
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2008年9月10日 10:29 |
![]() |
5 | 0 | 2008年6月4日 23:00 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月28日 14:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月6日 23:51 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月30日 16:36 |
![]() |
4 | 5 | 2007年9月17日 09:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)
昨日、iPod nano 4GBが容量不足のため、iPod classic160GBを購入するために、近くの電気屋さんに行きました。すると、「9月3日(まさしく昨日)に生産完了通知が来たため、ポイント還元できない商品になってしまいました。80GBなら未だ生産完了になっていないので、ポイント還元できるのですが」との返答に、新製品が出るのかを尋ねると、「内緒ですが、一ヶ月以内に新製品が出るようです」とのこと。容量が小さくなることは無いようですので、新製品発売を待つことにしました。iPod classicって、発売当初から現在に至るまでそんなに安くなっていないそうなので、やっぱり新しい方に期待しちゃいます。
0点

新iPod発表は9月9日「Let's Rock」イベントで行われるようですね。
→GIZMODO JAPAN
http://www.gizmodo.jp/2008/09/ipod99lets_rock.html
書込番号:8299231
0点

KOHCATさん
早速の情報、ありがとうございます。
9月9日、発表なんですね。楽しみにしています。
書込番号:8299273
0点

こんにちわ
http://japanese.engadget.com/2008/09/02/apple-lets-rock-9-9-10-2/
classicの噂はあまり聞きませんが、日本時間では、
10日午前2時となるようです。
書込番号:8299603
1点

Easyecocoさん
貴重な情報、ありがとうございます。
日本では、10日になりそうなのですね。
参考に頂いたサイトでは、iPod nanoのニュースが掲載されており、店員さんもnanoが新しくなると言われていました。(形状が昔に戻る?とか)
ただ、(もうすぐなるでしょうが)iPod nanoとiPod classic 80GBは未だ生産完了になっていないらしく、きっと需要の少ないiPod classic 160GBをまず完了にしたのだと思います。生産完了になって、ショップのポイント還元も受けられず、値引きも期待できないとなると、売り上げが急落するので、ショップも「iPod classic 160GB」の新型か、後継モデルが出ることを
見込んでいる(知っている)ようでした。
早く来週が来ないかなv(^ ^)v
書込番号:8299787
0点

Nano1GBを現在使用しており買い替えを検討していたのですが、そろそろ新型が発表されるかなぁと買い替えを控えていたました。素敵な情報をありがとうございました。
Nanoも1世代前の形に戻って液晶が大きくなるみたいですね。楽しみです。
書込番号:8301079
0点

こんにちわ
とうとう整備済製品もすべて在庫切れと
なったようです。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/9854020/wo/hX9mIZPSLmcQ2Rydu2qNUpJBzDC/15.0.0.26.9.5.7.1.0.1.1
さっきまでclassic160GBがあったんですが、
いまは、AppleCare Protection Planだけに
なってます。いよいよということですかね。
書込番号:8303829
0点

新しいラインナップでましたね。
160G廃止ですか…
私は大きさはともかく、その容量に魅力を感じていたのですが、残念です。
皆様はどう思われるのでしょう?
書込番号:8327121
0点

ドラッtoさん、こんにちは
私も今朝、appleのサイトで一新されているのを知りました。
メリット:120GBの容量で80GBの価格なっているので、実質値下げされた
デメリット:大容量160GBが無くなった。40GBの差は大きい!!
容量を取るか、値段を取るか、というところでしょうか?
旧classicは、160GBよりも80GBの方がよく売れていたようで、今回の発表はマーケティング戦略としては正しいと思います。
結局、需要が少ない製品は消えてゆくということでしょうか...
しかしながら、後日、160GBと同等以上の容量が出るかもしれませんね。
消費者のニーズがあればv(^ ^)v
書込番号:8327299
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)
昨年9月の発売直後に購入。
半年以上経過しましたが、もはや生活の一部です。
【評価】
媒体の容量の大きさ。
160GBはやはり魅力的。
これに手持ちの全CDを入れて持ち歩いています。
もちろんレンタルなどをした場合は、即転送。
つまり、音楽を聴くという行為に関して、ipodがあればいいわけで、他に余計なことを考えなくて済むのが心地良い。
それと使い方もシンプルで何より。
操作性が良く練りこまれており、ボタンのクリック感にしろ、スクロールホイールの感度にしろ、UIの構造にしろ、テストにテストを繰り返した結果であることが良く分かります。
【減点】
言い尽くされていますが媒体がHDDなので、新たにデータを読み出す際に若干のタイムラグが生じます。
それと、HDDのノイズがヘッドフォンに入ってくるので、HDDの回転が音で分かる(爆)仕様。
もちろん、取り扱いには注意が必要。
手荒に扱うとHDDが壊れてしまうので、落下などの衝撃は厳禁。
これらの点は媒体にメモリを使用しているものと比較してマイナスポイントになります。
それとボディに傷が入りやすいのが欠点といえば欠点。
自分は全然気にしませんが、こういうことに神経質な日本人にはえらく難儀な物体です。
一度シリコンケースを買ってみましたが、ホイールの感度がちょっと落ちたので、装着時間はわずか5分ほど。
それ以降は裸のまま使用しています。
【総評】
大容量を持ち歩くのであれば、これ以上の選択肢はありません。
音質も自分が聞く分には全く問題はありません。
ただし、純正のヘッドフォンはチープな音質なので、ここは奮発してサードパーティのちょっと良いものにしてみましょう。
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)
みなさんこんばんわ
最近スリープから電源を入れるとバッテリーがなくなっていることが
しばしばあったので本日バッテリーの持続時間を計ってみました。
購入して約1ヶ月弱のClassic 160GBタイプ
バックライトの明るさ80%
音量iPodのゲージで約50%
フル充電から動画を再生しつづけて15:50〜23:20まで動作しました。
途中何度かバックライトオフの状態になっていましたが長くてもあわせて
10分から15分ほどだと思います。
既出の報告でしたらすみません
1点

らいち1017さん。
バックライトを基本常時点けた状態でお調べいただいたようですが、
もしよければバックライトを全く点けない状態でどれ位電池がもつのか教えて(調べて)いただけないでしょうか?
あとお調べいただいた時の圧縮形式等の情報(例:圧縮形式がMP3でビットレートが320kbpsで可変ビットレートでやりました・・・みたいな感じのやつです)も教えていただけると嬉しいです^^
書込番号:7038993
0点

きょうからすさん、こんにちわ
申し訳ございませんがMP3の再生でバッテリーテストを
行うと40時間ほどかかると予想されるので近いうちに
試すのは難しいです。
参考になるかわかりませんが以前10時間再生しつづけた
時はバッテリーの残量3/4残っていました。再生したフォーマットは
統一されていませんでしたので分かりません。
書込番号:7040901
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)
下記の書き込みで、ビデオのテレビ出力が切り替わらないとのことでしたが、
iPodのアップデートで、テレビ出力の切り替えが可能になりました。
出力ケーブルをあせって買い換えなくてよかったです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)
5.0G/60GBからのリプレースです。ファームウェアの違いか下記のような現象になります。
1.USB HUB経由での同期ができなくなりました。接続しても認識されません。
iPod側の表示「接続されています」→「取り出し中です。」→終了し通常画面に。
PC側のUSBポートが不足気味なのでちょい辛いです。
2.「参照時にコンピレーションをまとめる」で設定していてもコンピレーションのみ
しかないアーティスト名がiPodのアーティストに出てしまいます。
5.0Gの時はありませんでしたので、ちょっと目障りですね。
3.私は洋楽でアルバム名や曲名に邦題がある場合、
iTunesでは原題+全角空白+邦題という編集をしていました。
5.0Gではその通りに表示されていましたが、6Gでは詰められて表示されます。
例)5.0G I Want To Hold Your Hand 抱きしめたい
6G I Want To Hold Your Hand抱きしめたい
4Gを使用していた時から慣れていたのでちょっと困ります。でも不具合というわけでは
ないですから仕方ないですね。
でも160GBには大満足です。同期に時間がかかるのはやも得ないですが。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)
発表日から毎日、秋葉のショップを探していましたが、
在庫は全くありませんでした。
(主としてソフマップ、ヨドバシ等)
今日もあきらめて帰宅する途中、新宿のヨドバシに立ち寄ると、
やはり展示コーナーには「予約受付中」の文字が。
ダメもとでカウンターに行き、
「classicの160Gは在庫無いですよね?」と訊くと、
「何色ですか?」との答え。
「あるんですか?ブラックが欲しいんですけど。」と言うと、
着いたばかりのオリコンから取り出しでくれたので、即、購入しました。
ようやく手に入りました!
手元の5G(80GB)と、いろいろ比べてみたいと思います。
0点

赤坂シナモン様、教えてください。
これ、第五世代で使用していたゲームは、クラシック160Gでは使用できないのでしょうか。
クラシック用として、また改めて購入しなければならないのでしょうか。
どうなのでしょうか。
書込番号:6745815
1点

自己レスです。
どうやら第五世代のゲームは対応していないようですね。
先に購入したパックマンやミニゴルフや上海は出来ないんですね。
残念ですが、考えてみるとあんまりゲームはしていなかったりします。
書込番号:6745985
1点

わんりゃいさん
私はゲームは購入した事が無く、お役に立てず申し訳ありませんでした。
昨晩から、いろいろいじっていますが、グラフィック系が非常に強化されてます。
アルバムジャケットからのビジュアル的な操作がメインになっているので、
iTunesでアルバムアートワークを入手できないCDも、
自分でコツコツ登録してしまいそうです。(膨大な数ですが)
あとは160GBになったことで、インポート形式を
可逆圧縮の「Appleロスレス・エンコーダ」にすることにしました。
(これも再リッピングになり、膨大な数ですが)
書込番号:6746039
1点

新「iPod」のHDDタイプは容量が最大160GBなのが魅力です。高ビットレートのフォーマット形式で沢山曲がはいりますので
書込番号:6764768
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





