにどう接続されているのか解りませんが(FM?直接接続?)、
スピーカーを交換&デッドニングしておられるのならipodの音では「最高音質」とは
言い難いことが良くわかるはずです。
私も実はデッドニングをやっていまして、聴くのは主にCD(ナカミチのCDプレーヤー)。
PCでレンタルしたCDを無圧縮でCDRに焼いて車で聴いています。
この音を聴くと「最高の音質」を望むのであればDAPの使用は考えられません。

ipodを使用しての「最高の音質」を望むのであれば皆さんのおっしゃる通り
APPLE losslessが無難ですかね。

でもこれはあくまでも私の主観なので、ご自分で色々試してみて「音が良い」
と思えばそのやり方で行えば良いかと思います。

書込番号:12436535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2010/12/30 02:11(1年以上前)

ipodはカーナビのバスから直接ひいてます。

APPLE losslessの件ですが、メディアプレーヤーのmp3で320に圧縮した場合と違いありますか?

自分は、メディアプレーヤーでも使えるファイルにしたいので、mp3の320にしようかと思っているのですが…

まぁ、ものは試しで同じアルバムをAPPLE losslessとmp3 320に録音して、実際に車にセットして 聴きくらべれば、良いことですけどね。

自分的にはiチューンズよりメディアプレーヤープレーヤーのほうが使い勝手が良いので、メディアプレーヤープレーヤーからmp3 320に取り込みしたいと思います。

書込番号:12436639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/30 09:49(1年以上前)

スレ主さん
裏技としてソニーの「Sonic Stage」を使ってipodの音質を向上させる
ことが出来るそうです。

http://antarespc.com/ipod/sonicstage-ipod.html

あくまでも「裏技」なので保証はしませんが…

>実際に車にセットして 聴きくらべれば、良いことですけどね。
そうですね。
スピーカーにデッドニングを施している程ですから、特にボーカルの
エコー(響き)の長さや、シンバルのリアルさを注意して聴けば
解ると思います。

書込番号:12437286

ナイスクチコミ!0


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/03 15:22(1年以上前)

ずばり、AIFFでしょう。

書込番号:15426804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 160GBはなくなるようですね。

2008/09/10 10:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:1749件

新製品のラインナップから160GBと80GBがなくなって、120GBだけになるようです。

容量の更なる増大を期待していた消費者にとっては残念な結果になりました。

クラシックを愛用するユーザーはその容量の大きさに魅せられていたはず。

もう160GB以上の容量はこの機種が最後になるのでしょうか。

皆さんは160GBの機種から見た場合、後退とも取れるクラシックの容量の減少についてどう思われますか。

書込番号:8327213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/09/10 10:26(1年以上前)

120Gになった以外の変更点はありましたか?新型の情報まだよく知りませんので教えて下さい。

書込番号:8327289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件

2008/09/10 10:32(1年以上前)

クラシックに関しては容量以外は何も変更はないとのことです。

でもどうして容量を240GBとか320GBとかにしてくれなかったのでしょうか。

期待していただけに残念です。

書込番号:8327307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/10 10:32(1年以上前)

160GB以上の容量が出ない理由
→1.8インチHDDの最大容量が160GB

私としては、
120GBもいらないので、80GB位のがもっと安くなってくれれば、
と思いました。

今回の(クラシックの)モデルチェンジって、
喜ぶ人がかなり限られますよね。

書込番号:8327308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/10 10:38(1年以上前)

自分としては容量は120Gでも良いんですが、せめて液晶画面が大きくなるとかくらいの変更は期待してましたが何も変わってないのですね。

書込番号:8327320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件

2008/09/10 10:43(1年以上前)

>160GB以上の容量が出ない理由
>→1.8インチHDDの最大容量が160GB

モチ入りトラ焼き さん、そういう根本的な原因があったわけですね。
そうなるとハードディスクメーカーでないアップルを非難することもできません。
部品がなければどうしようもないですし。

私の場合は音楽は無圧縮で取り入れて、ビデオなど動画も入れているので、容量は多ければ多いほど嬉しいです。
160GBの製品がなくなるのは、160GBのクラシックがそれほど売れていなかったからなのかもしれません。
3.5インチのハードディスクは今や1テラバイト製品も出ているので、できたら1.8インチで300GB以上の製品をハードディスクメーカーには供給してもらいたいものです。
そうすればクラシックも大容量のものがでてきそうですね。

書込番号:8327339

ナイスクチコミ!0


Shrii3さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/10 10:47(1年以上前)

新型の公式ページと、その内容を簡潔にまとめたページが以下にあります。

http://www.apple.com/jp/ipodclassic/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080910/apple3.htm

上記のページからはわかりませんが、以下のページを読むと新classicでは
ヘッドホン端子が変更されているような感じです。
4極になり、新たにリモコン信号と1ch分の録音用入力に対応しています。

http://www.apple.com/jp/ipod/inearheadphones/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080910/apple4.htm

サードパーティーから、これに対応した無線式リモコンやボイスレコーダー
アダプタが出たりするんでしょうかね?

書込番号:8327351

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/10 13:01(1年以上前)

私としてはclassic自体が無くなるのでないかとヒヤヒヤしていましたので
ちょっとだけうれしいです。

書込番号:8327842

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/10 13:20(1年以上前)

>160GB以上の容量が出ない理由
>→1.8インチHDDの最大容量が160GB

現時点じゃそれも通用しなくなりましたけどね
次期モデルでは容量向上してもおかしくないでしょう

書込番号:8327908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/10 13:41(1年以上前)

iPod classicの大きさでは、touchやiPhoneがこれからの主流と見て、classicはお役目終了か、細々継続といった感じでしょうか。
容量が大きいのは便利は便利だが、100GB超えではパソコンへの負担も大きくなるので、特種用途以外実用的ではないとの判断もできそう。
一方、nanoは携帯性重視の音楽onlyの本来用途のユーザに向けてもう暫くモデルチェンジがありそう。
touchはもう少し容量が欲しいですね。
32GBでは未だ小さい。64GB位あると(16GBから)買い換えたくなるなぁ。

書込番号:8327978

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/10 13:58(1年以上前)

>特種用途以外実用的ではないとの判断もできそう。

んー
でもiPodを持ち歩くビジネスマンだとポータブルHDDも一緒に持ち歩くケースあるからそういう人にとってみれば大容量の方がいいんじゃないかなぁ
コレは特殊用途なのかもしれないけど

書込番号:8328028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/10 13:58(1年以上前)

私のiTunesミュージックライブラリはすでに250GB突破してます。

次は250GBか320GBかの見極めと思ったのですが、、、

まさかスペックダウンとは、、、

2.5インチHDD使って筐体が大きくなってもいいから320GBか500GBを次は出して欲しいです。

書込番号:8328030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/10 14:49(1年以上前)

>現時点じゃそれも通用しなくなりましたけどね
>次期モデルでは容量向上してもおかしくないでしょう

9月10日付で
240GBのが東芝から発表されてたんですね。
失礼しました。
これをクラシックに乗せてたら、
インパクト大きかったんですけどね。

書込番号:8328208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/10 15:51(1年以上前)

それは言えてるが、ちょっと厚く成っちゃうかな。
でも、ちっこいHDDだと思えばいいか。

書込番号:8328403

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/09/10 23:25(1年以上前)

>neopan ss 135 36さん
>2.5インチHDD使って筐体が大きくなってもいいから320GBか500GBを次は出して欲しいです。

それはあり得ないと思います。
iPodは、「ポケットに入るサイズ」を一つの指針として開発されていて
現在の大きさより大きくなる事はAppleの美意識から考えて無いと言えます。

書込番号:8330569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/04/19 09:38(1年以上前)

>容量が大きいのは便利は便利だが、100GB超えではパソコンへの負担も大きくなるので、特種用途以外実用的ではないとの判断もできそう。

以前、自分でこんなこと書いておいて、今では、パソコンには、
Apple lossless:140GB
ACC 320kbps:70GB
AAC 128kbps:15GB
程度となってしまいました。
Classic音楽が中心だから容量が大きいのかも知れませんが、特殊用途以外実用的ではないとの無知発言は、お詫びして撤回いたします。
今では、フラッシュメモりーで256GBが欲しいですね、っていう状況です。

書込番号:14456162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:24件

iPodもiTunesも、正常に機能しているのですが、iTunesのバックアップを取ろうとすると、DVD-Rを入れて、しばらく書き込んで、終わったと思ったら、エラー(2615)が出て、「ディスク作成に失敗しました。不明なエラー(2615)です」みたいな警告画面が出て、バックアップが取れません。使用しているパソコンは、DELLのInspiron1526(VISTA)です。どなたか、解決法がおわかりの方がいらしたら教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:8867684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/12/31 22:59(1年以上前)

iTunesのアートワークを自動的に取得するソフトをアンインストールしたら、問題なく、バックアップできました。そのソフトを起動していなくても、インストールしてしまうと、iTunes
の起動時に、同時に立ち上がって、異常を来していたようです。自分で質問して自分で答えて妙ですが、同じようなケースに遭遇した方の参考になれば光栄です。以上、報告でした。

書込番号:8868179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/31 23:18(1年以上前)

何というソフトか教えてください。

書込番号:8868269

ナイスクチコミ!0


sizrgさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/04 14:59(1年以上前)

他に考えられる原因と対策を教えてください。
DVD作成コピー時も同様のエラーが出る場合。

書込番号:14391190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/04/04 18:23(1年以上前)

iTunes10をお使いですか?私はiTunes10を使っているのですが、アップルのサポートに以前問い合わせたところ、iTunes10では、iTunes9 までと異なり、データDVDでのバックアップは取れなくなっているそうです。
アップルのサポートの情報ですので、私が公にしたことで、アップルからクレームをつけられたくないのですが(苦笑)
アップルが、iTunesのダウングレードには対応しかねるとのことでしたので、私は、データDVDバックアップをあきらめて、アップルの提案通り、外付けハードディスクを買い増して、データを大切に保存しています。
ご参考までに。

書込番号:14391903

ナイスクチコミ!0


sizrgさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/06 15:17(1年以上前)

ソフトは最新版です。
以前できてたことができなくなるなんて・・
しかもデータ作成で10でも”DVD”の表記があるので不具合?!
だとしたらリストアせずに放置?!
こちらがアップルにクレームつけたいです。
そういう仕様にしたならエラーMSGも変更してもらいたいですよね。

対応ありがとうございました!!

書込番号:14400035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/04/06 22:33(1年以上前)

正直申し上げますと、精確な情報をホームページに載せていないアップルにも、私としては、怒りと不満が満々なのですが、iTunes10から、データDVDへのバックアップができなくなったということは、アップルのサポートで確認済みなので、そういうシステムになった以上、一ユーザーとしては、それに従って、対応を取らざるを得ないというのが、現実だと思います。
アップルには、ホームページの記載を改めるようアドバイスしたのですが、それもなされていないようですね。いわゆる「大企業病」でしょうか?(苦笑)
ご自身で、アップルにクレームをなさるのが適切かと思います。
ユーザーの声を大事にするアップルであって欲しいものです。(株価は別として)
念のため、iTuneの「ディスクへバックアップ」という項目が消えていることをご確認ください。
iTunes10以降なら、確実に、その項目は消えているはずです。
お役にたてれば幸いです。

書込番号:14401653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodに転送されません

2011/05/16 14:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:117件

ライブラリーにはあるのに、同期しても何故ipodに転送されないんでしょうか?

書込番号:13014955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/16 14:28(1年以上前)

何のファイルでしょうか?
そのファイルも同期の対象に設定されてますか?

書込番号:13014964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/05/16 16:09(1年以上前)

ミュージックビデオです。もちろん転送設定してあります。

書込番号:13015205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/16 18:42(1年以上前)

そのファイルは著作権保護になってるとか。

書込番号:13015552

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/16 20:24(1年以上前)

質問の際には、最低限お使いのパソコンやiTunesのバージョンについての情報を明記して下さい。
また、内容をもう少し詳しく書かれると、的確な回答が得られやすくなると思いますよ。

>ミュージックビデオです。もちろん転送設定してあります。

一番ありがちなのは、iPodがサポートする動画形式になっていない事です。
解像度やフレームレート等が大きすぎるのでは?

アップル - iPod classic - 仕様
http://www.apple.com/jp/ipodclassic/specs.html

書込番号:13015911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2011/05/16 21:43(1年以上前)

失礼しました。
Windows XP
iTunesは最新バージョン です。
もし、仕様が違っていたらライブラリにも取り込めないのではないでしょうか?
(素人なんですみません)

著作権はありません(Bootだから)。

書込番号:13016315

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/17 12:38(1年以上前)

>仕様が違っていたらライブラリにも取り込めないのではないでしょうか?

思い違いです。
iTunesライブラリに取り込めたビデオが全てiPodに転送できるわけではありません。
HD画質のビデオでもiTunesに登録できますが、それをiPodで見られるようにするには
iPod用に変換する必要があります。

書込番号:13018236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2011/05/17 23:04(1年以上前)

そうなんですか。
思い違いでしたね。
でも、「携帯動画変換君」で2時間ぐらいかけてipod用に変換しています。
おかしいですね??

書込番号:13020367

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/18 00:53(1年以上前)

>でも、「携帯動画変換君」で2時間ぐらいかけてipod用に変換しています。
>おかしいですね??

そういう事は最初に説明してもらえませんかね?
こちらは、少ない情報の中で「これではないか」と想像して答える事しかできませんから
その後で「それはやってます」と言われると困ります。二度手間ですし。

iPod用に変換したもので、
iPodと同期するよう設定したのであれば、普通はそれでiPodに取りこめるはずです。

念のためお聞きしますが、iPodの「ミュージック」にも「ビデオ」にも、そのミュージックビデオは入っていないのですか?

書込番号:13020878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/05/18 12:24(1年以上前)

すみませんでした。
こうゆうの初心者なもので・・・。

デスクトップにあるだけで、ミュージック・ビデオ・ミュージックビデオの
どこにもありません。
ただし、ビデオライブラリィにはあります。

書込番号:13022001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/18 12:50(1年以上前)

IPOD用に変換したファイルなら転送されてもおかしくなさそうなので、ムービーやミュージックビデオなども転送、同期対象になってるのか再度確認したほうが良さそうです。。

それと本当にIPOD上の何処にも入ってないのかも確認してみてください。。

書込番号:13022094

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/18 20:30(1年以上前)

>デスクトップにあるだけで、ミュージック・ビデオ・ミュージックビデオの
>どこにもありません。
>ただし、ビデオライブラリィにはあります。

「デスクトップ」とは、お使いのパソコンの事ですか?
そして、「ミュージック・ビデオ・ミュージックビデオ」とは、iPodの事ですね。
「ビデオライブラリィ」とは、なんの事でしょうか?
iTunes ライブラリの ムービー の事ですか?

クリスタルサイバーさんも仰っていますが、
本当に目的のビデオが同期対象に設定されているか、確認した方がいいと思います。

>もちろん転送設定してあります。

と書かれていますが、本当に設定しているのか、気になります。

書込番号:13023406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2011/05/18 22:38(1年以上前)

皆さん何度もすみません。
デクストップはPCのデスクトップ(画面)には変換したファイルが
あると言うことです。
もちろん転送設定してあります。
(だって、♡なDVDはちゃんと出来ていますから・・・)
もうあきらめます。
これ以上皆さんにご迷惑をお掛けできませんので。
ありがとうございました。

書込番号:13024080

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/18 23:38(1年以上前)

>デクストップはPCのデスクトップ(画面)には変換したファイルが
>あると言うことです。

PCのデスクトップに置いただけではiPodに転送されるはずがありません。
iTunesはあくまでライブラリに登録されているものをiPod等と同期するソフトウェアで、
それ以外のファイルの事まで面倒を見ません。

そのビデオのファイルをiTunes ライブラリにドラッグ&ドロップで追加し、その上で
iPodと同期を行って下さい。

書込番号:13024409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/05/19 00:02(1年以上前)

ゆの'05さん 
スレ主さんは一番最初にライブラリにあるって書いてらっしゃいますが...
他に何か原因がありそうな気もしますが、今ひとつ意思疎通が取れないので、先に進めませんねぇ。
残念!

書込番号:13024542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/05/19 00:10(1年以上前)

ゆの'05さんへ

終わりにしようかと思いましたが、まだ説明不足でしたの
最後に書いておきます。
「携帯動画変換君」というソフトは
通常だと変換が終了するとそのファイルはデスクトップに保存され、
同時に自動的にipodライブラリに転送されるようになっています。
ですので、その後同期すればよいわけです。
今回の場合ライブラリまでは行きますが、同期してもipodには行かなかったという
ことです。
ありがとうございました。

書込番号:13024581

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/19 01:00(1年以上前)

>スレ主さんは一番最初にライブラリにあるって書いてらっしゃいますが...

そうでしたね。すみません。

>lespaul1959さん
>もちろん転送設定してあります。

との事ですが、そのビデオ自身にチェックが入っているんですよね?

「設定しています」としか教えてくれないので、それはやっていると信じて、もう一個アドバイス。
iTunes ライブラリにある、そのビデオを選択して、メニューから詳細 > iPod/iPhone バージョンを作成 をクリックして下さい。

新しいファイルができるはずなので、それを「同期する設定にチェックを入れて」、iPodと同期して下さい。

これでも駄目なら、念のためパソコンの再起動やiPodのリセットを行って再度同期。
それでも解決しなかったら、サポートに連絡した方がいいと思います。

書込番号:13024788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/20 00:49(1年以上前)

ん、「解決済」・・・?
解決したという事かな。

解決したのなら何よりですけど
どうやって解決したのか書いて欲しかったですね。
ここは単なる質問の場所ではなく、ユーザー同士の情報共有の場ですからね。
最後ぐらいちゃんと締めましょうよ。

書込番号:13028706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/05/20 21:35(1年以上前)

ゆの'05さんへ

すみませんでした。
解決済みにしないと終わらないと思いましたのでそうしました。
解決は・・・していません・・・というかあきらめました。
これからは、ミュージックだけを取り込みことにしました。

おせわになりました。

書込番号:13031502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックビデオのシャッフル

2008/03/19 00:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

スレ主 ms26さん
クチコミ投稿数:7件

音楽のプロモーションビデオをシャッフルで再生して見たいのですがiPodで可能でしょうか。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7553249

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ms26さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 18:49(1年以上前)

解決です。

書込番号:10258915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MB150J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)
Apple

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング