
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年1月8日 18:52 |
![]() |
4 | 18 | 2011年5月20日 21:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)
ipod classicの接続されています。取り出し操作を、行って下さいというのが最近長いような気がします。曲は約6000曲入ってるのに、そんなもんなのかなと思っていますが皆様そうなのでしょうか??教えて下さい!!
書込番号:20551267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう古いiPodは使ってないから詳しいことはわかんないけど、曲数が多いってのもあるだろうし
Appleだと5〜6年経ってるMacとかiPodはサポートもしないし実質無いものとして扱われるから
例えば比較的新しいiTunesなんかだと古いiPodとの組み合わせに最適化されてないとかあるのかもしれない
書込番号:20551335
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)
何のファイルでしょうか?
そのファイルも同期の対象に設定されてますか?
書込番号:13014964
0点

質問の際には、最低限お使いのパソコンやiTunesのバージョンについての情報を明記して下さい。
また、内容をもう少し詳しく書かれると、的確な回答が得られやすくなると思いますよ。
>ミュージックビデオです。もちろん転送設定してあります。
一番ありがちなのは、iPodがサポートする動画形式になっていない事です。
解像度やフレームレート等が大きすぎるのでは?
アップル - iPod classic - 仕様
http://www.apple.com/jp/ipodclassic/specs.html
書込番号:13015911
1点

失礼しました。
Windows XP
iTunesは最新バージョン です。
もし、仕様が違っていたらライブラリにも取り込めないのではないでしょうか?
(素人なんですみません)
著作権はありません(Bootだから)。
書込番号:13016315
0点

>仕様が違っていたらライブラリにも取り込めないのではないでしょうか?
思い違いです。
iTunesライブラリに取り込めたビデオが全てiPodに転送できるわけではありません。
HD画質のビデオでもiTunesに登録できますが、それをiPodで見られるようにするには
iPod用に変換する必要があります。
書込番号:13018236
1点

そうなんですか。
思い違いでしたね。
でも、「携帯動画変換君」で2時間ぐらいかけてipod用に変換しています。
おかしいですね??
書込番号:13020367
0点

>でも、「携帯動画変換君」で2時間ぐらいかけてipod用に変換しています。
>おかしいですね??
そういう事は最初に説明してもらえませんかね?
こちらは、少ない情報の中で「これではないか」と想像して答える事しかできませんから
その後で「それはやってます」と言われると困ります。二度手間ですし。
iPod用に変換したもので、
iPodと同期するよう設定したのであれば、普通はそれでiPodに取りこめるはずです。
念のためお聞きしますが、iPodの「ミュージック」にも「ビデオ」にも、そのミュージックビデオは入っていないのですか?
書込番号:13020878
0点

すみませんでした。
こうゆうの初心者なもので・・・。
デスクトップにあるだけで、ミュージック・ビデオ・ミュージックビデオの
どこにもありません。
ただし、ビデオライブラリィにはあります。
書込番号:13022001
0点

IPOD用に変換したファイルなら転送されてもおかしくなさそうなので、ムービーやミュージックビデオなども転送、同期対象になってるのか再度確認したほうが良さそうです。。
それと本当にIPOD上の何処にも入ってないのかも確認してみてください。。
書込番号:13022094
0点

>デスクトップにあるだけで、ミュージック・ビデオ・ミュージックビデオの
>どこにもありません。
>ただし、ビデオライブラリィにはあります。
「デスクトップ」とは、お使いのパソコンの事ですか?
そして、「ミュージック・ビデオ・ミュージックビデオ」とは、iPodの事ですね。
「ビデオライブラリィ」とは、なんの事でしょうか?
iTunes ライブラリの ムービー の事ですか?
クリスタルサイバーさんも仰っていますが、
本当に目的のビデオが同期対象に設定されているか、確認した方がいいと思います。
>もちろん転送設定してあります。
と書かれていますが、本当に設定しているのか、気になります。
書込番号:13023406
1点

皆さん何度もすみません。
デクストップはPCのデスクトップ(画面)には変換したファイルが
あると言うことです。
もちろん転送設定してあります。
(だって、♡なDVDはちゃんと出来ていますから・・・)
もうあきらめます。
これ以上皆さんにご迷惑をお掛けできませんので。
ありがとうございました。
書込番号:13024080
0点

>デクストップはPCのデスクトップ(画面)には変換したファイルが
>あると言うことです。
PCのデスクトップに置いただけではiPodに転送されるはずがありません。
iTunesはあくまでライブラリに登録されているものをiPod等と同期するソフトウェアで、
それ以外のファイルの事まで面倒を見ません。
そのビデオのファイルをiTunes ライブラリにドラッグ&ドロップで追加し、その上で
iPodと同期を行って下さい。
書込番号:13024409
0点

ゆの'05さん
スレ主さんは一番最初にライブラリにあるって書いてらっしゃいますが...
他に何か原因がありそうな気もしますが、今ひとつ意思疎通が取れないので、先に進めませんねぇ。
残念!
書込番号:13024542
0点

ゆの'05さんへ
終わりにしようかと思いましたが、まだ説明不足でしたの
最後に書いておきます。
「携帯動画変換君」というソフトは
通常だと変換が終了するとそのファイルはデスクトップに保存され、
同時に自動的にipodライブラリに転送されるようになっています。
ですので、その後同期すればよいわけです。
今回の場合ライブラリまでは行きますが、同期してもipodには行かなかったという
ことです。
ありがとうございました。
書込番号:13024581
0点

>スレ主さんは一番最初にライブラリにあるって書いてらっしゃいますが...
そうでしたね。すみません。
>lespaul1959さん
>もちろん転送設定してあります。
との事ですが、そのビデオ自身にチェックが入っているんですよね?
「設定しています」としか教えてくれないので、それはやっていると信じて、もう一個アドバイス。
iTunes ライブラリにある、そのビデオを選択して、メニューから詳細 > iPod/iPhone バージョンを作成 をクリックして下さい。
新しいファイルができるはずなので、それを「同期する設定にチェックを入れて」、iPodと同期して下さい。
これでも駄目なら、念のためパソコンの再起動やiPodのリセットを行って再度同期。
それでも解決しなかったら、サポートに連絡した方がいいと思います。
書込番号:13024788
1点

ん、「解決済」・・・?
解決したという事かな。
解決したのなら何よりですけど
どうやって解決したのか書いて欲しかったですね。
ここは単なる質問の場所ではなく、ユーザー同士の情報共有の場ですからね。
最後ぐらいちゃんと締めましょうよ。
書込番号:13028706
0点

ゆの'05さんへ
すみませんでした。
解決済みにしないと終わらないと思いましたのでそうしました。
解決は・・・していません・・・というかあきらめました。
これからは、ミュージックだけを取り込みことにしました。
おせわになりました。
書込番号:13031502
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





