iPod classic MB150J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

2007年 9月 発売

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:160GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のオークション

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月

  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

(541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MB150J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

故障かな・・・

2007/09/25 00:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:13件

先日 5G 60GB から classic 160GBへ乗換えたのですが・・。
二つほど上手く動作しない機能があります。

1 5Gの頃からカメラコネクターを使用してデジ一のバックアップディスクとして使用
  していたのですが、これをclassicに接続すると「認識できません」と表示され受け付
  けてくれません。。

2 家庭用のテレビに接続しビデオを再生したいのですが、ビデオ設定の「TV出力」が
  オフのまま何を押しても反応しません。
  その他の項目は変更できます。「TV出力」だけです。。。

 ipodのバージョンは 1.0.1です。

 「復元」も行ってみましたが同じでした。

これは故障でしょうか。。 それとも何か設定があるのでしょうか?

どなたか情報をお待ちします。

書込番号:6795902

ナイスクチコミ!1


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/09/25 07:26(1年以上前)

テレビ出力に関しては分かりませんが、
純正のカメラコネクタはclassicや3G nano(おそらくtouchにも)いずれも対応しないようです。

今後のアップデートで使用できるようになる可能性もあるかもしれませんが
とにかく現時点では使用できません。

書込番号:6796421

ナイスクチコミ!0


ヤーンさん
クチコミ投稿数:40件

2007/09/25 15:56(1年以上前)

Minolta再来さんへ。

2について。

たまたまiPodについてインターネットで調べていたら見つけたのですが、純正もしくはAppleの使用許可みたいな太鼓判(あやふやですみません)をおされたものしかTV出力のオンーオフは切り替えれないようです。
ブログで誰かが書いていました。

おそらくAppleストアで買ったケーブルでしか見れないと思われます。ですので。仕様でしょう。

書込番号:6797369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/27 19:57(1年以上前)

ゆの'05さん 
情報ありがとうございます。
転送速度はお世辞にも速くないですが、旅行などには小さくてとても重宝だったのに残念。

ヤーンさん
情報ありがとうございます。
カーナビに繋げて車内で楽しんでいたのでとっても残念です。
渋滞の友だったのに・・・。(勿論同乗者の)

私も色々調べた所、ユニバーサルドックに接続すると使えたと話している方がいました。
私も初期型のビデオ出力付きの純正ユニバーサルドックを持っていますがだめでした。
こちらも最新型でしか使えないのかもしれません。

どちらも、ファーム次第のような気がするので、アップルさん何とかしてほしいです。。

書込番号:6805619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カバーフローに関して

2007/09/22 16:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

スレ主 音烏丸さん
クチコミ投稿数:10件

カバーフローの検索単位は曲順のみなんでしょうか?アルバム順での検索はできませんか?

書込番号:6785013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/09/24 23:41(1年以上前)

iTunesのミュージックの表示順を
@アルバム順
Aアーティスト別アルバム順
B年別アルバム順
Cアーティスト順
D曲順
等々
の各々昇順降順で並び替えて
ipodを同期してあげれば
反映されると思いますけど。

ちなみに私はアーティスト別アルバム順でカバーフローを並べています。
オムニバス盤等で一枚のアルバムで複数のアーティストが
いる場合はアーティスト名をVarious Artistsなどと統一して
同じアルバムが複数表示されない様にしています。

書込番号:6795567

ナイスクチコミ!0


スレ主 音烏丸さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/25 12:44(1年以上前)

ちゃまさん有り難う御座います、iTunesにてアルバム順にしているのですが、Ipodに同期するとアーティスト順になってしまうんですー!

書込番号:6797015

ナイスクチコミ!0


iPodderさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/26 00:08(1年以上前)

いろいろなサイトを見てみると、カバーフローはアーティスト順でしか無理みたいですね。

書込番号:6799404

ナイスクチコミ!0


スレ主 音烏丸さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/26 17:47(1年以上前)

iPodderさん、有り難う御座います。っと言う事は、同じアルバムが重複表示されるのはしょうがないんでしょうかね?

書込番号:6801494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/26 23:51(1年以上前)

>いろいろなサイトを見てみると、カバーフローはアーティスト順でしか無理みたいですね。

そうだったんですか。
てっきりiTunesを並び換えられるので
ipodを同期してあげれば
アルバム名順でも反映されると思ってました。
私のipodでは
アーティスト別アルバム順は出来ました。

>同じアルバムが重複表示されるのはしょうがないんでしょうかね?

これは、前にも書きましたけど
オムニバス盤等で一枚のアルバムで複数のアーティストが
いる場合は同じアルバムが重複表示されるので
アーティスト名をVarious Artistsなどと統一して
同じアルバムが複数表示されない様にできます。
現に私のipodでは重複表示されなくなりました。

書込番号:6803119

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/27 19:29(1年以上前)

> アーティスト名をVarious Artistsなどと統一して

これは、「アーティストを並べ替え」の項目ではだめなのでしょうか?
コンピレーションのチェックでは駄目って事ですよね?

書込番号:6805516

ナイスクチコミ!0


iPodderさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/07 00:52(1年以上前)

ファームウェア1.0.2で改善したみたいですね。

書込番号:6838933

ナイスクチコミ!0


スレ主 音烏丸さん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/09 11:45(1年以上前)

ファームウェアをアップデートしてみたところ、アーティスト別アルバム順にはなりました。
できればただのアルバム順にしたかったんですが。
他にも質問なんですが、ipodにて写真表示したとき、サムネイルでは写真は表示されるのですが1つ1つクリックホイールを回して見ると黒い画面で写真が表示されません。
画像サイズがw2592×H1944が表示されずW2048×H1536は表示されます。
画像が大きすぎるのでしょうか?質問ばかりですが、よろしくお願いします。

書込番号:6848285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちは?

2007/09/20 16:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:292件

フル充電で音楽再生40時間 動画再生7時間とありますが

実際使用された方は何時間再生できましたか?

カタログ表示に近いものでしたらいいのですが・・・

実際は70%くらいじゃないかという意見もあります

持っておられる方 よろしくお願いします

書込番号:6777729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件

2007/09/20 20:05(1年以上前)

ipod classicではなく一つ前の世代ですが、gameやYouTubeだと一気にバッテリーのもちが悪くなります。

書込番号:6778250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 13:09(1年以上前)

近畿の星様、以前私がipod80Gを使用していた時の情報です。

フル充電ののち、3時間半ほどずっと80Gを使用しました。
液晶の輝度は真ん中で使用し、動画が7割、音楽2割、ゲームが1割という使用方法。
そののち、バッテリーゲージが100%から、50%を少し切る位になっていました。

今回のclassic160Gは、80Gに比べてさらにバッテリーの持ちが良くなっているようなので、上記の結果を上回るのではないかと思います。
推測情報ではありますが、参考までに書き込みました。

書込番号:6780952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件

2007/09/21 15:28(1年以上前)

ファントマさん わんりゃいさん ありがとうございました

やはりゲーム等をすると減りが早いようですね
確実にバッテリー等の問題は改善されているようですので
音楽、動画だけなら
カタログ表記に近いものになりそうですね

書込番号:6781216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/22 04:33(1年以上前)

海外の記事ですけど、バッテリーの持ちに関しての記事があります。
これによるとカタログ値以上の数字が出ていますね。

本当だったら最高。誰かこの三連休使って試してください(^^;
Classic 160Gの音楽再生時間が58時間ってまじか!

●New iPods - Longer Battery life, but Slower Performance?
http://www.dapreview.net/comment.php?comment.news.4099

■3G iPod Nano
Audio: 30 hours, 21 minutes (24 hours rated)
Video: 5 hours, 47 minutes (5 hours rated)

■80 GB iPod Classic
Audio: 36 hours, 16 minutes (30 hours rated)
Video: 6 hours, 46 minutes (5 hours rated)

■160 GB iPod Classic
Audio: 58 hours, 14 minutes (40 hours rated)
Video: 9 hours, 28 minutes (7 hours rated)

書込番号:6783446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/09/24 12:40(1年以上前)

HDD,160GBのは80GBのより、バッテリーが持ちます

書込番号:6792668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

連絡先の姓と名が逆に

2007/09/17 21:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:362件

160G 快適に使っています。
CNNとかのPodcastをダウンロードし、大変便利で驚いています。

連絡先をOutlookと同期したのですが、日本人の姓と名が逆になってしまいます。
設定で直せるのでしょうか。

書込番号:6767455

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/09/17 22:17(1年以上前)

私が持っているのは4G iPodなので仕様が変更されている可能性がありますが
iPodの設定からアドレスデータの項目で変えられませんか?

しつこいようですが、質問に回答してくれた人には返信してあげて下さい。

書込番号:6767583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2007/09/17 22:52(1年以上前)

回答有難う御座います。
設定では、姓か名で並び替えることしかできないようです。

書込番号:6767783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2007/10/27 12:55(1年以上前)

英語のように名前が先になってしまうのは、しょうがないのでしょうね。
他にも日本語環境で不便な点がありますね。

書込番号:6911312

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/27 17:29(1年以上前)

そもそも、何で名前が先なんだろう?電話帳とかって、普通ファミリーネームが先ですよね?

書込番号:6912125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カバーフローについて

2007/09/17 17:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:14件

先日初めてiPodを買い音楽をせっせと入れていたのですが、どうしても分からないことがあるんです。それはiTunes上では問題無く一つのアルバムに対し一つのカバーフローが表示しているのですが、iPodに転送してカバーフローを表示するとそれがアルバムによって違うんですが、何個か同じ画像のカバーフローが表示されてしまいます。(曲自体はそれぞれのカバーフローに全曲同じ曲が表示されます) どうすれば解決出来るか分かる方いらっしゃればよろしくお願いします。ちなみにカバーフローの画像とアルバム名は同じですが、その下のアーティスト名が違うアーティストの名前が表示しています。お願いします!!

書込番号:6766356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

大容量IIPODの音質はホントにいいのか?

2007/09/16 12:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)

スレ主 rockrockさん
クチコミ投稿数:58件

レビューにもかかれていましたが大容量IPODはロスレスでコンポオーディオ並みの音が聞けるんでしょうか?
いわゆる5万以上の単体CDプレーヤーにヘッドホンで聞いた音くらいの音が聞けるのならnanoでなく
classicを検討するのですが 所詮MP3プレーヤーはどれでもそう大差ないとおもうのですが

書込番号:6761038

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/16 20:57(1年以上前)

素直に鳴るという面ではそこそこに勝負出来るってことではないでしょうか?
iPodは、SonyやPanaみたいに音質いじる機能ついてませんからね。

恐らく、レビューなさったOtokichikunさんはSonyやPanaみたいに音質いじる機能が
お気に召さないタイプの方なんだと思います。

とは言っても、人によって音の感じ方は違いますし、
試聴するなりで各人それぞれ吟味しましょうって話ですね。

書込番号:6762641

ナイスクチコミ!1


MTB2さん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/16 21:01(1年以上前)

rockrock様、小生第3世代のiPodを使用していますが、最近AACとAACロスレスの比較を経験しライブラリーをロスレスへの録音しなおしを行なっています。最新のiPodで音が変わるかというと、基本的にはそういった記事は見たことがありません。逆に「変わらない」という評価の記事は見たことがあります。DAコンバーターの消費電力は世代が新しいほうが少なくなっているでしょうが、その性能自体は所詮規格が変わっていませんので音質は変わりようがないはずです。ロスレスにした際の音質変化は、もしiPodをお持ちでしたら、他人に聞くよりもご自信で体験されてはいかがでしょうか。両方の設定でiPodに取り込めばいいだけです。私の体験では「激変」です。例として、今まで音質的に満足できなかったヘッドホンが、ロスレスにしたことでその音質の素晴らしさに気がつきました。160Gという容量は、ロスレスもしくはそれに準じた高温質録音を前提にしていると思われます。高温のキレのみならず、低音の伸びも実感できます。

書込番号:6762665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)のオーナーiPod classic MB145J/A シルバー (160GB)の満足度5

2007/09/16 22:37(1年以上前)

rockrock様、レビュー見て頂きまして有難うございました。
MTB2様が仰っておられる通りです。160GBになるとロスレスでもCD500枚分入ります。
小生の聴く音楽ジャンルはクラシックですが、手持ちのCD、600枚を全部iTunesに入れました。約180GBです。
その中からよく聞くCDを5G 60GBのiPodに転送して聴いていましたが、160GBを購入して、
取り合えず60GB分のCDを転送したところ、ハードディスクに余裕があるのかその辺は不明ですが、音楽に深みが出てきました。以前、よくiPodは音質がよくないとか聞きましたが、
そんなことはなく、ロスレスで圧縮する限り、最高級CDプレーヤーと比べても遜色はありませんでした。
現に手持ちのCDプレーヤー(約70万円)とiTunesからAirMac Express経由で聴く限り遜色はありません。
現在、屋外ではiPod160GBにSTAXのポータブルイアホンかヘッドホンアンプでER-4Sで聴いていて非常に満足しています。

書込番号:6763205

ナイスクチコミ!3


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/17 08:15(1年以上前)


 気になるのなら、同じ曲をAIFFとAACファイルにして、目隠しをして、自分以外の人に操作をしてもらって、ランダムに再生をしてもらい、その違いが聞き分けられるかどうかをテストしてみてください。ブラインドテストです。

 40歳を過ぎて、中年になった私も、AIFFも、AACも、ブラインドテストで、聞き分けられなくなったので、もうなんでもいいや と割り切れるようになった(笑)。

 聴覚の衰えは、視覚、味覚、嗅覚の衰えよりも、条件によっては、早いように思う。

 音が良い悪いの基準ほど曖昧なモノはなくて、比べようがない ということを大前提に話をしなくてはならない。

 聞き分けられない老人に、利幅をたっぷり盗った音響機器(いうたら巨大補聴器)を売りつけるビジネスモデルは、バブルの崩壊とともに衰退したのだが、最近、また再燃の兆し。

書込番号:6764561

ナイスクチコミ!2


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/17 16:01(1年以上前)

> DAコンバーターの消費電力は世代が新しいほうが少なくなっているでしょうが、その性能自体は所詮規格が変わっていませんので音質は変わりようがないはずです。

これは、厳密に言うとちょっと違います。
デジタル音響機器の場合、DA変換の後に、必ずシェーピングという処理が行われ、階段状のデータを滑らかな曲線の波形に変換します。
この処理の精度が最終的な音質に影響するので、規格が同じだからと言って、必ずしも音のクォリティーも同じとは限りません。

まぁ、僕には絶対聴き分けられないレヴェルだと思いますが。

書込番号:6766009

ナイスクチコミ!0


MTB2さん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/17 16:24(1年以上前)

hijirhy様、ご教授ありがとうございます。私が「規格」と書いたのはビットレートのことを指したつもりですが、言葉足らずでした。それにしても「シェーピング」処理のことは知りませんでした。もっとも違いが認識できないほどとなれば、ここのスレッドの趣旨からはほとんど問題にならないのでしょう。ですがロスレスにした場合ならば、多少なりともその差は感じられるでしょうか?それともやっぱり「絶対無理」な領域でしょうか?ヘッドホンアンプなどの自作をやっている関係上、ちょっと気になりました。

書込番号:6766078

ナイスクチコミ!1


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/17 18:51(1年以上前)

シェーピングの話は、D/A変換を行った後の処理なので、基本的に圧縮形式やビットレートとは切り離して考えるべきです。
基本的にデジタルデータを扱っている以上、差が付かない筈のオーディオ機器で、高級機が差別化出来るのは、このあたりしかないのではないでしょうか。
ただ、僕自身はこのあたりの、「違いがわかる」というやつには懐疑的なので、
全く気にしていません。
そもそも、ポータブルオーディオにそこまで求める理由が分かりません。
まぁ、脳波を取るとひょっとすると違いが出るかも知れませんが。

書込番号:6766591

ナイスクチコミ!1


MTB2さん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/17 20:40(1年以上前)

hijirhy様、アルファ波の出方に違いが出るかどうか、ということですね。iPodのような製品群にはそのような仕様のDAコンバーターは使われないでしょうから、ちょっと別次元ですね。rockrock様、二人で別の方向に話が進んでしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:6767053

ナイスクチコミ!1


スレ主 rockrockさん
クチコミ投稿数:58件

2007/09/20 00:19(1年以上前)

みなさま本当に色々ご教示ありがとうございました 先日都内某所で80Gや160Gをでデモ機を試聴しました 自分好みのロックなどを聴いた感じでは、SONYの音に比べてやや高音ののびがややつまりかげんのやはりIPOD系の音かなとゆう感がしました それにしてもジャケットを視覚的に見せるcoverflowの動きなどは見ると新しい音楽スタイルがでてきたなと思いますよ

書込番号:6775871

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MB150J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)
Apple

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月

iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング